• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2023年08月05日 イイね!

木曽路~奥飛騨ツーリング 前編

木曽路~奥飛騨ツーリング 前編7/23-24と1泊2日で木曽路と奥飛騨へツーリングに行って来ました。
ちょっとアップが遅くなりましたが・・・
メンツはご近所のND乗りと、CTでお世話になっている方々。

TOP写真は帰りの越前海岸のものです。
写真が多いので全編・後編に分けてのUPです。

面倒な方はスルーして下さい!

木曽路と奥飛騨の綺麗な写真満載です(*‘ω‘ *)
興味のある方はごゆっくりと👍


alt

地元の小浜からだと、飛騨高山方面に行く時には、
九頭竜ダムからせせらぎ街道を抜け、
飛騨方面に行くのですが、

この日は愛知のとある道の駅で集合との事で、
名神高速→東名高速で小牧まで移動。





alt

小牧からは、時間もある事から下道で待ち合わせの道の駅まで移動!

さて、この駅なんて読む~??




alt

のんびり移動してましたが、30分ほど早く到着。
その後皆さん順次到着。

全員集合後、今回のツーリングのSTARTです。
今回は7台11名での移動です。





alt

R21号線から木曽路に北上するため、R19号を走ります。
そして第1チェックポイントの「道の駅賤母」へ~




alt

5月末に軽井沢へ行った時、帰路でこちらの道の駅で販売されているフランク
フルトがめっちゃ美味いとの情報があり、
是非食べてみたいと思ってたんですが・・・・

生憎お店がお休みで~・・・・・・💦
今回ここへ寄るとの事から、ツーリングに参加させて頂きました。




alt

はい

どーーーーーーん

やばい太さw

こちらがその一度は食べてみたいフランクフルト!
腸詰めフランクですね。

お味は、塩コショウのみシンプルな物ですが、
めっちゃジューシー👍

これまで明宝のフランクが一番美味いと思ってましたが、、、、
こちら最高でした!

2本購入し、1本はその場で、
もう1本は走りながら頂きました👍






alt

道の駅であたりを見渡すと、何やら「大和ルージュ」って
品種のトウモロコシが販売されていて珍しいので購入。

ワインレッドの色をしたトウモロコシ!

因みに販売していたおっちゃんに、
これ美味いの?って聞くと
「味は分からんが、珍しいから売っている」
って
取敢えず2本GET(*‘ω‘ *)

ここから更に移動し、木曽ナンチャラの道の駅にまたまた移動です!






alt

木曽路R19号線は走ってて本当に気持ち良い道!
交通量は比較的多いかも~

7台でのカルガモのシンガリ!

楽しいわ~(ΦωΦ)フフフッ





alt

道の駅 木曽福島に到着!
木曽福島でした。

名前が直ぐに出てこないww

今回のツーリングの目的の一つに、開田高原のトウモロコシを購入すると
言うミッションがあり、毎年こちらで販売されているらしい。

店内を見て回ると・・・
残念な事に「時期がまだ早いので販売していない」との事。

まじか~💦
店内を散策すると~





alt

夏ですね~
「すいか」がたくさん売られてました。

各自、すいかを叩いては音を聞いて
ああでもない、こうでもないとwww

さんざん叩いた後で
結局買わずにスルー

買わんのかーい💦





alt

目的のトウモロコシが買えなかったので、直売所に行くか~
って事になり、またまた移動です( `ー´)ノ





alt

R19号からR361号線へ
ここは初めて走るルートです!





alt

道幅も広くって本当に走り易かった~
また行くと思います👍
絶対に!







alt

そして開田高原の直売所に到着。

ここも、やっぱり暑い💦







alt

トウモロコシ畑。
花が咲いてるし

???????????????????






alt

すると写真の様な看板が・・・・

やっぱり💦

マジか~

こっちも同じで早かったみたい!

8月20日ぐらいが狙い時??かな~?






alt

で、
気を取り直して、ずっとシンガリだったんですが
少し前に出させてもらって、

皆さんを待ち受けてキャッチ👍

今回お世話になってアテンドして頂いたLeon兄貴号!
奥様と~





alt

岐阜からお越しのN☆STERさん号
こちらも奥様と👍




alt

ヨッシーさんも奥様と👍

みな奥様とやん💦

アップダウンの道も良い感じです!




alt

私のご近所のNさん
こちらもご夫婦で!





alt

まきちゃんはソロです!
ソロ仲間ww




alt

同じくソロ組のayaさん。

何と滋賀から日帰りでの参加!
凄すぎるわ👍





alt

トウモロコシ直売所近くの「そば処まつば」で昼食!
30分程度待って入店(*‘ω‘ *)





alt

ざるそばの大盛を頂きました。

蕎麦って関西は比較的少なめなので、大盛頼んだら・・・・
こちらの蕎麦多すぎでしたwww

めっちゃ美味かった👍





alt

今回ご一緒して頂いたLeonさんと奥様。

お世話になりました(*‘ω‘ *)




alt

食後10分ほど走った場な所に、トウモロコシソフトで有名な
なんちゃらかんちゃらってお店がありまして・・・・

なんちゃらばっかりで申し訳ない💦







alt

そこで名物の「トウモロコシ味」のソフトクリーム活を!

食べた後にモロコシの味がする~
絶品です(*‘ω‘ *)

今回は美味しい物ツーリング企画!
お次はみたらし団子のお店へGOOOOO~




alt

その前に
途中「御岳山」を望む高台で休憩。
ここで皆さん撮影大会(ΦωΦ)フフフッ





alt

生憎、御岳山は雲の中で見えない。。。

 ○||_ガック

めっちゃ残念!





alt

今回参加の面々

私は撮影班💦






alt

こんなかんじで撮影していたようです。

撮る人を撮るw
やられた~





alt

更にR361号を北上し
みたらし団子屋さんを目指します。





alt

お店の前で車を並べて駐車していると、
邪魔なので食べるのは移動してからにしてくれと言われ、
購入後、速攻で移動です!

奥でピースしてるのがわたくし(ΦωΦ)フフフッ







alt

「道の駅ひだ朝日村」まで移動し、ここでしばし休憩。
既に時間は17時。

良く走った感あり、流石に途中眠かった~

半分寝てた感じ💦

やべー






alt

さっきみたらし団子屋さんで撮影するの忘れたので、
まきちゃんが撮影したスマホ写真をバックに・・・

何やってんだかww






alt

楽しい時間は直ぐに流れ
皆さん帰宅のお時間

まきちゃんは長野北部へ





alt

ご近所さん
N君は日帰り組なので奥様と帰路へ






alt

ayaさんも日帰り組で
滋賀へ

18時前から凄いわ~







alt

Nさんは奥様と岐阜へ
お疲れ様でした~






alt

Leonさんも奥様と愛知へ

今回アテンドお疲れ様でした(*‘ω‘ *)
またヨロシクお願いします。






alt

ヨッシーさんも奥様と

皆さんそれぞれ各方面に帰宅です。






alt

そして
私はと言えば、

流石に小浜迄日帰りは無理と思い、
飛騨高山のホテルにチェックイン!

あくる日の計画もあったのでwww

ホテルに入って時間もあり
けっこう車も汚れていたので、近くの洗車場で洗車!

綺麗にして翌日に備えます!






alt

ホテルに帰ってからは
食べ歩きならぬ、走り歩きが多かったせいもあり

この日は麦茶で良いかと思い

ホテルのAV有料TVを見ながら寝落ちwww

翌日からの後編へとつづく(ΦωΦ)フフフッ







ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン


Posted at 2023/08/06 21:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日 イイね!

ソースかつ丼ツーリング

ソースかつ丼ツーリング7/17 日曜日。
愛知の知り合いから連絡があり、友人がソースかつ丼を食べた事が無いとの事で、
そっちに行くからアテンドして欲しいとのこと。

滋賀、岐阜、愛知、石川、福井の友達をお誘いし9台で敦賀のヨーロッパ軒に
行って来ました。

alt

お店が11時開店との事で、人気店でもある事からお店に10時半に集合。
私は10時過ぎに到着。
既に2台が到着済み(^^)/







alt

一番乗りでしたが、次から次へとお客さんが入って来る~
11時5分前には長蛇の列!
しかも県外ナンバーが多い✋

一番のりだったので、少し待って入店。







alt

今回はメンチカツ、チキンカツ、トンカツが入っているミックス丼を注文。

ご飯がめっちゃ多いやん、昼間っから爺さんの胃にはキツイ💦

メンチカツは肉汁が出てきて、アッツアツ。
お味も最高!

中毒性が有ります。
写真見たらまた食べたくなってきた~www







alt

食後はレインボーラインでもと思ってましたが、ちょっと寄り道して
黒壁の倉庫が有名な敦賀港にちょいと立ち寄り。

並べて撮影するといいね~(*‘ω‘ *)

皆さんと車の撮影大会!
みないいカメラ持ってきているので、自分の初心者用カメラが恥ずかしいです💦







alt

すると、
1名迷子になってた方が、やっと合流。
到着時の絵。

9台にもなると信号待ちで離れてしまうと、迷子になって・・・・・
寄り道するの伝え忘れしたよ。
ごめんね ごめんね~







alt

ここで皆さんの車を流し撮り
流し撮りをあまりしないので、練習に撮影させて頂きました。







alt

手持ちだと手振れが酷いので、
1脚を出して使用。






alt

道端でカメラ小僧する年齢でも無いしね~
まれに撮影してる方見かけますけど・・・何?って思うから







alt

これはシャッター速度がおそくて、車速も遅いので
スピード感が出てない💦







alt

なかなか上手く行きません( ノД`)シクシク…







alt

う~ん
微妙wwww






alt

この辺から後半






alt

シャッタースピード変えては確認。
後に成るほど綺麗ですねww

最初に撮影した方、ごめんよ~








alt

これは頂き物。
多分レンズの交換をしたいた時かな~




alt

雰囲気のある黒壁の倉庫を後に移動。





alt

と言っても
数百メートル
ここでもスナップを数枚。





alt

そして
港大橋を渡って~



alt

私は先回りして撮影班。

ここから敦賀半島をぐるりと回って水晶浜へ!

水晶浜は海水浴客がいっぱいで💦
駐車場に入る事すら出来ず、スルーしてレインボーラインへ移動。

ここらへんで足が攣りだすwwww







alt

レインボーラインの途中の駐車場で休憩。

とにかくこの日は暑かった~
多分梅雨明けまじかだけど、湿度が高いうえに気温も高い。

もう熱中症手前。

足の痙攣はもしかすると熱中症????

レインボーラインは山頂駐車場は満車。
第2駐車場場も満車で入れず

諦めてcafeを探して敦賀迄移動。
結局ココスで皆でかき氷食べて、体を冷やす💦
私はアイス

夕食の時間になって来たので、秋吉でもと除くと・・・
秋吉も満員御礼。

三連休の中日ですからね~

結局良い時間になって来たので、ここで解散。
お疲れ様でした👍






alt

帰りに田烏から見た夕日が綺麗だった。

皆さんも
遊びに来てね。
夏場はやめた方が良いと思うwwwww








ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン

Posted at 2023/08/05 07:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月08日 イイね!

愛車と出会って18年!

愛車と出会って18年!7月1日で愛車と出会って18年になります!
■愛車に一言
不動にしてしまってすまん😓
きっと動く様にするから、、、、

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/07/08 11:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月29日 イイね!

最高の相棒だった😁

峠のクネクネでは他のスーパースポーツとやり合えますが、直線ではそれ迄にでは無いです😆
Posted at 2023/06/29 12:37:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月23日 イイね!

軽井沢ロードスターMTG 2023 前日

軽井沢ロードスターMTG 2023 前日
もうあれから1ヵ月ほど💦
今更の話しですが・・・・

2023年軽井沢ミーティングに参加すべく、前日5/27(土)~5/29(月)の
二泊三日の工程で、群馬、長野、岐阜、滋賀を走って来ました。

TOP写真は5/27(土)朝の3時40分頃、
自宅を出発です。

エンジン始動時しばらくの間アイドルアップするので、
ご近所迷惑にならないかドキドキ💦

alt

行きは高速!帰りは下道を走って、各県の峠を走りながら
「峠ステッカー」購入するのも目的の一つ✋

自宅から1時間ほど走って伊吹SAでトイレ休憩。

何時もガラガラのパーキングが長距離トラックでいっぱい。

トラック軍団の写真撮影忘れましたが、Amazonを頻繁に利用し
てるので、運送業の皆様に本当に感謝!

写真は2度目の休憩場所の内津峠SAで休憩した時撮影したもの。
7時前という事もあり随分トラックが減った。

もう走り出している様子。






alt

中央自動車道をひたすら走り
諏訪湖の岡谷ICから下道で群馬を目指します。

R254号を走っていると、突然エアーズロックの様に切り立った岩山がお目見え!

艫岩と言われる有名なカルデラだとか。

私の地元ではあまり見ない奇妙な山に、
車を止めて撮影(ΦωΦ)フフフッ

カーブもまた良いカーブだわw!




alt

R254号から下仁田側から枝道に入り、群馬県道196号上小坂四ツ家妙義線の
クネクネカーブを走ると~見えてくるのが妙義山!

こちらイニシャルDでもおなじみのルート。
もう最高( `ー´)ノでテンション上がるわ~


自宅から7時間掛けて、妙義山が見える土産屋前で友人と合流。
いや~よく走ったよww

自宅から既に7時間(ΦωΦ)フフフッ

こちらで休憩後、中山道R18号の碓氷峠を目指します。
途中の土産物やで今回1枚目の峠ステッカーを購入。





alt

碓氷峠の眼鏡橋で撮影しようと思い、近くのパーキングに入れようと
すると、既に大型バスや、パーキング待ちの車でごった返していて、
入る気にならずにスルー💦
昼食ポイントへ!

写真は適当に走りながら撮影したもの。
偶然まあまあの写真が(*‘ω‘ *)




alt

旧軽井沢のパーキングに車を置いて、赤バスなる見晴台行の巡回バス
の赤バスに乗り換えます。

完全に観光モード( `ー´)ノ
ここから見晴台へGO~





alt

こちらの赤バスで終点の見晴台へ
まずは腹ペコなので昼食!

意外と標高が高いので思いのほか寒い(-_-;)




alt

元祖力餅で有名な「しげのや」さんで昼食を✋
超有名店です。

ここで碓氷峠の峠ステッカー今回2枚目購入。





alt

突きたての餅を大根おろしで頂きます。
これ最高だね👍




alt

体が冷えてたので暖かい物を・・・
本当は、おはぎが食べたかった~




alt

食後は真向いの「熊野皇大神社」へ参拝。
普通食事前ですが・・・腹ペコだったのでww

八咫烏のお札もしっかり購入しましたよ~👍





alt

見晴台からの帰りも赤バスに乗って・・・・
軽井沢の街並み緑が多くて良い感じ!





alt

旧軽井沢、軽井沢銀座と言うらしいです。
丁度鎌倉の小町通りの様な雰囲気。

観光地って感じで、歩行者天国になってました。





alt

軽井沢に来て気づいた事。
飼い犬を散歩させている方が、めっちゃ多い。

しかも観光客の方もワンコ連れで、

そんなこんなで、
5/27軽井沢前日は軽井沢市内で宿泊し翌日へ・・・・






alt

5/28
軽井沢ミーティング当日。
朝からまずまずの天気。
快晴とまでは行かないものの、昨年の様に熱くないのが良い!

会場入場は待ち合わせして、数台で移動。






alt

今回第2駐車場という事で、8:20分の開門に向け5分前に移動開始。
と思ったら大渋滞やん💦

8時過ぎでも良かったと反省(/_;)





alt

ハイ
ど~ん
軽井沢ロードスターミーティング会場です
参加人数1200台
やっぱり多いよ!




alt

大きなミーティングでは
変わったカスタムカーが見れるのも良いよね~

こちらは、レシプロエンジンからロータリーに変えた車両。

乗ってみたいです👍





alt

NAもまだまだ現役。
販売終了から25年も経過?しているとは思えないコンデション!




alt

こちらは札幌ナンバーのNB
隅々までカスタムされていて、
ピンポイントで見るとこの車は何?って感じです!

もちろんかっちょええ~わ!





alt

SNSで繋がっている、知合いの車を探したりと
楽しみ方も色々です。

ショップ周りの楽しいですね~w





alt

こちらは私が駐車していた第2駐車場。
第3駐車場まであります。





alt

ミーティングは途中で抜けて、この日関西、東海のロードスター乗りの方々が、
美ヶ原へ行くって情報があり、知り合い数台で早飯?食べて12時前に移動開始。





alt

カルガモで繋がって同じ車どうしで走るのって、
とっても楽しいです(*‘ω‘ *)

ええおっさん?爺ですが何か?





alt

ビーナスラインまで来ると景色も変わり、テンション上がって来ます。

お前はガキかと言われそうですが、そんな大人もいても良いかと
思うんですがね~

この途中の霧ヶ峰の霧の駅に集合。
こちらでも霧ヶ峰、ビーナスラインの峠ステッカーを購入。




alt

霧ヶ峰からビーナスラインを走り、美ヶ原に向け移動。






alt

今回皆さんを招集されたmakiさんのゼロ戦号!
既に40台ぐらいが集まってました。

人もメッチャ多いしww





alt

RFは少ない様子。

16分あたりからここの様子。




alt

その後、どんどん集まって来る~
ここだけでもうミーティング会場なんですけどwww

人数が少ないと喋るきっかけもあるので、
これはこれで楽しいです👍
2時間ほど居たかな~買い物して下山。

そして2日目は諏訪湖のホテルでブレイク( `ー´)ノ






alt

6/29
朝から予報通りの雨💦やっぱりって感じ。
この日の予定は、近くの峠ステッカーを購入するはずが、
お店が開くのが10時半との事で断念!

中山道を走り、第2ポイントを目指します。




alt

木曽福島あたりだったかな~
セブンイレブンの移動販売車を発見!
こんなの見たこと無いよ(ΦωΦ)フフフッ




alt

あちこちの集落を回って、販売しているみたい。
高齢者が多いので絶対助かると思うわ!





alt

そして、目的地の馬籠の宿に到着!
こちらもやっぱり雨💦

もうこの日はずっと雨予報。
こちらでも峠ステッカーを購入。



alt

小腹が減った事から、五平餅を購入。

普通の五平餅って小判型?ですが、
こちらのはみたらし団子風。

あちこち3か所で買って、お行儀の悪い食べ歩きwww




alt

馬籠の宿は写真の様な情緒ある宿場町。
ヨーロッパ系の外国人客が多いとか。

この日もそんな感じでした。
アジア系は少ない感じでした。勿論大きな声の方々がいましたが・・・




alt

石畳が良いね~
登りは良いけど、下りが滑る感じ💦



alt

けっこう雨が降っていたので水量も多く
水車はフル稼働。

この後、下呂温泉、郡上八幡の峠道をひた走り
白鳥から油坂峠を越して、九頭竜ダムに入り福井県入り!



alt

郡上八幡のクネクネは結構な峠道で
まるでいろは坂並みの、ヘアピンカーブ。

ヒルクライムなら楽しそうだけど
雨のヒルダウンで、道幅も狭いのでちょっと残念。
晴れた日にリベンジだな!




alt

そんなこんなで、
2泊3日の軽井沢ミーティングの旅はおしまい。

いや~楽しかったよ。

帰りの下道ルート、他にも色々あるみたいで
来年は徳山ダムがある303経由でも良いかなと(ΦωΦ)フフフッ





alt

おっと~
今回購入した峠ステッカー達です。
もうどんだけ集めたか!

関西以北が中心ですかね。
https://www.tohge-project.jp/

まだまだ全国に沢山の峠が有って、集めたいと思ってます。

嫁にはこんなのどうするの~ほんま男って集めるのが好きやわ~って
って言われてます💦

あんたが死んだらこんなのゴミやってwww
棺桶に貼ってくれと頼んでおきました(ΦωΦ)フフフッ

おしまい!






ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン


Posted at 2023/06/23 21:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆大佐☆ さまぁ〜
日本も馬鹿じゃ無いので、今後大陸離れが加速すると思います。

京都市内は観光客が減ってもユーロ方面、USA方面からの方々が多く賑わってます。
未だ、もう少し少ない方が、日本人が行きやすいかもです👍」
何シテル?   11/21 07:25
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation