• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

各地の峠めぐりの旅 10/3 その2

各地の峠めぐりの旅 10/3 その2各地の峠めぐりの旅 10/3 2日目

前日夕方から雨☔が降っていたものの、朝には上越市内は晴れ。

この日のルートは~
上越市内のホテルから内陸部の魚沼に入り、数カ所回って
また海岸線に出てから、新潟市内のホテルに向かうルート‼️

      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
ホテルルートイン新潟西インターで宿泊の予定。

TOP写真は南魚沼に向かう途中。
妙に寒いと思っていたら、気温は15℃(;'∀')の写真
前日は28℃だったのに・・・・・💦

シートヒーター入れて、暖房入れて、おこたに入った感じで走ってましたw

alt

走っていて気が付いたのは、この辺(魚沼周辺)のガレージがほぼ全て
屋根が丸くなって雪が落ちやすくなっていること✋
ガレージの屋根が、雪の重量で潰されるとか💦

それに雪下ろし前提で、古い家は大屋根に登る梯子が家々に付いてたこと!
新しい家は住居部分の屋根が急な家が多い感じ✋

後で聞いたのですが、真冬は2階が出入り口になるらしいです(;'∀')
恐ろしや~



alt

「JAみなみ魚沼 農産物直売所」には、開店より20分程度早く到着✋
しばし休憩し開店を待つ!



alt

開店後お目当ての峠ステッカーを購入!

インフォメーションセンターの人が、魚沼スカイラインはめっちゃ
眺めが良くて気持ちいいので是非走ってみて欲しいと👍

今回の旅では元々時間が許す限り峠を走る予定だったので、
魚沼スカイラインに上がってみる事に~



alt

山に上がるとやっぱりって感じで少し天候が悪化(-_-;)
部分的にガスが出てる感じ

それでも路面はウエットではない様子。


alt

確かに景色は良い感じ!


alt

峠で記念撮影!
20km弱のクネクネを走って次のポイントへ



alt

第2ポイント
「魚沼市インフォメーションセンター」では2枚の峠ステッカーをGET

樹海ラインは期間限定販売のステッカー!

ラッキー👍



alt

更に移動し「道の駅 いりひろせ」へ

alt

こちらでは「六十里越」峠ステッカーをGET

来客のおばちゃんが、私の車のナンバーを見て、
随分遠い所から来たね~ってw

確かに、思えば遠くに来たものだと( ;∀;)



alt

魚沼産コシヒカリ👍
高いな~

と思いつつ、土産に購入✋
沢山かったので、これが結構重い

※家で食べましたが、水分が多い様で少し柔らかくなった~
 もう一度炊きなおすと・・・・当然まいう~
 でも、地元名田庄のコメの方が美味い感じw



alt

道の駅に隣接するお蕎麦屋さんが目に入り・・・・

alt

お昼時という事で、ここで昼食に手打ちそばを食す✋
これまた美味い(*'ω'*)



alt

米どころ魚沼を走る。
景色が良いので1枚撮影✋


alt

JA北魚沼さんのカントリーエレベーター前で1枚✋

ここからまた日本海側の新潟を目指します(・ω・)ノ



alt

弥彦山スカイライン入り口
ボッチなので、好きなところで撮影できるのが良いよね~



alt

14時頃✋

下道だけの移動の割に、交通量も少なく良い感じで移動できてる感じ。



alt

こちらで本日の計画の最後になる「弥彦山スカイライン」のステッカーをGET👍

山頂に来られていたS660乗りのお兄ちゃんから声を掛けられ、しばし車談義!
地元旅館の料理長だとかで、夕食を作る前に少し走りに来たとか!

好きなんですね~地元の方との触れ合いも、一人旅の醍醐味ですね~(*'ω'*)

良い音してました👍



alt

時間があったので、弥彦山スカイラインの途中で数往復し
ホテルチェックインしたのが16時半頃。

最近の写真は時間等の情報が残ってるので助かりますw

この日の夕食は・・・・




alt

照り焼き
ここのご飯、まじうめー
お代わりしました✋
うめー



alt

alt

この日は太陽フエアの大爆発があったとかで、通信が切れたのか??
ハイドラが上手く動かず💦

継ぎ接ぎでルートアップ

その10/4 3日目へと続く~





ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# 峠プロジェクト
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージlife
# FCR
# ドローン
Posted at 2024/10/14 21:01:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月12日 イイね!

各地の峠めぐりの旅 10/2 その1

各地の峠めぐりの旅 10/2 その1
3年ほど前から収集していた「峠プロジェクト」のステッカー✋

相方から言わすと、
「男って何でそんなしょーも無い物の集めるの??理解できないわ~」って(;'∀')

そう言えば、子供のころは「仮面ライダーカード」なんて物を
集めていた時代もあったな~
切手なんかもw

そんな事を言われつつ、あちこちの峠道に行く度に峠ステッカーを
買って来て、今年に入ってからかなり本格的にあちこちを回って、
気が付くと残り32枚✋

定年を気に、今しかないと思い
残りの収集にレッツゴー👍

という事で
東北、北関東、房総半島、奥多摩地方、山形、などなどを
巡る旅をして来ました~(*'ω'*)


10/2初日
近県のステッカーは過去に購入済みなので、自宅の福井県小浜市から日本海側を
北上し上越へ

上越までは高速を使えば4時間ほどですが、のんびりと下道で約7時間の道のり。

alt

福井県から石川県の小松に入った頃、12時前となり以前友人と行った
「白山峠茶屋」さんの味噌煮込みを食す✋



alt

今回は色んな具が入った「山の神煮込みうどん」を注文!
やっぱり美味い👍



alt

食後も曇ってはいるものの
晴れ間も見えて、やっぱりオープン日より

オープンカーには丁度いい感じ✋



alt

小腹が減ってくると、甘いものが欲しくなり
コーヒータイムw



alt

朝から天気は曇りで、ずっとオープン日よりだったのに
糸魚川手前から雨☔(;'∀')


alt

上越到着!

海岸線を走って塩も被っている感じなので、
ホテル近くの宇佐美給油所のスチームを使用し、足回りを洗車!

すっきり(*'ω'*)


alt

夕食は雨で出歩く元気もなくホテル内で✋

ニンニク唐揚げも美味しかったけど・・・・・
新米のコメが最高👍でした(*'ω'*)



altalt

その2へつづく




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージlife
# FCR
# ドローン


Posted at 2024/10/13 21:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

OHATAKA  おはたか(*'ω'*)

OHATAKA  おはたか(*&#39;ω&#39;*)
みん友の「健太郎」さま~から9月28日に「おはたか」が開催されるとの開催案内がアップされたので、養老の友人Pさんと二人で行ってきました(*'ω'*)

おはたかは定期的に「嵐山・高尾パークウェイ」開催されていて、
私も年に数回お邪魔してます。

開催時間が10時からという事もあり、自宅出発は8時前とのんびりスタート!

丁度「秋の交通安全運動」が展開中で、パークウェイに到着するまでに
あの方々が2か所であれこれしてて・・・・・
安全運転で移動✋

開催時間ほぼ丁度に到着すると、ぼちぼち集まって来てます!

嵐山・高尾パークウェイ私道なので、ポリスの検問も無いので、
開催前・開催後にクネクネの山道を楽しむことが出来ます✋

それも「おはたか」の楽しみの一つですかね~

alt

天気はあいにくの曇り!
でもミーティングには丁度いいです。


alt

流行りのAIを使って
青空にww

写真は青空が映えるよね~w


alt

同級生で友人のhideさん夫婦
遠くから☆;:*:;☆お疲れ様~☆;:*:;☆>c=( *^▽^)ゝ


alt

沢山の参加者の車両の一部をご紹介✋

京都の地元の方でしょうか??
NA,NBでご参加!



alt

この角度が好き

alt

今回は意外と台数が少なかった感じ


alt

NAを綺麗に保存されていました。

alt

私と同じTC-4のホイールを履いた三重の方。

私がTC-4を買った3年半前はほぼ見なかったのに、最近はどこのミーティングでも
ちらほらTC-4見る様になった感じ!



alt

大きなMX-5のデカールがお似合いの姫路の方!


alt

こちらのNAも綺麗でした。


alt

激渋のNA
かっちょいいわ~

alt

ヘッドカバーを磨いたNAさん
地元京都の方?

最近NDもヘッド磨きが流行ってるよう??


alt

こちらは
新色なんでしょうか??
オールペン?純正色でもあったような・・・・


alt

今日はNCの参加率少なかった感じ

alt

ロードスターはNA~NDまで
色んな色が楽しめるのがいいです。

個人的にはNDの黄色が出れば良いかなと思ってるんですが・・・・・



alt

KOJIKOJIチャンネルでおなじみ
YouTuberのコジコジさん

フロントバンパー交換したそうです👍
いいね!


alt

珍しい色
オールペンですね!


alt

知り合いの、よったんさん!
ご無沙汰です(*'ω'*)


alt

同じく知り合いの、グンチャン!

alt

で、お昼は~
京北町の鰻屋さんへ7台8人で移動し昼食!

本当は二人で予約入れてたんですけど、急遽対応してもらって



alt

京北のちょっと先にある「四季料理 山陵汀」さん
年に数回きます。

値段上がってたけど、1,950円はリーズナブル✋

タレのお味が最高にいい!



alt

うなぎ屋さんの裏の駐車場で

鹿が多いのか??
チョコボールだらけww



alt

車談義wで盛り上がった後は

皆さん変える方向がばらばらなので
3つのグループに分かれて、三重、丹波、福井方面に帰られました👍


alt

取り敢えず自分の車も1枚UP
今回は自分の車あまり撮影して無い感じ


alt

帰りに
美山町の道の駅にてソフ活(*'ω'*)

ここの美味い!



alt

小浜の道の駅まで3台で帰宅。
この時点で15時半!


alt

ここでお二方とお別れ

alt

Pさん、
UETAKU君、
今日はありがとうね~

また走ろう👍

今回はのんびりツーリング&ミーティング
丁度いい距離でした!

けんたろうさま~
また参加させてください!






ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージlife
# FCR
# ドローン



Posted at 2024/10/01 13:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

出雲の国、倉敷、方面 へ GO~ 2日目その2

出雲の国、倉敷、方面 へ GO~ 2日目その2 2日目の朝!

5時に起床し、ちょっと余裕をかまして
6時半にホテルの朝食を食べに行くと長蛇の列w

朝食にしじみの味噌汁が出るかと期待していたものの、
ワカメのみそ汁だったよ_| ̄|○ ガクッ

朝食前に車に荷物を積み込んでいた時には、雨は降って無かったのに
出発前から雨がポツリ(-_-;)

路面が濡れる程でもないので、オープンで今回の目的地
第4ポイントの「道の駅 かもがわ円城」を目指します。

この日はみん友さん2名と合う約束をしていたので、
ワクワクです(*'ω'*)

何せ10年以上は合っていないのでww


alt

峠ステッカーの幟が見れます。

ここで今回4/5枚目の峠ステッカー「奥吉備街道」のステッカーGETです!



alt

こちらの名刺コーナーのボード、まだ5枚しか貼られておらず
私で6枚目✋


alt

みん友さんとも無事合流です(*'ω'*)

一番手前 NCのBabystarさん、2009年からのみん友さんで15年来のお付き合い✋
一番奥 ベンツSLKのoyadi_falcoさん、同じく2009年からのお付き合い✋

赤のNDの方は、お初のYutaさん。
みんカラはされていない様で、インスタをされているとのこと✋
今回円城で、偶然お初となりました。
最後まで一緒に走ってくれてありがとうね~

ここからは皆さんと一緒に、次の峠ステッカーポイントの鷲羽山まで
4台で移動です👍

船頭のSLKのoyadiさん、走る走る
知らない道なのと、路面が荒れていてバンビーなので
車が撥ねる撥ねるwwww

ナビ見ながらコーナー角度見て、付いて行くのがやっとww



alt

そして~

今回の最終ポイントは「鷲羽山スカイライン」をほぼ走り抜けた場所にある

NBの方は峠ステッカーを購入しに来られていた別客です。




alt

現地での写真撮り忘れで自宅で撮影

これで今回の5枚GETです。


alt

もちろんアイス頂きました。
さつまいもとチョコのミックス✋


alt

場所を変えて
鷲羽山スカイライン最終地?「山頂駐車場」へ

ここでは定期的に、色んな車が集まる様です。

奥のNBの方は先ほどソフト屋さんにいた地元の方。
少しおしゃべりさせて頂きました。

「もっと車高落とそうよ」ってw




alt

しかし気になるSLKの大型キャリパーとディスク

これをロードスターに移植したい(*'ω'*)

そんなこんなで、喋りこんでいると時は既に13時半(;'∀')

ここで皆さんとバイバイして帰路へ~



alt

ALL下道のつもりが、、、、、

倉敷市内がめっちゃ渋滞するからと言うアドバイスを受けて、
児島ICからいきなり高速~ww

播但道手前付近から強烈な眠気が・・・・・
オートクルーズも考えものですね~

丹南篠山口ICまで我慢して下道へ~

下道に入ると眠気も冷めて、何時も走るR173から周山街道へ




alt

小浜のガススタ手前で
ガソリンも随分消費して、残り17Km
走行距離は630.5km

前日にもFCR-62を入れているので、2回ほぼ使い切り!
来週のオイル交換にはベストタイミング👍

いや~
今回も楽しかったです(*'ω'*)
やっぱり下道は楽しいね~
めっちゃ疲れるけど✋



alt

走行レポートとメーターの差がありすぎw
前日はそうでもなかったのに??

alt


alt

Babystarさんからお土産に頂いた、
スクリーミングイーグルの当時物のステッカー✋

速攻でsportsterのドライサンプオイルタンクカバーに貼らせて頂きました👍

alt

良い感じです( `ー´)ノ

alt

そしてoyadiさんから頂いた、シャインマスカット吉備産
このブログ書いている途中で、相方と二人で腹の中へ~
二人とも葡萄大好きです(*'ω'*)

今回はありがとうございました。

また機会があれば
よろしくお願いしますね<(_ _*)>ペコ・・・・・

峠ステッカー残る所36枚

10月2日-11日迄、東北攻めで完了なるか???
(2カ所ほどお店の休みが分からないところがあるので無理かな~)

完了すると楽しみが無くなるかな~www

山陰、岡山攻め、

おしまい✋




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージlife
# FCR
# ドローン

Posted at 2024/09/23 12:53:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

出雲の国、倉敷、方面 へ GO~ 1日目その1

出雲の国、倉敷、方面 へ GO~ 1日目その19月20日(金)~9月21(土)のお話し

台風10号の日本への接近で、お流れとなっていた出雲、倉敷方面の峠ステッカー狩り✋

週末も台風が接近するとの事でしたが、
先週末の金曜から鳥取、島根、岡山方面に出かけてきました。

TOP写真は5時半ころの青戸大橋にて✋


この日は出発時間は5時。
ALL下道で行こうと思い早めの出発✋

alt

今回の計画したルート✋

下道で宿泊地のホテルまでは456km
休憩なしで走って約10時間とは・・・

w( ̄o ̄)w オオー!
爺にはちょいとキツイ!かなwww



alt

兵庫県道48号「大屋波賀線」から、R29高倉峠方面へ
気温は26℃、オープン走行に最適かも~👍



alt


R482恩原湖付近 

緑が多い、単に山の中名だけですがw

良い感じのワインデングが続く快適ルート✋

心地よく走れました(*'ω'*)





alt

人形峠は土砂崩れで通行禁止✋
残念(;'∀')

以前バイクで走ったのに~




alt

蒜山大山スカイライン」に入ると、いきなり大山が見えてきたぞ~
テンションアゲアゲ⤴



alt

今回の第1チェックポイント「ウッドパオ」さんに到着✋

こちらで峠ステッカーを販売されてます(*'ω'*)




alt

「蒜山大山スカイライン」のステッカーは、販売所の会計カウンターに
置かれてました。


alt

名刺コーナーがあり、ボードに1枚貼らせて頂きました。

新しい峠ステッカーの販売ポイントなので、まだ名刺も少ない感じ。

丁度真ん中辺に(#^.^#)




alt

時計を見ると11時半
少し早いけど、

こちらのご自慢のジンギスカンを頂きました( `ー´)ノ

ご飯食べ放題の一人BBQセット!

なんと1,350円/一人 
なり~

めっちゃリーズナブル

もちろんご飯、お代わりしましたよ👍
入る入るww




alt

実はジンギスカンは実は初めて!

あっさりしてて、もっと食べたい
倍は行ける感じw



alt

蒜山大山スカイラインの「鬼女台展望台休憩所」にて

なんちゅう名前の展望台か~
間違ってして、食われそうな・・・・・・

景色イイネ~




alt

以前ここへは秋に相方と来たり、
友達ともバイクで一緒に来たりした場所✋

やっぱり秋がいいな~

↓2015年に行った時の写真

alt

alt

やっぱり大山は秋の平日だね✋

土日は悲惨ですので、止めときましょう!




alt

そして第2チェックポイントの
休暇村奥大山」に到着✋

大きなホテルです。



alt

こちらのフロント奥にある売店で、峠ステッカーが販売されていました👍


alt

名刺ボードは無く、名刺入れ( ;∀;)

名刺に来た日を書いてる人がいた。。

今見て気づいた~
次回から真似しよっと✋



alt

超有名な撮影ポイント「鍵掛峠展望台

誰もいないww

来てすぐに写真撮影して次のポイントへ行く感じです。
大山見どころ多くって沢山の撮影ポイントがあります。

道も10年ほど前と比較すると、かなり良くなってました👍




alt

大山のクネクネは、ヒール&トゥで駆け抜けます。

偶然写ってた足元の写真✋ですけどww

してる風に見えなくもない???

知らんけど✋





alt

気持ちよく走っていると~
???????????

メーターインジゲーターの表示・・・・

(゚ロ゚;)エェッ!?
何々

残り28km

何でやねん(;'∀')

さっき残り50kmやったやん(;'∀')
クネクネを調子よく走ってて燃料が・・・・・

マジか~
しかも大山の中腹やん、GSは当然無し

実は出発の前の週に、ガソリン添加剤のFCR-062を入れて
ガソリンを使い切るまで給油は止めて置こうと思い
出発前にガソリンを入れなかったんですが、

まさかここで・・・・ガス欠
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

wwww

ヒール&トゥ走行は禁止✋

ここからは下りが多いので、超燃費運転に変わったのは
皆さんも経験の通りww


残り7km地点で給油完了✋

給油後、大山から米子に入り出雲を目指します。
到着時間は15時30分。

なんか、ガス欠の緊張からか
1時間半の道のりが、やたらと遠く感じる( ;∀;)




alt

そして
本日の最終ポイントの出雲大社前にある「神門通り観光案内所


事前連絡時に、
本当は「日御碕ビジターセンター」で絶賛販売中なんですが、
少し前の台風で「みさきうみねこ街道」の道が崩落し
現在片側通行だとか(;'∀')

しかも応急で作ったう回路は、急な坂になっていて低床車両は通行の妨げ(;'∀')
になる可能性があるので、来るなとwww

その代わり「おもてなしステーション」で販売するからと

(* ̄ρ ̄)"ほほぅ…
了解ですよ

亀になるとまずいしね~




alt

そして
GETした「みさきうみねこ街道」の峠ステッカー

「峠ステッカー」とどう関係あるのか?
知らんけど✋

出雲大社を後に、米子のホテルを目指します。

出雲大社の参拝は過去に行っているのと、
夕方の参拝はダメだしね~✋

ついでは駄目、また次回でも



alt

米子のホテルへは穴道子の北側のルートからアクセス!

何故って~

べた踏みしたいのでwww

と思ったら~

大型トラック・・・・・・・

べた踏みしたかったのに~





alt

この日のお宿は~
「ホテルルートイン米子」比較的新しいホテルでした。

ネット会員登録しておくと、チェックインの記載が不要で
携帯ソフトを開いて、バーコードを読ますだけなので便利です✋
最近ホテルルートインが多い感じ!

平置き駐車場広いしね✋
 ↑
これ大切


エレベーターも部屋のカードが必要な面倒なホテルですが・・・・
セキュリティーが厳しいのはありがたいけど
面倒だね!



alt

夕食は当日の疲れが出て来たのか、
外に出ていく元気も無く
ホテル内で✋




alt

「厚切り豚の生姜焼き、お野菜たっぷり」
マジうめ~やん

しかも玉ねぎ甘くておいしい~

この日は部屋に帰って缶ビール1本飲んだら
おやすみなさいー(o^。^o)/~~

という事で初日の夜は深けて行きました~

やたらと疲れが出た感じがあり、
良く走ったよ!

下道463.5kmは遠いって分かった爺さんでしたw

21時、
消灯( ;∀;)

その2へと続く(*'ω'*)




altalt










ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# 峠PJT
# 峠ステッカー
# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージlife
# FCR
# ドローン

Posted at 2024/09/22 12:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Aki 320 さまぁ〜

おはようございます😃

えっ
車で⁉️
お気を付けて〜ご安全に‼️」
何シテル?   08/23 10:40
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation