• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら猫おやじの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

ハブボルト交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
5mmのスペーサーを使ってるのですが、、、
リアをロングハブボルトに交換してR魔の10mmスペーサーを取り付けます
2
協栄のSBZが廃盤の為、SBZ-Aを高速カッターで5mm程カット カット面を砥石で整えました
3
フロントを輪止めしてリアはウマ掛け
4
ここら辺は慣れてるのでさっさと取り外しました
リアキャリパーは重くないのでそのまま吊るし
5
ハブボルトはプーラー使えば余裕で外れます
純正より10mmロングになります
SBZ-AはSBZ(廃盤)より長いので取り付けるにはハブベアリング自体外さないと取り付け出来ません
なのでカットしてSBZサイズに合わせました
6
30年前と違って今はハブボルトインサーターがあるのでインパクトで余裕で取り付け出来ます
流石にこれは持ってないので購入しました
何度も使用する訳ではないので安い大陸製で、、、1600円位でした
7
あとは戻して10mmスペーサーを取り付けて終了‼️
リアに使ってた5mmスペーサーはフロントに使いました

工具さえあれば簡単な作業です
ない場合は己の力でねじ伏せるしかありません(笑)

午後から違う作業やろうと思いましたが、シャワー浴びたら面倒くさくなったので妻とドライブ行ってきました(笑)
今日は珍しく1台もロードスターと遭遇しませんでした😭

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NDロードスター専用スピーカー移設キット 取り付け

難易度: ★★

4年目の1年点検

難易度:

アクセルペダル嵩上げ

難易度:

LapTime Coating Sports施工

難易度:

ホイールハブセンターの防錆処理

難易度:

ロードスター洗車(57回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アダプティブヘッドライトのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 08:11:03
大陸製 サイドウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 08:51:27
ガラスガイドとベルトラインモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:00:05

愛車一覧

トヨタ パブリカ トヨタ パブリカ
KP30初期型 25年位車庫放置(外人が売ってくれとしつこい) 当時、BSフジで日本の名 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
趣味車で週末の晴れた日のみドライブしてます 詳細↓↓↓ RF RS 6MT BLITZ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation