• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎丸@みんカラのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

日差しを浴びて、車の話をすることは、カラダにいい

さて、本日は本当に久々、半年ぶり以上にクルマの集まりに顔を出してきました

行田の地元の集まり、『旧車の集い』、こちらの70回目ということでお伺い~

皆さん、熱い中マスク着用でしたが、いつものように話せてよかった!






ブルーバード?

とっても古いお車でしたが、これはこれでかっこいいよなぁ~素敵ですなぁ~




Sさんの47GTも元気に走ってきていました★

あんまり前の中身はみたことなかったので結構久々かも~

シンプルすぎるw



午後からは現在休止中のせかい車オフ会を晴れていたので試験的に

ちょろっと声をかけて臨時で短時間やってみました。







コロナ禍の中で今後の方針等々を話しましたが、再開はまだまだ先ですねぇ。

どうしてももどかしい部分はあるのですが、ここはまず落ち着くまでは厳しいなぁ

いろいろ再開はされていますが、また流行りも始めてますし、埼玉ですしね(汗)





今日は超絶レア車が見れてよかったぁ

こんな車が世の中にはあるのですねぇ~

これこそ知る人ぞ知るレア車ですね、かっこよかったなぁ見れてよかった★



まだまだ大変な世の中ですが、皆様またお会いできる日まで頑張りましょう!

無理せず楽しく、車で楽しんで行こうと思います~

久々にお会いした皆様お疲れ様でした!
Posted at 2020/07/12 20:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ
2019年10月23日 イイね!

東京モーターショー2019 ! 一足お先のプレスデイ★

さて、2年に一度のこの季節がやって参りました~!!
東京モーターショー!!!
5回連続出撃記録を更新★

今回は皆様より一足お先にプレスデイに入ってきましたよ~
ムっちゃ疲れたので文字は少なめ、写真は多めw
というわけで、これから行く人のご参考程度に~~~



早朝6時に出発したのはいいけれど、平日の祝日明け、
さらに昨日の天皇様の儀式の交通規制はいろいろ続いているらしく、
高速激混み!!!



到着したのは9時過ぎててプレスのモーニングメニュー食べらず(涙)




今年は外車もほとんどなし、アルピーヌとベンツとルノーにアルピナくらい?
そして、オリンピックのせいで会場が離れているのがかなりつらいっす・・・。

プレスカンファレンスで人がいっぱいいるので終わってからを狙いつつ、
トヨタとスバルとダイハツはもう疲れたので見ないで帰宅~~~
28日も一般で行くので、それ以外の行ってきたとこをレポートどぞ!







はいスズキ!ラパンのEV?
プレス資料が全部QRコードにされちゃってさ、webで見ろってんだけど、
紙ベースの方がすぐみれるから、紙がよかったよ、仕方ないか~






ハスラーちゃんもモデルチェンジ?マイチェンなのか???よくわからんw




おっしゃお次はホンダさんだ!!!
まずはホンダeだね~これなんか思ったよりでかいよ~
取材申し込みしないと中見れなかったからめんどいから外だけね。





そして、ニューフィット!!!
クロスオーバータイプもあるよ~アクアみたいな屋根にレールついてるやつね!





20年モデルだっけ?NSXも座れたけどなんか座らず・・・座っとけばよかったw





ホンダのその他、CT125は個人的にかっこよくてほしい♪






アルピーヌ、A110S!!!
ルノーのるーてしあも新型ね☆









会場のスーパーカー、の、一部! 
黒いのはダラーラとかいいうやつ、車重は800キロ台みたいよ!!
あ、レクサスとかアルピナの写真はない!w








はい、いーろんますくさんのテスラ!税金で買っちゃった市もあったあれね★








三菱!びしーびしー・・・



日産!!! あれ?スポーツカーっぽいのないね・・・というわけで一枚(汗)




まーつだもSUV。
しれっとNDロドスタがあったけどRX-9みたいのはなーし!




なにやら中継で蝶野と岡田がいたぜ~
さて、お昼はプレス用に用意されてたサンドイッチと珈琲のみ。
高そうなサンドイッチだけど、お腹はみたされなかったよ~




さて、午後からはビックサイトから約1.5キロ先の青海会場へ。
無料シャトルバスで移動するんだけど、長蛇の列。
おいーこれ一般公開日なら死活問題だぜ、30分も並んで疲れる(汗)





ベンツさんはフランクフルトでワールドプレミアしたのをもってきてた。
なんか顔がLEDでライトになったり会話した時に電気動いたりするらしいよ。
先週カーグラTVでみた情報だけどw





黄色があーまーげーのA45S、白がA35だよ~



スバルはこれだけ~





環境省のクルマ、中がこだわりの和風柄なんだがだせえ!!!wセンスねぇ・・・



なんだこれ?








コペンの噂のやつね~








疲れてあきた、そして混む前に帰りたいからそそくさとガンダムベースへw
ぺーねろぺーがあったよ!発売前の☆








最後はもちろんおねえたま★
むしろこれだけでよかった???
というわけで、お次は28日に、おねえたまたくさんとってきますね♪
Posted at 2019/10/23 21:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ
2017年12月01日 イイね!

第9回 北本クラシックカーフェスティバル

さて、時はすでに2017年12月、師走。

今日ニュースで2019年5月1日から天皇が変わり、年号も平成から新時代へ。

そんな中、昭和の車達を愛するイベントが各地で頻繁に開かれている。

あと2年でさらに平成の車も旧時代の遺物へと姿を変えるのだろうか・・・

と、いうわけで11/11に北本で開催されたクラシックカーフェスティバルの

模様を今更ながら、ああ平成終わっちゃうんだ~と思いながら振り返ろうかと(笑)





もう9回目の開催になるという北本クラシックカーフェスティバル。
うちから10分ちょっとの場所で開催されるのでアクセスはすんごくいい!
近所だとここが一番近いのかな?いい場所でレア車沢山で開催されるので好きです。





展示の目玉にもなっていたビカビカの2000GT。
素晴らしいものをみさせていただきました。
こういうものが後世に残って大事にしてくれる若者が育つのか不安・・・
それが虎丸の30代という40代の世代とはクルマへの価値観が変わってしまった
昭和最後生まれの世代が直面する課題なような・・・ほんと少ないからな~車好き。




オーナー様とひょんなことからご挨拶させてもらい、
ドライビングシートに座らせてもらいましたが、空気がいいですねぇ。
ドアの閉まる音もどことなくジャガーEタイプのような、そんな気がしました。



当日そんなご縁を紹介してくださった、たかQさんのスズキキャラ。
有名なうまねち号ですね~
熱く車のことを語らせていただきました、いや面白かったです!
羽生の集まりにいけなくてすいませんでした~またどこかで是非☆




個人的に気になって仕方なかったシビック。
グランドシビックでしたっけ?
この型だったかな~ジブリアニメの海がきこえるで出てきたのは。
プラモはタミヤのワンダーシビックしか出てないのでこれ作るのは大変なので
断念した思いがあります(汗)



ホンダ繋がりでバモスがとっても気になりました。
ホンダはいつもいい車作るけど、万人受けはしないんだよな~
それでもホンダが好きです♪




軽繋がりで三菱のミニカ、初代なのかな?
2ドアセダンともいうべきこの時代のスタイルはすごいよな~

ダイハツがコンパーノの4ドアクーペコンセプトを発表したけど、
今こそ660のエンジンでこの手の車を出してほしい!

あ~でも売れないな~軽は両側電動スライドドア付いてるハコみたいな車ばかりが
売れる、平成の末期は悲しい時代です、デザインなんてあったもんじゃない。
ハスラーみたいなデザインの遊びはほしいですよね、せめて。




これくらいレトロで素敵な軽を出してくれたらバンも魅力的になるのに!
なんて驚愕した私の知らない軽自動車、ダイハツのハイゼット?
これいいよな~素敵ですよこのデザインと大きさ!オサレ☆




このスタイルは昭和の独特な車のスタイルな気がします。
桶川で生産されていたというオリエントという車。
なぜか旧車ファンが群がっていました、すごい貴重なお車なんでしょうねぇ~




珍しいポルシェも気になりました。
ポルシェほんと難しいですよね~モデルがたくさんあって。
これを素敵に乗れるよなオーナーさんはかっこいいですねぇ~





ここからはお知り合いのお車を。

グンマーで時々お話をさせてもらうHさんの前期型コスモスポーツ。
いつもはビートやNSX-Rのお話をさせてもらいますが、今日はこちらを初めて
じっくり見学させてもらいました~

前期型と後期型が違うということをハセガワのプラモ作ってたので楽しむことが
出来ました。
やはりボディを手作業で作っていると形状も記憶しているようで(笑)



エンジンはびっかびか、相当なコンディションでした。
前期型の残っている台数は本当に少ないということで、アフターパーツが
まだ出るようですし、末永く大事にしてもらいたい1台です。




ドライビングシートにせっかくなのでちゃっかり着座★
すごい視認性が高くてびっくり!!
インパネの謎のボール部分がマップランプになっていたのが驚きのギミックでした♪

そんなコスモスポーツを楽しみつつ、実際はビート談義で盛り上がったのでした(笑)



nagisaさんのZも来てましたよ~
こちらも往年のスーパージャパニーズ・ザ・旧車!
ビートに乗られているので是非Hさんを紹介したかった~
しかしインパクトありますね~名車がそろうとなんだか楽しい気分になります★



そして、いつも行田の集まりでお世話になっているSさんのロータス47GT!
なんだかここでジウジアーロやガンディーにの話をしたり、
スーパー旧車マシンの前でデザイン談義できるのもよかったな~と。

いやいや、楽しませてもらいました、結構話しましたよ半日で!
次は夜勤明けじゃなくて休みの日だと虎丸も助かるんですが(汗)

そんなこんなで、旧車もいいなぁ~久々にちょっとほしくなった一日でした☆
Posted at 2017/12/01 21:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ
2017年11月18日 イイね!

東京モーターショー2017 !

「東京モーターショー2017」についての記事

この記事は 東京モーターショー2017 について書いています。


過去のTMSの記事も一緒にどうぞ↓
【東京モーターショー2011 & CARトップ86同乗走行!】
【東京モーターショー2011 リベンジ!! スーパーカー超王すぺしゃる☆ 】
【東京モーターショウ2013!!】
【東京モーターショー2015 スーパーカー超王コラボスペシャル!】



さて、最近めっきりブログ更新も減りまして、ネタはたくさんあるんですが、
キーボードを触る日も激減している2017年初冬・・・。
今更ながら東京モーターショーのレポートを(笑)

大学生から2009年以外約12年も東京モーターショーには欠かさず参加。
今年は古い車付き合いのキノ君と4回連続出場記録を更新。
前回の2015年は全力で楽しむことができましたが、年々車を見なくなっているような。

というわけで、今回、第45回 2017年の東京モーターショー以下(TMS)は
6年ぶりの2日参加してきた中でのレポート。
スーパーカー超王は今回事務局にはおらず海外出張、残念無念でさらに
もう、ほぼ車みてないです(汗)

ちょっと寂しいTMSレポートをどうぞ~




2017年10月29日、30日と参加してきた2017年のTMS。
初日はみん友さんのMIYA-Beeさんとえすみんさんの3人で参加☆
生憎の台風直撃の中、久々に日曜日の来場ということで激混み・・・

虎丸はトミカの列にとりあえず並んでロータスヨーロッパのミニカーを買えず
テンションダウンw
それから場内を軽くまわりました~



今回特にひどかったトヨタブース。
86のハリボテを横目に見つつ、一番パワーを入れなきゃいけないトヨタが
しょぼいコンセプトカーばかりでかなりのがっかり。



元気だったホンダブースはスーパーカブを国内で作るとのことで、
バイクブースは明るいイメージでしたねぇ~
このEVのコンセプトも2020年には出すらしいのでちょっと楽しみ☆




新型NSXですが、もはや忘れている人もいるくらい薄い存在?
フェラーリ458が開発当時の対抗馬と参考にしていることもあり、
現在ではそれほどでもない性能に目新しさがない、しかも日本じゃ全然売れてない。
これは失敗だったな~あと5年早ければねぇ・・・
大宮のディーラーで試乗できるようですので、ちょっと行こうかなとは思いますが。



今回何気に一番気になっていたのはダイハツのコンパーノコンセプト。
シニア向けの小さなスポーツ4ドアクーペということでいいパッケージング♪
デザインが思ったよりどんくさい部分はあるもののこのくらいの大きさいいなぁ~
コンパーノスパイダーも頼むよ!



一般のお客さんには全然注目されてませんでしたが、
本国のポルシェ博物館より持ってきていた356スピードスターがすごかった。
バリもんですよ、これをまじまじ見てた人は明らかに車好きな人だった気がするw



BMW新型8シリーズ、これはかっこいい、これぞフラグシップ!
やっぱり品がありますよ、レクサスのLC500には悪いけど、これがグランドツーリング
ってもんですよ~
あ、でもLC500も好きです、個人的に☆



異彩を放っていたイケヤフォーミュラ。
2015年は人だかりができてたけど、スーパーカーブームは終わったらしい。
あんまり人がいなかったな~世界の流行りは高級スポーツSUVなんでしょうかね~



なんとなくシトロエン、これにカブリオの設定はないのか~




トヨタ車体の謎コンセプトカーの写真も撮っていた。
前回はアクアのオープンカーが出てたんだけど、
そういう実車改造のものはミニバンしかなく・・・
ユニークさが売りなのにどうしたんだトヨタ車体?

というわけで、今回の車はここまで!!!!!
え~~~~~~~~全然話題の車もみてない!?
ベンツのコンセプトカーも見ないまま終了~~~






10月30日の二日目は打って変わって清々しい青空!
そう、キノ君と出撃する朝はいつもこういう清々しい気分になる朝。

朝6時出発、現地へは9時半くらいに到着だったような~




前回は会議棟地下から直接ガイドツアー潜入で正面から入らなかったので、
実に6年ぶりの正面から正式入場。
ビックサイトも国際展示場としては小さいらしいですが、
次回はどうなることやら。





お台場は清々しいな~~~
会場していきなり一服の為、一人お台場エリアをたばこの煙と共に。
もうこの日はまったり車を見る気にもなれず、有休満喫してもう帰ろう気分でした。



まずは河口まなぶさんのブースへ。
何回かお会いしたことあるけど、最近は昔より投稿少ない気がするな~
でもこの方はとっても明るい印象の方だから好きですね~

もうブースはてきとーにまわりましたし・・・

さてと、というわけで、ここからは東京モーターショーならぬ、
東京ガールズショーをどうぞ~
お気に入りのメーカーはありますかな?
※今回はコンデジを忘れたのでiphone先生での撮影、カメラはこういう時はあった方がいいな~と(汗)













TMSのお姉さんは大概清楚な格好で交換がもてますが、
カロッツェリアだけはすんごいことになってたな~横から胸が見えてました・・・
オートサロンと違うんだからもうちっと品のある服装で頼むよ・・・
ホンダは素敵なお姉さんだったな~♪



ちょっとお腹が空いたのでここらでご飯!
やっぱり人がいない、ここ会議棟の有名ホテルのお料理がいつもの定番。
ちなみにビッグサイトの最上階辺りにレストランもあるのね~知らなかったw














そんなこんなで2日分のお姉さん☆

もうさー車のイベントじゃなくてだいたいお姉さん撮ってる人ばかり。

うーん、虎丸も車よりお姉さんの方が見てて楽しかったなぁと。

TMSは年々つまらなくなるけど、また次回もいくんでしょうね。

お付き合いいただいた皆様ありがとうございました!



おまけ

虎丸的今回のベストお姉さん!

三菱ふそうなどのトラックメーカーは綺麗な方多かったような、金かけてるな~

がんばれ日本の車メーカー!車もお姉さんも次回の未来はどうなることやら・・・
Posted at 2017/11/19 00:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ
2017年06月30日 イイね!

第52回 旧車の集い

梅雨、ですねぇ。。。

やっぱり六月は意気消沈、全然更新していない虎丸ブログ。

でも意外と車は見に行ってました、何気にお家にいる時間が少ない?

というわけで、貯まっていた画像をのっけておきますよ~




6/11日曜日にさきたま古墳で行われた旧車の集いにちょろっと参加☆

いいお天気で気候もちょっと汗ばむくらいだったかな?

雨の日に見ると無性に外に行きたくなるな~



2年ぶりに車検を取ったとのことでそこそこの暑さの中、

ロータス47GTで来ていた主催のSさん。

実は知らなかったけど、世界でルマン24時間を走ったのはこれだけと

おっしゃってました。

1960年後半にロータスではなくどこかのワークスかなんかの参加だと。

かなり貴重な車だったのか~

いつも見てるから2年ぶりなんて感覚なかったな~しかし車高低いしちっちゃい!

いいよね~これは好きだな~☆





nagisaさんのお知り合いの方のZ。

とてつもなくこれは貴重な車だそうで、ワタクシもこの形は珍しいのはわかりましたが、

コンディションもすごいしもう一台所有されてるとか好きなんだな~と思いました。



ポルシェでいうビッグバンパーのようなショックアブソーバーがバンパーに!

時代を感じる装備ですが、今の時代も踏み間違えで突っ込んだ時用に

バンパーにエアバックでもつけたらよいんじゃないかしらとか思う(汗)



純正オプションのデロリアンのようなリアのルーバー!

これはヒンジがあって上に持ち上げるようになっているようですが、すごいな~

と、思ったら最近知ったのですがこれと同じオプションがトヨタ86に設定されている!

是非珍しいもの好きな方はトヨタ86にこの純正オプションを装着してほしい!

まず見たことないよねそんな86(汗)


おっと意外と話し込んで写真とってなかった~(涙)

というわけで、7月はもう少し活動的に動こうかと思いますよ~

Posted at 2017/06/30 12:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | 日記

プロフィール

「レクサスからのメールで知ったんだけど、LCの特別仕様車なんかかっこいい!
もう8年も作ってんのかなあー
しかし、出たては1200万だったのにめちゃくちゃ値上がりしたなあー
100台限定らしいけど売り切れたのかなあ?
こいつは見てみたいぜ!」
何シテル?   09/04 21:45
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation