
前回sportsterのチェーン清掃を行ってから2,500km!
チェーンを確認すると汚れは、それ程でも無いのですが
油感が無いというか・・・
清掃時にチェーンガードを出来るだけ拭き取っているせいもあり、
見た目しっとり感も無い状態。
定期的にルブを使えば、もう少しっとり感が出るのか?ですが・・・
面倒なのでハードタイプ使ってますw

こちら清掃前の状態です。
油感が無いような??
以前放置していたら、薄っすら錆が浮いた事もあるので
距離的には限界?っぽいので・・・・
本当は2,000kmまででやった方が良いんでしょうね~

まずは
この3面ブラシを使って、クリーナーを使いながら荒清掃~
一通りやってから、クリーナーで流して
お次は1枚目の写真の手前のブラシで、細かいところをゴシゴシ
その後またクリーナーで流して、汚くなったマイクロウエスで拭き上げ!

だいたい何時もは、写真ぐらいになれば清掃完了です。
汚れたマイクロウエスは捨てずに、汚れ清掃用に置いておいて使ってます。
今回は時間もあることから
じっくりと拭き上げしたので、いつも以上に綺麗になったかと( `ー´)ノ
お次はチェーンガードを吹き付けるのですが、
今回もいつも通り、ワコーズのチェーンガードを利用して
グリスアップします。
塗った後が白くなるので、目視確認できるので塗り忘れが無くなり
お気に入りです。
今回でほぼ使い切りでした。
次回は他の物を使ってみたいと思ってるんですが
何かお勧めありますか~??
こってり塗ったチェーンガードを、予め用意した2枚目のマイクロウエスで拭いて
更に頑張って拭いて

アッ
ちょっと拭きすぎた感ありです💦
何事もやりすぎはダメですね(´;ω;`)ウゥゥ
見た目綺麗なので良しとします。
次回はもう少し早めにやればいいしね~
チェーン化して本当に面倒です。
カスタム感が上がって、自己満足UPで良いんでしょうが、
ダイレクト感が体感できたのは、最初だけで慣れれば同じですし💦
今回はこれにて完了!
結局今年は3,500kmしか乗らずに終わりそうですw
距離伸びなくなって来ましたね。
寒いと乗らなくなったし・・・
ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
↓↓↓
Posted at 2019/12/14 11:53:33 | |
トラックバック(0) | 日記