• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

良い相棒、見た目よりだいぶ重いw

良い相棒、見た目よりだいぶ重いw
私のは2005年式の1200Rの水冷ですが、新型は水冷になってもう別物です。
どっちが良いかは個人の好みですが、私は2004年式~2006年年式のラバーマウントになった頃のスポーツスターが好きです。



Posted at 2024/11/23 09:17:56 | コメント(2) | クルマレビュー
2024年11月10日 イイね!

峠プロジェクト コンプリート感謝祭in比叡山

峠プロジェクト コンプリート感謝祭in比叡山11/10(日)
この日は比叡山で行われる『峠プロジェクト コンプリート感謝祭ツアー2024』の日(#^.^#)

3年前から何となく集め出して、今年に入ってから本格的に集め出した峠ステッカー

定年退職に伴う年休消化と定年後の余暇を利用して、
99か所中70か所近くを半年で回りこの日のコンプリート祭に備えました。

気になっていた天候も良い方向に動き、朝からいい天気も上々(*'ω'*)

alt

少し寒いけど、愛車のロードスターをオープンで走ります!

地元小浜からR303を経由しR367に入ると一気に気温も下がって
道路の掲示板の温度は5℃

そりゃ寒いはずww

シートヒーターも中間位置で、ヒーターも効かせると・・・・
こたつに入って運転してる感じ(#^.^#)

この後、3℃の表示まで現れて・・・・・
数字見るとよけい寒いwww




alt

集合場所の琵琶湖大橋のたもと、米プラザに一番乗り✋
琵琶湖も気温が低くて10℃




alt

しばらくすると
友人達も集まって来て、予定時間より少し前に移動開始。




alt

道の駅米プラザから、会場の「比叡山ドライブウエイ(ガーデンミュージアム比叡) 駐車場」までは30分程度の道のり(*'ω'*)

色が付き始めてきている紅葉を見ながら、ドライブウェイをのんびり攻め込んで行きますw




alt

会場のガーデンミユージアムには5分前に到着。
しばらくして入場開始!

この日の『峠プロジェクト コンプリート感謝祭ツアー2024』はコンプリートした人だけでなく、興味のある方は無料で参加できるってお祭り✋

開催時間はまったり10時~16時


周りを見ると・・・・・
入場待ちで既に20台程度の集まってます。
気合入ってるわ~

車両はスポーツ系からワンボックス、軽ワゴン、軽トラ、バイクと様々
異種混合。

皆さん普段回ってる車両なんでしょうね~👍




alt

早々に受付テントのコンプリートチェックエリアに向かう(白のテント)




alt


コンプリートの様子を友人が私を盗撮ww

チェックリストを使って、今年のALLコンプリート対象ステッカーの確認をスタッフが行っていきます。
すると~

あったはずの「美浜レインボーライン」のステッカーが無い💦
焦ったのか??
裏側に1枚入ってて、何とかコンプ成功!

しかし1枚どこかにやってしまった~




alt

とりあえず記念に友人が1枚撮影してくれました👍

トップ写真がそれ「認定書」に峠ステッカー代表の、野口氏のサインを
直接入れてもらいました。

友人に見せると、カバーの上からの方がいいのにってww

いいんですよ。
所詮紙なので、記念記念w

2024年に入ってあちこち回った思い出が一気に湧き上がって・・・・
あそこも行ったな
こっちも行ったな~って

峠プロジェクトでいい思い出作り出来ました(*'ω'*)




alt

会場の様子はと言うと

富士スピードウェイなどで開催されるものより規模が小さく、
比較的台数は少い感じ

出もずっとこれぐらいは居てました。
だらだらと
ゆる~い感じが良いですwww




alt

そんな中で
猛者の車を発見✋

びっしりとボンネットに張り付けた峠ステッカー!




alt

ナンバープレートの隠しプレートに貼られてる方




alt

こちらも同じく



alt

こちらの方は認定書が3枚
3年間、コンプの猛者👍




alt

こちらのナンバープレート隠しは自作に峠ステッカーのマスコットを
張り付けたもの

かわいいね~




alt

六甲山
表六甲
裏六甲

兵庫の方でしょうか???

でも酷道16号と言うと、関東の首都高をぐるっと巻き込む道だから??




alt

この貼り方、いい感じでした(#^.^#)




alt

峠マスコットのステッカー可愛いかも~



alt

こちらもコンプ者ですね!


alt

まだ始めたばかりかな???
軽自動車多い感じです!



alt

バイクで集められている方も数台来られていました!(^^)!




alt

こちら滋賀のタロイモさんのロードスター

2年連続のコンプ!(^^)!




alt

今となっては珍しくなりつつあるランエボ、かっこいいね~
ノンスリのゴシゴシ音が凄かった~

これで回られているのか??



alt

今回ご一緒してもらったロド仲間4台

実は左にもう一台、知らない京都のロド乗りの方が・・・・・


12時ごろまで滞在し、当初の目的も達成できたので、三千院方面へ移動し
昼食をとる事に!




alt

京美茶屋さんで湯葉料理にチャレンジ👍



alt

こちら友人夫婦の注文


alt

爺たちは~
ニシンと湯葉の刺身、それに炊き込みご飯

alt

海老天+湯葉の刺身+炊き込みご飯

湯葉の刺身美味かったっす👍

alt

友人夫婦は「三千院」へ

爺3名はおとなしく帰路へw


alt

今回は近場だったので楽勝の200km👍でした~

コンプリートステッカーはどこに貼るかな~
思案中(*'ω'*)

おしまい!


alt





ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト
# 筑波山
# 筑波フルーツライン
# 筑波パープルライン
# 鋸山
Posted at 2024/11/11 20:48:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月04日 イイね!

おちょぼミーティング8

おちょぼミーティング8
11月3日(日)快晴

ロードスターと124スパイダーの合同で実施される、「おちょぼミーティング」へ参加してきました(*'ω'*)

場所は~
岐阜県海津市平田町にある千代保稲荷神社の周辺点在するパーキング!

こちらのミーティングは、中京方面、京都、大阪、北陸、等から車自慢が集まっって来るんですが、直接会場に行くだけでなく、運営側が事前に決めた場所に集合して、カルガモツーリングをしながら会場入り出来るんですよね~✋

今回、私も御在所PAに集合して、カルガモツーリングにも参加してきました(*'ω'*)

本当は前泊して、伊勢志摩を友人と回る予定だったのですが・・・・
台風の影響で全国的に大雨☔(-_-;)
残念_| ̄|○ ガクッ


そんな分けで日帰りなので~

朝3時半起床、
4時半出発で下道で御在所に移動✋


alt

関ケ原手前では気温は11℃
オープンではシートヒーターに暖房入れての走行( ;∀;)

もうそんな季節だね✋

寒いのでコーヒー飲む
  ↓
トイレに行きたいので休む
  ↓
休むとコーヒーが飲みたくなる
  ↓
またまた、トイレに・・・・

爺のパターンに嵌り込んでの移動✋




alt

関ケ原で丁度夜明け(*'ω'*)

朝日が綺麗だ👍

思わず車から降りて撮影!
そしてトイレを探すww



alt

御在所PA(上り)で参加者チェック
ここでも
トイレに行く(;'∀')



alt

準備完了で、カルガモ移動開始✋

ここから移動風景は、後日アップされる友達のYouTuber
wat32さんの動画見てね✋

こちらをチェック
   ⬇️
https://www.youtube.com/@wat42mx5/videos



alt

で、
突然画面は変わって・・・・おちょぼの駐車場✋

到着後既に沢山のロードスターやアバルトが~

開会式後、色んな車両を見るために場内散策。



alt

京都の友人の車両!
最初に話し込んで、次に進めずwww



alt

時々見るYouTuberさんのNB
中部でも見ちゃけど、実物いい色~👍



alt

開会式が終わって一息の
開催スタッフ面々

今回もお世話になりました~




alt

マツスピのエアロでドレスアップされた車両、

ND幌のカスタムのお手本って感じでナイス👍




alt

綺麗なNC👍
今回NCが少なかった感じ


alt

アバルト軍団

alt

うちの相方はこっちが好きだとか✋


alt

おちょぼミーティングのマスコット
カルガモ

今回も1羽頂きましたよ~
グラサンは手作業でメンバーさんが付けてるそうな✋
ありがたや~(*'ω'*)




alt

知り合いのND
カスタム頑張ってるね~👍

アフターご一緒頂きありがとうございました(#^.^#)




alt

こちらも知り合いのNND

見るたびに変化していってる(#^.^#)




alt

赤のアバルトはイメージカラーかな???


alt

みん友さんのNDを発見しましたが~

本人さんを今回も発見できず(;'∀')

次回こそ👍




alt

駐車場が数カ所あり、点在しているので

あちこち移動しながら参加者の車両を見て回ってましたが、
今回もおちょぼさん行ったりと、参道散策してたので1万歩近く最終的に
歩き回って、、、、、

帰りにはけっこう足に来てた感じww


alt

お昼は~

初めて食べた

土手焼き???みそ味で美味し✋




alt

こちらも友人の車両。
自分でカスタムパーツを加工して付けてるので、他の方のカスタムとは
また違った感じ!

何時も参考にさせてもらってます👍





alt

13時半ころから抽選会があり、
ディズニーランドの入場券や、松阪牛などが当たるので

急に人が動き出す✋




alt

そして抽選会

皆さん真剣
           ・・・
最後までいましたけど、ハズレ✋でした(-_-;)




alt

良い感じのご夫婦

「ヤエーは掟」?らしいです👍




alt

最後は色別に並べたりして・・・・・
楽しい一日
サンキューおちょぼミーティング👍



alt

アフターは友人達と近くのカフェへ


alt

水出しコーヒー美味かった~

マジで!


alt

帰りは下道で✋

往復285km
楽勝ですね~(#^.^#)

最近距離走ってるので、下道500kmオーバーでも楽勝って変な感覚ですww
と言うか、慣れって怖いわ~


altalt

alt

自分へのお土産‼️
今年も大人気でしたよ〜
ザクとガンダム買いたかったけど今回は無かった😅
次回是非〜




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト


Posted at 2024/11/04 22:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月30日 イイね!

丹羽篠山の秋🍂

丹羽篠山の秋🍂先週土曜日のこと🖐️

篠山の大粒の枝豆🫛が食べたく成り丹波篠山へ

丹波篠山の黒豆はプッリプリで、毎年買いに行ってます👍
が~
去年は行く都合が立たずに買えずじまい💦

今年は絶対食べたいと思ってました!(^^)!

この日もボッチ移動‼️
最近ボッチが楽しいww

8時に自宅を出て、わざと遠まわりして日吉ダムから篠山にアクセススルコース。
R162の食彩街道から、京都府道18号で日吉ダムへ!

自宅から日吉ダムまでは1時間少々の道のり✋


alt

日吉ダムで少し休憩し、更に府道50号から亀岡方面へ

友人から、聞いていた販売所を目指します。



alt

R477からR372へ
「安田西」の交差点のコンビニからR173を大阪能勢側に少し走った場所に、露天の販売所してました。

何でも寺の和尚が栽培する黒豆だとか!



alt

ここで黒豆を購入‼️

お昼過ぎには土日はほぼ完売だとか、



alt

枝なしの1袋700円の物3つと、枝付きの1,400円のものを1つを購入。

沢山買っても直ぐに食べないので、元後輩への土産(毎年買ってきてやってる)分以外は冷凍にしておく予定🖐️

予想していた通り、見た目でぷりぷり
10月後半か11月初めが実が詰まってきて、買い時と聞いてましたので!

お昼はいつも行く173沿いのうどん屋さんの「風輪里」
11過ぎと言うのに1時間半待ちだとか(>_<)

何やら従業員さんがお休みとの事で、店の中はてんやわんや💦
流石に1時間半はありえ無いので、諦めてそのまま店を出る🖐️

他に何か食べるか〜と思ったが思い付かずσ(^_^;)アセアセ...
そのまま帰路へ

alt

銀杏な並木はそろそろかな❓立ち寄ってみると・・・・・
あと10日程で、黄色く染まりそうな感じ


alt

今年はやっぱり暖かいせいもあり、もう一つって感じ✋



alt

帰り何時もバイク🏍️で渡る沈下橋に行ってワンショット(^o^)
TOP写真もそうなんですが、あまり知られてない良い場所です👍

バックの空が青空だと良かったのですが・・・
残念、

やっぱここは良い🙆

帰りも少し遠回りしてドライブを楽しんで帰宅。

alt

湯がくときはサヤの両側をカットすると塩加減がよくなります!


alt


こんな感じにハサミでカット

秋の恵みを美味しく頂きました👍
最高(^^♪っす!







ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# 丹波篠山
# 黒豆
# 丹波の黒豆
# 紅葉



Posted at 2024/10/31 12:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

巷で噂のLAPTIMEの+HC

巷で噂のLAPTIMEの+HC巷で噂の静電気除去効果のあるコーティング剤『LAPTIMEの+HC』施工してみた‼️施工するか悩んで購入から5ヶ月程寝かせてたので期待も大きい🖐️

これで効果が体感できれば、新製品のエンジン周り用を検討するかな〜

このサイズで、ロードスターには2回分使えそう。半年ぐらい持つとかなので年に2回。

効果が有ればいいな〜👍

興味のある方は
  ⬇️
https://laptime.tech/
ここから〜

Posted at 2024/10/27 11:51:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kuma_papa23

こんばんは🌇

来週木曜から行く予定です。

富士吉田辺りから綺麗な富士🗻見れるといいかと思ってますが、この時期天気悪そうですね〜💦」
何シテル?   10/08 18:09
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation