• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk468のブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

何の車?

何の車?先日 ある国道を走行中 信号待ち後 左折する対向車の後 右折し その車の後ろにつきました。 青いワゴン車 でも良く見ると『何~あの車??』 ぱっと見 日産ウイングロード でもそれにしては、全体的に大きい? 『何々????? 』 デザインは国産車 ??? 自称車オタクの私のCPUがフル回転! でも??? 思考中に その車が左のウインカーを出して曲がりました。 行き先は【スバル】のディーラー。 その時 『あっ~ あれがエクシーガ!』 雑誌等で研究済み(7人乗りで少しチェックしてました。)でしたが、 挨拶も無くいきなり前に現れて… おじさんびっくりしました。 思っていたより車高も高くなく、 簡単に言うと 現行レガシィを一回り大きくした感じでしょうか。 ここ何年か 気持ちは異国の車に向いていますが、 日本の車会社では、【マツダ】と【スバル】が気になります。
ここ最近の、【マツダ】社のデザインや車造りの基準(昔からそうでしたが)は 完全に異国(ヨーロッパ)の車に向いていると思います。それと良く似ていて【スバル】社の車も、頑固爺のうどん屋のようで(?)この会社だけの味(技術等)がきいていて、どのメニュー(車種)も とても気になります。  ちなみに【スバル】社のHP エクシーガのページより〈http://www.subaru.jp/exiga/exiga/index.html〉 右下の 「他の車と比較する」をクリックすると【御購入サポート 車選びナビ】の中の〈http://compare.subaru.jp/database/kmdb_b_subaru.php?body=miniban&name=exiga〉 車種選択欄の中に な なんと我 『ぴかそ』様の名が!! 【エクシーガ嬢】はライバル視していたとは! でも 車種選択を良く見ると、異国ならまだ あり かもしれませんが、我日本国内で、【メルセデスベンツ】Vクラス 【クライスラー】グランドボイジャー を買うようなお方は(逆にエクシーガを買うようなお方) 2車は、選択範囲に入らないような気が…?。
Posted at 2008/06/30 21:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2008年06月29日 イイね!

お帰り~ 爺ちゃんのバス 車検終了

お帰り~ 爺ちゃんのバス 車検終了本日は、一日中雨の為 したい事も出来ませんでした。が『C4ぴかそ』の新ネタをこの前ひらめいたので、車の下に潜り確認作業はどうにか完了しました。 後は材料等を調達しなければ…。 その後 『爺ちゃんのバス』が3回目の車検が上がったので、引き取りに同行。営業さんの、マツダの新型ミニバン車「ビアンテ」の勧誘も『まだまだ走行少ないし 殆ど乗ってないので…』と今回はお断り。 ディーラーに付いて車検の請求書をペラペラ見てると、走行距離の欄を見て !!!【29???km】 なんと7年近く乗って3万以下 7年で割って年4300km弱 しかもこの2年は5~6000kmぐらいしか走って無いとか! そういえば半年ぐらい前に車を借りに行って、エンジンをかけたら 車の底から『カリカリカリ~』と異音が…しばらくアイドリングで音が消えましたが びっくり。 また2ヶ月ぐらい前にもバッテリーが上がったり… やはり車は生き物 乗らないといけませんね~ 。 詳しくはまたUPします。
Posted at 2008/06/30 00:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふれんでぃ | クルマ
2008年06月28日 イイね!

ここのチェーン店 密かに 好きです。 その2

ここのチェーン店 密かに 好きです。 その2本日は、飲み会に参加後、 UP中です。少し(かなり)酔い酔いです。腰にぶら下げた ひょうたんに入った酒をすすりつつ 酔拳が出来そうな勢いです。少し小腹が空いてきましたので、食べ物ネタを少し…  幼いころから 麺類が好きで中でも 三食 うどんでも酔い位 『うどん』好きでもあります。自称 『寿司お王子』ならぬ『うどん男爵』であります。 中でもお気に入りは 同じ値段で シングル ダブル  トリプルでおなじみの『得得』が大好きです。良く行く店は 店内製麺で おなかいっぱい! 満足出来ます。 やはり香川県 で食べた讃岐うどん(初めて 喉越しを味わう 意味がわかりました)にはかないませんが、予算を気にせず、おなかいっぱいうどんを味わえる喜びは、『うどニスト』には高得点です。 こんな文章を書いていると明日も行きたくなります。(よだれ~~~)
Posted at 2008/06/28 23:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | グルメ/料理
2008年06月27日 イイね!

推定 全国2万6000人の子供と車が大好き(でも小遣い少な目)のお父さんに朗報です!

推定 全国2万6000人の子供と車が大好き(でも小遣い少な目)のお父さんに朗報です!私の父(通称 爺さん)は退職前に 本当はクラウンかセドリックに乗りたいと心では思っていたそうですが、一家の強制助言(?)で 家族の為にマツダの『ボンゴ フレンディ』(通称 爺ちゃんのバス)を購入してくれました。 『爺さん』自身 今は殆ど乗る機会は無いのですが、大人数で 遠出や買い物等の時は大活躍しています。 子供が乗る時も多いので 退屈しのぎにリアシートでDVDでも…と思い 格安でフリップダウンモニターにする金具を見つけ 取り付けました。(+ 以前 MPVに取り付けようと思ったまま放置していた ワンセグチューナーも取り付け) お得意の格安DIY取り付け! 満足満足!  ― ― ―【本当は『C4 ぴかそ』のナビモニター用に2種類のステーを買いました もう一方がしっくりこなかった場合の 保険的ステーでした。『C4 ぴかそ』にも 加工次第で 「モニター前面倒しステー」のベースに使えそうです。) 値段も\2,415! 私の中学生並みのお小遣いでも買えました。色々 使えそうです これ!?― ― ―  取り付け後、我が家の子供たちも『ぴかそ』みたいに【モバHO】の《アニマックス》が『爺ちゃんのバス』でも見られて 大喜び!! そこで全国2万6000人(推定)いる 少ないお小遣いでも頑張る 地区代表の私からお知らせします!
Posted at 2008/06/27 20:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふれんでぃ | クルマ
2008年06月26日 イイね!

こだわりってあります?

こだわりってあります?今まで 色々な車に乗ってきましたが、殆どの車にした事があります。何でしょう? と質問するまでもありませんが、とりあえずホイールは換えてました。土地柄 必ず冬は、スタッドレスタイヤが必需品と言うのもありますが… 。純正ホイールにはスタッドレスをはめて 夏用ホイールは社外品を購入してます。ただホイールにはこだわりがありまして、どの車種でも最近は『SPEED LINE』社のホイールを装着してました。『SPEED LINE』は現在 アフター向けの製品は販売してませんので、新しいデザインのホイールは購入できません。 なので、過去に販売されていたデザインを、ヤフ○ク等で購入しています。(ALFA145のは 2年ほど探しました。) 話は飛びますが  外車ディーラーの営業さんの裏話ですが、新規のお客様がこられたら まず『足元(靴)を見る』と言う話を聞いたことがあります。 靴を見ればその人の生活(収入等)や考え方等が大体判るそうです。 (それ以来 ボロボロは履いていかないようにしてます 笑! ) それに近い物か判りませんが、車とホイールの関係も似ているような?? イタリア製やドイツ製のホイールを 普通の車(いじって無い)に装着しているオーナーさんを見ると 『おお~ 違いの わかってる人さ~』と思います。『おしゃれは足元から…』と言う言葉もあります。 少し(?)の投資で結構イメージが変わりますよね。 決して純正品や国産品が悪い事は無いのですが(逆に良いような気も!?) 私適には、ホイールやタイヤは イタリアンブランドが何故かお気に入りの今日この頃です。
Posted at 2008/06/26 21:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「近況報告🙋 http://cvw.jp/b/395564/46216360/
何シテル?   07/01 00:22
子供の頃から車が好きで 気がつけば ラテン系車種になりました... 車イジリも どんな事でも 自分で出来る事は自分でやります。成功の影に失敗の山… 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/6 >>

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:24:45
ボルベットTypeF X-ICE XI3 BORBED TypeF X-ICE XI3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:56:39
YOKOHAMA ig60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:55:02

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
長らく乗った 【smart450 K】 ですが、走行距離が増えて エンジンオイルの消費が ...
シトロエン C4 ピカソ 2代目ピカソ (シトロエン C4 ピカソ)
約13年乗ったC4ピカソ 走行中にエアサス死亡で 走行不能に! エアサス周り交換や 劣化 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
我が家の 自然を感じれる🚗💕 お嬢様の愛車
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
DTM世代の私は 死ぬまでに一度はあの四角い『ろめお』に乗りたくて乗りたくて・・・ 車庫 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation