
先日キイロビンゴールドが発売され、みんカラでレビューを
記載すれば頂けるとの事で、応募したところ何と見事当選✋
みんカラや、他の抽選商品に応募して当たったのは初めてで、
メッチャ嬉しいんです( `ー´)ノ
せっか当選したのに、私の住む若狭湾周辺はずっと
梅雨前線が停滞しているのか??☔続きでレビューが出来ずじまい(-_-;)
このまま行くと、商品代金返済か💦
と思っていたら
昨日どうやら長雨から、無事若狭湾周辺も梅雨明け??見たいで
早々に「キイロビンゴールドの製品インプレッション」を実施してみました。
今回インプレに使用する車両は、
23年落ちのマイカー
スバルサンバー、軽トラでございます✋
屋外保管でご覧の通り、全く手を入れていないので
状態はあまりよくないんですが、エンジンだけは抜群に良く回ってくれますw
今回、前の製品との比較もかねてインプレして行きます。
右側に新商品のキイロビンGOLD
左が旧製品で、こちらから塗布してみます。
以前使っていた物とどう違うのか?ちょっと興味が湧きますよね。
外観部分は、油膜の大きな文字が無くなったので、
高級感はあるものの、素人?の方から見ると、商品を買う時の
第一印象が下がった?様に思えます。
何か分からない商品と、「激落とし 油膜取り」とでも書かれているのでは、
お店に行った時どっちの物を取るか?
そうです。
お店に並んだ時から、商戦は始まっているんですよね~💦
液で拭き上げる前に、水でガラス面の洗浄をする様にと書かれていますので
まずは窓の水洗いから✋
最初に旧商品から
アイボリー系の色です。
左右施工してみました。
旧製品は塗った直後から乾燥して行き、あっという間に
真っ白に・・・
右の新製品はと言うと、旧製品と比較すると施工したのか分からない状態です。
旧品は直ぐに乾いてしまうのに対し、新しいキイロビンGOLDは乾燥を
直ぐにしないので、作業がしやすいです。
色は白色。
それに乾いても、旧品の様にあまり白くはならず
一見施工してない感じがします。
油膜の落ちは、少量でも伸びる感じで乾燥も直ぐにしないため、
余裕をもって作業が出来ました。
洗い流しは、新商品のキイロビンゴールド側の方が早く流れ落ちます。
水流し後、スポンジで表面の油膜材を洗い流しましたが、
これはどちらも同じような感じでした。
ただ、どちらのせいかは分かりませんが、手の油もみな持っていかれた
感じで、作業後数時間手が乾燥していました。
※最後に左側も、新商品の「キイロビンゴールド」で仕上げて終了✋
拭き取りをしなくてもほらこの通り。
油膜すっきり、
雨の日の夕方などの、ギラツキからも解消かな~👍
ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
↓↓↓
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
製品インプレッション
Posted at 2020/08/02 19:42:51 | |
トラックバック(0) | 日記