• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

そうだ、飛騨高山の紅葉を見に行こう その3

そうだ、飛騨高山の紅葉を見に行こう その3昨日から、更に寒さが加速した感がありますね❢
明日からは師走ですからね~

さて、先日の続きですが
今回は写真がいっぱいです💦

最後まで頑張って見てくださいねwww

第3ポイントは表紙の写真の通り

飛騨高山を通り抜け、さらに信州方面へと向かいます。
しばらく走ると

alt
こんな看板と雪景色が見えてくるわけで、

これがまた絶景で・・・
真直ぐ行くと信州なんですが、安房トンネルをくぐらず左折。


alt
奥飛騨方面に向かうわけです。

もうこの辺まで来ると、空気はひんやりって感じになってきます。
平湯温泉街を抜けて更にまだまだ奥地への向かいます。


alt
景色は冬景色になって、ほぼ紅葉も無くなってます。

これはこれで綺麗ねすよね。


alt
すると
笠ヶ岳方面の山々が綺麗に見えてきます。

そして今回の第3ポイント、北アルプス大橋に到着✋


alt
本当に空気が澄んでいて綺麗なんですよね。

勿論この写真の空の色は無修正でこんなに青いんですよ。
素晴らしいです。


alt

こっちはiPhone8で撮影したもの。
素人目にはどちらも同じように見えるんですが・・・

どうでしょうか??💦


alt
今年のGW明けぐらいに、会社の後輩達といった場所なんですが、

その景色が綺麗だったので紅葉🍁時期にもう一度と思い来てはみたものの・・・
やはり紅葉🍁はすでに終わった感がありました。
その代わりといっては何ですが、雪山がドドーンと迎えてくれたわけで

これは、これで大満足❢


alt
橋を渡った所に山岳救助ヘリポートがあって
その上から撮影したのがこの写真。

たまたまバイカーさんが走って来られて

良い感じの写真が撮れました。
今回も比較的人が少なくて、写真を撮りまくりでしたw

下手な鉄砲も数打ちゃ当たるってw
今はデジカメですから気にせずシャッター押せますからね。

帰りは少しルートを変えて飛騨古川を目指します。
既にこの時点で15時半過ぎ💦


alt
山を下りて飛騨高山に近づくにつれ、紅葉🍁が戻ってきます。

夕日が当たって、めっちゃ綺麗やん💮(iPhone8で撮影)
飛騨古川に着くとお目当てのカフェはやってなくって。。。_| ̄|○ガック

終わるの早すぎやろ💢


alt
こちら飛騨古川の中心街から望む、京都大学飛騨天文台方面の夕焼け。

夕日が紅葉🍁に当たって、めっちゃ綺麗でした。
何百年もこの景色が続いてるんですね~


alt
で、

小腹がすいたので
ひとかぶり

本当は味処古川に行きたかったんですが…

腹に物が入ると疲れが飛びます。
眠気も覚める。


alt
このあたりは飛騨古川の歴史を感じる

ここからは、飛騨高山経由ではなく山越え


alt
長いトンネルを超えると一気に飛騨清見IC。

ここからは一宮方面を目指し南下。
美濃ICでわざわざ降りて、今回の最終ポイントへ


alt
こちらに到着したのが18:30。

予定時間を大幅に過ぎててwww
7年ほど前に行った時には、いっぱいの人だったのに

ガラガラ???
どうした、美濃屋さんσ(^_^;)アセアセ...

ここでお目当ての味噌カツを~


alt
濃い味噌味は変わらず(^^)/

美味しく頂きました。

ここからは、また高速で南下。
一宮JCTから名神に入り、養老SAで休憩。
この時点で550km超えwww

自宅まで帰ってきて、総走行距離は650km
まあ、こんなものでしょうか。

少し遊んだ感がありました。
相方も喜んでくれたので、今回のポイントアップ作戦は

大成功で終了( `ー´)ノ


--------------------------------
ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  




Posted at 2019/11/30 14:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月27日 イイね!

そうだ、飛騨高山の紅葉を見に行こう その2

そうだ、飛騨高山の紅葉を見に行こう その2
ひるがの高原SAにあるスマートICから高速に乗り
一気にワープです。

高速にも塩カルが撒かれていて、白くなってるやないか💦
のんびりしている時間もなく、高山西ICを目指します。
交通量も思っていたほど多くもなく、意外とスイスイ

飛騨清見ICで何を間違ったか下車してしまい(´;ω;`)ウゥゥ
下道で予約しているカレーショップチロルに向かうことにwww

慌てて写真なんて撮影する余裕無しですw

よりによって慌ててるときはこんなもんですσ(^_^;)アセアセ...

お店には予約時間より10分程度遅れて11:40頃到着。
既に行列出来てましたが、予約なので
ゴメンやっしゃ~で予約席に( `ー´)ノ

この辺は要領よくやってます👍

alt
ここでは前菜に野菜サラダが付いてきて、その他に自由に2品種の
付け出しが選べるシステム。

今回は焼き豚と生ハムと大根のカルパッチョ?を頂きました。
美味いです。


alt
今回は
飛騨牛のゴロゴロカレー
5cm角ぐらいのフカフカ飛騨牛入りです。


alt
ここ数年、飛騨高山に来ると必ずこれを食べてます。
優しい辛さが気に入ってます。
ココ壱番屋カレーの一辛より辛くない程度。
ひりひり感はないので気に入ってます。

夏場は大汗かいて💦食べてるんですが
この時期丁度いい感じ( `ー´)ノ

のんびりしていると12時半になっていることに気づき、
早々に本日の第3ポイントに向かって移動。

そう、
今回の第3ポイントとは~


alt
ジャカ ジャ~ン

ここです、ここ❢

これで分かったならそれは凄い

ってことで

今日はここまでです。
第3ポイントについては、

次回その3ででも(^^)/




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  
Posted at 2019/11/27 20:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月24日 イイね!

そうだ、飛騨高山の紅葉を見に行こう その1

そうだ、飛騨高山の紅葉を見に行こう その1早起きは、爺になってくると辛くないと言いますが、
やっぱり辛いわけでw

眠さを押して土曜日の5時に早起き(;'∀')

今年の紅葉は少し遅いようで
まだ間に合うか?郡上八幡の知人に連絡を取り
紅葉情報を聞いて、まだ行けそうってことで(^^♪

思い切って飛騨方面に行ってきました。
今回はバイクではなく、相方と車🚙でGO~

自宅を出て高速に乗るまでに既に濃霧~💦

今回も北回りで
まずは九頭竜ダムの紅葉~

alt
残念なことに
霧の中w
視界は100m程度で
対岸の綺麗な紅葉🍁は残念ながら見れずじまい(´;ω;`)ウゥゥ。。。。

かろうじて橋の欄干から、少し近くが見える程度で
せっかくの紅葉が・・・。。。_| ̄|○ガック


alt
九頭竜ダムにあるメタセコイヤ

こちらは、霧のおかげで神秘的な感じに~
なかなかいい写真が撮れた??かな~

油坂野トンネルを超えると一気に岐阜県に入ります。
トンネルを超えると雪国💦
ってことは無く~w


alt
トンネル一つ越えると
嘘のような快晴。

何時もなら、せせらぎ街道を走るんですが
去年紅葉の時期に大渋滞になっていたので、

今回は裏街道の「やまびこロード」から北上!
この道は知人から教えてもらった道で、
気になっていたルート


alt
紅葉の方は、九頭竜同様今が旬??
って感じでした。

今週が最後の見どころって感じです。


alt
綺麗なのでついつい長居をしてしまって
お昼を予約していたのをすっかり忘れて…

結果して、お昼の予約時間に少し遅れてしまう始末ww💦


alt
シャッター押しまくりってことも無いですが

でも枚数増えてしまう~ww


alt
みんカラなのに、今回は車の写真も少なめ💦

逆光なんですが、デジイチ流石って感じです。
旧式のキャノンの初心者用カメラすが、素人には十分ですね~www


alt
この道は、比較的細かいクネクネや
直線があったりと
バリエーションが良いです。

バイクにはもってこい。
普段は交通量が多いらしいですが(´;ω;`)ウゥゥ

今回は交通量も少なく気持ちよく走れました。

alt
くねくねばかりでなく
こんな直線もあったり

この先はひるがの高原になるんですが
この辺りは別荘地になっているようで、別荘が点在してます。


alt
こんなロケーションンで、BBQしているグループもあったりして
いい感じです👍

ちょっと残念なのは、塩カルが撒かれていたこと。
早くもそんな時期なんですね(´;ω;`)ウゥゥ


alt
先を急ぐので、ここから先は高速で一気にワープ。

目的地の食事処まで一気に~~
今回はここまで(^^♪
写真が多いので

次に続く・・・・



ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

Posted at 2019/11/25 19:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

寒さが厳しくなる前に

寒さが厳しくなる前に11月に入って、寒さが一段階アップした感じで💦

今のうちに走っておこうと思い立って、

滋賀の友人に声をかけて、舞鶴半島をぐるっと回って来ました。
相変わらずのテクニカルコース💦
雨上がりと言うこともあり、少々山影は濡れた部分もあって
おまけに落ち葉も( `ー´)ノ

やばいっす( 一一)
安全運転です。

alt
友人のバイクはXR1200で同じHDのSpotsterになりますが、
見た目のエンジンも高性能?のバイク?です(`Д´)ゞビッ!
兄弟車なんですが、見た目は全く別物。

もちろんキャブ車ではなく、
インジェクション。


alt
僕のはキャブ車なので、寒くなってくると始動時は
2km程はあまり回すことはしないように運転が必要で・・・
暖気運転しながら当たりを見る感じで走る必要アリです。

今回は写真を撮ろうと思いデジイチ持ちだしたんですが、
天候がね~

半島の奥に行けば行くほど、どんよりと鉛色やん💦


alt
出発時間が遅かったので、まずは東舞鶴にあるLABORATOIREさんで昼食です。
ここは2度目
今回もベーコンハンバーガーセットとホットコーヒーを


alt
相変わらずボリューム満点ww
これ一個でお昼は十分。
ポテトは食べきれず( ノД`)シクシク…

胃が爺の胃ですwwww
本当に全く食べれなくなった感じw


alt
今回もケーキまでは至らず・・・

コーヒーは豆も選べて美味いです。

今回はガテマラを~

お店の雰囲気も良いので、
また来たいです。

何より美味いのがポイントアップですね‼


alt
入り口はいたってシンプルです。
チャリンコベンチもあったりして
多分バイク(チャリ)の方も多いのかと


alt
バイクならお店の前に数台置くことも出来ます。
裏のほうにも駐車場があるので、
駐車場には困らないかと~


alt
食後クネクネ峠道を走りに
も一度半島に向かうことに!

道は交通量も少なく、快適ルートです✋


alt
撮影会です。
どんより曇り空で
十分な光源がないので残念な写真ですね~💦


alt
これでも少し日は指してるんですが・・・

下手なんですねww



alt
実はこの角度

好きです。



alt
そういえば
最近シンプソン被ってないな~

これは友人のSB11。


alt
AGVが最近のお気に入りです。
でも、やたら帽体がでかいんですよねw

体が小さいせいか、ヘルメットがデカく見えるとのこと( ノД`)シクシク…


alt
帰りはCB乗りがやっているカフェで
コーヒータイム&少し甘いものを

ここで少々休んで(*´ω`)まったり


alt
甘さを押さえたケーキは
疲れている時には特に美味しい(`Д´)ゞビッ!

と、ここでデジイチの電源入れっぱに気づき
ほぼなしの状態で
この1枚でおしまいww

切りのいいところで
今日は

これでおしまい(`Д´)ゞビッ!



ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  
Posted at 2019/11/18 22:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月16日 イイね!

篭坊温泉

篭坊温泉今日は久しぶりに、バイク仲間に会いに何時もの笹山の風輪里へ!

食後友人が、兵庫県と大阪の県境の紅葉が見ごろとの話を聞いて、
少し見に行ってきました。

場所は篭坊温泉ってひなびた温泉地。

観光客もほとんどいない状態で、ゆっくり見ることができました。


alt
今回は相方の車での移動。
午後から雨予報との事??

ここは快晴なんですけど??


alt
大阪の能勢が近いということもあり、朝夕の冷え込みも厳しくなって
今朝は0℃だったとか💦

色づきも一気に来た感じです。


alt
紅葉の赤・黄色、緑そして空の青さがはえますね~

やっぱりこの4色のコントラストは最高!


alt
光が当たると、一気に色が変わって
赤と黄色が引き立って来ます。

日陰とは雲泥の差です

alt
紅葉を見に来られていたバイカーさんを撮影。

デジイチ持ってくれば良かったよ(´;ω;`)ウゥゥ


alt
オフロードにはオフ車が似合います。


alt
お断りして写真数枚アップさせて頂きました。
うまくDL出来ると良いんですが・・・


alt
本当にいい場所。
今年はこれでも紅葉は少し悪いとか聞きましたが
十分満足でした(^.^ゞ

帰路は途中まで快晴でしたが、結果自宅付近まで帰って来たら
やっぱり雨が( ノД`)シクシク…

明日も晴れると良いな~
明日はバイクでちょいと走る予定( `ー´)ノ



ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  
Posted at 2019/11/16 22:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ペケkaz さまぁ〜
皮脂がベルトの間に入り込んで動きが悪くなるらしいですね。

ロド乗り高齢者が多いので、
年配に成ればなるほど、カレー🍛皮脂の付着が気になります💦💦」
何シテル?   08/27 17:25
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
242526 272829 30

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation