• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

iPhone SIMフリー化 docomo編(超簡単)

iPhone SIMフリー化 docomo編(超簡単)
6月に下旬にauを止め、田舎では何処でも繋がる??docomoへキャリヤ変更✋

変更時に無料でiPhone7を2台頂いたんですが、
相方がクローゼットにしまい込み、すっかり忘れていて、
昨日会社で携帯の話をしていて、ふと思い出しw

早く売らないと値が下がるwww
やばい💦

普通にオークションで出品すと人気無いですからね~w
SIMフリー化してみました。

SIMフリー化はdocomoでやってもらうと、3,000円/1台の手数料
が掛かります。

2台頂いたので、6,000円の手数料は・・・財布に優しくない💦

なのでネットで確認しながら、自宅PCでやってみました。

まずは、手元にシムフリーにするiPhoneかその箱を用意します。
「IMEI」番号ってのが必要です(`Д´)ゞビッ!

次に
MY docomoにログインする必要があります。

と言うことは、自分がdocomoと契約しているか、もしくは友人に頼んで
操作してもらうか、または友人のIDでMY docomoに入れてもらうか💦
最後の方法は難しそうですがww

alt
Googleで「MY docomo」を検索

MY docomoをクリックすると、HOME画面が開いてきます。

HOMEの「契約内容・手続き」の画面をクリックし移動します。



alt

「契約内容・手続き」の一番下の少し上あたりに、「SIMロック解除」という
文字が見えます。

ここをクリックします。



alt

すると~

青い帯で、 お手続きする 
と出てきますので、ここをクリック

次の画面に変更になります。



alt

この画面が現れると同時に、MY docomoに登録している端末に
ログイン番号が届くので、送られてきた番号を次の画面に入力してやります。



alt

真ん中より少し下の
セキュリティーコードに番号を入力し、
ログインボタンをクリックします。



alt

次に~

予め用意していた本体もしくは箱の裏を確認し「IMEI」番号を確認します。

箱には「IMEI/MEID 355・・・・」15桁の番号が掛かれています。

入力するのは番号だけの15桁を入力します。
ここ大切✋

この番号を間違えると、次には進むことが出来ませんので、
しっかり確認してから次に進みます。



alt

□SIMロック解除の注意事項に同意」をクリックし
前についている□にチェックを入れます。

これ入れないと前に進めません。

作業終了後に確認メールが送られてきますので、何処に送るかもチェックを
入れて
下にあるピンクのボタンをポチっとクリック( `ー´)ノ

あともう少し✋



alt

入力内容の確認欄が現れますので、

内容を確認し次に進みます。



alt

すると・・・

上記手続き完了の表示が現れ、手続きが完了した旨の画面が表示されます。

同時に、予め登録されているメールにも手続き完了メールが届きます。

メール画面からリンクしたdocomoサイトに飛ぶと

お申込み履歴の確認

が現れるので、その中の詳細を確認すると、



alt
SIMロックが解除された旨の表示が現れ
作業がうまく完了したことが確認できます。

以上で完了✋
超簡単ですよ~
やってみましょう(*‘ω‘ *)



ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

Posted at 2019/12/31 18:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

motogadgetの設定 覚書✋

motogadgetの設定 覚書✋先日修理から帰って来たmotogadgetのスピードメーター。

修理後、直ったか確認するために少し走ってみました。

今年最後の晴れの日になりそうな感じで、今日を逃すと当分走れない
かも~💦

約40分程度走りましたが、以前のメーターガラス内部の曇りは見られず(*‘ω‘ *)
どうやら直ったみたいです。

motogadgetは、ギヤの表示をする機能が付いていて
これまで知らずに使用していたんですが、代替品が表示していたので
説明書を確認すると、どうやら僕のメーターも対応可能の様子。

説明書を確認しながら、調整してみました。

alt
設定画面を確認します。

赤の部分に設定ボタンに移って操作します。
よくあるフンクションキーから設定する方法と同じです。
ただ、奥が深いww

自宅のガレージでリヤタイヤを浮かせて設定するのは、流石に騒音が
近所迷惑になるので、実走しながらする事に✋

説明書を見ながらできないので、手順を覚えるところから💦💦
まずは電源を入れて~


alt
PARAMモードから設定ボタン長押しで、
WHLSIZEに入るのですが

表示横の「-」「=」を見ながらボタンスイッチを押す必要があり、
実走では長い直線のある場所でないと危険💦なので、
交通量のめっちゃ少ない、海岸線の2kmあるトンネルの中を利用して実施。


alt
本来メーター横に設定ボタンの設置穴があって、その部分に設定ボタンを
利用するんですが、僕は左のパッシングボタンをメーターの設定ボタンに
変更しています。
パッシングなんてほとんどしないので、必要な時はHi&Loボタンw

なので左手を頻繁に離さず操作可能(^^)/

ボタン長押しで、「-PARAM」
もう少し長押しして


alt
「=PARAM」が現れた時点で、設定ボタンを離します。
すると


alt
「・WHLSIZE」モードに移行します。

ここで、設定モードを短く数回押し
「・GearTch]モードを表示させます。


alt
「・GearTch]モードから更に設定ボタンを
長押しし「-」から「=」にして
一旦手を放して、
もう一度、ワンプッシュ

すると「READY」が表示されます。
ここから更に設定ボタンをワンプッシュすると~


alt
ようやくセットアップの窓口に到着✋

「→G1←←」の表示が現れたら1足に入れて~

※設定するギヤに入れておく必要があります。
ここで設定するのはG1つまり1速。
G2.G3.G4.G5.G6と次々と表示が上がって変化していきます。
それぞれの設定をする時に、それぞれのギヤに入れておかないと
設定が出来ません。
更に、G3で2速に入っていると正確な表示が出来ません💦

「→G1←←」の表示を確認し
1速に入れたことを確認してから
設定ボタンをワンプッシュすると、


alt
「→G1 10s」の表示が現れて
カウントダウンを始めます。

※この時説明書には書かれてませんが、なるべく回転数の低い回転から
最高回転数まで回してやらないと、実際の走行の時に正確なギヤのポジ
ションが出なくなります。

G1が終わったら、設定ボタンを短くワンプッシュし
G2に変更しギヤを2速に入れて、回転数をなるべく落としてやってから、

設定ボタンを短く、またワンプッシュ。

「→G2 10s」の表示でカウントダウン中にしっかりエンジンを回します。

これの繰り返しで、G6までありますが、
sportsterは5速までなのでG6でも5速でしっかり回し、
「→G6 10s」カウントダウン終了後表示がREADY」に戻るので、
設定ボタン長押しで「-」「=」「≡」とし「≡」を表示後、「GearTch]を
表示させ順次走行速度の表示まで戻り完了。

これを頭に入れておいて実施。

途中やり方がなんとなく、分かるまで繰り返し・・・・

しっかり下から回さないと、表示しないことが分かり
またやり直しww

しっかり表示するまで30分ほど掛かってやっと終了。

2速が。2,500rpmあたりからしか表示しないので、
また春に成ったらやり直しかな~( `ー´)ノ



ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

Posted at 2019/12/29 22:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

メタセコイア並木へ

今年のメタセコの紅葉🍁は遅れているとの情報で、
30分もあれば行けるので、行く時期を迷っていたんですが・・・

ちょっと遅いかもと思いつつ、大津に用事があったので
午前中に少し行ってきました。

案の定、葉が落ちてオレンジロードになってました。
皆さんがこぞって見に行く、紅葉🍁真っ盛りの時期も良いですが、

落ち葉が敷き詰められるこの時期も、
それなりに哀愁があっていい感じです。

メタセコイア並木は、
春夏秋冬楽しめる大好きな場所。

次は着雪の時期にでも✋




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

Posted at 2019/12/21 17:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月14日 イイね!

ハーレー スポーツスター チェーンメンテナンス(清掃)

ハーレー スポーツスター チェーンメンテナンス(清掃)前回sportsterのチェーン清掃を行ってから2,500km!

チェーンを確認すると汚れは、それ程でも無いのですが
油感が無いというか・・・
清掃時にチェーンガードを出来るだけ拭き取っているせいもあり、
見た目しっとり感も無い状態。

定期的にルブを使えば、もう少しっとり感が出るのか?ですが・・・
面倒なのでハードタイプ使ってますw

alt
こちら清掃前の状態です。

油感が無いような??
以前放置していたら、薄っすら錆が浮いた事もあるので
距離的には限界?っぽいので・・・・

本当は2,000kmまででやった方が良いんでしょうね~


alt
まずは
この3面ブラシを使って、クリーナーを使いながら荒清掃~

一通りやってから、クリーナーで流して
お次は1枚目の写真の手前のブラシで、細かいところをゴシゴシ
その後またクリーナーで流して、汚くなったマイクロウエスで拭き上げ!


alt
だいたい何時もは、写真ぐらいになれば清掃完了です。

汚れたマイクロウエスは捨てずに、汚れ清掃用に置いておいて使ってます。


alt
今回は時間もあることから
じっくりと拭き上げしたので、いつも以上に綺麗になったかと( `ー´)ノ

お次はチェーンガードを吹き付けるのですが、




今回もいつも通り、ワコーズのチェーンガードを利用して
グリスアップします。

塗った後が白くなるので、目視確認できるので塗り忘れが無くなり
お気に入りです。

今回でほぼ使い切りでした。
次回は他の物を使ってみたいと思ってるんですが
何かお勧めありますか~??


alt
こってり塗ったチェーンガードを、予め用意した2枚目のマイクロウエスで拭いて
更に頑張って拭いて


alt
アッ
ちょっと拭きすぎた感ありです💦
何事もやりすぎはダメですね(´;ω;`)ウゥゥ


alt
見た目綺麗なので良しとします。
次回はもう少し早めにやればいいしね~


alt
チェーン化して本当に面倒です。

カスタム感が上がって、自己満足UPで良いんでしょうが、
ダイレクト感が体感できたのは、最初だけで慣れれば同じですし💦


alt
今回はこれにて完了!

結局今年は3,500kmしか乗らずに終わりそうですw
距離伸びなくなって来ましたね。

寒いと乗らなくなったし・・・




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  


Posted at 2019/12/14 11:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

Motogadget スピードメーター修理完了

Motogadget スピードメーター修理完了今年の2月にMotogadgetのスピードメーターの内側が、
があまりに曇るので交換を2回したのですが、

交換して付けては曇る(´;ω;`)ウゥゥ
自分でも色々やってはみるも~

それでも直らず💦

alt
こちら新品交換後のメーター
もう、新品なのに~
なんだかな~って感じで

結局ドイツ本国に送り返して、改良してもらうことになり
3月中旬に修理に出し、半年ぐらい掛かるからって言われてたんですが


alt
先週思い出して、バイク屋の兄ちゃんにメーカーにそろそろか問い合わせてって
お願いすると~
メーカーからは6月に上がって発送済みとか💦との回答w

バイク屋の兄ちゃん商品の到着に気づかず
店の片隅に放置www

そんなわけで、先週引き取りに行ってきました。


alt
以前の商品と比較すると
全く構造が違います。

右が新型の、曇るメーター(´;ω;`)ウゥゥ

僕が昨年購入したもの( `ー´)ノ


alt
このへんてこな曇り防止バルブのおかげで
余計に内部が曇るシステムになってます( `ー´)ノ
なんだかな~

内部の穴径を変更したとか
しないとか???


alt
GERMANY製品は大好きなんですが

これは・・・・
ね~


alt
新旧比較
右が帰ってきたメーター
スケールが8,000rpmまでの物

左の物は10,000rpmなので、ついつい回し気味になってました。
やっぱりSpotsterには、それ用のスケールが良いです。

これほんとだよ!


alt
取付け比較ですが
これまでのメーター

結構白がレーシーなイメージでした。


alt
こちらが、
帰って来た物を装着したもの。
何となくシック、高級感あり??

まあ、この辺は趣味ですかね。

バイクのギヤが現在何足になっているか、メーター内に表示されるんですが
その辺の設定はまた今度にでも

これが意外と面倒なんですけどね~



ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  
Posted at 2019/12/12 19:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kuma_papa23

こんばんは🌇

来週木曜から行く予定です。

富士吉田辺りから綺麗な富士🗻見れるといいかと思ってますが、この時期天気悪そうですね〜💦」
何シテル?   10/08 18:09
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234567
8 9 10111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation