• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2024年07月12日 イイね!

新パソコン着弾‼️

新パソコン着弾‼️6月下旬にパソコンのメモリが壊れて、ブルーバックで立ち上がらなくなり、アレコレしてメモリが悪いことが分かり、メモリの効果を実施。

何とか直り、起動後にNorton先生からソフトのアップデートをしろとの指示‼️

アップデートをし、再起動をすると、、、⁉️

立ち上がらない(;'∀')

アレコレ手を尽くしても駄目なので、地元のパソコン屋さんにHELP‼️

如何やらマザーボードが逝った感じ💦

そう言えばメモリに接点復活剤多用した覚えあり💦
それが原因⁉️でも無いと思いますが( ノД`)シクシク…

アレコレやってもらっても修復出来ずだったので、もう駄目と見切り、新しいパソコンを購入。

今回も組立パソコンです。
若い頃は自分で組立してて遊んでましたが、お世話になった地元のパソコン屋さんで組立を委託。

7/9に仕上がり早々使ってます。
最近のパソコンケースはガラスで中が見えるんですよね〜誇りが溜まったの分かりやすいな〜

マザーボード直挿しSSDやっぱりはやいな〜
無理してDDR44枚入れたので、画像編集もサクサク⁉️
CPUは水冷にしたのでファンの音もほぼしない👍しかもラジエーターファンは色んな色に光るのでとっても綺麗(*'ω'*)

静かなパソコン💻です(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♥︎︎∗︎*゚

取り敢えずみんカラ再開です( `ー´)ノ






ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン






Posted at 2024/07/12 19:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月26日 イイね!

愛車と出会って19年!

愛車と出会って19年!7月1日で愛車と出会って19年になります!

5件ほど前にエンジンからの異音で、一旦ナンバー外して保管してます。
個性のあるバイクなので、バイクが乗り手を選ぶかもですがw
という事で、最近ではエンジンも掛けず放置でガレージのオブジェとなってます💦

■この1年でこんなパーツを付けました!
なし

■この1年でこんな整備をしました!
なし

■愛車のイイね!数(2024年06月26日時点)
220イイね!

■これからいじりたいところは・・・
走る様になるのか?

■愛車に一言
沢山の思い出、サンキュー‼️

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/06/26 09:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

爺さんの趣味

爺さんの趣味コレクションとか収集物とか
色んな言い方ありますが、、、、

興味の無い方には、全くの無駄なお話し(;'∀')

そんな無駄な事を、昨年から始めてます(ΦωΦ)フフフッ

峠ステッカー」なんですが~
全国の有名な峠を回ってそこで販売されている
峠のルートが書かれた物の上に峠名が印刷されたステッカーを
収集していくと言うもの。

最初はそこに行った記念にと、軽い気持ちで購入したのですが、
今年から販売されている峠を中心に、あちこち出かける事が多くなり・・・・

すっかり峠ステッカーの罠に嵌り、全てコンプリートする計画まで
考えたりして・・・・

もう、どっぷりwww

冷静に考えれば、超無駄なんですがね~

先日も私の住む、福井県の池田町から岐阜県の徳山ダムに抜行ける
冠山峠が4月頃に開通したとの事で〜

新しく冠山峠のステッカーが5/26に販売されたことをしり「まちの駅 こってコテいけだ」
まで行ったりと😅

当面続きそう🤣

※道の駅スタンプの方がお金掛からない✋って突っ込みは無しでww



ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン



Posted at 2024/06/16 07:52:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月11日 イイね!

越前海岸ツーリング2024.6.9 

越前海岸ツーリング2024.6.9 先日6/9の日曜日
以前から計画のあったラ〇ブ〇会のツーリングへ参加してきました。

リーダーから連絡があり
倶楽部で越前海岸を満喫したいとの事で、ルートはお任せするとwww
丸投げです(^_-)-☆

参加者は、愛知、岐阜、石川、福井から11台とやや多めの台数。

集合場所は福井県内に集まると、少ししか一緒に走れないので
今回は滋賀の奥琵琶湖に位置する「道の駅 塩津街道あじかまの里」に集合✋

福井県の北部に住む友人に船頭をお願いし
ツーリングSTART!

福井県の北部はよく分かんない('◇')ゞ


alt

前日の深夜から雨☔で路面は乾ききらず残念ながらウェット💦

それでもオープン走行できる曇り空になって来て~


alt

オープンやCLAUSE、混じって出発!

越前海岸は天候が悪いと、路面に海水、上からの波を被る事もある事から
R8号の途中のルートで越前海岸へ移動✋

波は被りたくないですからね~



alt

R8→R305へ
ここまでは、雨☔は降ったり止んだり💦



alt

海岸線に出ると、思っていた大きな波も無く

遠くには青空も見えてきて~

リクエストポイントの
ECHIZEN」のモニュメント前でカメ活開始!
とにかく止まると長いツーリングアルアル(*‘ω‘ *)






alt

少し早いですが~
11時過ぎに昼食ポイントへ到着。

観光地なので、昼食難民になるので~

早めの食事です✋


alt

今回は越前漁港経営の「海の幸 食処えちぜん」さんでの昼食!


ここに年に1度カニを食べに来ますが・・・・・
今回見ると1杯20,000円~
と良い値段(-_-;)

何時もの倍の金額💦

もう来れないわwwww



alt

今回は
こんな海鮮丼や


alt

お刺身定食、エビフライ定食等を頂きました。

越前海岸はどの店も割高の価格設定!
あれこれ探したんですが、ヤバいです('◇')ゞ
※予算は最低2,000~と言った所です!

お腹も満腹になり店を出て、お次のリクエストポイントへ





alt

そして
次のリクエストポイント「越前岬水仙ランド」へ~

ここは以前まで、友人のSNSのTOP画面にも使用されていた場所!

全ての車両入んないww





alt

こんな急斜面です。
サイドめいいっぱい引いて、バックギヤに入れても不安なぐらいw


alt

NDばかり多い中
NAも2台参加です。
ND車体小さいと思いますが、NAは更にコンパクト!




alt

そして
皆大好き「MARE」へ



alt

「塩フロートソーダ」なんぞ飲んだりして

ジジイには懐かしいお味です。
最近また人気あるんですよね~👍



alt

ここからは帰路になります。

同じ道を走るのも面白く無いので、山の中をクネクネルートです✋




alt

そして~

これですよ、これ!
「まちの駅 こってコテいけだ」到着。

MAREからは1時間半程度の道のり

マジ遠い越前海岸MARE





alt

今年の春に開通した、「冠山峠」の峠ステッカーをGET!!

以前はダートの峠でしたが、舗装もされ福井県⇔岐阜県のルートが油坂峠との
2本立て!!

これで岐阜の揖斐川町から、徳山ダムを経由し一気に福井県まで
来れる~👍

また皆さん来てね(*‘ω‘ *)




alt

それに伴い新しく今年の春に出来た「道のオアシス フォーシーズンテラス」へ

ここで皆さんとお別れ



alt

既に福井組は越前海岸のMARE」でお別れ

私単騎ここでお別れでっす!




alt

19時頃帰宅。

いや~今回も良く走りました👍
約300kmか~
最近300kmは普通(ΦωΦ)フフフッ

燃費は新しいCPUデータに入れ替えてから、やっぱり若干悪くなった感じ

楽しいので我慢です👍

また福井にも来てね(*‘ω‘ *)




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン


Posted at 2024/06/11 18:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月06日 イイね!

北関東、峠巡りの旅 2024.5.23~5.27 その5 5/27最終日

北関東、峠巡りの旅 2024.5.23~5.27 その5 5/27最終日ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツーリング日記の為、
写真、他めっちゃ多いです
面倒な方、イイネのみでスルーしてねww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北関東、峠巡り5日目 

北関東ツーリングもいよいよ最終日!

前日に宿泊先の駐車場に停止していた私達の車の横に、
赤のNDロードスターが停車していて・・・・・・・
他にも停車するところがあるのに、わざわざ(;'∀')

なして横にww

よくある、アルアル横置きかと思ったら・・・・

なんとなく見た事のあるホイールに貼ったステッカー

しかも、中にも倶楽部ステッカーが・・・・
ラ〇ブ〇会??
工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ!!


alt

〇〇さんやんww

連絡するとやっぱりそう、
何でも明日名古屋に帰るとか、

それじゃ下呂の道の駅に「峠ステッカー」をGETしに行くので、一緒に帰らない??

という事で急遽ですが
最終日は3台で帰路という事に👍




alt

5/27(月) 朝

朝から食欲あるわ~ww




alt

昨日の赤のロド乗りの友人の合流で3台で移動。

3台ぐらいが楽しいかも~

最短で帰っても仕方ないので、ちょっと遠回りして
R152→R361→R19→長野県道26号線へ

赤のロド乗りの友人に、
連日、車1台分しか無い「クマザサ林道」等のルートを走ってたというと~

センターラインのあるルートで無いと走らない!と言うので

無問題✋

センターラインあるから👍
って友人に言い張り・・・・

本当は大嘘でしたけどwww

むりくり細いルートも選んで~
楽しませてもらいましたw

長野県道26号線は以前より道路の整備が進み、
車でも快適なルートになりつつあります。





alt

上の写真はバイクで走った時のもの✋2017年に行った時の写真(*‘ω‘ *)
もう7年前で懐かしいです!

「ようこそ木曽へ」のモニュメントでカメ活📷
モニュメント少し変わってた~
変化分かるかな~

この日は、雨☔が降ったり止んだりで、
オープンにしたり、CLAUSEにしたり✋

この後、安房峠の旧道にある、「中の湯温泉旅館」さんへ「峠ステッカー」を
購入する為に移動。





alt

安房峠の旧道
ここは比較的広い場所

他はこの半分ぐらいですwww

友人は、ずっと騙されたと言ってました(ΦωΦ)フフフッ




alt

中の湯温泉♨️に到着‼️
本当は景色でも見ながら、ゆっくり温泉に浸かって行きたいところですね~

新緑が綺麗でほっこりします👍




alt

急坂へのアクセスは、ロードスターは無理と判断し、
看板から歩きで🚶



alt

そして~

安房峠の「峠ステッカーをGET」

安房峠の旧道は、以前ミニクーパーに乗っていた時に制覇してます👍






alt

行ったのは、2013年の9月だったみたい(ΦωΦ)フフフッ
私もまだ若いね~

相方もまだ若い😁

このころはまだ可愛かったな~






alt

安房峠の旧道は友人のリクエストで通らず、有料のトンネルを一気に行けて平湯へ


alt

休憩を入れながら次の目的地へ~


alt

そして~
時計を見ると12時前

飛騨高山で昼食を取ろうとと言う事になり
「焼きそば屋さん」か
「ゴロゴロ飛騨牛カレー」か

相談して今回は、
「お肉ゴロゴロ飛騨牛カレー」を食べに行く事に~


alt

年に数回行く
チロル

平日なのでお客さんは少な目。
直ぐに席に付けました(*‘ω‘ *)

腹が減ってたので超ラッキー!




alt

注文したのは当然「お肉ゴロゴロ飛騨牛カレー」

コレは外せないでしょ‼️




alt

見た目には、お肉の量が少なめですが、、、、
実はルーの中は、お肉がいっぱい😁

満足の行ける量のお肉が入ってます👍

その分お値段も(;'∀')ですが・・・・
1,800円なり~

初めて来た時は1,500円ぐらいだった様な・・・・・
随分上がった感じです💦




alt

昼食後は、
R41→R257経由で舞台峠ファームズへ
表に峠ステッカーの幟が上がってる👍
分かりやすくて嬉しいです。

ほんと、初めて行く所ばかりなので、

峠ステッカーが本当に売ってるのか分からずの所が沢山あり不安です(;'∀')




alt

発見💡
舞台峠の「峠ステッカー」GETだぜ〜

爺さん嬉しい☺️




alt

ここで赤のロードスター乗りの友人と別れ、
また二台で郡上市を目指します!

写真のトンネルはR41のささゆりトンネル内の工事👷

長さが4,877mもあり、良い調子で走ってたら急に工事👷‍♀️してて
めっちゃドキドキ💓モード💦で急停止💦

もっと手前から「工事中!」って教えてくれよ~


そして~
今回5日間共に走った友人とは、郡上市でお別れし
R256経由でR418→R157→R303へ

九頭竜経由で帰るより、モネの池経由が早いとgoogle先生が言うので
乗っかりました(・∀・)ニヤニヤ

結果良好!





alt

マキノに近くなった時に
いつものメタセコも見たくなり
ちょっと寄り道‼️

やっぱりここは良いっす👍

月曜なのでスイスイ~





alt

普段食べない「どら焼き」食べながら
あと少し


alt

そして
何時もの道の駅に19時頃に到着。



alt

自宅に帰って今回の走行距離を確認すると、
5日間で1,720km

なかなかよく走りました🤣



alt

諏訪からのルートは
何時ものオール下道で、




alt

PS:そうそう、
良い物もお土産に頂いてます。
ありがとうね~m(_ _"m)ペコリ


美味しく頂きました〜😁


5日間お付き合いしてくれた友人に本当に感謝してます。
一人旅も良いけど、ワイワイ楽しかった~

さて、次は何処へ~(・∀・)ニヤニヤ






ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン


Posted at 2024/06/08 09:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ペケkaz さまぁ〜
皮脂がベルトの間に入り込んで動きが悪くなるらしいですね。

ロド乗り高齢者が多いので、
年配に成ればなるほど、カレー🍛皮脂の付着が気になります💦💦」
何シテル?   08/27 17:25
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation