• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

シバタイヤTW-300に変えたら、バランスウェイトなんと驚愕の80g

シバタイヤTW-300に変えたら、バランスウェイトなんと驚愕の80g先日、シバタイヤに215/45/17 TW-300に交換したんですが、

洗車してて、ホイールバランスウェイトをふと見ると

なんと、驚愕の80g💦

こんなの初めて

皆さんこんな経験ありますか??

タイヤ屋さんは、アジアンタイヤはこんな物とか言ってるけど・・・・
そんな事はねーだろ💢

たまにはあるかもだけど💦

他の3本は

15g、30gに後は我慢の限界の40g
まあまあ良いのに

alt
   ↑
こちら我慢の限界40g


そして・・・
80gって何???

alt
           ↑
        これマジ嫌( ノД`)シクシク…

タイヤ屋さんに連絡すると、ホイール入れ替えしてみますかって・・・・

ホイールが悪い?
前回のYOKOHAMAは最大20g

何かいい対策無いかな~





5/9その後
シバタイヤへ今回の事象を連絡し、回答がありました。
タイヤの軽点を無視し、180度回転させた位置でホイールとタイヤを一度
組んでもらいたいとのこと。

これでバランスが取れない場合は、タイヤを交換させてもらうとの連絡が
社長名でありました。
組み換えで直れば良いのですが・・・・







ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# シバタイヤ
# SIBATAITA
 

Posted at 2024/05/06 16:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

久しぶりのエンゼルライン

久しぶりのエンゼルライン5月のGW、
皆さん楽しまれましたか??

バイクに乗ったブログ書くの忘れてて、急遽記載www

5/4久しぶりにスポーツスターに乗り、エンゼルラインに行って来ました(*‘ω‘ *)
バイクで上がるのはいつ以来か??ってぐらい久しぶり!

12月から4月までは通行止めという事もあり、登れませんでした。

山頂手前の
第2駐車場の何時もの場所で撮影(ΦωΦ)フフフッ

ここも人気スポットになりつつあるようで、入れ替わりここに止まっては
撮影されている方が多いです。

15年ほど前は、みな通過地点で第1駐車場に上がってたのに・・・・

alt


数枚撮影を済ませ、缶コーヒーを飲んでいっぷくしていると、
ドドドッドド・・・・
ハーレーの音が




alt

京都ナンバーの2台が上がって来られたので、場所を譲って・・・・

少し話をすると、ご夫婦だとか👍
夫婦でハーレー乗りとは~良いですよね~

しかも奥様は先日までNDロードスターを所有していたとか!
(知り合いのYellowDacの方にも顏を出されていたとか(゚ロ゚;)エェッ!?世間は狭い)

今は私と同じスポーツスター乗り!バイクが楽しいとか



その後も何台もバイク野郎が・・・・

alt

天気が良いと、京阪神からのバイク客が多いです。
時間は11時前。

これから降りて、昼食に海鮮丼やイカ丼等にあり着くんでしょうかね~



alt


山頂にもいい場所あるんですよ!
日本海が一望できる場所(*‘ω‘ *)

ここも最近好きな場所です

一度お越しくださいね( `ー´)ノ





ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン

Posted at 2024/05/14 19:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月29日 イイね!

LMT鈴鹿ツーリング🏔

LMT鈴鹿ツーリング🏔2024.6月に長く務めた会社を定年退社するにあたり、車の倶楽部の仲間が
「退職記念のご苦労さん会」を開催してくれました(*‘ω‘ *)

こんな事ってあるの??と思いましたが
マジ嬉しかったです(*‘ω‘ *)

場所は愛知の「39cafe」
4時20分に起床し高速で2時間程移動して8時半頃に到着。

愛知と言えばモーニング✋
そうです、朝の時間帯9時から会の始まり始まり~


alt

この日はお店を12時まで貸切って開催!
お店は比較的小さいので、満員御礼で補助席使用状態💦
総勢17名



alt

朝の9時からという事もあり、モーニングって感じです。
皆さん朝食抜きでの参加(ΦωΦ)フフフッ

名古屋圏なので、やっぱりお安いですね(・∀・)ニヤニヤ






alt

予め注文して頂いていた「親父のイタリアンスパゲティー」を頂きました。

イタスパにふんわり卵が乗っかていて、クシャクシャッとやって
全体に馴染ませて頂きます。

ふわとろオムライスのイタスパ版って感じ
めっちゃボリュームがあって、これだけ食べるだけでお腹が満腹状態。


めっちゃ懐かしい味で美味しかった~(^^)/

爺にはマジ多すぎですがwww






alt

その後はコーヒーとパンケーキ。
これ、小サイズなんですが、前に食べたスパゲッティーが多くって・・・・

でもムリクリ食べきりました👍
これまた美味しい(^^)/


普段はSNS上で情報交換している仲間達ですが、
殆どあった事無い人でも、ずっと前からの友達の様に趣味の話しや
あんな事、こんな話しを数時間楽しみました(ΦωΦ)フフフッ

いや~楽しい
SNSの力絶大ですね👍






alt

3時間の貸し切り後は、鈴鹿スカイラインをドライブ✋

ガッツリ行くかと思ったら、流石に日曜日、交通量が多くて・・・・
対向車のバイクなどもあり、比較的ノンビリペース

途中のパーキングで撮影会をしたり~






alt

ドローンでの集合写真風w
実はある方が・・・・




alt

こんなお山の
のり面からの撮影👍

この後、こののり面を走って下りて来たのに一同ビックリ💦
野生児ですwww






alt

各自の車紹介。

うちの倶楽部の会長さんLeonさん号(^^)/
今回は企画、運営ありがとうございました(*‘ω‘ *)

ご夫婦での参加、感謝しています。






alt

岐阜から参加して頂いたヨッシーさん号。
ご夫婦での参加




alt

カスタムに更に磨きをかける

こちらもご夫婦での参加!





alt

三重県から参加して頂いた、
イッケンさん号

こちらもご夫婦での参加。





alt

石川県からの参加は霊の雫山号

今回は高校に進学された息子さんと参加!




alt

滋賀からの参加はyassan号
ご夫婦での参加。

39cafeからずっと引っ張ってくださって
ありがとうございました( `ー´)ノ





alt

そして
長野からの参加は、MIKIちゃん号。

愛車のNC号は、ドック入り中との事で
エブリイでの参加

この車で鈴鹿の峠道を、ガッツリ付いてきてるのには脱帽です👍





alt

そして~
うっかり途中参加のうっかりさん号!
ほぼ自前のカスタムが目を引きます(ΦωΦ)フフフッ

マジ凄いわ~

39cafeでツーリング行かずに帰られた方も居ましたが
撮影忘れ💦ごめんよ~


この後、ミニストップ 治田店でそれぞれの方面に分かれ帰路。

自宅到着は19時過ぎ、

一生の思い出になる会でした(*‘ω‘ *)

サンキューーーー👍







ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン
Posted at 2024/04/29 22:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月22日 イイね!

久しぶりのバイクツーリング 2日目

久しぶりのバイクツーリング 2日目渥美半島ツーリング2日目

朝5時半起床
ホテルは夕食朝食無しの素泊まり。

ご当地物を食べないとね~

愛知はモーニングが有名?

超豪華と勝手に思い込み
モーニングを食べるために、ホテル近くの「珈琲屋かれんと」へ移動。

朝の7時から空いているとか( `ー´)ノツーリング人に優しいお店です。

もちろん7時前にお店に到着。
既に5名程度の街お状態。




alt

じゃじゃ~ん(*‘ω‘ *)

ホットコーヒー他、野菜サンドのセット(グッドモーニング)
値段は以下の通り



alt

皆さんモーニング狙いのようです。
以前はもっと安かったとか??



alt

お店に入る前には5台程の車だったのに、出るころには駐車場が満車状態(-_-;)

やっぱり愛知のモーニング文化凄いね~👍


さて~
ここからは帰路ですが、
同じルートもつまらないので、オール下道で帰ろうとの事になりルート検索。

もちろん「峠ステッカー」ポイントは外せません。

一番近い「道の駅 つくで手作り村」を本宮山スカイライン経由で目指します!





alt


朝早くから地元のバイカーや、走り屋さんが集まってました。




alt

ここの道の駅でちょっと有名な?三河フランクを頂こうと思ったのですが、

開店時間が10時からとの事で売ってもらえず💦

今回はスルーで( ノД`)シクシク…





alt

お目当ての「峠ステッカー」は、会計場所横にひっそり配置されていました。

幟など無しなので分かりにくい。

でもお姉さんの対応はメッチャ良いね~
言わなくても袋に入れてくれたり、昨日と雲泥の差ですね~





alt

そして、
こちらがゲットした「峠ステッカー」

本宮山スカイラインなり~





alt

皆さんの「峠マークの入った名刺」が・・・・・
私のもと思ったら、、、、、、

持ってくるの忘れたなり~(´;ω;`)ウゥゥ





alt

「道の駅 つくで手作り村」を後に、県道37号、R334、R333等の山間部のクネクネ
ルートを走ります。

結構な山間部で、急勾配のアップダウンが続きます。

随分走った後、ちょっと開けて街並みに突入。

あれ??見た景色、見覚えあるルート??

3月に行った「おはくら」近くの鞍ケ池公園でした。


それから それから、更に北上し・・・・






alt

多治見のコンビニで再度ルート確認。

さっき見た五平餅食べたかったな~
田舎道といえば、五平餅???が定番!

そんな方程式が成り立つ変な頭ですwww

ここから五平餅が頭から離れず、「道の駅可児ッテ」で見たような~
少しルート変更して道の駅に向かいます。

気温はどんどん上がって、道端の気温表示板28℃💦

ほんまかいな~
さすが多治見!気温高し!

暑すぎるやん





alt

40分ほど走って「道の駅可児ッテ」に到着。

あたりを見渡すと・・・・




alt

ありましたね~!
ゲットですww

お昼時なので、めっちゃ腹も減っていて
美味い~👍




alt

五平餅をペロリと平らげ、それでもお昼時なので足りない💦

昨日メロンが食べられなかったので、デザートにメロンでもと
検索すると

知っているお店が・・・・
以前行って、メロンを頂いたお店が帰路の途中にあったりして~


alt

腹が減りまくりで、食事を我慢して水分補給しながら移動です。

メロンメロンメロン

頭から離れないww





alt

現地到着
メロンメロン・・・・

(゚ロ゚;)エェッ!?
時期が違う???

今はイチゴ🍓らしいです(*´Д`*)





alt

もちろん注文しましたよ。
イチゴパフェ1,180円なり~

ちょっと無理しました。

もちろん全部完食無理でした💦

爺には甘すぎ(;'∀')






alt

おっさんのパフェ食べる姿。

絵にならんな~(/_;)

と友人の食べる姿を撮影w

パフェを食べて~時間を見ると14時半

移動を始める前に、ガソリンタンクの残量を確認すると、
山中でガス欠が予想される状況!

ガススタ求めて移動開始('◇')ゞです。





alt

無事給油を済ませ、給油後の燃費チェック。

昨晩の渋滞の影響があり、20km/ℓ少々。
やっぱりSTOP&GOは燃費悪くなりますね~

自宅までの距離を確認すると、これでNO給油で帰れそう!

ここからはR303経由で木之本に抜け、敦賀に抜けるルート
帰りは夕方になるので、夕陽を見ながら海岸線でも・・・・





alt

R303にある「道の駅ほしのふる里」に到着。
相変わらずの賑わい

バイク置く場所も無いくらい

端っこに駐車してトイレ休憩!





alt

ここで小腹が・・・
フランクです。

お味は、も一つでした💦

ここで急に天候が悪くなってきて、気温も下がり始めて来た。

帰る方向を見ると、雨☔降って来るの???って感じ





alt

303号線を更に北上!

山間部を雨に降られずに無事抜けて、「道の駅 塩津海道 あぢかまの里」
またまたトイレ休憩。
寒いとホットコーヒー飲む→トイレ行きたくなる→トイレを探す、の悪循環ww

寒くなって来たので
ここで革ジャンの下にウィンドブレーカーを着こんで・・・・

時間は、17時とそろそろ夕陽の時間。

敦賀に抜けても、どんより見慣れた鉛色の空( 一一)







alt

18時半頃、自宅に到着~
友人はここから更に30分程度先

お疲れ様でした。

1泊2日のバイクツーリング

本当に数年ぶりだったので、無事帰って来れるか心配でしたが、
事前準備とバイクの点検も行っていたので、トラブルもなく無事に帰宅出来ました。

alt


今回の行のルート



alt


そして帰りのルート

行き帰り300km超えのルートだったので、走りが目的になってしまい
ゆっくり観光が出来なかった事が反省点です。

若い頃の様なツーリングスタイルではしんどいので、次回は200km程度の
ツーリングで後は観光などを楽しむ方が良いかもと反省。

でも楽しかったので◎です!
まだまだ行けそう(*‘ω‘ *)





PS:
alt

家に帰るとこんなものが・・・・

ちぇ

やっちまったよ('◇')ゞ

でも、5/23~5/28と5泊6日で関東、群馬、栃木行くよ(・∀・)ニヤニヤ

お近くの方、声かけてね(*‘ω‘ *)



ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン

Posted at 2024/04/23 17:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

久しぶりのバイクツーリング 1日目

久しぶりのバイクツーリング 1日目もう何年ぶりの泊りツーリングか??
4年ぶり?

もう思い出せないぐらい前の様な気がするw

初期のコロナに感染し、もうダメかという状態から奇跡的に生還したものの
体重が元に戻らず💦
体力もがた落ちで・・・・

10kg減から5kg戻したものの、それでもバイクに乗る体力もないまま
3年掛かって徐々に体力を付けて、去年は家の周りや近辺を乗っただけ。
バイクはオイル交換もせず放置。
その間車に嵌ってましたけどね。

もうバイクに乗る事も無いかな~と思っていましたが

所属するクラブの友人から、ツーリングのお誘いがあり少々不安はあったものの、
3泊4日で四国ツーリングに参加!

本当に久しぶりやん(*‘ω‘ *)

ツーリングを機にオイル交換も先週済ませ、準備万全(ΦωΦ)フフフッ

と思ったら、

先週4/17の夜に、行先の四万十近くの豊後水道を震源とするマグニチュード6.6、最大震度6弱の地震が発生✋

さすがに1週間程度は危険と思いキャンセル(/_;)
(企画して頂いた皆さんごめんよ~)

休みを沢山取っていた事もあり、地元から一緒に行く予定であった友人と
前から行きたかった渥美半島へ行って来ました。

「峠ステッカー」の購入も計画に入れたりして~(・∀・)ニヤニヤ


alt

バイク旅のSTART写真は、何時も地元の道の駅のこの場所!
これまでのバックの挿絵といつの間にか変わってましたw

前の小浜の四季の写真が良かったのに~

alt

これね。

alt

しかも、「のれん」も付いてバージョンアップ(*‘ω‘ *)
これは良いかも~

友人と朝6時半に集合し、高速で養老PAのスマート出口を目指します。




alt

敦賀を越え50kmほど走ると、寒さに体が凍り付くww
ここで上だけカッパライダーに変身!

マジ寒かったけど、カッバで風がさえぎられて、この後は快適!

まだまだこの時期の朝は寒いので、雨が降らなくてもカッパ持参は必須です。
電熱着てくれば良かったよ(-_-;)





alt

養老のスマート出口で、暖かくなってきたのでカッパを脱いで
ここからはR258で下道で南下。

バイクも車も下道が楽しいね~
一緒に行った友人も、知らない下道を走るのが楽しいとのこと!

伊勢湾岸道路の桑名ICから再び高速に乗って、
伊勢湾をワープし知多半島に行く予定で移動!

桑名IC手前で予定通りお昼となり、近くの予定していたお店に飛び込み( `ー´)ノ

何時もの鰻です。

このあたりでは有名な「炭焼き新城」と言うお店。





alt

入ると「ほぼ予約でいっぱいです」とのこと!
20組まちだとか
工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ!!

2時間ほどの待ち時間???
諦めるか~とガッカリしていると

お店の兄ちゃんが、
何とかしてあげるとの事で「ちょっと待っててね✋」と

10分ほどで名前を呼ばれて、席に通されて超超ラッキー(*‘ω‘ *)
神に見えたわ~

ここのお店、以前ネットで見ていたお店の感じと雰囲気が違っていたので、
間違えたかと思っていたら、
最近ニューリアルオープンした様です。

オープン記念の胡蝶蘭の花が、店内に胡蝶蘭が飾られてました。

alt

こんな感じの店内。
お店の許可を取っての撮影です。



alt

「うなぎ100選」会登録の名店の様です。
知らんけど・・・

そして注文して出てきたのが~





alt

はい✋

ドド~ン!!!


alt

ひつまぶし5,000円なり~
めっちゃ高いwww

やくみはお代わり無料!
お代わりしました(*‘ω‘ *)よww

旅の思い出という事で、友人の分もおごりで(・∀・)ニヤニヤ

たくさん食べてお腹いっぱい。
眠たくなりながら、ココからは伊勢湾岸道路に入ります。

その前に給油!




alt

近くのスタンドで給油すると
172.16km走って7.29L
高速+下道燃費が

23.6km/ℓ

まあまあ良いやん(*‘ω‘ *)
先日キャブの調整したかいがありました👍




alt

伊勢湾岸道路を通り、下道を駆使し額田郡幸田町にある「珈琲 茶蔵に到着。

ここで峠ステッカーをGET👍

ここのお店の、対応してくれたメガネをかけた姉ちゃんの態度が悪く、
「峠ステッカー欲しいのですが」
「ちょっと待ってて」
と言われ、5分ほど待って

対応してくれそうな時に、日焼け止めを塗っていたので、
「アッちょっと待ってください」と言うと、
何も言わずにまた他の客の接客をしに行ってしまって・・・・
ステッカー買うだけなのに・・・
飲み食いしないと客扱いしてくれないのか~と思っていると

奥から他のお姉ちゃんがこれを見ていて、すみませんと即神対応。
無事購入。

購入後店外へ出ると、友人が
「今の姉ちゃんの態度めっちゃ気分を害する態度やね」
と、全く同意(-_-;)





alt

今回購入したステッカー
こちらで、2枚のステッカーをGET出来ました👍

ここからは、20分ほど走って今回の絶景ポイントその1に向かいます。

国道に出る時に、2車線だったのが分からず10m程逆走(-_-;)
よくTVなどで見るジジ、ババと同じやん(-_-;)
マジヤバかった~
友人横目で知らんぷりwwww

マジヤバかったっすね~とwww





alt

絶景ポイントその1到着
「ガマカリフォルニア」と呼ばれる場所。





alt

晴れた日の土日は、撮影に来る車やバイクでごった返しているそうですが、
流石に金曜日、

ご覧のような状態、写真では分かりませんが風が強すぎ(-_-;)





alt

15時に到着しここから、対岸の渥美半島を目指します!

マイバイク用に出発前に自前で作った荷台が笑える。
しかもグリーンのガムテープww

滞在時間30分程度。

次の絶景ポイント2に向かいます。







alt

ガマカリフォルニアから走ること1時間半。
向かい風でしんどかったけど、
それを吹っ飛ばすぐらいの景色。

「あかばねロコパーク」の景色最高!





alt

そして


釣りのポイントらしい




alt

からの

渥美半島の「あの坂道」

と勝手に命名!
名前しらんけど

う~ん
もう最高の萌えポイント

小高い坂上から海に抜ける「あの坂」から見える海が萌え萌えですね~
次はロードスターでも来てみたいっす!

渥美半島はメロンの産地の様で、メロン農家がめっちゃ多かった~
メロン狩りも出来るようです。

2個も食べれば十分ですがwww

時間は既に17時を回っており、当日のホテルに向かいます。
日が長くなって、まだまだ十分に明るい。

ホテルまでは40分程度

今度は追い風で楽ちん




alt

走りながら友人と何を食べるか迷った挙句
愛知は「きしめん」だろって事で探したのですが、
ホテルまでのR151沿いには無く結局ホテル近くのお店へ




alt

愛知で有名な?味噌煮込みうどん?

揚げ持ちをトッピング✋
これまた美味い(ΦωΦ)フフフッ

絶品でした(^^)/



という事で
1日目はこれにて終了です。

あちこち行けて楽しかったっす(・∀・)ニヤニヤ

2日目はいよいよクネクネ

次回に続く・・・・・







ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン



Posted at 2024/04/21 15:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ペケkaz さまぁ〜
皮脂がベルトの間に入り込んで動きが悪くなるらしいですね。

ロド乗り高齢者が多いので、
年配に成ればなるほど、カレー🍛皮脂の付着が気になります💦💦」
何シテル?   08/27 17:25
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation