• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

各地の峠めぐりの旅 10/3 その2

各地の峠めぐりの旅 10/3 その2各地の峠めぐりの旅 10/3 2日目

前日夕方から雨☔が降っていたものの、朝には上越市内は晴れ。

この日のルートは~
上越市内のホテルから内陸部の魚沼に入り、数カ所回って
また海岸線に出てから、新潟市内のホテルに向かうルート‼️

      ↓
      ↓
      ↓
      ↓
ホテルルートイン新潟西インターで宿泊の予定。

TOP写真は南魚沼に向かう途中。
妙に寒いと思っていたら、気温は15℃(;'∀')の写真
前日は28℃だったのに・・・・・💦

シートヒーター入れて、暖房入れて、おこたに入った感じで走ってましたw

alt

走っていて気が付いたのは、この辺(魚沼周辺)のガレージがほぼ全て
屋根が丸くなって雪が落ちやすくなっていること✋
ガレージの屋根が、雪の重量で潰されるとか💦

それに雪下ろし前提で、古い家は大屋根に登る梯子が家々に付いてたこと!
新しい家は住居部分の屋根が急な家が多い感じ✋

後で聞いたのですが、真冬は2階が出入り口になるらしいです(;'∀')
恐ろしや~



alt

「JAみなみ魚沼 農産物直売所」には、開店より20分程度早く到着✋
しばし休憩し開店を待つ!



alt

開店後お目当ての峠ステッカーを購入!

インフォメーションセンターの人が、魚沼スカイラインはめっちゃ
眺めが良くて気持ちいいので是非走ってみて欲しいと👍

今回の旅では元々時間が許す限り峠を走る予定だったので、
魚沼スカイラインに上がってみる事に~



alt

山に上がるとやっぱりって感じで少し天候が悪化(-_-;)
部分的にガスが出てる感じ

それでも路面はウエットではない様子。


alt

確かに景色は良い感じ!


alt

峠で記念撮影!
20km弱のクネクネを走って次のポイントへ



alt

第2ポイント
「魚沼市インフォメーションセンター」では2枚の峠ステッカーをGET

樹海ラインは期間限定販売のステッカー!

ラッキー👍



alt

更に移動し「道の駅 いりひろせ」へ

alt

こちらでは「六十里越」峠ステッカーをGET

来客のおばちゃんが、私の車のナンバーを見て、
随分遠い所から来たね~ってw

確かに、思えば遠くに来たものだと( ;∀;)



alt

魚沼産コシヒカリ👍
高いな~

と思いつつ、土産に購入✋
沢山かったので、これが結構重い

※家で食べましたが、水分が多い様で少し柔らかくなった~
 もう一度炊きなおすと・・・・当然まいう~
 でも、地元名田庄のコメの方が美味い感じw



alt

道の駅に隣接するお蕎麦屋さんが目に入り・・・・

alt

お昼時という事で、ここで昼食に手打ちそばを食す✋
これまた美味い(*'ω'*)



alt

米どころ魚沼を走る。
景色が良いので1枚撮影✋


alt

JA北魚沼さんのカントリーエレベーター前で1枚✋

ここからまた日本海側の新潟を目指します(・ω・)ノ



alt

弥彦山スカイライン入り口
ボッチなので、好きなところで撮影できるのが良いよね~



alt

14時頃✋

下道だけの移動の割に、交通量も少なく良い感じで移動できてる感じ。



alt

こちらで本日の計画の最後になる「弥彦山スカイライン」のステッカーをGET👍

山頂に来られていたS660乗りのお兄ちゃんから声を掛けられ、しばし車談義!
地元旅館の料理長だとかで、夕食を作る前に少し走りに来たとか!

好きなんですね~地元の方との触れ合いも、一人旅の醍醐味ですね~(*'ω'*)

良い音してました👍



alt

時間があったので、弥彦山スカイラインの途中で数往復し
ホテルチェックインしたのが16時半頃。

最近の写真は時間等の情報が残ってるので助かりますw

この日の夕食は・・・・




alt

照り焼き
ここのご飯、まじうめー
お代わりしました✋
うめー



alt

alt

この日は太陽フエアの大爆発があったとかで、通信が切れたのか??
ハイドラが上手く動かず💦

継ぎ接ぎでルートアップ

その10/4 3日目へと続く~





ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# 峠プロジェクト
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージlife
# FCR
# ドローン
Posted at 2024/10/14 21:01:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月12日 イイね!

各地の峠めぐりの旅 10/2 その1

各地の峠めぐりの旅 10/2 その1
3年ほど前から収集していた「峠プロジェクト」のステッカー✋

相方から言わすと、
「男って何でそんなしょーも無い物の集めるの??理解できないわ~」って(;'∀')

そう言えば、子供のころは「仮面ライダーカード」なんて物を
集めていた時代もあったな~
切手なんかもw

そんな事を言われつつ、あちこちの峠道に行く度に峠ステッカーを
買って来て、今年に入ってからかなり本格的にあちこちを回って、
気が付くと残り32枚✋

定年を気に、今しかないと思い
残りの収集にレッツゴー👍

という事で
東北、北関東、房総半島、奥多摩地方、山形、などなどを
巡る旅をして来ました~(*'ω'*)


10/2初日
近県のステッカーは過去に購入済みなので、自宅の福井県小浜市から日本海側を
北上し上越へ

上越までは高速を使えば4時間ほどですが、のんびりと下道で約7時間の道のり。

alt

福井県から石川県の小松に入った頃、12時前となり以前友人と行った
「白山峠茶屋」さんの味噌煮込みを食す✋



alt

今回は色んな具が入った「山の神煮込みうどん」を注文!
やっぱり美味い👍



alt

食後も曇ってはいるものの
晴れ間も見えて、やっぱりオープン日より

オープンカーには丁度いい感じ✋



alt

小腹が減ってくると、甘いものが欲しくなり
コーヒータイムw



alt

朝から天気は曇りで、ずっとオープン日よりだったのに
糸魚川手前から雨☔(;'∀')


alt

上越到着!

海岸線を走って塩も被っている感じなので、
ホテル近くの宇佐美給油所のスチームを使用し、足回りを洗車!

すっきり(*'ω'*)


alt

夕食は雨で出歩く元気もなくホテル内で✋

ニンニク唐揚げも美味しかったけど・・・・・
新米のコメが最高👍でした(*'ω'*)



altalt

その2へつづく




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージlife
# FCR
# ドローン


Posted at 2024/10/13 21:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大十朗 さまぁ〜

おっと〜

お出かけですか(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♥︎︎∗︎*゚
暫く乗ってないので、ドライブ🛣️行きたいです〜
こちら週末、どうやら雨☔みたいです。
もう、空の色が鉛色になりつつあります( ; ; )」
何シテル?   10/03 06:58
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67891011 12
13 14 1516 1718 19
20 212223 24 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation