• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2019年12月09日 イイね!

C-HRも冬支度を✋

C-HRも冬支度を✋12月に入り各地からの雪情報を聞き💦
じゃ~そろそろかなと思い

早々に軽トラのスノータイヤを自宅で交換。
ジャッキで左右一気に上げて、インパクトで
ダダダダダ~って

ものの30分もあればOK✋

でお次は

先週末に相方のラパンのスタッドレスを買いに行き
交換。今回ラパンにはBSのBLIZZAKのVRX2を購入。

最近のスタッドレス事情にあまり詳しくないので、いつも行く
タイヤ屋さんの兄ちゃんに、

嫁のラパンに入れる「いっちゃんいいスタッドレス」を

っていうと
これになりました💦
あっ
写真両方忘れたw

そして
C-HRですが
これがまた、ややっこしい事してまして

alt
インパクトに5種類のレンチを使って、取付け取り外しを行います。

なぜって・・・


alt
いらないもの
いっぱい付けてるから何ですけど・・・
で作業もややっこしくってw

冬タイヤ作業は後ろからなんですが、

まずタイヤを外して、星形のレンチを使って10mmのスペーサーを外して
このスペーサーはまた前にもって行って使用。

そして下に置いている20mmスペーサーを入れてやってます。

別にそのまま入れれば良いのでしょうが
そこらへんは、みんカラ住民の自己満足の世界で

とうてい相方には理解できない世界ですかね💦


「男の満足は、女の不満」


って何かに書かれてましたが

正にその通りでありましてσ(^_^;)アセアセ...

このために無駄遣いして、自己満に浸ってるわけでww


alt
で、フロント側ですが
さっきのスペーサーを持ってきて
トルクレンチでしっかりと、確認しながら締め上げていきます。

流石に増し締めできないので、この辺は慎重に( `ー´)ノ


alt
トヨタさんのへんてこな袋ナットおかげで
作業性が悪くって困ってます。

平面座って言うらしいんですが、スペーサーを入れていることもあり、
ホイールのセンターが出にくいのか?ホイールの穴のまた中の穴に
合わせる必要があり、
面倒くさいです。

この辺はベンツやBMWの物と同じものにしてもらいたいですね。

ガレージから離れた、タイヤ保管スペースから
タイヤを運んだりと、ごそごそしながら作業をしたら
やっぱり腰が少し痛い(´;ω;`)ウゥゥ

さて、これで向こう3ヵ月スタッドレスのお世話になります。

※タイヤ雑学
サマータイヤは路面温度7℃以下になると表面が固くなり、本来の性能が出なくなり
制動距離が伸びたり、ヘリが早くなって悪さが出てきます。
早めの交換がいいかな✋



ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

Posted at 2019/12/09 22:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月02日 イイね!

C-HR オイル交換 

C-HR オイル交換 
C-HRですが、
先日飛騨高山に行って、購入後2年5か月で23,500kmとなり
4回目のオイル交換をしてみました。

今回からTOYOTA純正を使用せずに、いつもお世話になっている
某オイル屋さんにハイブリッド用を無理行って作ってもらい、
試供品を送って頂いたものです。

お願いしたのが春だったので、随分放置してました💦
すみません。

春から秋まで休みはバイクに乗るのが多く、
通勤は軽トラ通勤w

夏に相方が軽自動車が欲しいと言い
ラパンモードを購入したので、C-HRには乗らず放置状態(*‘ω‘ *)

交換周期が長くって、なかなか交換時にならずσ(^_^;)アセアセ...

alt
車のオイル交換は、流石に面倒なので自分ではしませんw
エレメントの準備もしなきゃだめだし・・・

持ち込み交換500円。
エレメント1,000円。

もう自分では無理ですね~w

alt
リフトしたので、下回りの確認を少々

やっぱり塩カル地帯を冬場走るためか?
マフラー回りは腐食が若干進んでます~(´;ω;`)ウゥゥ


alt
5,000km走ったTOYOTA純正オイルです。

思っていた以上に綺麗で、ちょっとビックリです( ゚Д゚)/
オイル越しに反対側のジャッキが見えるやんww

これは少し感動。


alt
前回エレメント交換したばかりですが、今回はオイルの種類を変えるので
エレメントもついでに交換します。

エレメント位置は下部にあります。

リフトで上げれば作業位置は作業がしやすい位置なんですが、
潜ってとなると(´;ω;`)ウゥゥ
無理っすね。

オイルかぶるやんww


alt
左が取り外したエレメント

やっと日本車もドイツ車のような、環境に優しい?
経済的なエレメントになったんですね。


alt
こちらがエレメントカバー
作業の邪魔にならない様に慌てて撮影してたら~

超ピンボケやん💦


alt
こちらが本体側
オイルも綺麗なことが分かりますね。

ハイブリッドって、モーターで動く時間がかなり長いのか??
良い感じです。
ただ、酸化してないかは?

昔人間は半年に1回ぐらいは交換したいと思うんですが
どうなんでしょ


alt
今回試供品で頂いたハイブリッドオイル。
0w16の超シャブシャブ

サラダオイルσ(^_^;)アセアセ...


alt
22.5L送って頂きましたので、少し余りました。

結果は交換後まだちょっとしか走ってないので分かんないです。
元々静かなので

エンジンで動いている時の音を聞こうとするんですが、
あまりエンジン回らずに、モーターで走ってます💦


alt
またおいおい
結果報告しますね~

( `ー´)ノ

あっ
相方のラパンモードの話があまり出てませんね。
その話はまた今度でも


ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

Posted at 2019/12/03 06:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大十朗 さまぁ〜

ほよよ〜
今日もお出かけですかー
裏山です!

やっと週末、明日からの三連休
ゆっくりしたいです♪」
何シテル?   10/10 17:42
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234567
8 9 10111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation