• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま@S660のブログ一覧

2020年02月02日 イイね!

賞品ゲット!?

TC1000フリー走行へ逝ってきました!


昨シーズンはベストで45.3秒、何とか45.5秒は毎回出せていたものの、
今シーズンは45.7秒がやっと・・・犯人はブレーキパッド or リアタイヤの劣化、
またはドライバーの激しい劣化(笑)のいずれかなので、先週密かに対策しましたが、
ベストからはとぉ~い結果~(>_<)


アナタのせいじゃなかったのね~疑ってゴメンよ~(笑


そして、この時以来となる自己ベスト賞!?をこの方から頂き、
リアタイア交換したんだから、更新できるよね~(ニヤリ~と、
エア調整しながらのプレッシャーが~ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル~


悔しいからNA8Cを追いかけて見ましたが、ついて逝けませんでした~(ToT


しかしながら、干し芋に何の罪はないので、
土産と一緒に早速家族で美味しくいただきました~m(_ _)m


う~ん、犯人は誰?(ヤッパドライバー?
Posted at 2020/02/02 18:35:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年01月12日 イイね!

走り初め・・・

先日のフロント強化のフィール/効果確認のため、
昨日午後のフリー走行へ逝ってきました!


ちなみに、アッパーマウント交換後のアライメントは
下記のような設定。


で、外気温10℃のコンディションの中、
一応、45秒台ですが~
前回とほぼ一緒~(-。-)y-゜゜゜



久しぶりのフィーリング良いのにタイムが出ない病です!(爆

せっかくDig Spice Ⅲも導入したので少々分析してみると、
1・2コーナ、5・6コーナ、最終コーナでも早めに向きを変え
トラクションを掛けられているものの、あまり伸びがない・・・
そして今回ヘアピンへのアプローチはラインを少々変えてみたのですが、
いままでのラインの方がよかったみたい。
自己ベストとの差で言うと、ブレーキパッド、リアタイヤの劣化、
そしてドライバーの激しい劣化(笑)なので、怪しい部分は対策要ですね!

また、定番ストラットバーの追加ですが、こちらは
街乗りで効果テキメン♪
単身赴任先への移動で路面が荒れた箇所をそこそこの速度で通過するのですが、
その部分でのフロント/ガラスまわりの振動が大夫収まりました。
Posted at 2020/01/12 22:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年12月22日 イイね!

2019-20シーズンイン!

11月/12月のTC1000スケジュール、依然として貸切が多く週末のフリー走行日がない中、何とかシーズンインしてきました!


今回は、9ケ月振りのスポーツ走行のリハビリ、交換したブレーキパッド&ロータのフィール確認、そしてLap Shotに代わり導入したDig Spice Ⅲ&RAZO OnboardCamの動作確認が目的です。

まず、気になるLAP計測精度は、Dig Spice Ⅲを10HzサンプリングでRAZO OnboardCamとリンクして計測し、ベストタイムをTC1000のポンダーと比較したところ一本目が0.03秒、二本目が0.02秒、三本目が0.01秒以内と十分な精度を持っている事が確認できました。

次に、ブレーキパッド&ロータのフィールは、踏めばしっかりと効いてくれるので問題ないかなぁ~走行後のダストも少なめですが、流石にサキト走ったら耐熱塗装のロータ部は焼けて変色してきました。

左:リアはダスト、変色も少なめで走行後と思えない 右:流石にフロントはダスト、そして変色も多め!

で、外気温10℃以下の言い訳できないコンディションの中、
一応、45秒台ですが~
自己ベストの0.4秒落ち~(-。-)y-゜゜゜



Dig Spice Ⅲで分析して、
反省します~!(-_-)/~~~ピシー!ピシー

Posted at 2019/12/22 20:09:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年03月31日 イイね!

18-19アタックシーズン終了!

今シーズンを締めくくるべく、昨日、TC1000四輪ファミリー走行へ
逝ってきました!


さくらも開花し雨の予報だったため、朝は家でマッタリしてましたが、
予報を見直すと曇りで気温も高くないとの事で、何とか午後から走れました。

で、こちらのパーツを装着し気分は上々でしたが、自己ベストには0.1秒届かず・・・(>_<)
今シーズンは密かに45秒切りを狙っていたのですが、45.31秒止まりでした~(ToT)

来シーズンへの課題は、まずは5~6コーナの走りですかね~
ベスト時のみね@さん動画を拝見しても明らかに詰められてますので~(^_^;)

また、現状ではECU・吸気温対策・車高調・マフラー+消耗品(タイヤ・パッド・エアクリ)仕様
ですが、強化するならどこら辺がいいんでしょうかね?
そう言えば、正月明けからは慣れ親しんできたLapSHOTが接触不良でタイムが取れたり、
取れなかったり・・・ここら辺のツールも刷新する必要がありそうです!

最後に本日、渋滞中の桜並木を車内からパチリと♪
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれる、
S660に感謝!
Posted at 2019/03/31 21:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年01月06日 イイね!

走り初め♪

言い訳できないコンディションの中~(笑、
TC1000四輪ファミリー走行にて
走り初めしてきました!


昨年3月と走り納めにて、車高セットアップを試してきましたが、
今回はシェイクダウンの自己ベスト時の車高へ戻し・・・
そして、減衰は走り納めでフィーリングの良かった硬めに設定。

また、この時以来となる、オサム@さんみね@さんとご一緒させて頂きました♪
ちなみに、前回はオサムさんもみねさんも満足して帰られた模様~
今回は自己ベスト更新してスッキリ新年を過ごしたいものです~(-。-)y-゜゜゜

一本目は早起きした甲斐もあり、外気温5℃の朝一の枠。
気になるタイムは~
Lap Shot接続不調にて計測できず・・・(ToT)

計画変更して、オサムさんとみねさんの前をウロつき、動画出演狙いでつ(爆

で、念のために計測器(ポンダー)も借り、外気温8℃とこちらも好条件の二本目は、
接続し直したLap Shotも無事稼働し~

約0.2秒ですが自己ベスト更新♪


吊るしのHKS HIPERMAX Ⅳ GTでは、Fr/Rrともキャンバー調整できないこともあり、
ECU+消耗品交換(ZⅢ、MX72K)仕様ベストから、車高調投入で約0.4秒程度の更新。

肝心なウデがヘタレなので、上手に車高調の良さを引き出すことができてませんが、
何とか45秒台前半も出せたので、次のモディも解禁かな・・・

そして自己ベスト賞!?として、オサムさんから干し芋を頂きました~(^o^)/
早速家族と一緒にご馳走になり、大変、美味しゅうございました~m(_ _)m
3.netの賞品を思いだしますな~(笑
Posted at 2019/01/06 19:42:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「グレード&モデルイヤー http://cvw.jp/b/394925/48602518/
何シテル?   08/16 03:41
S660に乗ってます! 通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660に感謝!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
FRとシャシー性能に魅かれて乗ってました。 この車ではツーリングから本庄/筑波サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation