• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

secretariatのブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

今週末も車はお預け

今週末も車はお預け車検なので本当に預けるんですが😅

少し前に買って使ってみたいコッホケミーのケミカルも未開封のままです。
先日のキャンペーンで当選したCCウォーターゴールドも試してレビューしないといけないのですが。

来週末の天気が良ければ、ですかね😅
Posted at 2025/04/18 18:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月15日 イイね!

ホイール交換を悩み作業が進まない

ホイール交換を悩み作業が進まない今日も頭の整理と備忘録のため長いのでスキップして下さい😅
クロスバイクに興味のある方、暇な方😁だけ読んで頂ければ幸いです。

今のタイミングでホイールを交換してしまうか悩んでいて、作業が進んでません。
以下のポイントをクリアする必要があります。

1)本当に今のホイールは交換が必要なのか?

2)安価で今後の汎用性やメンテナンス性に優れたD6に適合するホイールがあるのか?

3)既に購入しているコンポを出来る限り使用してコストセーブ出来ないか?

順番に考えてみます。

先ず1)についてですが、何故新しいホイールに換えたいと思うのか?です。
理由は、ハブのベアリングのゴリゴリ感がある事とスポークのサビが酷い事です。
今のところ走行に支障はありませんが、折角のタイミングなのでベアリングは交換したいのが一番引っ掛かっている理由です。
構造上、ベアリングを交換するにはハブを交換する必要があり、ハブにスポークが付いているためスポークも外す事になるので、リムとハブとスポークを買って手組みするか、完組のホイール一式を購入するの選択になります。
手組みの場合は振れ修正治具を買わないといけないので完組があれば買った方が早いです。
今日、再度ハブを分解してベアリングのゴリゴリ感が改善しないかもう一度確認して判断します。

次に2)ですが、フレームとの干渉を回避するには、MTB用の27.5インチで考えた方が良さそうですが、もっと安全をみるなら26インチにダウンする事です。
本当にクロスバイクはややこしいのですが、今のリムとタイヤはロードバイク用の700cがついてます。
700とは700mmの意味らしいですが、インチで表記すると28インチや29インチとなっていてまだ混乱中です。
28インチは711.2mm、29インチは736.6mmとなります。
いやいや、25.4mmも違いますが?って感じですし、そもそも700は何だったの?です。
ちなみにMTB用の27.5インチは698.5mmなのでほぼ700mmです。
意味不明じゃないですか?
私、こう言う矛盾が一番モヤモヤします。

そして、3)です。
元々は今のホイールを使う前提でデフォルトのコンポを新品にリフレッシュするコンセプトでした。
なので、既に必要な主要コンポーネントやパーツを購入済です。
MTB用の 27.5インチの完組ホイールで安価な物をFRセットで購入すると約2.3万円です。
リアのスプロケはCSの8-11sになるのでCS-8s(ACERA)が0.2万円、リアディレーラーも8s対応のALTUSに変更して0.3万円、リアシフターも7sのTOURNEYから8sの ACERAのブレーキレバー一体タイプに変更すると0.25万円、左も同じ ACERAにすると0.2万円となります。
フロントディレーラーは購入済のTOURNEYを調整して使います。
ここまでで、3.25万円。。。
これにタイヤとチューブが約1万円加算され約4.25万円の追加投資が必要になります。

うーむ、どうしたものか。
4万円は痛いな…

既に購入している、ボスフリーの7sスプロケ、TOURNEYのリアディレーラー、同じくTOURNEYの左3s/右7sのシフター付ブレーキレバーを新品未使用のままメルカリで売っても二束三文ですが、使わない物を置いてても邪魔なので誰かに使って頂いた方が良いですね。

であれば、一旦今の仕様で組んでしまい、お金に余裕が出来たらカスタマイズするか?
コンポは中古になるけど、そこそこの程度で出品して送料程度で買ってくれれば良いし、それならコンポの調整の練習も出来るし。

もう少し考えますが、エクセルにまとめて整理しておいた方が良さげな気がしますね。
Posted at 2025/04/15 13:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

ホイールハブを交換したいけど

ホイールハブを交換したいけどこの投稿は自分の頭の整理と備忘録を目的としているので、ダラダラと長文です😅
同じ様なクロスバイクのレストアやカスタマイズをしている方にしか関係のない内容なので、スルーして下さって結構です😊👌

今日、Amazonで頼んだシマノのBBが届いたので手で回してみたら、まーなんと滑らかな事でしょう!
それに比べると、前後ホイールのハブはO/Hしてグリスアップしましたが摩耗によるゴリゴリ感は残ってますし、回転の滑らかさが全く違います。
うーん、やっぱりホイール交換したいな…

と言うのも、ウチのD6は中途半端なクロスバイクなので下記の仕様や構造的な制約が色々あって適合するホイールとハブの完組品がないんですよね😓

700cのリム
フレーム内寸が約50mm
OLDが135mm
ワイヤー式ディスクブレーキ
ボスフリー
7速

OLDが135なのでMTB用ならと思いましたが、今時のMTBは148とか広くなってるみたいなんですよね。
リムもタイヤも太くなってるからなー

また、フレーム内寸が狭いのでMTB用の2インチ以上のタイヤは入らず、27.5インチのリムならと考えるも、OLDが適合しないと言うジレンマに陥ってます。
あとは、リムブレーキならあるがディスク対応品がない問題も悩ましい。

そこで、29インチのOLD135mmのディスクブレーキ用が本命になるかなと思案中です。
ローターはセンターロックになりますがアダプターで何とかなるかなと。
リム幅は25mmくらいまでの物で、29-1.5なら50mmのクリアランスにも何とか収まってくれるかな?

ボスフリーはホイール交換でCS式に換われば今後は気にしなくて良くなるのですが、既に買ってるボスフリー用の7速スプロケはほぼ未使用でメルカリ行きになり、新たにCS式の8速スプロケを買う必要があります。
また、8速だとチェーンは既に購入済のHG40が使えますが、多分リアディレーラーは既に購入済のTY500-7sが使えなくなるので、SORAかClarisの8sに買い換える必要もあります。
あ、あとシフターも7s用のEF41を買ってるので、8速用を買う事になります。

うーむ、こうして考えるとそこそこの追加投資が発生し、これまでの出費も無駄になりますね。

リア 下記合計で約3万円
ホイール 1.2万円
スプロケ 0.3万円
ディレーラー 0.5万円
シフター 0.5万円
タイヤ 0.4万円
チューブ 0.2万円

フロント 下記合計で約1.8万円
ホイール 1.2万円
タイヤ 0.4万円
チューブ 0.2万円

うーん、5万円近くかかるのかー😓
まだ計算してませんが、工具も入れると既に4万円は使ってると思うんですよね😩
そこそこの街乗用クロスバイクが買えますね。

後は今のリムはそのまま使い、ボスとスポークを購入して手組みするかです。
でも、結局完組ホイールのコストセーブになるだけでそれ以外のコンポは変えないといけないのは同じなので、じゃあ完組の新品が良いな。

とりあえずの結論は、暫くはホイール交換は我慢して様子見ですね😅
Posted at 2025/04/14 01:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

初めて当たりました

初めて当たりました3月に行われた「みんカラ×PROSTAFF・ユーザーインプレッション」に応募したところ初めて当たりました🎯
今回はみん友さんの投稿を見て、とりあえず応募しておこうかなくらいの軽い気持ちだったので、当選のメッセージを頂いた時は直ぐに気づきませんでした😅

昨日自宅に「CCウォーターゴールド」が届きました😊

抽選して下さったスタッフの方、当ててくれてありがとうございました!
初めてみんカラのキャンペーンで当たったので嬉しいです😭

残念ながらレビューはもう少し先になってしまいますが、必ずレビューさせて頂きます。
Posted at 2025/04/12 08:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

アルミを多用した軽くてお手頃なクロスバイク

アルミを多用した軽くてお手頃なクロスバイクメンテナンスやカスタマイズはどのクロスバイクでもそれなりの知識が必要だとは思うが、かゆいところに手が届かないもどかしさを感じる。
ただ、フロントフォーク以外はアルミで軽いのでクロスバイクの勉強をしながらレストアするには良い車体かも知れない。
Posted at 2025/04/10 20:48:59 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@ヤン坊☆さん
おおー❗️カッコいいー‼️
って言うか、数億の車を運転するだけでも凄いのに、雨でも普通に乗り回すなんてオーナーさんカッコよすぎます😊👍」
何シテル?   06/02 08:10
F46を購入したことで、久しぶりに車を運転するだけでなく自分で愛車をイジル楽しさを思い出すことができました。 DIYのメリットは出費を抑える事でもありますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

breni製の超低ダストパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 20:49:39
前後ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:30:04
ブレーキローター交換(breni製防錆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 00:23:28

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
F46の218d M sportsです。 購入して3年になるので写真を最新の物へ更新し、 ...
その他 ドッペルギャンガーD6アスファルト その他 ドッペルギャンガーD6アスファルト
このモデルも登録されているなんて! 2017年に購入した子供のクロスバイクデビューモデル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MPVからの乗り換えで、引っ越しによる駐車場問題も発生したので、ついでにデミオも売却して ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
A3からの乗り換えでした。A3ではスピードを出し過ぎるとのご指摘から、通勤用のセカンドカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation