• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月23日

ソアラのLパケメーター

ソアラのLパケメーター もう何年前になるかなぁ?

10年近く経つかな?Lパケメーターの移植。

自分のは後期のGパケなんでLパケメーターの設定がないんです。

その為Lパケメーターを移植する場合は配線の追加、加工はもちろん

燃料のセンダーゲージの交換も必要の為それなり大変でした。

そもそもLパケメーターにしても車の性能が変わるわけではないので

移植する意味があるのかは微妙ですが、

移植した理由としてGパケメーターとLパケメーターを比べると見た目がLパケメーターのほうが豪華に見えるから( ゚Д゚)

Gパケメーター
↓↓




で、移植したLパケメーターが前期、中期用のLパケメーターの為車体より
メーターのほうが古いんです。

前期、中期のLパケメーターの欠点としてメーターの不点灯が起こりやすいのと

マルチインフォ部分の液晶漏れが起こりやすいのが欠点です。

自分が一番最初に買ったソアラは前期のLパケだった為

納車当時メーターの不点灯に悩まされました。

そんなLパケメーターですがここ数年マルチインフォ部分の液晶漏れが目立ってきました。

Lパケメーター
↓↓




液晶漏れの進行が進むにつれてマルチインフォ部分全体が見にくくなってきました。

運転席に座ると必ず目に入る為どうしても気になります。

修理のするのは大変そう?(できない?)なのでこのまま放置するか

別のLパケメーターに変えるか、Gパケメーターに戻すか、、、




ではまた。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/23 20:59:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

R35の前期にリアフォグ追加・点灯 ...
naok35さん

ハイフラ修理
TAK.Hさん

エルちゃんが36万キロに到達
ヤグヤグさん

現行型ベルランゴにチェーンジ!
「VSR」さん

アナログメーターが手間要らずで良か ...
ntkd29さん

もう2年間公道を走れる許可をお国か ...
WORKの小屋さん

この記事へのコメント

2023年3月23日 22:13
そりゃあ Lパケメーターでしょ!
コメントへの返答
2023年3月24日 21:31
やっぱりLパケメーターですよね~
2023年3月23日 22:49
SCのアナログメーターなんてどうです??
(^^)
コメントへの返答
2023年3月24日 21:33
SCメーターもいいのですが、ソアラと言ったらデジタルメーターかな?っておもってます。
2023年3月23日 23:51
液晶の反転シートが剥がれてきてるだけとからならいーですけどねー
コメントへの返答
2023年3月24日 21:36
そうなんですよね~

ただ、ばらして症状を余計に悪化させるのが怖くて。。。

プロフィール

「[整備] #エスティマ モデリスタからモデリスタへ https://minkara.carview.co.jp/userid/395239/car/2775695/8134231/note.aspx
何シテル?   03/02 17:02
ソアラの魅力にドツボにハマリました。 19歳の冬にバイトで貯めたお金でパール3年式の2.5Lパケを購入し約4年乗り2010年5月にパール10年式Gパケを購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新しい車を買うことにしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 08:20:55
気分がよかったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 06:10:25
人気車だったのに見たコトが無い…(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 15:17:24

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
どんな風にしよか考え中
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
パール、サンルーフ、本革、BBS 内装はパット見4リミ仕様!!笑  ※まだまだGパケとば ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ようやくまともなセカンドカーに乗ることができました。 量産車なのであまりいない色にしま ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
すでにボロボロです(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation