• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iku B2Limited S/Cのブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

スーパーチャージャー化完了その2

スーパーチャージャー化完了その2S/C取付の備忘録








■1,800cc シリーズ2 B2Limited
ジャクソンレーシングコールドエアーインダクション
マキシムエキゾーストマニホールド
ジャクソンレーシングスポーツ触媒60φ
フジツボレガリスR(中間60φ)

     ↓

■1,800cc シリーズ2 B2Limited
ジャクソンレーシングスーパーチャージャー
マキシムエキゾーストマニホールド
ジャクソンレーシングスポーツ触媒60φ
フジツボレガリスR(中間60φ)

■取付
ネットを徘徊すると素人でも簡単に取り付ける様な気になるが、
車体の個体差やS/Cも車種・年代によってパーツ構成が富んでおり、
国家資格の整備士さんに一任するのがベスト。

機械的部品はある程度の技術があれば可能だが、
今回の構成部品にはリレーハーネスが付属。
(チャコールキャニスターの電磁弁にも配線)

・タワーバーは干渉。オクヤマ製?の専用品にするか、取り外す。
・ウォッシャータンクはカプチーノ純正を使用し移設。
・ウォッシャーモーターは再利用可能、配線は要延長。
・S/C本体がエキマニ直上に位置するので、
 ブランケットやバンテージで遮熱対策が必要。

・ハイオク仕様(コールドエアー装着時に変更済み)


スロットル以前のU型エルボーパイプがエアコンパイプと干渉。
ノーマル車は問題ないと思うが、
当車は7月車検時にコールドエアーインダクションとラジエーター、
エンジンが干渉する為、エンジンをバルクヘッド側に下げている。



■体感
・トルクが増し、2,300ccくらいの加速感!?
・シフトダウンしなくても各ギア全域に渡って加速する。
・公道でのフルスロットルは危険。

当車は4.4kgの軽量フライホイールに換えてあり、
発進時の接続に気を使うが、
それ以外は全域に渡ってフラットなパワーが得られる。


冷寒始動時はベルト鳴き発生。
アイドリングもノーマルと比べ若干音量アップ。
アクセルを踏むと独自の過給音。
マフラーの音質も変わった。

燃費は3日目なので不明。

 




......でスタッドレスに交換。


15インチ 6.5J off 35 185/55/15ブリザック

結構インセットになるんだよなぁ....。

来年はノーマルタイヤも新調しないとなぁ....。
Posted at 2012/12/07 23:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「2年ぶりのログイン http://cvw.jp/b/396233/42020766/
何シテル?   10/04 11:26
こちらのブログはカーライフが中心ですが、 その他「趣味」も多々あります。 営利目的なブログではありませんので 自分の為、備忘録として 思った事を遠慮なく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 56 78
9 10 1112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

蔵王のニューハーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:20:03
Moss Europe 
カテゴリ:SHOP
2013/02/15 19:31:03
 
Moss Motors(US) 
カテゴリ:SHOP
2013/02/15 19:28:40
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の日産パルサーGTi-Rより買い替え。 5MT 2.3リッター  カナリーイエローマイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
B2 Limited トワイライトブルーマイカ 平成9年式 1,800cc スーパーチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation