• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

やっぱりというか・・・

やっぱりというか・・・ 先に車検に出したフライングパグ、、

プーリーの山がずれて、ベルトがうまく掛かっていなかった為交換。

予定外の出費が~。

で、入れ替わりに本日カプの入庫となったのですが、

整備士さん「問題が2つあって。ちょっとマフラーの音量が・・・。一応計ってみます。」
  ・・・・・「何とかいけました。が・・・」
     私「な、なにか?」
整備士さん「基準値が103dbで、このマフラーが103db。注意して乗って下さい ね」


で、
整備士さん「もうひとつあって、最低地上高が足りません。」
       「原因はこれですね。センタートンネルに取り付けてある梯子状の補強部品。」

予想的中ww

計ってみたら、7cmしかない・・・

車高調で上げようにも、手段が判らずw
(前オーナーから入ってると聞いてましたが・・・入ってるのかなと?)
自宅に有る15インチホイールに交換しようにも、取りに行く時間無し・・・

とりあえず、外しておいてもらう事にしました。

結果は、日曜日に・・・

ブログ一覧 | 車検 | 日記
Posted at 2009/03/21 00:49:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2009年3月21日 7:50
あ、ハシゴってダメなんですよ・・・・・・
製作してみて改めて思いましたが、元々最小地上高になっている部分の下に来るんで車高下げてたりしたら効果テキメンです(涙)。なんであっしは最初から外して車検に持ち込みました(それでちょっとお安くしてもらいました)。
コメントへの返答
2009年3月21日 21:19
greenさんところに「うちのはそのまんまでOKでした!」とメッセする予定だったんですが・・・

見事に玉砕しましたw

目測+いーかげんなものさし測定では、ぎりぎりいけるか!と思ったんですが。
2009年3月21日 8:37
センタートンネルはしごってダメなんですよね。
私は純正のカバーを2枚重ねる方向で検討中。
これなら地上最低高ほとんど変わらないし、過剰な補強にはならないので。
車高は下げすぎない方が良いですよ。
ストロークが無くなるし、下回り打つと後が痛い。
セブンは.......ガリガリ.........配線とかのライン.........ギリギリセーフw
設計が悪いのか、下回りに重要な配線、配管がw
痛い出費をするところでした~

マフラーは純正が良いですよw
オーディオが快適になります。
近所から白い目で見られなくなります。
セブンも規制ギリギリでしたw
ヤバイw
夜家に帰るときは、回さないようにしてましたが.......。

車検に通るっていうのは「やっぱ最低限の快適性は維持しよう」っていう考え方なのかなとw
実際、痛い思いしなくていいし。
でもでも.........爆音、シャコタンはやっぱ譲れないっていうところもあり.......。
子持ちのオヤジなので、爆音は自粛中w
コメントへの返答
2009年3月21日 21:28
カプは2台目なんですが、2台とも最初からちょっと爆音系(中古車両購入時に最初から付いていて、なぜか両方とも斜め出し・笑)だったんです。

仕事柄深夜帰宅が多いので、そ~っと帰ってきて、早々にエンジンを切る様に心がけてるつもりなんですがw

静かなマフラーの方が、音楽も良く聴こえるし、好みなんですがね~

補強は、、、なんだかんだでいろいろ入ってます(笑)
1号機はまったく入れてなかったので、その変化にはびっくりだったのですが。
ちなみに、現在の車高で、日常生活の範囲では、底を摺ったことは今のところ無いんです。
だからあまり気にしてなかった、というのが正直な所です。

純正2枚がけ、考えました~
それでも良かったかなw
2009年3月21日 15:48
うちのもマフラー&はしご・・・etc
5月に車検ですが、無理ですねwww

なんとか現状で通してもらえるようにお願いしておかなくちゃ(汗

予定外の出費は痛いですね(ToT)
コメントへの返答
2009年3月21日 21:35
マフラーは、ぎりぎりなら現場の対応でOKかも、です。
うちのはまさにボーダーラインでしたがw

はしごは、車高調UP+ホイル&タイヤのサイズUP+空気圧ぱんぱん仕様で(笑)
実は、リアで計ると9cm有ったんですが、フロント側で足りなかったので・・・
今回、スペアの15インチのBBSに履き替えていれば、ひょっとして・・・だったかもです。
(希望的妄想ですが)

プロフィール

「夏風邪、治りにくいですよ~。お大事に!」
何シテル?   06/16 18:29
自称・ガラクタマニアです。自分が乗っていた車やバイクは全部名車(迷車?)だと思ってます。宜しくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

残念なおしらせ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 00:34:39
再出発の顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 00:34:17
クルマの慣らしは必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 23:02:40

愛車一覧

三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
走行250キロの新古車を一目ぼれで衝動買い。以来、手ごろなサイズと、走破性の良さ(99% ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年に事故で失った1号機の代わりに、2008年に縁有って購入致しました2号機です。 ...
その他 その他 その他 その他
以前からずっと気になっていたのを、オークションにて購入しました。なかなか荒々しい乗り味が ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
長年欲しかったカプチーノを、通勤途中の中古屋さんの店頭で発見。一番好きだった白に全塗装( ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation