• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2023年08月08日 イイね!

木曽路~奥飛騨ツーリング 後編

木曽路~奥飛騨ツーリング 後編
木曽路~奥飛騨ツーリング 後編です。
後編もメッチャ写真いっぱいです。
面倒な方はスルーして下さい👍


alt

皆と別れた後チェックインして時間もあった事から
翌日のツーリングに備え、近くのG/Sで洗車。

地元の兄ちゃんが、彼女と一緒に横で洗車しているのを横目に
寂しく洗車ww





alt

洗車道具は出先でも洗車出来るよう、お泊りの時は一応持って行ってます。
と言いたい所ですが・・・・
今回は忘れてしまってクロス2本のみ(ΦωΦ)フフフッ
と言うのが前回までの内容!



ここからが第二部 後編の始まり~

翌日7/24は石川の「例の雫」さんをお誘いし、飛騨高山の某所で合流。
実はその前の敦賀で実施した、ソースかつ丼ツーリング時に時間が合えばどう??
とお誘いしてました( `ー´)ノ

2日目は2台で奥飛騨の「北アルプス大橋」を目指します。






alt

いきなり場面変わりますが、
こちら途中の県道76号線のナンチャラ峠付近のクネクネ。

以前バイクで来た時はこんなに道が良くなかったんですが、随分工事が進み
良い感じのルートに変貌しつつありました。

あと数年で完成かなと思われます👍






alt

もちろん途中の路肩に車を止めて撮影です。
めっちゃ空が青い👍





alt

まるで日光の「いろは坂」の様な見事な急こう配の坂道。

これは開通後が楽しみです👍

下から上がってくる車両を、上から狙い撃ち撮影出来そうなポイントです👍





alt

「零の雫」さんのホイールのブルーと空のブルーが
良い感じ❣️

こんな良い道はついついアクセル踏み気味wwww

工事車両も通ってることから、邪魔にならない様早々に移動です!






alt

R41から県道475号へ移動。

月曜日という事で車両も少なく快適なドライブ!!

中尾温泉側からアクセスすると、あと数百メーターの所で工事中の看板が・・・・💦
ビンゴやん💦

実は先日、知り合いが北アルプス大橋は工事中で通行止めになっている!
との情報を聞いていたのですが、どちら側から行けるのでは?
と思い勝負に出ました(*‘ω‘ *)

少し大回りして、新穂高ロープウェイ側の北側からアクセスです。






alt

この区間工事中なので、
行く方は注意してくださいね~👍





alt

撮られてましたねww
ここでも撮る人を撮る。

全国共通、お決まりですな~






alt

零さんの車両は、車検上がりという事で、前日フルカスタム状態に急遽
戻しての参加。
あちこちカスタムされてます!





alt

緑に囲まれたグリーンロードが素敵な1枚。

そう言えば、軽井沢の街中もこんな感じたつたな〜
思い出しましたよ👍





alt

グリーンロードを抜けると、左手には壮大な笠ヶ岳がお出迎え。

マジヤバです!

素晴らしい眺め😀
昨日無理して帰らず来て良かったよ〜






alt

北アルプス大橋の手前にある、ヘリポート横からも笠ヶ岳が良く見え、
丁度いい角度で撮影も出来これまた満足。

何より晴れてるのが最高です。
少し雲が掛かってるのが良い感じ👍

GW頃は山の谷間にまだ残雪があったけど、やはり夏場の笠ヶ岳素晴らしい。






alt

もちろんココでも撮影大会💦

alt

そしてこちら
北アルプス大橋(*‘ω‘ *)

最近のgoogleマップのアップ写真を見てみると、普通なら
アップしない楽しい写真がアップされてるんですよ(*‘ω‘ *)



理由はこれでした!
   ↓
alt

当面の間通行止め~

なのでgoogleマップの写真に下の様な写真がアップされてるんですね!





alt

ほらほら
こんなやつが~


alt

令和6年9月30日までは楽しめそうです。
私のも、沢山撮影しましたよん!
いや~
いいわ~




alt

何度行っても綺麗な景色に

ついつい見とれてるワタクシです!





alt

そして、
ついつい、アップしてしまった顔出し(;'∀')

大きなサングラスで、あまり分からんけどね(ΦωΦ)フフフッ




alt

撮影していると後ろにバイクが順番待ちしてるし・・・左奥に1台
月曜なのに、次から次へと

土日だったら多いかもですね!

北アルプス大橋を満喫し、撮影待ちがあるので交代して移動です。







alt

県道475号は道幅広くって、こちらも走りやすい👍

周りの景色も実に雄大。
歳を重ねる毎に、自然が好きになってきました(*‘ω‘ *)






alt

以前からgoogleマップを見て
とある写真を撮影したいと思ってたんですよ。

このリンク先の写真なんですが・・・
桜も綺麗。

それにこの水量。

今回は水はほぼ無しでした(;'∀')




alt


旅先では止まれば撮影はお決まりですw

この時点で11時ころ
お腹も減ってきたことから、昼食を取りに飛騨高山方面に移動。

途中のお土産屋さんで、トウモロコシをまたまた購入。





alt

北アルプス大橋から、県道475号R158を経て飛騨高山にあるカレーショップ
チロルで昼食。

丁度お昼前という事もあり、若干お客さんも居ましたが
そこは月曜!
待ち時間無しで、すんなり待ち時間なしで入店。






alt

焼きチーズカレーを食べたかったんですが、
メニュー落ちしてて💦

「飛騨牛ゴロゴロカレー」をいただきました(*‘ω‘ *)

お肉ゴロゴロヤバい!






alt

ほらほ~ら
ゴロゴロ
いっぱい入ってます。

ピリ辛系では無くって、蜂蜜が入った少し少し甘いかな。
嫌味な甘さで無いのがいいわ!






alt

で、
また調子に乗って
カメラを向けられるとやってしまう
わたし





alt

ごちそうさまでした(*‘ω‘ *)

お腹も満たされ、ココからは帰路です。





alt

チロルの近くの「せせらぎ街道」を南下しての帰路です。

ひるがの高原から「やまびこロード」からの帰路も考えましたが、
ちょっとクネクネしてて、時間が掛かりそうなのでせせらぎ街道から~

でお決まりの「道の駅 明宝」で休憩です。







alt

もちろんここでは~
明宝ハムのフランクフルトを食べますよん!





alt

またまた撮影されていた~

いい記念です。
「零の雫」さん、ありがとうね~





alt

明宝ハムのフランクです。
これまで、ココのフランクが最高だと思ってましたが・・・・

2番という事で👍





alt

郡上八幡まで帰って来て、ガソリンのメモリが残り少なくなったので給油。
けっこう走りました。







alt

福井県に入り「道の駅九頭竜」まで帰って来て、ここで名物の舞茸弁当でも買おうと
寄ったのですが・・・・・
あいにく完売💦

美味しそうな甘砂糖醤油の餅が200円で売ってたので買うと、100円で良いとの事。
ラッキー

帰りの車の中で食べたら、カッチカチ💦
返ってチンしても固い(-_-;)
どうりで安いはず💢
こんなの売るな~








alt

零さんはタイヤが擦るとの事で、タイヤハウスを確認する絵。
落とし過ぎ('◇')ゞ


ここで「零の雫」さんとはお別れ。
お互い無事を祈り帰路となりました。
私は下道で、ここから3時間程度。

山間部の池田町を抜け8号線に入り、後2時間程の所で右矢印で越前海岸の案内!

ここで何故か右ウインカーを出す?
自宅は真直ぐなのに、、、












alt

そして時間は19時前。

そう、この時期のこの時間。
日没の時間帯。

8号線は走行中、頭を過ったのは綺麗な夕陽!

海岸線には~


(ノ゚ο゚)ノ  オオオオォォォォォォ-
やっぱり丁度いい時間帯やん👍









alt

もうこの夕陽見ると帰れません!

日本海に沈む夕日、めっちゃ素敵でした。










alt

望遠レンズ持ってきて良かったよ。
一回も使わなかったのに、

ここで使用するとは(*‘ω‘ *)
やっぱり持ってくるべきですね~







alt

交通量もほぼ無く
あたりは静まりかって、

そこは「マジックアワー」の時間帯(*‘ω‘ *)







alt

こんなのずっと見てると帰れません。
暑いのでオープン止めて、涼しい車の中で楽しんでました👍

う~ん
最高!









alt

旅の終わりにのんびり夕陽を見ながらの帰路です。





alt

今回の走行距離は817km
燃費も越前海岸で1時間暖気運転してたのにw
十分です。
今回もそこそこ走りました。

お世話になった皆さま、ありがとうございました。
またよろしくお願いします<(_ _*)>ペコ・・・・・







ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  



Posted at 2023/08/11 14:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月05日 イイね!

木曽路~奥飛騨ツーリング 前編

木曽路~奥飛騨ツーリング 前編7/23-24と1泊2日で木曽路と奥飛騨へツーリングに行って来ました。
ちょっとアップが遅くなりましたが・・・
メンツはご近所のND乗りと、CTでお世話になっている方々。

TOP写真は帰りの越前海岸のものです。
写真が多いので全編・後編に分けてのUPです。

面倒な方はスルーして下さい!

木曽路と奥飛騨の綺麗な写真満載です(*‘ω‘ *)
興味のある方はごゆっくりと👍


alt

地元の小浜からだと、飛騨高山方面に行く時には、
九頭竜ダムからせせらぎ街道を抜け、
飛騨方面に行くのですが、

この日は愛知のとある道の駅で集合との事で、
名神高速→東名高速で小牧まで移動。





alt

小牧からは、時間もある事から下道で待ち合わせの道の駅まで移動!

さて、この駅なんて読む~??




alt

のんびり移動してましたが、30分ほど早く到着。
その後皆さん順次到着。

全員集合後、今回のツーリングのSTARTです。
今回は7台11名での移動です。





alt

R21号線から木曽路に北上するため、R19号を走ります。
そして第1チェックポイントの「道の駅賤母」へ~




alt

5月末に軽井沢へ行った時、帰路でこちらの道の駅で販売されているフランク
フルトがめっちゃ美味いとの情報があり、
是非食べてみたいと思ってたんですが・・・・

生憎お店がお休みで~・・・・・・💦
今回ここへ寄るとの事から、ツーリングに参加させて頂きました。




alt

はい

どーーーーーーん

やばい太さw

こちらがその一度は食べてみたいフランクフルト!
腸詰めフランクですね。

お味は、塩コショウのみシンプルな物ですが、
めっちゃジューシー👍

これまで明宝のフランクが一番美味いと思ってましたが、、、、
こちら最高でした!

2本購入し、1本はその場で、
もう1本は走りながら頂きました👍






alt

道の駅であたりを見渡すと、何やら「大和ルージュ」って
品種のトウモロコシが販売されていて珍しいので購入。

ワインレッドの色をしたトウモロコシ!

因みに販売していたおっちゃんに、
これ美味いの?って聞くと
「味は分からんが、珍しいから売っている」
って
取敢えず2本GET(*‘ω‘ *)

ここから更に移動し、木曽ナンチャラの道の駅にまたまた移動です!






alt

木曽路R19号線は走ってて本当に気持ち良い道!
交通量は比較的多いかも~

7台でのカルガモのシンガリ!

楽しいわ~(ΦωΦ)フフフッ





alt

道の駅 木曽福島に到着!
木曽福島でした。

名前が直ぐに出てこないww

今回のツーリングの目的の一つに、開田高原のトウモロコシを購入すると
言うミッションがあり、毎年こちらで販売されているらしい。

店内を見て回ると・・・
残念な事に「時期がまだ早いので販売していない」との事。

まじか~💦
店内を散策すると~





alt

夏ですね~
「すいか」がたくさん売られてました。

各自、すいかを叩いては音を聞いて
ああでもない、こうでもないとwww

さんざん叩いた後で
結局買わずにスルー

買わんのかーい💦





alt

目的のトウモロコシが買えなかったので、直売所に行くか~
って事になり、またまた移動です( `ー´)ノ





alt

R19号からR361号線へ
ここは初めて走るルートです!





alt

道幅も広くって本当に走り易かった~
また行くと思います👍
絶対に!







alt

そして開田高原の直売所に到着。

ここも、やっぱり暑い💦







alt

トウモロコシ畑。
花が咲いてるし

???????????????????






alt

すると写真の様な看板が・・・・

やっぱり💦

マジか~

こっちも同じで早かったみたい!

8月20日ぐらいが狙い時??かな~?






alt

で、
気を取り直して、ずっとシンガリだったんですが
少し前に出させてもらって、

皆さんを待ち受けてキャッチ👍

今回お世話になってアテンドして頂いたLeon兄貴号!
奥様と~





alt

岐阜からお越しのN☆STERさん号
こちらも奥様と👍




alt

ヨッシーさんも奥様と👍

みな奥様とやん💦

アップダウンの道も良い感じです!




alt

私のご近所のNさん
こちらもご夫婦で!





alt

まきちゃんはソロです!
ソロ仲間ww




alt

同じくソロ組のayaさん。

何と滋賀から日帰りでの参加!
凄すぎるわ👍





alt

トウモロコシ直売所近くの「そば処まつば」で昼食!
30分程度待って入店(*‘ω‘ *)





alt

ざるそばの大盛を頂きました。

蕎麦って関西は比較的少なめなので、大盛頼んだら・・・・
こちらの蕎麦多すぎでしたwww

めっちゃ美味かった👍





alt

今回ご一緒して頂いたLeonさんと奥様。

お世話になりました(*‘ω‘ *)




alt

食後10分ほど走った場な所に、トウモロコシソフトで有名な
なんちゃらかんちゃらってお店がありまして・・・・

なんちゃらばっかりで申し訳ない💦







alt

そこで名物の「トウモロコシ味」のソフトクリーム活を!

食べた後にモロコシの味がする~
絶品です(*‘ω‘ *)

今回は美味しい物ツーリング企画!
お次はみたらし団子のお店へGOOOOO~




alt

その前に
途中「御岳山」を望む高台で休憩。
ここで皆さん撮影大会(ΦωΦ)フフフッ





alt

生憎、御岳山は雲の中で見えない。。。

 ○||_ガック

めっちゃ残念!





alt

今回参加の面々

私は撮影班💦






alt

こんなかんじで撮影していたようです。

撮る人を撮るw
やられた~





alt

更にR361号を北上し
みたらし団子屋さんを目指します。





alt

お店の前で車を並べて駐車していると、
邪魔なので食べるのは移動してからにしてくれと言われ、
購入後、速攻で移動です!

奥でピースしてるのがわたくし(ΦωΦ)フフフッ







alt

「道の駅ひだ朝日村」まで移動し、ここでしばし休憩。
既に時間は17時。

良く走った感あり、流石に途中眠かった~

半分寝てた感じ💦

やべー






alt

さっきみたらし団子屋さんで撮影するの忘れたので、
まきちゃんが撮影したスマホ写真をバックに・・・

何やってんだかww






alt

楽しい時間は直ぐに流れ
皆さん帰宅のお時間

まきちゃんは長野北部へ





alt

ご近所さん
N君は日帰り組なので奥様と帰路へ






alt

ayaさんも日帰り組で
滋賀へ

18時前から凄いわ~







alt

Nさんは奥様と岐阜へ
お疲れ様でした~






alt

Leonさんも奥様と愛知へ

今回アテンドお疲れ様でした(*‘ω‘ *)
またヨロシクお願いします。






alt

ヨッシーさんも奥様と

皆さんそれぞれ各方面に帰宅です。






alt

そして
私はと言えば、

流石に小浜迄日帰りは無理と思い、
飛騨高山のホテルにチェックイン!

あくる日の計画もあったのでwww

ホテルに入って時間もあり
けっこう車も汚れていたので、近くの洗車場で洗車!

綺麗にして翌日に備えます!






alt

ホテルに帰ってからは
食べ歩きならぬ、走り歩きが多かったせいもあり

この日は麦茶で良いかと思い

ホテルのAV有料TVを見ながら寝落ちwww

翌日からの後編へとつづく(ΦωΦ)フフフッ







ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン


Posted at 2023/08/06 21:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大十朗 さまぁ〜
パイク用と間違ってはいけないと確認までしてたのに、頭の中は14mmなのに16mmと誤持ち💦
何とも頼りにならない爺さまです😅
後半作業方法確立して早くなりましたねw
また次回北関東ででも👍」
何シテル?   08/05 07:06
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation