
6月に下旬にauを止め、田舎では何処でも繋がる??docomoへキャリヤ変更✋
変更時に無料でiPhone7を2台頂いたんですが、
相方がクローゼットにしまい込み、すっかり忘れていて、
昨日会社で携帯の話をしていて、ふと思い出しw
早く売らないと値が下がるwww
やばい💦
普通にオークションで出品すと人気無いですからね~w
SIMフリー化してみました。
SIMフリー化はdocomoでやってもらうと、3,000円/1台の手数料
が掛かります。
2台頂いたので、6,000円の手数料は・・・財布に優しくない💦
なのでネットで確認しながら、自宅PCでやってみました。
まずは、手元にシムフリーにするiPhoneかその箱を用意します。
「IMEI」番号ってのが必要です(`Д´)ゞビッ!
次に
MY docomoにログインする必要があります。
と言うことは、自分がdocomoと契約しているか、もしくは友人に頼んで
操作してもらうか、または友人のIDでMY docomoに入れてもらうか💦
最後の方法は難しそうですがww

Googleで「MY docomo」を検索
MY docomoをクリックすると、HOME画面が開いてきます。
HOMEの「契約内容・手続き」の画面をクリックし移動します。
「契約内容・手続き」の一番下の少し上あたりに、「SIMロック解除」という
文字が見えます。
ここをクリックします。
すると~
青い帯で、 お手続きする
と出てきますので、ここをクリック
次の画面に変更になります。
この画面が現れると同時に、MY docomoに登録している端末に
ログイン番号が届くので、送られてきた番号を次の画面に入力してやります。
真ん中より少し下の
セキュリティーコードに番号を入力し、
ログインボタンをクリックします。
次に~
予め用意していた本体もしくは箱の裏を確認し「IMEI」番号を確認します。
箱には「IMEI/MEID 355・・・・」15桁の番号が掛かれています。
入力するのは番号だけの15桁を入力します。
ここ大切✋
この番号を間違えると、次には進むことが出来ませんので、
しっかり確認してから次に進みます。
「□SIMロック解除の注意事項に同意」をクリックし
前についている□にチェックを入れます。
これ入れないと前に進めません。
作業終了後に確認メールが送られてきますので、何処に送るかもチェックを
入れて
下にあるピンクのボタンをポチっとクリック( `ー´)ノ
あともう少し✋
入力内容の確認欄が現れますので、
内容を確認し次に進みます。
すると・・・
上記手続き完了の表示が現れ、手続きが完了した旨の画面が表示されます。
同時に、予め登録されているメールにも手続き完了メールが届きます。
メール画面からリンクしたdocomoサイトに飛ぶと
お申込み履歴の確認
が現れるので、その中の詳細を確認すると、
SIMロックが解除された旨の表示が現れ
作業がうまく完了したことが確認できます。
以上で完了✋
超簡単ですよ~
やってみましょう(*‘ω‘ *)
ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
↓↓↓
Posted at 2019/12/31 18:13:50 | |
トラックバック(0) | 日記