• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

2025.11.8-9 滋賀TRG&おちょぼMTG その2

2025.11.8-9 滋賀TRG&おちょぼMTG その2
滋賀TRG&おちょぼMTG 2日目です✋

この日は、愛知県海津市の「おちょぼ稲荷神社」で2回/年実施される、


の日(#^.^#)

200台限定で開催される、大人気のロードスターミーティングです。


私は初回からほぼ全回出席していて、

毎年楽しみにしているミーティングの一つです

(^.^ゞ


alt

ホテルを出る前に、まずは腹ごしらえ✋

この日も、何時ものとおり高カロリーな朝食です。

焼きそばがやばいかもですね~ww
最近腹出てきたかも~

卵も多めだけど・・・・・・・
食事を済ませて~




alt

ボッチでホテルを後に~

前日いい天気だったのに、朝から雨☔START(-_-;)
11月に入って、天気が良い日って少なくなってきた感じ💦

会場までは1時間20分ほどの道のり

途中、関ヶ原の友人と合流して会場に入場です。

早く来たつもりが、結構集まってたのにはビックリ✋

やっぱり人気あるね~

参加表明は何時も10分少々で満員ですからね!

やっぱり「おちょぼ稲荷神社」のご加護(#^.^#)




alt

会場の奥にある受付で参加費1,500円を徴収されます。

前回から1,000up

このご時世、致し方なしって感じです。

雨☔は止む兆しなしww

前回の台風並みの開催に慣れたのか?

まあ、この程度ならって感じwww

慣れって怖い!(^^)!




alt

一番奥の駐車場に、白黒パンダ3台鎮座!


alt

会場はこんな雰囲気。

車内に閉じこもっている方もチラホラ、皆さんウロウロしながら

親睦を図ってた感じ(#^.^#)

晴れだと良いんだけどな~

これだけは仕方ない(;^_^A アセアセ・・・




alt

お昼は、いつも行っていた仲見世のウナギ屋さんが閉業された

との事で、仲見世にある「ラ・リーモ」という名のカレー屋さんへ

今回もオムライスカレーを頂きました👍




alt

何時も楽しみにしている、抽選会も雨☔の影響で前倒しで開催✋

今回の1番景品は~

なななんと「iPad」ですと✋

そりゃ運営費用も掛かるわなあ~

何時も良い商品、ありがとうございます(#^.^#)
大赤字じゃね??

心配するよね。

次回からCrowdfunding方式にして、優先的に参加出来る様にして

くれれば、参加登録の激戦も減るかな~

運営も楽ちんだしね~

その時はもちろん、前払いで給付金払いますよん👍




alt

2日間で約390km!

今年中に6万いくかもwww



alt

帰宅後
garageに車を入れて、10thおちょぼミーティングステッカーを

早々に張り付けました。

このステッカー代も掛かってるよね。

来年から2回/年だったミーティングも、1回/年になるそうです。。。_| ̄|○

ざんね~ん




alt

nobuさんの土産
美味しく頂いてますよん(*'ω'*)




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# イエローダックス
# スポーツスター
# おちょぼミーティング
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト



Posted at 2025/11/12 19:53:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月10日 イイね!

2025.11.8-9 滋賀TRG & おちょぼMT その1

2025.11.8-9 滋賀TRG & おちょぼMT その1
先週末のお話し

11/8-9を利用して、滋賀ツーリングと海津市で開催される
「おちょぼミーティング」に参加してきました(#^.^#)

まずは1日目の滋賀ツーリングから~

1ヶ月ほど前、
ミン友のWatさんから、滋賀で走るとの連絡があり
参加してきました。

朝の6時に自宅を出て、303号線を抜けて滋賀県に入ります。
温度計は5℃ですが・・・・・・
途中3℃でした(;'∀')


alt

オープンで調子よく走っていたのですが、暖房はMAXなのに
肩回りやその他
冷えてくる・・・

もちろんシートヒーターONです✋
そろそろ、ブランケットも必要かな~
って感じ!



alt

夜明けの時間も遅くなって、滋賀県に入ってから夜明けって感じ

綺麗な朝焼けに、思わず車を止めて1枚。

ボッチはこれが出来るのが良いよね~w



alt

伊吹山がうっすらと???

これって雪???

普段から比較的白く見えるので、不明ですが~
ついに来たか~

ここからは関ケ原⇒R365を走り目的地を目指します。




alt

集合場所のcafeに到着。
集合時間10分前、お店開店10分前

既に4台ほど先に到着してた(#^.^#)



alt

今回は7台で鞍掛峠から滋賀県に抜けて、

滋賀ツーリングを楽しむ計画です。



alt

今回集合場所にしたのは
R306号線の三重県側入口出口にある「Lszo Cafe」さん

前からあるのは知ってましたが、入るのは初めて✋

ここでモーニングを頂きます。
朝食とって無かったので腹ペコw





alt

モーニングは何種類かあって
私は「フレンチトーストセット」を頂きました。

メイプルシロップたっぷりで
美味しかった~(#^.^#)




alt

R306号線の鞍掛峠を皆で走ったのですが

途中から大型トラックが先導して・・・・・・

終了ですwww(-_-;)




alt

大阪から参加の可愛い姫の「あん☆ちゃん」号

高速で遅い車を煽る怖いお方ですww

後ろから突いて来ます(;'∀')

いや~先詰まってるしww




alt

何度走っても気持ちの良い峠道。

道幅も広くて最高にいい

波打つ道路が、これまたいいんだよね~

分かるかな~(#^.^#)




alt

ほらほら

こんなクネクネよ(*'ω'*)



alt

そして
アニメ『けいおん!』の舞台となった聖地✋

滋賀県豊郷町にある「旧豊郷小学校」へ~

入り口前でおねだりして警備員に「許可を取って」撮影させて
頂きました。

う~ん、私の車が見えて無いやんwww

と、
ここで、別の所から他の管理人ポイ人が出てきて
勝手に撮影するなと煽られ、許可取ってますと言ったんですが、

そんなの関係ないとか??
訳の分からないこと言って煩いのでサッと撤去( ノД`)シクシク…




alt

お昼前になったので
近くの「すし・うどんさんきゅ~」さんへ移動✋

もともと千里うなぎ屋さんだったので、鰻も食べれます👍



alt

今回はお寿司を注文!
上にぎりセットで2,310円(税込み)みそ汁+茶碗蒸し付き
リーズナブルだよね~

福井県の敦賀港直送だとか

どれも美味かった~(#^.^#)



alt

食後は
みんな大好き「あのベンチ」へ

ラッキーなことに並べて撮影出来ました👍

やっぱり入れ替わり沢山の方が撮影に来られてましたね~




alt

その後は~

シャーレへ

甘いものを~




alt

良い時間になって来たので、
ここら辺でいったん解散です✋

その後、姫が「ラコリーナ」へバームクーヘンを買いに
行きたいと・・・・・・

3台で寄り道~



alt

以前来た時より工事が随分終わったって感じ。

もうほぼ完成かな~
私もお土産にケーキを購入。




alt

裏のお店も完成してました。

alt

ここで
本日終了。
@all解散です。




alt

ここからは
ボッチで夕食~

お店の写真は、以前の物を使いまわしですが(◎_◎;)
撮影忘れですw




alt

今回はハラミ300gを注文✋

ここの米美味いんですよ👍

卵のご飯にして頂きました(#^.^#)(#^.^#)




alt

やべー
ハラミ肉柔らかくって~
めっちゃ美味い!

玉子のご飯最高(#^.^#)



alt

この日は
あくる朝おちょぼミーティングに参加するので、彦根で宿泊。

移動中間違って高速に。。。_| ̄|○乗ってしまったら
渋滞の工事中

なんてこったい

20分ほどで行ける道のりが40分、しかも高速代付き(;'∀')
今回もやらかしましたwww

2日目へとつづく~





ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# 鞍掛峠
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト


Posted at 2025/11/12 12:38:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月05日 イイね!

四国2025 その3

四国2025 その3四国2025 11/3 3日目

前日の曇りがちの天気から一気に快晴!
(#^.^#)

朝食を取りながら、この日のルート確認を~

四国から「しまなみ海道」の各橋を渡りながら、本州へ向かうルートも
良いのですが、何回も渡っているので今回は別ルートで帰路をと・・・・

あれこれ考えて、四国を横断するか

もしくは海上ルートを模索


alt

今回考えた帰路のルートです。

今治から海上ルートでフェリーに車を積み込み、「安芸難とびしま街道」を
通って、呉に出るルート。

呉で美味しい広島焼を昼食に食べ帰る✋
ええやん(#^.^#)

呉に12時過ぎに到着できるので、丁度いい時間になると妄想し、
ホテルを8時頃出発!



alt

松山から、海岸線ルートのR196号線を使って北上し,
今治のフェリー⛴️乗り場を目指します。



alt

海岸線に良いパーキングがあり、あまりに綺麗😍なので、
ここで数枚のカメ活‼️



alt

今治近くでPOLICE CARが横方向から出てきて、
一瞬並走となり、運転に緊張が走る😰

何も悪いことしてませんが、やたらとこちらを見てるヤン💦



alt

今治のフェリー⛴️ターミナルに、出港前の60分ほど前に到着‼️

切符売り場に行って、料金と時間を再確認!

ちょと不安だったので、切符販売所のおっちゃんに出港時間の確認をすると、
なんと‼️

思ってた時間の船は、車両の積込みが出来ない船だとのこと‼️

工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ!!

マジッスカ~( ;∀;)

次の車両が載せられるフェリーの出港時間は12時で、
3時間ほど時間があるとのこと💦




alt

悩みに悩んで・・・・・・

alt

結局、陸路を選択(◎_◎;)

今治北から『しまなみ海道』に入ります。



alt

色んな形の橋を渡って本州側に移動!

ここは両サイドにバイクや、人が歩ける路側帯があり

歩いて橋を渡ってる人もいれば、

125ccのカブで渡っている人もいて、

見てて楽しい👍




alt

本当だったら「来島海峡」を今頃フェリーに乗ってのんびり

航海を楽しんでいたはず・・・・・・(-_-;)




alt

そして~

alt

しまなみ海道で一番眺めがいいであろう?「瀬戸田PA」で一休み✋

alt

やっぱり眺め最高だよね~

alt

小腹が減って来たので、昨日「道の駅 よって西土佐」で購入した
「びっ栗まんじゅう」を取出しいただく(*'ω'*)

これ買うのに30分も並んだよwww

秋限定って感じですが、行く機会があれば是非!




alt

おっきな栗が入っていて

マジ美味い!


alt

福山方面に行くか、呉に行くか悩みに悩んで

帰宅時間が2時間程度遅くなる事もあり、自宅を目指すことに・・・・
翌日は仕事だしね~



alt

高速で倉敷手前付近で、事故か?渋滞に巻き込まれ

やむなく高速を下車(;'∀')

ここで思いついたのが、以前姫路で食べた粉もの屋さん

どうも広島焼が髪を引くww

既に口の中は、広島焼を食べてるイメージでいっぱい💦
お前、子供かよって感じですが、
そうなんですw





alt

そんな分けで、少し方向を変えつつ

姫路市内の「どろ焼き・お好み焼き 喃風 姫路青山店」へGO~

こちら昨年友人5名と行ったお店で「どろ焼き」がめっちゃ美味かったのを

思い出し思わず注文!




alt

こちらがその「どろ焼き」

福井県人は珍しい感じ。

というかここに来るまで知らなかった~





alt

明石焼き風というか、

とろ~りと焼かれた、たこ焼きの中身が全体にある???

まあ、とにかく美味いんです。




alt

そして、広島焼です。




alt

これまた
美味かった~(#^.^#)


alt

16時頃には丹波近くまで帰ってこれた。

やっぱり下道は楽しいよね~👍



alt

帰る手前で給油したりして、
18時過ぎに自宅に到着✋

意外と距離は走らず、時間も9時間半程度なので
疲れた感は無し(^.^ゞ



alt

ハイタッチ3個だけ???
少な~w

alt

往復で、12,220km、燃費は16.7km

上手いこと相方へ「ポイントアップ」が図れたか今聞いてみました。

私「四国楽しかったかな~」

相方「まあまあ」

てな事ww(;^_^A アセアセ・・・

<教訓>
2泊3日程度の相方同伴の旅は、距離が短く観光をもっと取り入れ
美味しいものを、もっともっと食べれる方が良いみたいww

以上、現場からでした(#^.^#)






ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト
#峠ステッカー


Posted at 2025/11/06 20:50:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月04日 イイね!

四国2025 その2

四国2025 その2
下書き保存してたはずなのに・・・・・写真だけupされてましたwww

四国2025  11/2 2日目

前日小浜から四万十まで、ほぼ観光なども無く
移動のみって感じでしたが、、、、

今回の旅行の目的である、鰹のタタキを食べて大満足の
相方を見てポイントアップして⤴️作戦も8割方完了✅ですが、

今日は観光の日

alt

まずは朝食😃
普段絶対に食べない量をペロリ😋


alt

以前、バイクで友人と一緒に撮影したポイントで今回も1枚‼️
後ろの川は

alt

そうです。
四国で有名な四万十川の清流。


alt

単線を走る💨ディーゼル機関車が可愛い😍ので
これも1枚。

特に意味は無いです。

撮り鉄でも無いです!



alt

四万十と言えば〜
私的に頭に浮かぶ1つの名所は沈下橋🖐️

今回も回りましたよー

勿論
相方は車から降りてきませんけど、、、、www

興味が無いと言うか、、、、
まあ、
そんな感じです😅



alt

で、沈下橋を渡って・・・・

おっと、対向車!




alt

こんな感じの沈下橋が、あちこちに掛かってまして、

観光の名所になってる感じです。



alt

ほんと、綺麗だね~

川の反乱が多いようで、手すり無しのフリーってのが目を引きますネ!



alt

酷道沿いにある沈下橋を、見るたびに止まって撮影してると・・・・

またかい?
って横からの目線が、、、、

天気は曇りがちのお天気で、正にオープンカー日和✋
気持ちよくオープンで走れます。

気温は17℃ぐらい、ヒーター入れてシートヒーターが心地よい
って感じ(#^.^#)



alt

良い眺めなんですけど、
相方には通用せず😅www

伝わらず(;'∀')




alt

『道の駅 広見森の三角ぼうし』到着。

鬼伝説の村です。
お関連の物が沢山販売されてました。

相方、買い物大好き😘なお方で、
速攻車から降りて、物色を初めてカゴの中は、、、、
ロドにはあまり詰めないって💦

買い物を済ませて、次の道の駅へ




alt

20分ほど走って
『道の駅 日吉夢産地』さん到着。

こちらにも色っぽい女性の鬼が、子供を抱いてる~

勿論こちらでもお買い物🖐️
みかんとか驚き価格で販売されてました‼️



alt

レストランがあり、食事もできますが
ここではスルーです!



alt

そして、この日のメインイベント?
メイン観光地✋

天候悪くなってきた~ww




alt

四国カルスト入口ゲートに到着!

こちらも4回目??


alt

みんカラのソフト、「ハイドラ!」をハードコピーするとバックで
立ち上げている、googleナビも同時にハードコピーできます。

カルストへ行くまでの道も、結構楽しいルートで~

ヒャッホーです✋
意味わからんけど・・・・




alt

山頂到着。

ここは青空が欲しかった~

合成入れようかな・・・・・




alt

終始雲の多い四国カルストでした。

少し残念(;'∀')



alt


alt

『姫鶴平』と書いて「MEZURUDAIRA」と読むらしい。

今更ですが

へーーーーー




alt

そうこうしているうちに
少しだけ青空が~



alt

放牧もされているんですよ。

食用かな~


alt

山頂には立派なホテルもあり
ここで宿泊が出来ます。



alt

中は最近できたようで、かなり綺麗なホテルです✋


alt

ここで「ソフ活」を


alt

やっぱり青空が欲しいww
山々のずっと向こうから来たのが分かりますね。

峰沿いの道のうねりがよくわかる!

カルストを出て松山に向かいます。

ここからのルートも色々ありますが、今回もR440号線をつかって北上✋



alt

途中、綺麗な渓谷があり1枚。



alt

道の駅があれば立ち寄り


alt

お買い物🛍

トランクの中の荷物が増える増えるww




alt

17時頃、この日のお宿に到着。

今回も「ホテルNo1松山」さんです✋




alt

少し休んでから、ホテルのお姉さんおすすめのお店へ




alt

この日も鰹のタタキから~STARです(#^.^#)


alt

車エビ
やべー美味い!



alt

牛タンも美味しく頂き~

最後に、締めのお粥で終了!




alt

結局、2日目は230km程度しか走らず。
楽勝でしたが、
なぜか疲れて9時半消灯zzzzzzzzz~


ってことで
3日目に続く!




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# 四国カルスト
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト

Posted at 2025/11/05 12:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

四国2025 その1

四国2025 その1四国2025ツーリング 1日目

2泊3日の四国ツーリングを企画✋

今回は相方と一緒に。。。。。
そうです
家庭サービス、
ポイントアップ作戦であります👍

定期的にガス抜きしないとですね・・・・
家庭平和が一番でありますww

そんな分けで
1日目のスタートは3時半起きの、5時自宅出発(#^.^#)

今回も雨☔スタート💦ですが、奥様、ルンルンであります👍

地元、福井県小浜ICに行きます。
すると~
なななんと・・・・通行止め✋

工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ!!

マジか(◎_◎;)

係員のおんちゃんに何時に開通か聞くと、
リフレッシュ工事で6時まで「小浜⇔東舞鶴」間は、
通行止めになっていると(;'∀')

時間を確認し、東舞鶴までは下道を使用する事に・・・・・


alt

6時5分前。
舞鶴東ICに到着。

既に5台ほど開通待ち(-_-;)



alt

6時、開通です。
30分ほどのロスで、やっと四国に向けてスタート✋

出だし早々、何てこったい💦

相方:「まあ、そんな事もあるさ~」
と言いつつ、あきれ顔www

もっと調べんかい!って感じww




alt

この日は気温が低かったのか?
霧がずっと出てて、見通しが悪い。
ここは三田あたり


alt

そして~
一気に明石海峡大橋です。

天気は、今一つですが雨は降ってない!(^^)!



alt

四国は私も久しぶりだったので、テンションアゲアゲです⤴

そして「鳴門大橋」を渡って四国に入ります。



alt

この日の第一寄り道ポイントに到着。

何なのここは~




alt

道端で無人販売されているミカン屋??さん

もう7年ほど前に、バイクツーリングで当時の会社の後輩の瀬戸君と
一緒に走っていて、偶然に見つけた販売所!

のここで購入したミカンが甘くて、美味しくて
食べたくなって寄り道したら、今年も販売してました。



alt

一袋200円!
激安~

あまりにも安いので警戒して、当時1袋だけ試しに購入し、
ホテルで食べたら~
めっちゃ美味かった~って事で、ずっと忘れずに思えてたんですけど
今回、立ち寄りして買えて良かったです!

我慢できずに、
車の中で食べながら移動。

やばい、見栄え悪いけど、めっちゃ美味い(*'ω'*)


alt

近くには
キンモクセイを刈り込んだ・・・・(#^.^#)
トトロっぽいものや


alt

こちらにも・・・・・
和みます!
わけわからんwww




alt

R195を高知に向け移動!

私は、日本全国に好きな場所だとか、
好きな景色がありんですが、ここ四国にもありまして
この写真の場所がその1つ

自然の雄大さを感じます(*'ω'*)




alt

感動して、撮影していても
相方は車から降りても来ませんけどwww



alt

丁度12時になったので、
R195沿いにある、ちょっと気になっていた饂飩屋さんへ



alt

色々あります。
釜揚げ関係は25分待ちと言われました。



alt

相方は、やまかけ饂飩を

alt

私は15分待って、
釜玉饂飩を頂きました(#^.^#)




alt

一緒におでんも~

どれでも1つ100円👍


その後は~

雨の中をずっと走っていたので、午後から旅行中は晴れると分かり
高知の洗車場で洗車でもと・・・・・




alt

相方にブログネタに撮影をお願いして~
5分間のスチーム洗車です(`Д´)ゞビッ!

旅先でも綺麗に乗りたいは、車好きの皆思うところかと???



alt

高知からは、高速と下道R56を使って四万十へ

この日の宿泊先の、中村プリンスホテルに到着したのは17:30!

某所に夕食を17:30~予約をしていたので、ギリ遅刻www


チェックインもせずに、ホテルから5分ほどの居酒屋へ~



alt

こちら
居酒屋喜八さんへ~

バイクで4回四国に遊びに来てますが、何時ものパターンになってます。
予約必須ですが・・・・・




alt

こちらの名物の藁で焼いた『鰹のタタキ』を注文!(^^)!
待ちきれず、1切れ食べてしまって無いけどwww

ビール🍺とめっちゃ合います。

あまりにも美味しいので、お代わり注文したぐらい👍

そして~



alt

今年初者、
松茸の土瓶蒸しを~
1つ980円は激安かと思います👍




alt


そして、そして~

これ最高

川エビのから揚げ、

塩をプイプイって降って美味しく頂けます(#^.^#)

てな感じで

四万十の夜は深けていきましたとさ~


alt


意外と距離は走ってなかったかも~!(^^)!





ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト


Posted at 2025/11/04 12:40:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトラパン ラパンモード アイドリングストップキャンセラー取付け part2 https://minkara.carview.co.jp/userid/394915/car/2914672/8435343/note.aspx
何シテル?   11/15 22:32
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation