• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2430のブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

メンテ な ウィークエンド

メンテ な ウィークエンド週末金・土・日(6月27日~29日) の お です
 
関東地方梅雨入り しても
 ☔雨☔った のは 最初だけ
  そ連日真夏日 です
んななか 10代目N-ONE号Ⅱ
 ディーラ入庫予定 が あるので
  週末一気づける ことに
 
れでは んな メンテウィークエンド模様(画像)で ご紹介
 
まずは 6月27日(金)夕方

 (左) この日 は 8代目 の 主治医 のいる 平塚病院 に 10代目 で 向かいます
 (中) 要件 は 納車後初回点検前 に エンジンオイル を 交換 しておくこと
    エンジンオイル交換 のために アンダーパネル を 28箇所のネジ で 外します …
 (右) 交換してもらう オイル は Lubross GT 5W-40
    8代目 と 9代目 に サッカー小僧のJCW号 も お世話になってる オイル を 10代目 にも 奢ります
    9代目 と 10代目 の 292ps ⇒ 300ps / 32.6kg-m ⇒ 34.6kg-m の 違いは 判りませんが、
    エンジンオイルの違い は すぐに判ります

 
続いては 6月28日(土)午後

 (左) この日 は N-ONE号Ⅱ で Honda Cars 東京中央 蒲田店 に 向かいます
 (中) 要件 は 2度目 の 12か月点検 です
    N-ONE号Ⅱ は 納車2年 で 11,467km 走行 しました
 (右) N-ONE号Ⅱ は 定期点検パック に 入っているので 基本メンテ は 無料 です
    しかし、エンジンオイル を Mobil1 5w-30 に upgrade しているので \3,300 追加料金 が かかります

 
最後は 6月29日(日)午後

 (左) この日 は 10代目 で アルピーヌセンター横浜青葉 に 向かいます
 (中) 要件 は 納車後初回点検 です
    10代目 は 納車3ヶ月半 で 1,675km 走行 しました
 (右) 納車後初回点検 は もちろん 無償!(まぁ メンテパック にも 入ってるけどね)
    点検の結果 は とくに 問題なし
    気になるのは ●ご用命事項 の ボディー の "つま" が 合ってないこと
    ショールームのA110 と 較べても 明らかに "つま" が 合ってない …
    要は 追浜のPDI で 見逃した … って ことでしょ   これは インポータの責任範囲 だよねぇ
    結論 が どぉなるか 楽しみ です!(ワクワク!?)

 
ことで ディーラ入庫予定 を こなした 10代目N-ONE号Ⅱ
 これからの 日本酷暑 には いていない 8代目10代目
  地下P での 休憩日々くなりそぉです
   (その分 N-ONE号Ⅱ の 出番 は 増えそぉです …)
 
あっ!? 哨戒機 P-2エンジンオイル交換 も しないと
 
れでは
Posted at 2025/07/01 02:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2025年06月11日 イイね!

初夏の伊豆路 2025

初夏の伊豆路 2025先週金・土・日(6日~8日) の お です
 
一昨年 から 定番企画昇格した
 初冬伊豆路 企画
今年GoTo阪神企画ボツになった ことから
(返す返すも残念なのは 阪神球団 の 大チョンボ …)
 初冬 から 初夏衣替 して
  こ時期実施 することに
 
伊東2泊 だと 現在ラインナップ では 10代目出番 です
 
れでは んな 初夏伊豆路模様(画像)で ご紹介
 
まずは 1日目 … 6月6日(金)

 (左) 伊豆路 に 向かう ルート は 毎度お馴染みの 横浜新道 ~ 西湘バイパス で 小田原 へ
    そして ターンパイク を 駆け上がり 御所の入り で 1枚
 (中) 大観山 から 眺める 富士山 は 薄曇り …
 (右) 伊豆スカ経由 で 最初に向かったのは 伊豆高原 の イタリアンカフェ ボスコ


 (左) 今年 も ボスコ で ランチ を いただきます
    いただいたのは 本日のお肉料理ランチ = 地鶏のソテー シャリアピンソース
    お肉料理ランチ には スープ・サラダ・ライス・ドリンク が 付きます
 (中) こちらは 小エビのトマトクリームソーススパゲティ
    ランチパスタセット には サラダ・パン・ドリンク が 付きます
 (右) ドリンク は アイスハーブティ をいただき、豆乳のムース と レモンのタルト も いただいちゃいました
    ごちそうさまでした😋

 

 (左) 食後の腹ごなし に 城ケ崎海岸 を お散歩 して
 (中) ベースキャンプ は 今回も ラフォーレ伊東温泉 湯の庭
 (右) お部屋には 24時間 自家源泉かけ流しの温泉 が 付いてます

 

 (左) この日の夕食 は 毎度おなじみ の かっぽれ
    ※:残念なことに かっぽれ での 写真 は カメラ設定ミス から 残念な状態 です …
 (中) まずは お約束 の 🍺ル~ビ~🍺
 (右) 最初に登場した料理 は いつも 1番にオーダする メジ鮪♪
    そして こちらも 定番の 鯵刺し


 (左) そして 焼き鳥 は 塩 で … 鶏もも と 豚ねぎま
 (中) こちらは かっぽれ名物 の … 揚げ餃子!
 (右) 最後は 初めてオーダーした イカゲソ揚げ
    ごちそうさまでした😋

 
続いて 2日目 … 6月7日(土)

 (左) 翌朝 は ゆっくりと起きてから ランチ に 向かいます
    向かったのは ちと高級 な とんかつ屋さん 和むら です
 (中) いただいたのは ひれかつ定食 200g ♪   奥さま は ひれかつ定食 150g でした
 (右) そして カニクリームコロッケ も …   ごちそうさまでした😋

 

 (左) ランチの後 は お茶の買い出し に ぐり茶の杉山 伊豆高原店
 (中) アクチビチ は 大室山登山 … の つもりで 向かった のですが、凄い人数のインバウンド で 断念 …
    諦めて 小室山 に 向かいます   なぜか コチラ は インバウンドほぼゼロ …
 (右) リフト で 向かった リッジウォーク は 風が気持ちよかった です♪

 

 (左) ベースキャンプ に 戻って 温泉三昧 して
    夕食 に 向かったのは … これまた 定番 の 炭火焼肉 七福
 (中) この日 も やっぱり お約束 の 🍺ル~ビ~🍺 から
 (右) そして ナムル盛り合わせ


 (左) お肉 は タン塩 から
 (中) そして、焼肉 は やっぱり ハラミ(塩)♪
 (右) この日 は ロース(タレ) も 頼んでみました


 (左) そして、もう一度 やっぱり ハラミ(タレ)♪
 (中) 締めは やっぱり 冷麺!   ごちそうさまでした😋
 (右) 伊東 … 良い街 です♪

 
最後は 3日目 … 6月8日(日)

 (左) この日 は 10時にチェックアウト し 11時には 小田原でランチ
    向かったのは 老舗 の だるま料理店   老舗だからか?高齢のお客さま が 多かったです
 (中) いただいたのは 穴子天丼セット♪
 (右) こちらは 野菜天丼セット      ごちそうさまでした😋

 
ことで 今回ウマウマ好評 だった 初夏伊豆路企画
 次回出撃遠征企画 かなっ!?
 
れでは
Posted at 2025/06/11 02:06:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出撃 | 日記
2025年06月05日 イイね!

夏の夜の夢2025 は 7月26日開催 です♪

夏の夜の夢2025 は 7月26日開催 です♪米騒動今日この
 みなさま かが おごし でしょ~か
 
て、今年やってきました
 こ季節風物詩
  夏の夜の夢2025
 
今年7月26日(土)今年開催 です♪
 
あれっ!? 今年 は 夜行性不良中年の会 は …って方 に
  大丈夫! イベント名 は 2つ あっても 結局 は 同じイベント ですから … (w
  ※ 6月25日追記:夜行性不良中年の会 も 告知 されました
 
イベント概要 です
1.日時  7月26日(土) 17時頃から
2.場所  大黒PA(通称 お庭)
3.主なスケジュール

  17時~     大黒PA で ウダウダ
    (途中参加 も 途中退出 も 自由! 集合挨拶 も ナシ! 主催者 と 参加者 に 違いのない イベント です)
  19時過ぎ に  とりあえず 一度解散!
            その後、希望者 だけで 鎌倉方面 へ 軽ぅ~く ツーリング♪
  20時頃~   なぎさ橋珈琲 逗子店 で また ウダウダ
     
 
※:参加予定みなさま
んな 大好売人さん ですが
 本人「これからは オリンピックの年 に 参加 する」
  こち亀日暮 みたいなこと を しておりましたが … 
   
ょっとしたら サプライズ登場 してくれる かもしれません ???
 はたして、お会いできるのか? … 当日 が 楽しみ です♪
 
れでは
Posted at 2025/06/05 13:02:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出撃 | 日記
2025年06月03日 イイね!

D・I・Y で キースロットLED を 作ってみた

D・I・Y で キースロットLED を 作ってみた9代目から キースロットLED照明
 D・I・Y作成&取付えていましたが
  ずっと 先延ばし に していました
 
今回、やっと げて
 10代目キースロットLED照明
  D・I・Y作成&取付 することに
 
れでは んな D・I・Y キースロットLED 導入模様(画像)で ご紹介
(実は … 思わぬ苦戦の連続 でした …)

 (左) 調達したパーツ の 紹介 から
    LED照明 は エーモン ワンポイントLED   品番:1806
 (中) 電源取り出し には ミニ平型ヒューズ電源20A   品番:E513
 (右) それでは 作業開始!   まずは 助手席側ダッシュボード下側のパネル を 取り外します
    パネルの下側①A から 上側①C に向かって順番に 手前に引っ張って クリップ を 外します
    次に 2箇所のフック を 外すために ②左に少しだけずらせば パネル は 外れます


 (左) パネル は 14箇所のクリップ(黄〇) と 2本のフック(水色〇) で 留まっています
    こと細かく解説 してるのは 同胞の皆様への親切心 ではなく、あくまで 自分の備忘録 として
 (中) これが 10代目 の ヒューズボックス
    10代目 は 4種類ある A110のヒューズボックス のうち タイプⅡ-C でした
 (右) 検電テスタ で 都合の良いヒューズ を 探します … が 見つからず …
    お目当ては ロック解除でON となり、ロックするとOFF になる マルチファンクションタッチスクリーン の
    ヒューズ だったのですが、なんと! そこは 常時電源のヒューズ でした … 挫折!
    どぉやら ヒューズを通った後 に 制御ユニット で 通電コントロール してる模様 です …


 (左) あきらめて 本件廃案 … と するところだったのですが、スイッチ付けりゃ イイんじゃね? … と 閃きます
    探しあてたパーツ は エーモン ステルススイッチ   品番:3230
    静電容量の変化 で スイッチ が ON/OFFする … らしいすよ(若干オカルト系???)
 (中) 要は パネルの裏側 に 取り付け、パネルの表 から 手をかざす と スイッチ が ON/OFFする … と
    (ほぉら、やっぱ オカルト系 じゃん … 違)
 (右) 方向性は決まった ので 制作開始ぃ~


 (左) こちら 配線完了の図
 (中) 念のため 机上で確認 すると … 本当に 手をかざす と スイッチ が ON/OFFします
    (だっ … 大丈夫か? エクソシスト や オーメン)
 (右) オカルトは怖い が 覚悟を決めて 取付開始!
    電源 は ヒューズ 23番:自己診断ソケット/オーディオ/マルチファンクションタッチスクリーン から 取ります


 (左) アース は ココ に 友締め   ちなみに、このへんのネジ は トルクスT20 でした
 (中) LED照明 は キースロット奥 に 貼り付けます
 (右) 完成の図 (オカルトスイッチ は 見事に機能 してます …)

 
りあえず 実用えうる状態 にはなりました
(D・I・Y キースロットLED の パーツレビュ は コチラ
 が これはあくまで 暫定仕様
本来であれば マルチファンクションタッチスクリーン連動して
 ON/OFFしてくれるのが 理想です
 
かしながら マルチファンクションタッチスクリーン への
 電源つけすのは ほぼ無理!
結局暫定仕様恒久仕様 となってしまう 予感 です
 
れでは
Posted at 2025/06/03 04:47:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2025年05月26日 イイね!

WE ARE CHAMPIONS LEAGUE AGAIN !

WE ARE CHAMPIONS LEAGUE AGAIN !We tried to confirm for the Champions League spot in the final Premier League game, but we lost 0-1 to Everton.
 
However, the god of fortune has not Abandoned us and we were able to confirm for the Champions League spot.
 
It's been a great season to win the Cup for the first time in 70 year's and even confirm for the Champions League spot.
 
So here's to Manchester United and Thomas Bramall !
 
from nufc.com
 
Sunday saw Newcastle round off their trophy-winning season by claiming a place in next season's Champions League tournament - thanks in no small part to the match-winning efforts of Manchester United.

Before kick-off, the Red Devils were on course to set a new club record of just six home league wins in a season, but Ruben Amorim's mob rode their luck before scoring twice to inflict a priceless defeat on Aston Villa at Old Trafford.

The Villans endured a trio of contentious decisions that began with the dismissal of Emiliano Martinez in first half added time, continued with a Morgan Rogers goal that referee Thomas Bramall ruled out and concluded with a penalty award that led to the home side's crucial second goal.


At Gallowgate meanwhile, the Magpies were inflicting cruelty on their fans in the form of a shapeless, aimless performance that helped a certain wearside custodian keep a clean sheet - although our shoddiness was as pivotal as his proficiency....

That pain increased when an unmarked Carlos Alcaraz was left alone to head Vitalii Mykolenko's centre past Nick Pope in the Gallowgate goal just after the hour mark.

Barely 10 minutes later however, roars from those fans inside SJP with a functioning phone signalled that events elsewhere were shaping our destiny in the shape of a Manchester United goal - and then another one for good measure.

A season when results elsewhere never seemed to benefit us concluded with the biggest payback since Villa knocked Brighton off the top of the Championship in 2017.


That it was Manchester United also had a certain symmetry - a year to the day that their FA Cup Final win over Manchester City deprived us of Europe. Concentrating on the domestic cups this season has proved to be a canny ploy....

Newcastle's attempts to dredge up an equaliser that would be meaningless in terms of qualification chances as long as Villa lost saw them end up with an obviously unfit Alexander Isak flanked by Callum Wilson and William Osula.

Anthony Gordon had kept his place in the side, but failed to appear after the break following a shift as unproductive as his colleagues.

Home players clustered on the edge of the Leazes box as the visitors acknowledged their supporters and the giant screen beamed out the latest scores elsewhere.


Moments later, the Champions League logo appeared on the scoreboard as the competition anthem rang out, confirming that there was no late collapse at Old Trafford and Eddie Howe's side had secured fifth place on goal difference.

Wilson confirmed his exit from the club with a tearful solo lap of honour before the now-familiar post-match scenes unfolded, culminating in a group photo taken in front of the Gallowgate End featuring the Carabao Cup, club CEO Yasir Al-Rumayyan and countless squad relatives and bairns.

When people had urged the players all week to "Do it for Bobby" - we didn't realise they meant Charlton....

The fact that Newcastle are back in the Champions League will be remembered long after today's events. An upturn following the defeat at Brentford in December that dropped them into twelfth position was followed by a sequence of results meant that today's outcome didn't matter.

They may have stumbled over the line with sections of the team running on fumes, but they got there. Somehow.

For Howe, the relief is two-fold; not only achieving qualification but also securing the financial rewards for the club that finally allow him to significantly reshape his squad - something that today underlined is long overdue.

Rightfully, there's also celebration for the manager, who reflected on the season just finished as follows:

"First domestic trophy in 70 years, Champions League place, just how big an achievement is it? It’s a massive achievement. A massive season for us."
Posted at 2025/05/27 03:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のお昼 は 町田商店♪」
何シテル?   06/20 11:16
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年6月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation