• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iku B2Limited S/Cのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

続:消費税増税

■社会保障 消費増税で(読売新聞連載)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/feature/0003/fe_002_090909_01.htm


■日本が変わる:経済財政 民主、問われる真価(毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/osaka/wakaru/seikenkotai/keizai.html


■100歳以上、4万人を突破=最多更新、最高齢は114歳−厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000041-jij-pol


参考:各国の消費税

以前のブログでも記載した様に

日本の消費税は先進国で最低の5%。

中国、韓国より圧倒的に低い。


消費税増税と聞いて「反対!」と即答する方も多いが、

「何の為」と答えられない方も多い。

反対と即答する方こそ、よく調べて考えて欲しい。


消費税増税でマイナス成長するという意見もあるが、

実際、他国の税率は高いが、マイナス成長しただろうか?


参考:税率アップが消費や商行為に及ぼす影響


互助・老後・福祉・教育・医療


消費税は老後の為の日々の積み立て

老後の生活に、全く支障のない資金が蓄えられる方は

消費税は必要ないだろう。

ただし人間社会の互助の観点からすると???



私は「さっさと消費税上げてしまえ」と思う。

(あっ、..2%ぐらい徐々にお願いします...。)


追記:本日午前中の笑いのツボ

「社民党 福島瑞穂が防衛大臣」
Posted at 2009/09/11 10:29:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2009年09月10日 イイね!

新製品多し。

新製品多し。画像はLeica S2。

45×30mmのイメージセンサー








■iPod nano

http://www.apple.com/jp/ipodnano/

ビデオカメラ機能搭載。
SONYに追い越されたようだが、また追い抜き?


■Leica M9

http://www.leica-camera.co.jp/photography/m_system/m9/

35mm版フルサイズ。という事はR9は?
ライカ中古レンズ市場が活性化?

フォーサーズ、パナGF1のライカ版「X1」も同時発表。


私的にはX1が気になる。

追記
X1はフォーサーズではなく、APS - Cという情報有り。
またレンズ交換は出来ない単焦点のようだ。ガックシ。

M9は75万円、X1は20万円
S2システムは300円になる模様。

Posted at 2009/09/10 09:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映像 | 日記
2009年09月08日 イイね!

バカ殿。

DSC02490


....まんまです。

アクセサリーシューに何が付いているか判った方は

少々「問題有り」だ(笑)。


私的には一眼レフは「かっこいい」かもしれないが、

「美しくない」ので、スマートではない。

一眼レフを使って思い通りに撮れないのでは意味がない。
(一応、プロなので..。このブログはテキトーにDSC-L1で撮影...。)

一眼で唯一美しいと思えるのはレンズもクロームのハッセルですな。
(売却してしまったけど..。)


この組み合わせで考えているのは

F51さんの企画。詳細は動画と共に後日。



話は変わって、本日見かけた極悪車。
通称:今日のイチダイ♥

DSC02497


どこでしょう?

DSC02498

判ります?

DSC02499


ラスカルズなら全員判りますね...
セルジオ越後に乗っていると聞いていましたが、偶然。
..本人の申告によって!?写真削除致します(笑)。

・・・娘と公園に行ったら、偶然ハケーン♥しました。(ささふと(・∀・)さん風)
Posted at 2009/09/08 22:45:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映像 | 日記
2009年09月07日 イイね!

お寺でバイト、1万円也。

EOS - 5D MarkⅡを購入したら

(フルHD動画が撮影出来るので、とんでもないデータ量になる。)

あっという間に、内蔵HDDと外部250GB HDDが満杯になってしまったので

今回「お寺でバイト」する事にした。

Logitec USB 2.0外付けハードディスク 1TB LHD-EN1000U2

写真右。左はアイオーデータ製250GB。

DSC02483


Amazonで購入したのだが、

現在、1寺でバイトすると、1万円が相場の様だ。

安くなったが、同時に1TB分のデーターが失われると大変怖い..。


で現在のデスクまわりの状況。

DSC02485


普段はツインモニターにはしない。(MacBookは開けない。)
 
フルHDの動画編集はさすがにMacBookではきついので

Mac Proが欲しいが、趣味で仕事ではないからなぁ...。

もう一つの「物」は届いたが、これは明日。
Posted at 2009/09/07 23:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機器 | 日記
2009年09月06日 イイね!

続:高速無料化についてのニュース

■高速無料化2・7兆円効果、国交省試算が存在
9月6日19時47分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090906-00000513-yom-pol

 
■高速料金「すべてタダ」にはならない 「東名」「中央」「関越」も有料?
9月3日19時5分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000003-jct-soci

ご自分でご判断を。


私は
自分で考える事をしなくなるので
特ダネ等、コメンテーターがいるニュース番組は一切見ない。
解説員とコメンテーターは違う。

19時のNHK FMラジオのニュースと
ネットのニュース、読売新聞が最近の情報源。
(本当は日経が良いなぁ。)

当然ながら様々なメディアは
「流すニュース」と「流さないニュース」があり、
朝日・毎日と産経・読売などはまずこれが大前提で違う。
また時事に対してもアプローチは180度違う。(当然だが)

TVはもっと過剰であり、
映像と著名人を伴って
視聴者を「ある一定の方向」に導こうとする。

メディアは本来、時事を伝えるだけで良いのだ。

時事について考えるのは視聴者だ。



話は変わって

誰かマニフェストで
国会の「ヤジ禁止」しないかなぁ。
国政の代表が「人が話している時にヤジ」では....。

それと
G20欠席の与謝野氏と
WTO閣僚会合に出席しなかった
二階経産相と石破農相は全く評価に値しない。

政権移行だからといって
大臣の仕事も全うできないから、皆民主に流れる。
大敗した一番の理由が判っていない。



↓NHKニュース。まじめに捉えない様に(笑)。

>


本日、注文していた「物」が到着。
詳細は明日。
明日にはまた「物」が届く予定。
Posted at 2009/09/06 23:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

「2年ぶりのログイン http://cvw.jp/b/396233/42020766/
何シテル?   10/04 11:26
こちらのブログはカーライフが中心ですが、 その他「趣味」も多々あります。 営利目的なブログではありませんので 自分の為、備忘録として 思った事を遠慮なく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
6 7 89 10 1112
1314 1516 17 18 19
20 212223 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

蔵王のニューハーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:20:03
Moss Europe 
カテゴリ:SHOP
2013/02/15 19:31:03
 
Moss Motors(US) 
カテゴリ:SHOP
2013/02/15 19:28:40
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の日産パルサーGTi-Rより買い替え。 5MT 2.3リッター  カナリーイエローマイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
B2 Limited トワイライトブルーマイカ 平成9年式 1,800cc スーパーチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation