• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月11日

前期と後期について

前期と後期について NAの2JZエンジンにも2種類あり

ソアラの中期型は前期は2JZエンジン

ソアラの後期型には後期の2JZエンジン

違いはVVT-iが付くか付かないか。

後期の2JZエンジンにはVVT-iが付いております。

VVT-iは「Variable Valve Timing-intelligent system」の略で、可変バルブタイミング機構になります。

可変バルブ機構は、エンジンの吸気と排気の導入を行うバルブのコントロールを行うシステムのことで、エンジンの性能を走行中に変化させることができる優れもの。

ちなみに前期型の2JZエンジンは225PS

後期型の2JZエンジンは230PSとさほど変わらないのですが、

乗り比べると違いは明らかでした。

低速からの気持ちよく立ち上がるのが後期型の2JZエンジンです。

前期型の2JZはのそ~っと立ち上がるイメージです。

あとソアラの中期と後期ではパワステの重さが違う感じしました。

中期のほうがやや重い。
※前期⇒中期⇒後期だんだん軽くなっていく感じでした。

トータル的に見ると後期のほうが乗りやすく気持ちいい車に仕上がっています。




ただ、エンジン本体の丈夫さで言えば

前期型の2JZエンジンのほうが丈夫のようです。

かつターボ型の2JZエンジンと共通する部品が多く

小加工でターボ化できてします。

後期型の2JZはコンロッドまで軽量化されており貧弱な感じです。






ではまた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/11 19:23:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2022年12月12日 21:35
後期に乗ったことなかったのでとても参考になります。
2台持つと、それぞれの良し悪しの違いが実感できるのはいいですね。
燃費に関しては汚名高き2Jエンジンと聞いてますが、前期と後期どちらが良さそうのかな?判らないことばかりです。
コメントへの返答
2022年12月12日 21:40
燃費はカタログ上でしかまだわかりませんが、あきらかに後期になってますね。

燃費やレスポンスは後期ですが、カスタム前提ですと前期みたいです。

ワイルドスピードにでききたのも前期型ですしね。

プロフィール

「[整備] #エスティマ モデリスタからモデリスタへ https://minkara.carview.co.jp/userid/395239/car/2775695/8134231/note.aspx
何シテル?   03/02 17:02
ソアラの魅力にドツボにハマリました。 19歳の冬にバイトで貯めたお金でパール3年式の2.5Lパケを購入し約4年乗り2010年5月にパール10年式Gパケを購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新しい車を買うことにしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 08:20:55
気分がよかったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 06:10:25
人気車だったのに見たコトが無い…(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 15:17:24

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
どんな風にしよか考え中
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
パール、サンルーフ、本革、BBS 内装はパット見4リミ仕様!!笑  ※まだまだGパケとば ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ようやくまともなセカンドカーに乗ることができました。 量産車なのであまりいない色にしま ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
すでにボロボロです(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation