• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

BUELL XB12R リヤタイヤ交換

BUELL XB12R リヤタイヤ交換先日後輩と裏山に上がった時に、何時もならしっかりグリップしてくれているリアタイヤが流れる場面があり、少しリヤブレーキを掛けても滑る感じがあり確認すると、溝はまだ少し残っているものの爪を立てると固い感じ!(´・ω・`)ショボーン

タイヤ・ブレーキ・オイルは、バイクの三種の神器ですからね(ΦωΦ)フフフ…
異変を感じたらすぐ変えるが基本かなと!
タイヤも買ってある事から、早々に交換する事に(#^^#)
6月1日から値上がりする情報があったので、前後購入してました。


今回もフロントと同じダンロップロードスマート2
新しいロードスマート3よりグリップも良く、切れ込んでいきます。
Sportsterは3を履いてます。
意外とSportsterには合ってる感じです!


Amazonで格安販売されてます。

台湾製ですが2017年11週と比較的新しいのが嬉しい。

先週にベルトテンショナーを交換した時に、交換しておけばよかったなと思いつつ作業開始です。

横着して外さないでおけるものは、外さずに作業をしようと思ったんですが・・・

結局テンショナー、リヤブレーキキャリパー、ベルトカバー、チンスポ等外さなきゃすんなり作業出来ずなんですよねσ(^_^;)


ここまでは本当に直ぐに出来るんですけどね。
ここからの移動が意外と面倒。


車体から外して、脱着のみ近くのタイヤマンで交換をお願いし
帰ってからバランスを取って組込み。

今回もフロント同様ホイール単体のバランスを確認。
やっぱバルブの付いている場所が重いかと思ってましたけど別の場所でしたww

自宅に帰って取敢えずホイールバランスを取る(動画)ことに。
バランスも慣れたもので、5分程で完了です。


今回は10g一発完了。


その後組立作業開始です。
分解は早いですが、組込みはトルクレンチ等使うのでペースダウンです。


ちょっと手元が欲しい時もあるので、一人作業はやっぱり時間が掛かりますね~(^_-)-☆
ほんの少し持ち上げるとか・・・
ありますよねw


取敢えず組み立て完了。
生憎外は雨で皮むきはまた週末にでもします。



 ↓ブログ見たよ~と足跡に
ポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
にほんブログ村 バイクブログ スポーツスターへ
 にほんブログ村

Posted at 2017/06/07 20:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年04月29日 イイね!

ワゴンRのタイヤ交換

ワゴンRのタイヤ交換今日からGWに入りました。

巷では豚インフルの話でもちっきり!
私の住む田舎では、豚インフルもなんのその、朝から社会奉仕活動です__| ̄|○ガクッ

そんなわけで、朝の7時から起きて8時から地区の草むしり開始!地域貢献をせねば・・・頑張る事2時間作業終了後タイヤ交換に京都八幡にあるタイヤショップK-1さんに向けいざ出発!
(http://www.tireshop-k1.com/)

ここのお店には4年ほど前から通っています。
親切丁寧、作業も早くお値段も手ごろ。

今回はワゴンRのタイヤ交換。
これまでダンロップのルマンを入れていたんですが、今回は日本の資本が入ったグッドイヤーEAGLE REVSPEC RS-02 165/50R15 73Vをチョイス!
グッドイヤーでもこのタイヤは、日本の住友ゴムで作ってるんですよね。
(http://www.srigroup.co.jp/)

タイヤ代+4本脱着+バランス+タイヤ廃棄で27,000円でした。

帰りに100km程走った感想は・・・・
なかなかいい感じでした。

峠も一皮剥くのに丁度いいと思い走ってみましたが、グリップもなかなか良いです。
オーバーペースで突っ込んで見ましたが、グリップが良く車のロールが大きくなって、ショックがタイヤに負けているな~って感じました。
固めのショックが欲しくなるタイヤだ~

乗り心地もルマンと変わらない程度。(RS-02の方がスポーツ系)
これと言って悪い所は見当たらずです。

後は、雨の日のグリップと耐久性ですが・・・・次回でもレビューします。

Posted at 2009/04/29 22:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年04月24日 イイね!

オイル交換

オイル交換昼前から時間が空いたので、バイクのオイル交換しました(^.^ゞ

今回入れたのはASHオイル!
以前から気になっていたのでこれをチョイス
広島高潤も候補に合ったんだけど・・・(マニアックだ~)

エンジンオイルとギアオイルを交換。
値段聞いて引きましたがw
定額給付金が・・・・

交換後ギアオイル交換して正解。
まではハーレー純正だったんですが、今回のASHのPSE75W-90(3,097円/ℓ)入れたすぐからニュートラルが入りやすく、滑らかになった。

高いけど良いかもです!


今日もバイクネタですみません(;^_^A アセアセ・・・

Posted at 2009/04/24 22:43:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年09月18日 イイね!

チョイノリカスタム29 メインジェット交換

チョイノリカスタム29 メインジェット交換今日は、午後から仕事切上げて車校に行って、時間あったので手元に届いたキャブレター用のメインジェットの交換をした。

番手を90番→92番に交換。
これが吉と出れば◎何ですが・・・

作業はいたって簡単。

2008年09月02日の日記に書いたとおり

1.キャブレター内のガソリンを抜き取る。
2.パワーフィルターを取り外す。
3.キャブの取り付いているボルト2本を外す。
4.キャブ下のネジ2本を取り外す。
5.メインジェットが現れる。
6.ジェットをマイナスドライバーで緩めて外し、新しい物と交換。
7.反対の手順で取り付け。
8.キャブの調整。

雨が降っているので、調整まで出来なかった__| ̄|○ガクッ

お天気のいい日に、ウェイトローラーも取替えて調整でもします。

今週末は台風で無理かな??

20日台風来ないでほしいな~
21日は地区の運動会なので、この日は雨降ってほしいな~

週末は天気が気になりますね~
Posted at 2008/09/18 20:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年08月30日 イイね!

SLKタイヤ交換

SLKタイヤ交換今日も朝から重い雲がかかってお天気悪かったな~

9月1日からタイヤの値段が上がると言う情報を聞きつけ、先日から注文していたタイヤ交換に行ってきた

場所は、京都の南の方1号線沿いのK-1と言うお店

ここのお店は3年ほど前から通ってるんだけど、価格.comでもいつも上位の安さで◎
兄弟で運営している店は親切丁寧でいい感じです!ママさんも綺麗 ◎

全国から注文が沢山来てるらしく、今日も問屋さんが沢山のタイヤを収めに来てました。

今回のタイヤは前回同様MICHELINをチョイス!

SLKは前後BILSTEINのBTSキットを組んでいるので、ノーマルより固めの足回り!
MICHELINのサイドの柔らかさでショックを吸収しているって感じです!(履き比べると分かりますよね)

帰りに雨の峠のワインディングロード走りましたが、滑る感覚も無くなって

w( ̄o ̄)w オオー!

ええかんじ

ごきげんですやん

タイヤは新品がやっぱ、走っていて安心ですよね

PS:ついでに原チャのタイヤも交換!これは明日装着予定!
Posted at 2008/08/30 23:12:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@☆大佐☆
こんばんは🌆
個人的には欲しい車なんですけど、何とも価格がね〜
それに維持費と燃費も、、、、無理なのでロードスターで我慢します😅」
何シテル?   08/08 17:50
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation