• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま@のブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

ひと足早く~

夏休みへ~
昨日は在宅時の定番つけ麺のホンモノを食すため、娘と電車でGO。

左:西友で売っているとみ田つけめん、コンビニのより麺が美味い♪
右:向かったのは松戸ではなく、こちらの駅~


左:東京駅にある松戸富田麺絆 キッテグランシェ店
中:コロナ対応もしっかり
右:電車なのでもちろんルービーも♪


その後、コーヒー豆が切れていたのでこちらで調達。

左:スタバ x TSUTAYAの銀座 SIX店
中:せっかくなのでリザーブバーでコーヒー&調達
右:比較の結果、豆はスッキリしたコスタリカに決定♪


二日目の今日は、リクエストに応えペペロンチーノを準備~

左:ベーコン、ツナ、エリンギ、トマトのペペロンチーノ
中:お供にしたのは銀河高原ビール 手軽に入手できるヴァイツェンです
右:先日飲んだドイツのヴェルテンブルガー やっぱ本場は美味かった♪


で、夏休みに入りましたが特にやる事もなく~
昼ビーばかりで過ごしてます(爆

Posted at 2020/08/08 17:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年06月21日 イイね!

エステ♪④

先週末車検から戻ってきて、今回Frバンパーも交換したので、
早速、エステへ♪

いつものKeePer LABO三鷹店にお願いしました!

予報だと曇り/雨のはずでしたが、時々薄日も差すまずまずの天気!
お昼頃にお伺いしたので、少し歩いて国立天文台三鷹キャンパスの側を通り、
京都北白川ラーメン魁力屋三鷹大沢店にて腹ごしらえを・・・

ネギ盛り放題なのは、ウレシイ・・・(笑

で、ちょうどよい時間潰しの後、仕上がりは~


最近エンジンカバーのような黒い樹脂部の白化が気になってきたので、
バンパーモールクリーニングを追加して復活の施術を~

左:白化が気になる~(笑
中:無事、復活~♪
右:最も目立つサイドインテーク


他に白化が気になる箇所も

左:ミラーの付け根~
中:サイドアンダーインテーク~
右:Rrバンパー下部も~♪


再入庫日が延期となりモヤッとした車検整備と比較し、こちらは
スッキリできました♪

Posted at 2020/06/22 02:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2020年06月14日 イイね!

スッキリ!?

車検整備完了~(^^ゞ


走行距離:78944km
・各種点検
・スチーム洗浄&下廻り錆止め
・オイル/フィルター交換(Mobil1 5w-30)
・ブレーキメンテナンス(分解清掃)&フルード交換
・クラッチフルード交換
・ミッションオイル交換
・マイクロフィルター交換
・エアフィルター清掃
・ヘッドライトアッシー保証交換
・Frバンパー交換(部品代のみ)

これでスッキリかと思いきや、チェーンケースにオイル滲み~発見との事で、
翌週も入院となりました~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2020/06/14 19:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2020年05月31日 イイね!

フロントパッド交換

昨年8月に一新したこちらのセット、
フロントパッドが約1.4万km、ミニサーキット3回で逝きましたので交換しました。
耐久性は、PD(プレーン)+MX72では約2万kmで交換でしたので、SD(スリット)との組み合わせではこんなもんでしょうか。

ESの総評としてMX72と比較してダストは大幅に低減されましたが、サキトではちと物足りない感じ!?
自分なりの効きとダストのバランスを目指し、探索の旅を続ける事としました。


選択の理由は、ビアンキのチェレステのような色がグッド(笑
温度域はMX72K:50~700℃ → ES:0~600℃ → HC-CS: 50~800℃
摩擦係数はMX72K:0.37~0.47 → ES:0.35 → HC-CS: 0.41~0.50
なので、スペック的には迷走してるかも~(^_^;)

まぁ、スペックだけで比較できないパーツでもあるのでいろいろと試してみます~(^^ゞ
Posted at 2020/05/31 17:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2020年05月08日 イイね!

G・S・H・Wなので・・・

5/2より9連休となりましたが、このご時世で暇を持てあましていたところ、
katchan(かっちゃん)さんブログに素晴らしいネタを発見♪

G・Wと言えば天敵の蚊も出没前でイジリにも最適な季節、
さらにS・Hで出掛けられないので~
パクらせて頂きました(爆


左:ポチったのはこちらの商品群
中:いつものICダクト、カバー赤丸部にΦ6mmの穴を
右:ノズルはカバー内側に接着することに~(笑



左:ウォーターボトルに戻りの穴Φ5mmと空気抜き穴を
中:配線、配管、取付金具を仮組み、ここまでが前夜作業
右:絶好の天気の中、まずはボトルの位置決め、アースを配線



左:電源はファンのものを分岐ハーネスにて確保
中:仮配管を実施、噴射を長くするため分岐してボトルに戻します
右:完成の一歩手前(笑~ボトル配管/ボンネット干渉のため、ここから二穴分ボトル下げました~(^_^;


で、仮組での噴出状態はこ~んな感じ! 噴出可能時間は約6分15秒位でした。


こちらの一品には及びませんが冷却ファンと協調し、
強制半水冷仕様です(笑
Posted at 2020/05/08 19:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「秋かと思ったら・・・ http://cvw.jp/b/394925/48730700/
何シテル?   10/26 04:30
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660と、家族三人用で活躍してくれるジュリア エストレマに乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア ”まっくろくろすけ” (アルファロメオ ジュリア)
男58歳、もう一度スポーツセダンに乗ることにしました。 奥さんのオーケー通いと娘のドライ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation