• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

2024年メタセコイア並木 今年はちょっと遅れてるかも~

2024年メタセコイア並木 今年はちょっと遅れてるかも~
先週12/8(日)の夜、
名古屋からの帰りに、滋賀県のメタセコイヤ並木を通った時に
メタセコイヤはそこそこ紅葉をしているものの、
落ち葉が道にあまり落ちて無かったので、今週も行けそうだなと思い
相方を誘って滋賀県のマキノ迄ひとっ走りしてきました。

先週12/9(月)は、途中の303号線の峠付近は積雪が見られたため、
今回はエブリイで移動です✋


alt

マキノに到着すると~

正解でした👍
でも観光客が多すぎて~

その一人ですけど🤣


alt

道に入るのもなんなので・・・・・・
横から1枚✋
最近相方載せると怒られるんですよねww

お昼時となったので、木之本のまで移動し昼食をとる事に〜



alt

何年振りか⁉️
『びわこ食堂』さんへ〜

何時もなら、駐車場🅿️にはお客さんの車やバイクで溢れてるのに
比較的少な目で、待ち時間も無く店内へ〜



alt

注文入れて10分程度
来ました

もちろん注文したのは
『とりやさい鍋』一択‼️+ホルモン+饂飩

出て来たこの量
相変わらず多いです🖐️




alt

5分も煮込むとご覧のとおり~👍
量が一気に減る



alt

美味しく頂きました😋




alt

隣を見ると、、、、
4人前なのか?
超大盛りで、鍋から溢れそうな勢い💦w

食後は
相方も満足して買い物🛒タイム〜
カインズよって1週間の買い出し!



alt

帰路は再びメタセコに立ち寄って〜


alt

今年から販売させている、キッチンカーのプリン🍮屋さんへ〜



alt

マジ美味かったよ〜濃厚で✋
その場で即食べて、写真は無しですけど🤣

今期はもう積雪も考えられる事から、本日でメタセコでの販売は
完了✅との事です。
残念💦

他で販売するとの事で、販売場所はインスタでとの事でした!
『高島プリン』で検索‼️

帰路はまた雪道の303号から〜
今回は福井県側が積雪多い感じ🖐️

と言った平凡な一日でございました〜(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♥︎︎∗︎*゚





ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  






Posted at 2024/12/16 12:27:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月08日 イイね!

12/7 さてと ちょっくら出掛けてきます(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♥︎︎∗︎*゚の続き

12/7 さてと ちょっくら出掛けてきます(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♥︎︎∗︎*゚の続きTOP写真の今回の夜明け、
高速の安八あたりだったか???

知らんけど!!

雪の知らせが入って来ていたので、行こうか?かなり迷っていたんですが、
どうやら雨の様子

何時もは基本下道ですが、
集合時間と距離を考えて新城までは高速を移動✋
途中で洗車したかったので1時間割り増し

走行距離数がそろそろ、ぞろ目なので気にしながら走っていると・・・・




alt

やっちまった~(◎_◎;)

ずっと確認してたのに・・・・・




alt

新城の「道の駅 もっくる」到着。
既に半分以上集まってた~

ここでお土産買って~




alt

ふと見ると
かっちょええGPZが~
大切に乗ってられるのが手に取るように分かった👍




alt

10時過ぎに移動開始。

岐阜の山中を目指します✋



alt

街中を通って

10月に行った茶臼山高原を目指します。

調子よく山道をクネクネ・・・・

クネクネ大好きだけど、気温が低いのSIBATAIYAさんグリップしてくれないので
何時もよりスローペースで・・・・

でもやっぱり滑る

こ、怖いかも・・・・

紅葉がめっちゃ綺麗やん👍
って考えながら走っていたら~

(゚ロ゚;)エェッ!?

工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ!!






alt

ナニナニ?????



alt

ここはあかんの違うん???

いや

あかんで✋

前の車はとっとと行くけど、ノーマルタイヤ🛞何ですけど
雪国ドライバーの私は危険を⚠️☢️感じ
スローダウン⤵️






alt

橋の上はシャーベットの積雪が・・・・・
あかんて

リアが流れながらなんとか通過(◎_◎;)

既に先頭4台には置いて行かれて、私が先頭車両✋





alt

もうこの辺が限界と判断して、引き返そうと思っていたその時・・・



alt

ス、

スッタ~~ック(;'∀')
やらかした(◎_◎;)

SIBATAIYA雪に超弱いww
当たり前か~
他の車通過していったけど・・・・

もう動きまへん

タコメーター上がりません

後続車も当然スタックなので、ゆっくりバック

一般車両で我々の後ろを走っていた数台に
無理と告げ、皆さんルート変更





alt

ルート変更して
何とか矢作ダムまで移動✋

事故車が出なくて良かったよ(◎_◎;)




alt


えらい勢いで放流してました!

alt

ここからは、本日のお宿を目指します!


alt

ちょっと休憩して

ホテルに入ってチェックイン!



alt


ホテルの正面に名古屋城が見えた。
金の鯱
スゲーでけー



alt

宴会場まで少し距離があったけど、何時ものウオーキングの距離より短いし
歩くか~

という事で

中央公園✋



alt

クリスマスバージョンでした👍
LOVEだって~

ツーリング後のウォーキング気持ちいい~👍




alt


そして
18時

総勢40名ぐらい??
もっと??

そんな大人数のロードスター乗りの宴会がスタートだぎゃ~





alt

もう何が何やら良く分かんない状態で

今までSNSで繋がってた方や、お初の方、そしてフォローしている
YouTuberさんや・・・・

とにかく初めての方半分以上w
車の話しで盛り上がって~

名古屋の夜は暮れていきました~(*'ω'*)

※参加皆さま
 フォローヨロシク~👍




altalt








ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  


#スタック
#雪
# ロードスター
#ツーリング
# ハーレー # スポーツスター
# BUELL
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト
Posted at 2024/12/08 20:42:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月05日 イイね!

12/1 師走

12/1 師走所属するクラブのミーティングが中津川で開催されるとの情報があり、
行きたいな~と思ってたんですが・・・・・

時期が時期だけに道中が心配で躊躇してましたが、
金曜日よ予報ではどうやら晴れの予報。


相方を無理くり誘って今回も5時前に出発🚙
最近、ロドツーリング嫌がるんですよね〜😰

太平洋側は晴天の予報だけど、途中の峠は・・・・微妙💦
と言うか気温が低い、

1℃の道路標示を見て、ちょっとビックリ✋
南下するにつれ滋賀県の長浜近くで3℃!!


alt

相変わらずの夫婦そろって、コーヒー&トイレ休憩w


alt

下道移動なので、集合場所の愛知県美濃加茂までは3時間半のみちのり


alt

集合時間の15分前に到着。
既に全員集合してた~ww

ドタ参加なので皆さんビックリの様子(#^.^#)



alt

早々に移動となり、第1ポイントの道の駅に向かいます!


alt

こちらでトイレ休憩。
フランクなど食べてる方が居たけど、、、、

お昼に向けて我慢 々



alt

車を買ったばかりのアヤノさんの車に、エアクリーナーを付けている様子。
わいわい楽しそうです👍


alt

そして
第2ポイント
この日の目玉の「苗木城跡」に到着✋



alt

安土桃山時代のお城??
山城って感じで、彦根城や姫路城って感じではなく、
初期の山城って感じでワイルドです✋




alt

皆で天守閣へ

外階段を上って~
横は崖ですからね🤣





alt

天守閣からの景色は絶景!

南アルプス⁉️の山頂は、うっすらと雪化粧をし始めてます。
冬が迫って来てる感じ(;'∀')


alt


alt

お城の周りには綺麗な紅葉や


alt

枯れた竹も綺麗。

こんなの初めて見たよ✋
良い感じだったので一枚撮影!



alt

下山後
しばしカメ活を~

けっこうベタなユタ君w




alt

偶然じゃ無いです(* ´艸`)クスクス

やらせを撮影しているのを横から撮影!



alt

そしてお昼前に成って来たので、
本日の昼食処へと移動です!




alt

今回は中津川の「炭火焼肉 しちりん」で昼食🖐️



alt

ランチメニューの「しちりん定食」を注文✋
飛騨牛の寿司付きです(#^.^#)



alt

きたきた、
お味は〜
悪いわけ無いですね🤣

飛騨牛に絡む味噌だれがまた最高‼️でたまらん


alt

そして〜

飛騨牛の寿司🍣
コレだけでもメインとなり得ますからね。
そっと焼き肉の横に添えられてましたけど、、、、

確か飛騨高山の朝市で食べたやつは、2巻で1,200だったかな?
この握りは、おまけ的な寿司🍣
めっちゃリーズナブルやん👍




alt

楽しみにしてた焼き肉は直ぐに腹の中🤣

私とmakiちゃんだけここでお別れして帰路です。

他の友達はさらに北上してツーリング‼️
羨ましいけど、帰りに時間掛かるので仕方なし😅

写真は、今日の主役のkenさん



alt

美濃のtomさん
しっかりとスタッドレス!


alt

斜めから出ないと出れないユタ君‼️
ハの字過ぎで、設置感がないとか

そりゃそうだろw


alt

女性ロド乗りのアヤナちゃん🖐️
ちゃんって付けると最近はセクハラとか言われるそうです!
ジェンダーハラスメントだって💦
昭和の爺さんよく分からん
昔は親しみを込めてちゃん付けで呼んでたんですけどね〜



alt

三重のイッケンさん
皆さんありがとうねー

ここから下道で5時間半の道のり、

結構走る感じ

あちこちの道の駅で、買い物しながらの帰路です。




alt

303号線の『道の駅 星のふる里ふるはし』に寄った頃は既に道の駅も閉店。

少し休んでここから2時間走って帰宅👍



alt

この日のコース

alt


この日の走行距離は586km



alt

メーターと微妙に違うけどw


今回もよく遊んだ〜

ブログ見て下さった皆さまありがとうございました😊
また何処かでお会い出来ましたら、宜しくお願いします(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♥︎︎∗︎*゚






ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  



# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト
#マツダロードスター
#マツダとワタシ
#マツダロードスター
#ロードスター
#NDロードスターRF
#NDロードスター
#WithMazda
#Mazda
#Mazda_Magazine
#MazdaRoadster
#MazdaMiata
#MazdaMX5
#NDRoadster
#NDMiata
#NDMX5
#Miata
#MX5
#MiataSpec
#TopMiata
#MiataGang
#MiataGram
#MiataHub
#ClubND


Posted at 2024/12/05 07:40:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月28日 イイね!

NDロードスター 有線CarPlayのワイヤレス化

NDロードスター 有線CarPlayのワイヤレス化先日整備手帳でアップした「携帯ホルダー取付『しっかりと🤣』」に付いて、意外と問い合わせが多かったので少し細かく使用した商品名等を記載しておきます。

NDロードスターは、マツコネの精度がいまいちの為、googleナビやyahooナビを利用している方が多い様です。

もちろんマツコネ無しの車両もあります。

新型改良された2024年式以前のCarPlay対応車両でCarPlayを利用している人は、有線CarPlayの為、毎回ケーブルを携帯に抜き差しする必要があります。
またナビを使用する場合、携帯のバッテリーが長時間持たない問題があり、電源ケーブルを携帯に接続もしくは非接触の電源で充電しながら使用する必要があります。

Carplayを使用せずに携帯のみでナビを利用している方も多い様ですが、長時間は電源が持たず、結局電源ケーブルを携帯に繋ぐ必要が出てきます。

携帯フォルダーが携帯の両側から挟み込むタイプは大型化するのが嫌で、携帯の裏側にマグネットでくっ付けて使用できる非接触電源を利用し、エアコン吹き出し口に挟み込み、電源は直接CarPlay用USB取出し口に接続して使用してました。

これだとハードに走ると、携帯+充電器の重みでエアコン吹き出し口から外れて、足元に落ちるなどの問題がありました。
そこで先日の整備手帳の「携帯ホルダー取付『しっかりと🤣』」になるんですが・・・・・

これに使ったパーツ類の紹介です。

ESR magsafe 車載スマホホルダ

ESR magsafe リング

携帯ケース エレコム iPhone15 Pro ケース ZEROSHOCK

シュガー電源 
Quick Charge 3.0

 
その他
ケーブルは手持ちで対応

【作業方法】
ただ単にケーブルをそれぞれ繋ぐだけです。
どうしてもケーブルが手元を這う事になるので、いかに隠してやるかがポイントになるかもですが・・・・

「整備手帳」に記載したように、あちこち削って穴開けてケーブルを隠しました。

alt

細かな写真は撮り忘れです。
タコメーターカバーを取り変える途中で、この部分を外すので、ついでにって感じです。

↓作業の詳細
https://minkara.carview.co.jp/userid/394915/car/3127269/7951461/note.aspx

エアコン吹き出し口のルーバーより前の部分に穴を開けて、エアコン吹き出し口にケーブルを入れて~


alt

助手席のシュガー電源から引いてやりました。
直接車体から取ってもOKですが、これ簡単です。


alt


CarPlayのUSBポートはこの部分のUSBポートの上部のポートから接続になるので、
側面に2mm程度の穴をあけてやって・・・・・



alt

無線Carplayドングルを運転席足元にマジックテープ止めしてみました。
ドングルの操作も出来るので、この位置が良いかと思います。





ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト

Posted at 2024/11/28 06:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日 イイね!

愛車と出会って19年!

愛車と出会って19年!11月20日で愛車と出会って19年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

年式からして、最近は現状維持ですかね。

もうカスタムし尽くした感じです。
後はメンテナンスして、消耗品交換ぐらいですが、最近はそう乗らなくなり消耗品も無くなった感じです。
来年はタイヤが5年目になるので交換かな〜


■この1年でこんな整備をしました!

オイル交換ぐらい、
被り気味のプラグも交換しなきゃ

■愛車のイイね!数(2024年11月27日時点)
235イイね!

そうカスタムもしてないのに、何時もイイネありがとうございます😊

■これからいじりたいところは・・・

強いて言えば、プラグコートを随分変えてないので変えたいかも〜👍


■愛車に一言

まだまだ乗るよ😎

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/27 06:57:19 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kuma_papa23

こんばんは🌇

来週木曜から行く予定です。

富士吉田辺りから綺麗な富士🗻見れるといいかと思ってますが、この時期天気悪そうですね〜💦」
何シテル?   10/08 18:09
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation