• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

HARLEY DAVIDSON '05 XL1200R Sportste & SINPSON DIAMONDBACK

HARLEY DAVIDSON '05 XL1200R Sportste & SINPSON DIAMONDBACK 写真の繋ぎ合わせ遊び!
パラパラ漫画風に作ってみました。



意外と動画っぽく見えて面白いψ(`∇´)ψケケケケ


Posted at 2011/10/15 22:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

神戸CCMに参加!

神戸CCMに参加!10/9日
年に一度、
乙姫様に合える日とまでは言いませんが、ネットで何時もお世話になっているハーレー乗りの集いに参加してきました。
このミーティングは、通称CCM8(神戸缶コーヒーミーティング)と言うのですが、ハーレーの中でも、スポーツスターに特化したミーティングです。
過去には700名以上が集まっています。


朝の6時半に自宅を出発。
自宅前でエンジンを掛けるのを躊躇し、近くのストアーの自販機で目覚ましにコーヒーでもと・・・

ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
いきなり財布を忘れ、歩いて取りに帰る元気も無く結局爆音とともに家に帰る事に
ミ(ノ_ _)ノ=3
近所迷惑の塊???です。

気を取り直し??高速に乗り、一路神戸に向け南下。
途中寒さにコーヒーを飲むと、次のパーキングまでにトイレが行きたくなる__| ̄|○ガクッ
最近、近いです。
この後は、悪循環の繰り返し・・・
この日は濃霧で道が見えにくく、おまけに12℃(´・ω・`)ショボーン

途中の山陽道淡河SAでメンバーと合流し、ここから20台弱の台数で移動。
CCM会場に着いたのが、9:40分頃?
もう既に随分集合している。
今回も多くなりそうだ!

CCMってのは決められた内容は無く、ただネットで繋がった人等と年に一度会って話して
じゃ、元気で!また来年も!って感じのイベント!
今回も以前からネットで知り合いになっていた、2名の方とお会いできました。

その後会場を一回りし、色んなカスタムバイクを見学。
すごいバイクも多数あり、もう興味深深^^
自分でコツコツカスタムしている私には、金銭的にはとても無理なカスタムばかりです。
おいらも有名所のショップで、カスタムしてもらいたいな~

色んな方と挨拶をして、また来年もと声を掛け合い
CCMを12時前に離れ、お次は京都日吉ダムで開催されているイベント会場を目指しました。

途中高速の篠山口からは手前7kmから大渋滞。
2車線ともストップ__| ̄|○ガクッ

しょうがないので、真ん中をスリスリと~~
接触されないように、エンジン吹かしながらw
更に篠山市内も、輪を掛けたように大渋滞。

篠山を抜けると、開けた道になり気温も高いので快適に走行!
日吉ダムには、13時頃無事到着。
しかしここも日陰が無く暑いミ(ノ_ _)ノ=3

各ブースを一通り回り、ツーリング用の防水パック(かばん)を1,500円購入!
お目当ての物は無く断念し、13時頃帰路に着いた。

家に帰ると16時前。
本日走行300km少々、寒くなる前に帰れて快適でした!

来年も行くぞ~

Posted at 2011/10/10 22:54:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

ハーレー スポーツスター バッテリー交換

ハーレー スポーツスター バッテリー交換症状が現れたのは昨年の11月頃の事。

セルを押しスタートすると、クランクのあたりからけたたましい「ガキン」と言う音が・・・・・・
一瞬セルボタンを押すのを、躊躇するような大きな音!

その後、冬場は殆ど乗らないためオプティーメイト4で、充電を続けていたのですが
相変わらず時々異音がするのは無くなりませんでした。

春になって気温が上がって来ると、その症状が少なくなってきて
今年の夏場は殆どこの症状が皆無。

そして、9月の後半の頃から、再びあの「ガキン」音が鳴り響く__| ̄|○ガクッ
なんでや??悩む一方

そんな時とあるサイトで、この「ガキン」音の話題が!

原因の一つにバッテリーの起動電流が落ち込み、セルを回す時にピンが出でらず噛合いが悪くなって音が出ているのでは?との記載が・・・・

加えて、スターターリレーの抵抗が上がっても同様の症状が出るとか??出ないとか?

これはまったく同じ症状では?

まずは、安い方のスターターリレーから交換。>>>>効果なし__| ̄|○ガクッ

確信が無いのですがバッテリーを購入し、交換してみました。

AGM標準装備バッテリー、高いですねこれって

そして、寒いガレージでエンジンを始動。

w( ̄o ̄)w オオー!
何も言わず、一発始動。

しばらく様子見てみますψ(`∇´)ψケケケケ


10/6日
本日もエンジン始動。まったく問題なしでした(・∀・)ニヤニヤ
引き続き確認します。
電圧13.4V

10/9日
エンジン始動時、一瞬もたついたものの異音なし。

10/10日
まったく問題なく始動。
良好。

10/19日
朝一発目異音出た__| ̄|○ガクッ
デーラーに行く機会があったので、聞いてみるとギアの噛み合いで時々異音するらしい。
セルギアが減ったら交換だってミ(ノ_ _)ノ=3
そんな~
その後は大丈夫で異音なし。

11/3日
乗りました。
異音まったくなし!

11/5日
これまた、異音しない^^





               【今回の作業風景↓↓↓】
Posted at 2011/10/05 23:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

岐阜、白川郷>富山>石川、能登半島>福井、越前海岸ツーリング!に行ってきたど~

岐阜、白川郷>富山>石川、能登半島>福井、越前海岸ツーリング!に行ってきたど~社内の事業所のバイク仲間で年に数回のツーリングを行っているが、10月1日・2日の両日、岐阜、白川郷>富山>石川、能登半島>福井、越前海岸に行ってきました。

バイク16台、サポート車両1台、計19名!
今回も幹事です。嬉しいことに大人数でした。

ダイジェストでツーリングのハプニングを少々・・・・

10月1日

前日まで天候が心配でしたが、出発当日は何とか曇り!
待ち合わせ場所に行くと、既に半数が集合済みミ(ノ_ _)ノ=3
皆行く気、満々( ´艸`)プップップッ

 
「手前の後輩、この後とんだハプニングが・・・この時は知る予知もなし!」

高速を利用し福井IC下車の予定が、若干3名がIC手前で私を抜き去り、ICを降りて待っている友人に3名の事を聞くと高速から下りていない様子、

あれほど地図で説明したのに・・・・・・通り過ぎて行きましたとさ!!
結局ここで3名を待つことに(1回目のハプニング)

 

天気最高!気分最高!待ち人来ないミ(ノ_ _)ノ=3

ここからは大野・岐阜油坂を抜け、白川郷を目指します。
途中お決まりハプニング発生。
後輩の車両が急ブレーキの後、立ちコケ(´・ω・`)ショボーン

すぐに車両を起こしたものの、油がシリンダー内に大量にまわり、あれこれ手持ち工具で整備してみてもエンジンが掛からず!(2回目のハプニング)

結局バイク屋にドナドナσ(^_^;)アセアセ...
ここで2時間の遅れ。

 
この後タンクも外して、大修理開始。

 
気分良く山間部の峠道を走る!

 
御母衣湖ダムで記念撮影。

気を取り直しR156号線を気持ちよく走り、途中撮影したりして白川郷でプチ観光。
2時間の観光の計画が30分にミ(ノ_ _)ノ=3
とりあえず美味い、どぶろく2升購入。これが後々・・・・

 
売り物買わずに、記念にパチリ!



その後は、富山を経由し能登半島の会社の保養所に直行!

宿泊は1,000円/1人、今時ありがたいです。(食事は別料金)
温泉にゆっくりつかり、疲れを取ります(^.^ゞ
夕食は「しゃぶしゃぶ」2人前を注文したため、食べきれずにσ(^_^;)アセアセ...



カラオケをさんざん歌いまくり、いい調子で12過ぎに消灯ヾ(`Д´)ゞビッ!
ところが
夜中の3時頃へやが妙に明るいので目を覚ましたおいら。
後輩のごそごそする音がする。
とりあえずトイレに行こうとすると・・・
どぶろく&ビールを飲みすぎた後輩が、しんどくなって部屋の中は「ゲロの海」 ミ(ノ_ _)ノ=3
(3回目のハプニング)
その後もいったん落ち着き一度は消灯するものの、今度はトイレが「ゲロの海」まじで~!!

すやすや寝ている同僚を無理やり起こして、胃薬が無いか聞いてみるものの誰も持っていず・・・
まあ、私一人が起きてしまったので、無理やり部屋の皆を起こしたのですがねw
こうして夜は深けて行きました。
と言うかその時は朝の4時だったしミ(ノ_ _)ノ=3



10月2日

朝から皆眠そうで、お天気も下り坂。
昨日のゲロ騒動で十分な睡眠を取っていない俺は、朝6時から各部屋を回って皆をたたき起こしますw
後輩の寝ている布団に添い寝して、もぞもぞしてやると慌てて起きるw

後輩 「勘弁してください」
俺 「ψ(`∇´)ψケケケケ 」

朝食後、雨雲レーダーで雲の動きを見ながら移動開始。
保養所を出るやいなや、車1台とバイク数台がいきなり行方不明(´・ω・`)ショボーン(4回目のハプニング)

子供じゃないから、次の待ち合わせ地点に行こうと言うことで移動開始。

待ち合わせ地点到着。

いませんミ(ノ_ _)ノ=3
しょうがないので、そのまま高速を走っていると、突然逸れたはずの友人が横をすり抜けていく
ミ(ノ_ _)ノ=3

その後、金沢で道に迷い雨が降り出し、カッパマンに皆変身!!
福井の手前で天候が回復したので、カッパを脱ぎ、快適に越前海岸を目指します。



と、ここで

前方に大きな雨雲が・・・
降ってきました。
しかもかなりの雨雨雨・・・・・

タカスサーキットでレースを見学する予定が、ここで再びカッパマンに変身。
(雨の中レースは開催されていた、すごいわ、超安全運転でしたが・・・)

雨脚が一向に良くならないので、仕方なくゆっくり走ることに
雨雨雨・・・・・テンションダダ下がり

心が折れないうちにと、休業中のガソリンスタンドに入りしばし休憩。
と・・・・ここで(5回目のハプニング)ミ(ノ_ _)ノ=3

もうお気づきの方は分かるでしょう。
いっぷくのタバコがガスに引火?GSは大爆発・・・・・何てことは無いですよ。

またもや、立ちゴケです。
今回は1台巻き込まれの2台コケミ(ノ_ _)ノ=3
本人さん凹みまくり
どうなん、今回 皆素人じゃないのに・・・・・

雨が小ぶりになったので走り出すと5kmも走らないうちに、
天候急変。
晴れてきましたヽ(`Д´)ゞビッ!何だったのか?さっきの雨は
そう思ったのは、私だけ???

ここで疲れた皆で、記念撮影。
写真に写る同僚・後輩・元気なしψ(`∇´)ψケケケケ

 

カッパは出来れば着たくなかった(´・ω・`)ショボーン



元気そうに手を振るものの、本当は写真なんかどうでもいいから早く帰りたかったらしい。でもね~ブログ用にw

最終地点のドライブイン駐車場で、解散の挨拶を済ませ
皆をみを見送りながらスナップを・・・・・
ここまたもや(6回目のハプニング)
立ちゴケ、
今回は隼。



本人弁
「絶える力も、元気も、もう無かった。もういいわ~」コテンだったとさσ(^_^;)アセアセ...

まあ、そんなこんなで、今回も珍道中。

思い起こせばお笑い??の連続で
いや~楽しかったです。

しかし、今回大変でした。
流石に今日は疲れて予定どおり休んでいます。

会社の上司・後輩の枠を取っ払って、純粋にバイク好き仲間でのツーリングはやっぱり楽しいです。

また、来年も行こう!!
と最後に締めくくって、解散しました。

ほんまに来年も行くから、頼りない幹事やけど皆来てな~ヽ(`Д´)ゞビッ!


        【今回の写真↓↓】
Posted at 2011/10/03 10:32:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大十朗 さまぁ〜
アプリ使用だけで100円は凄いかもですね〜👍」
何シテル?   09/11 07:29
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5678
9 1011121314 15
1617 181920 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation