
コロナ騒ぎも、緊急事態宣言の一部地域を除き解除となり、
一気に外出される方が増えた感じ。
こんばんわ
健三です✋
もうかれこれ4ヵ月バイクに乗らず…StayHomeしてます。
そろそろ、限界w
(よく我慢したw)
久しぶりにバイクに乗ろうと思い…(^^)/準備開始!
冬場、暖機運転するのにGarageの中では煩いので、
バッフルを消音タイプに入れ替えていたんですが、
走り用の社外品のバッフルに交換✋しようと探すのですが
見つからず💦
もしかして、Garageの不用品を捨てた時に一緒に捨てたのか???
そんなはずは・・・
家探ししても出てこず( ノД`)シクシク…
どうしても無いので、トップ写真の物をを購入✋
メーカーが全く違うので口径サイズを合わせるために
バッフルの加工を~
溶接は出来るものの、溶接機が無いので知り合いの鉄工所に行って
手持ちのバッフルの加工を依頼。
金曜日に加工が上がったので、早々に取付けしてみました(*‘ω‘ *)
こちらマフラーに付いている、車検対応バッフル。
当然静かです。
先端部分をカットして
トップ写真のバッフルに溶接して、外形を合わせて
マフラーに入れてやれば良いかなと
こちら、プラズマカッターで切断した純正バッフル。
これにトップのバッフルに取付けて~
イメージでは、こんな風に溶接して~って
作業をしてもらった知り合いも、ハーレー乗りで
バッフルも十分熟知✋
仕上がって来たバッフルです。
スポット溶接が、オシャレですね~
これをマフラーに入れてやるわけですが~
何と、途中で当たって入りません💦
無理して入れると、外せなくなるし・・・・
仕方が無いので、グラインダーでエッジをささっと面取り仕上げ(`Д´)ゞビッ!
やばいかなと思いましたが・・・
すんなり入った~👍
後はボルトで3か所止めて出来上がり。
音量を計測してみたら、車検対応音量確保できてるし( `ー´)ノ
ノンバッフルと比較すると、トルクも上がって良い感じです✋
元々あったバッフル。
どこ行ったのかな~ きっと忘れた頃に出てくるんでしょうね~
最近、物忘れが多いな~~
ヤバいわwww
ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
↓↓↓
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
Posted at 2020/06/28 21:15:38 | |
トラックバック(0) | 日記