• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま@のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

オープン日和だったので♪

竜頭の滝へ~!
単身赴任先のいいところは約70分で竜頭の滝まで登れます♪


マンション出た時は25℃でしたが日光あたりで20℃、いろはを登り竜頭の滝では17℃!

左:龍頭之茶屋から見る竜頭の滝♪
右:運動不足解消のためここから滝上まで登ります~脈拍は一気に150超えへ(汗)


左:ゆっくり下り中腹の滝の様子、ここが一番"Cascade"を感じる!?
右:息が切れたので茶屋のコーヒースタンド旅情庵でアイスコーヒーを♪


で、登りのいろはで”超スッキリ”し、下りでセーフティカー攻撃にあったあとは、
会社の同僚がお勧めしてくれた”MACCHINA”へ!

左:入口からアーバンな建屋を眺めて~
中:ランチとしてカレーピラフプレートを~ドリンクはブラッドオレンジで♪
右:遠近法を使うとエスロクもスーパーカーの仲間入り!?


左:オーナーがFerrari Racesに参戦されているようです
中:ランボルギーニ アヴェンタドール!
右:やっぱテスタロッサがかっこいい♪


オープンには最高な日和で"竜頭の滝”、”MACCHINA”もとても心地よかったです。次回は、
”まっくろくろすけ”で同じコースかな!?
Posted at 2025/09/28 20:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2025年09月22日 イイね!

ご報告④

昨日、新しい愛車が無事納車されました!

アルファ ロメオ ジュリア エストレマ
別称 "まっくろくろすけ" です♪


てな感じで、↓のような2台体制!
4月からの単身赴任でなかなか"まっくろくろすけ" に乗れないかと思いますが、
無事、家族がクルマに慣れてくれることを願います~m(_ _)m


Posted at 2025/09/22 16:13:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジュリア エストレマ | クルマ
2025年08月16日 イイね!

グレード&モデルイヤー

走って楽しいを重視しターゲットをアルファ ロメオ ジュリアに定めたので、グレードとモデルイヤー選びへ・・・

主力輸送船の後継機でもあり奥さんのスーパーカー(オーケー通い)&娘のドライブでの活躍も必須なため、V6ビトゥルボエンジンはヤバイ(笑)
サーキットも走らないので4気筒DOHCターボ(280ps, 40.8kgm)でも十分に楽しいと判断しグレードはヴェローチェで!

また、選べる組み合わせからカラー(外内装)は赤黒か黒赤のいずれかにしようと思ってましたが、S660が黄でジュリアが赤だと信号機みたいとの家族クレームで黒赤へ!~アルファの赤も素敵なんだけど・・・

モデルイヤーは、23M(2023/6~)からフルLEDアダプティブマトリックスヘッドライトとなり目つきがキリっとしたもののデジタルクラスターメーターを採用。個人的にはアナログメーターが好き、かつ、予算的に新車はムリなのでこれより前のモデルとしました。

20M(2020/8~)にてADAS L2、8.8インチタッチディスプレイ、クワドリホイール採用となり、このマイチェン以降が狙い目に~ただ、黒赤で考えると赤の内装がシート及びトリムまで入っていて個人的には少しマブシイ(笑)


一方、22M(2022/5~)からはLSD、高出力バイキセノンヘッドライト、ヘッドライトウォッシャーが採用されるが、ホイールはクワドリデザインからアルミっぽい加飾が入ったものとなる。ただ、黒赤で考えると赤の内装がシートのみとなり少し落ち着いた感じに♪


クワドリホイールの方がよかったけどバランスで22Mかなと思い、2週間の海外出張中に物色した個体を帰国翌日/夏休み入りの8/9に電話で問い合わせたところ・・・
すみません、昨日売れちゃいました

こりゃぁ~夏休み中に決めるのは厳しい~ひょっとして主力輸送船の11月車検にも間に合わないんじゃね~と打ちひしがれていたところ、PCに登録されたばかりの個体がポップアップ♪

結局、8/11にこの個体(2022/9登録 32,500km 黒)をオーダー、そのグレード名は
エディツィオーネ エストレマ(ながっ)
こ~んな感じになりました。

別称 は "まっくろくろすけ" かな!?
Posted at 2025/08/16 03:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリア エストレマ | クルマ
2025年08月13日 イイね!

BMW vs ALFA

もう一度スポーツセダンに乗るのは決めていたので数年前から妄想開始、タイミングは娘の初心者マークが取れた時と決めてました(笑)
最近大人っぽくなったこちらのクルマを家族に打診するも、”2台ともMTなんてあり得ない”と一蹴(滝汗)~2台ともMTなんて素敵な家族だと思うんだけど・・・

で、表題通りの対決となったので過去の記憶を整理すると、
BMWのProsはコンシスタントなダイナミクスが素晴らしい。一度、E92M3で峠道を走る機会があり速度粋は320siと違うものの、リニアにヨーが立ち上がるダイナミクスは一貫して意のままでした♪
また、サーキットを走ってもNAでもあったため、全然ヘコたれずいつまででも走っていられる感じ!
次にConsは・・・特にありまへん~まぁ強いてあげると国産よりは壊れやすい!?

一方、ALFAのProsはまず第一にブッソV6の音とフィールは最高♪~6気筒エンジンとして最も素晴らしい音を奏でるとも言われているみたい。
また、ステアの応答性が高くスッとロールしてから曲がっていく感じがとても気持ちイイ~この感覚はS660のノーマルサスとよく似ている感じがする!
次にConsはフラットな路面ではいいものの、不整地でABS介入が早かったり、旋回時の段差で横っ飛びしたり・・・いろいろありました・・・

↓は雑誌LE VOLANTの2001年10月号の特集~
ロールのALFA、ヨーのBMWとも語られてます。


総評すると、サーキットまで視野に入れるとやはりBMWは素晴らしい。
一方、峠道や一般道での楽しさは個人的にはALFAに軍配が上がります。

よってサーキット走るにはS660があるし、やはり走って楽しいを重視して
アルファ ロメオ ジュリア
の中古にしました~ジョルジョプラットフォームの評判もいいので♪

#個人/素人の妄想なので間違えあればご容赦下さいませm(_ _)m
Posted at 2025/08/13 20:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2025年08月12日 イイね!

男58歳、スポーツセダンに乗る!

昨日、この時以来のポンッ!して来ました。ちょっと先の9/21(日)に納車予定♪

クルマ選びで勘案したのは奥さん的には趣味のオーケー通いができること、
娘はスリ傷のみで無事初心者マーク卒業、最近はドライブに目覚めつつある・・・

そして男58歳、恐らく最後の趣味クルマとなるごまとしては、
もう一度スポーツセダンに乗りたい
ちなみに家族全員MTにも乗れます(笑)

↓は雑誌ENGINEの2001年8月号の特集。

この後、欧州車に魅かれアルファロメオBMWと乗り継いだのが懐かしい!
Posted at 2025/08/12 20:14:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「オープン日和だったので♪ http://cvw.jp/b/394925/48683552/
何シテル?   09/28 20:44
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660と、家族三人用で活躍してくれるジュリア エストレマに乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア ”まっくろくろすけ” (アルファロメオ ジュリア)
男58歳、もう一度スポーツセダンに乗ることにしました。 奥さんのオーケー通いと娘のドライ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation