
10/18(土)とうとう3日目になります。
この日は5時半起床。
夜早いのでどうしても意味なく早いです(;'∀')
この日は気仙沼のホテルから、群馬へ移動する予定。
途中、宮城県加美郡にある「陶芸の里ゆ~らんど」で
『田代峠』の峠ステッカーを購入予定。
気仙沼のホテルから、海岸線を走り宮城県に向かう。
途中、大きな防波堤の外側に出れる場所があり出てみる。

海側を見ると普通ですが・・・・・
防波堤の巨大な大きさにびっくりする。
こんなのが必要なのか・・・・・
もしかすると、これでも駄目かも(;'∀')
海岸線から、R346の下道を通り山中へ~
クネクネ道をひたすら走る。
交通量も多いのでペースはのんびりペース
ホテルからは100km少々
目的地はまだまだ、
下道で70kmはかなりある感じw
途中
「もっこりの里」?に立ち寄り
もっこりしないMYホースから、タンクにたまった聖水放出(;'∀')
結局ホテルから2時間半ほど掛かって
お目当ての「陶芸の里ゆ~らんど」に到着(#^.^#)
『田代峠』の峠ステッカーをGET!
この後の移動距離等を確認。
この日の宿泊地までの距離を確認すると、
高速走って後373Km
(* ̄ρ ̄)"ほほぅ…
楽勝かも✋
最近距離感が変になってますww
しかも15時前に到着できる(*'ω'*)
翌日参加する「北関東ロードスターミーティング」に参加するため
洗車も出来る感じ(・ω・)ノ
左が仙台空港、いわき方面
迷わず福島・東京方面へ✋
お昼前
腹が減って来たので
菅生パーPA (上り)に入る。
パーキングには10台程度のロードスター軍団が鎮座w( ̄o ̄)w オオー!
少しお話しすると、磐梯山で実施されるミーティングに出席されるとのこと。
そう言えば去年行ったな~
怪獣8号さんかな~
私のツボを押さえたカッコいい車両でした👍
「宮城」と言えば「牛タン」と言う変な方程式があり???迷わず
牛タンののった「麦飯牛タン丼」を注文!
不味い!はずは在りません。
めっちゃ美味い✋
腹減ってるので、ペロリ✋でしたwww
もっと牛タンが食べたかった~
食後、少し休んで群馬を目指します。
途中
コカ・コーラの車両を抜き去り、東京方面へ
走ってばかりだと流石につまんないです。
そんな時は、
⇑
動画ですww
またまた分岐!
迷わず東京方面
過去に何度かやらかしているので、ナビを確認しながら慎重に✋
那須高原SAに立ち寄って~
はい
那須高原SAでソフ活です。
疲れているのか?甘いものが旨い!
東北道はここまで
北関東道へ
結局17時前にホテルに到着www
結構時間かかった~(◎_◎;)
ホテルに到着する前に
行きたいところがあり・・・・・
ちょっと立ち寄りです(#^.^#)
これこれ
群馬では超有名な『登利平』の取り弁当松!
夕食にこれを購入!
実は翌日の昼も、弁当にこれが出てくるんですけどねwww
3日目は結局
9時間ほど運転する事になりました(/ω\)
距離はそんなに走ってませんが、
前半の下道が長かった感じ!
結局、疲れてて洗車はせずにチェックインして
この日も22時頃にzzzzzzzzzzzzz
その4へ続く
ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
↓↓↓
# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト
#田代峠
Posted at 2025/10/26 19:49:59 | |
トラックバック(0) | 日記