
峠ステッカーとしては異例⁉️の旧北陸トンネルステッカーを友人達とGETして来ました。
約2ヶ月前、栃木の友人から福井、滋賀、京都と周りながら
峠ステッカーをハンターをするとの連絡が有り・・・・
どうせなら大阪、岐阜の友人にも声を掛けてみたところ、
7台8人で回ることに~
分単位でGETして行く旅にしては少々大人数💦
7/18日に友人が栃木を出て、その間東海道沿いを巡りながら7/19に福井入り。
第1集合場所は福井県の池田町にある『街の駅こってコテ池田』へ8:30に集合。
ハイドラを見ながら、各県から集まる方の現在位置を確認出来るのはめっちゃ便利‼️
8:00 お客さんお出迎えのため、一番に到着して皆さんを待ちます。
しばらくすると
皆さん到着!です!
皆時間よりかなり早いww
道の駅が開くまで皆さんとミーティング
今日のルートは・・・・・
皆さん、街の駅で『冠山峠』のステッカーをGET‼️
私は既に持ってるので、ここはスルー
そして次のポイントへ
今年の6月に販売された「
JR今庄の駅の中にある観光協会」で販売されている
『旧北陸トンネル』峠ステッカーをGET🖐️
峠ではなくトンネル⁉️って感じですが・・・・・
山中のクネクネ道を走るルートは楽しめます。
若い頃は近くのダムにバス釣りするのによく通りましたが、
毎回背筋がゾゾっとするので今回は通行はパス🙅
次のポイントへ向かいます。
福井の第2ポイントは『レインボー🌈ライン』
福井県の南側にある三方五湖を望みながら走るスカイライン✋
山頂手前の無料駐車場で記念撮影のカメ活🐢
天気が良いので最高のカメ活
天気が良すぎて暑さMAX💦💦
レインボーラインは数年前に通行料金が無料となりましたが、
山頂駐車場に入るのに800円掛かります。
山頂駐車場に向かうと満車🈵(゚ロ゚;)エェッ!?
山頂まで歩きになるか~(´;ω;`)ウゥゥ
料金所で「峠ステッカーだけ買ってすぐ出てくる」けど満車だけど入れてくれない??
と相談すると、難なく「いいよ」って神対応☆彡
しかも、10分以内なら駐車場料金の800円も無料の
ダブル神対応✨
こちらで『レインボー🌈ライン』ステッカーをGETして次のポイントへ
レインボーの写真は時間が無くて撮影無しw
お次は、『道の駅若狭小浜』へ移動
40分ほど海岸線を走って道の駅に到着。
こちらで今年新たに追加された『エンゼルライン』ステッカーをGET🖐️
以前書きましたが、
こちらの峠ステッカーは私がプロデュースした物で、私は既にGET済み。
買い物を済ませてトランクに荷物を積み込む友人の絵✋
峠ステッカーが所狭しと張り付けてあります(#^.^#)
時間的に最終ポイントへの到着が間に合わないので、
エンゼルラインは翌日に走る事にしてこの日はスルー‼️
この時点で12時過ぎ。
ここからランチポイントへ移動。
最終ポイントは福井県を出て、京都府の大江山にある『食堂 大江山』さんへ移動。
こちらで当日4枚目になる『普甲峠』峠ステッカーを皆さん購入!
15:40分頃到着して皆さんGET。
ここも私は既にGET済み‼️
先人の足跡のステッカーが満載(*'ω'*)
みん友さんの名刺発見✋
皆さん足跡残されています👍
私のステッカーも発見。
貼ってくれてました👍
実は『食堂 大江山』さん閉店時間が15時。
ラ・イルマーレを出たのが2時半。
1時間の道のりでとうてい間に合わない💦
事前に電話連絡すると、お店は閉めるけど空けておくからと👍
これまた神対応✨✨
普甲峠をガッツリヒルクライムして、さあって時に前方に軽自動車が、、、、
終わりましたw
この後小浜のホテルに皆さんチェックイン
先に到着したあんちゃん
普通そこには置かんやろ~
見てましたよ、タイヤのはみ出し具合ww
P首かしげてたのはないしょw
他の方はホテル前ではなく第2駐車場へ・・・・・
この日の夕食は福井県のソウルフード⁉️
『秋吉小浜店』で焼き鳥を~
1日目の完走と2日目の安全を願って
かんぱ~い!
4カ所無事制覇で盛り上がる満々👍
2次会はホテルのみww
笑いまくって時間が過ぎました〜(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♥︎︎∗︎*゚
2日目につづく
ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
↓↓↓
# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト
#JAPAN峠プロジェクト
Posted at 2025/07/24 21:21:54 | |
トラックバック(0) | 日記