ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [castle-east-MASA]
風の向くまま気の向くまま
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
castle-east-MASAのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年07月06日
トルクとレスポンスの狭間で オイル選び 3 (オイルの減る車)
オイルの消費が激しい車・・・代表車種:アルファロメオ・BMW Mモデル アルファロメオもBMW Mモデルも漏れなく減るという訳ではないようですが、減る車が多いのもまた事実のようで、ディーラーの指定油は10W-60になっています。 Mモデルは排気量も大きく#60・#50のオイルでもトルクが喰われな ...
続きを読む
Posted at 2008/07/06 04:53:54 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オイル
| クルマ
2008年07月04日
トルクとレスポンスの狭間で オイル選び 2 (ベストにマッチするオイル)
オイルの硬さ柔らかさがアクセルフィーリングに影響するってことは知っていても、アクセルフィーリングに一番目安になる粘度が何℃のときかっていう事が解かって無いと粘度の迷子になってしまいます。「何入れたって自分の車はこんなもの。納得できるようには変わらない。」なんてことになっている方。そんな事ないです ...
続きを読む
Posted at 2008/07/04 20:05:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オイル
| クルマ
2008年07月03日
トルクとレスポンスの狭間で オイル選び(粘度表示は当てにならない)
エンジンオイルを選ぶとき、私は車が活発にストレスなく走れるように選びます。レスポンス良く吹け上がり、トルク抜けせずにアクセルに車速が乗ってくる感じです。レスポンスとトルク感が旨くバランスしている事が大事で、夏場はトルクより冬場はレスポンスよりに調整します。 他の方のオイル選びを見聞きすると、 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/03 03:24:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オイル
| クルマ
2008年07月02日
動粘度と粘度指数のオイルデータ(NA車の友#40編)
低温側の粘度バリエーションが増えて、選びやすくなった#40番。省燃費油に不安や疑問をお持ちの方にはこちらの粘度から。#50に比べて大量になってしまいました。 <40℃動粘度80以下の超レスポンスタイプ> Red Line (金属缶)0W-40 63.2 12.4 199 MOTUL 300VPO ...
続きを読む
Posted at 2008/07/02 06:02:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オイル
| クルマ
2008年06月29日
動粘度と粘度指数のオイルデータ(スポーツ走行の友#50編)
#50のオイルといえばスポーツ走行の必需品ですが、街乗り兼用イヤほとんど街乗り。といった方があまり気合の入ったオイルを選ぶとと泣く方が居るとか居ないとか。動粘度と粘度指数のデータを並べながら、オイル選びの参考になればと書いてみます。 <40℃動粘度120以下のレスポンスタイプ> NUTEC NC ...
続きを読む
Posted at 2008/06/29 22:02:33 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オイル
| クルマ
2008年06月27日
オイルのデータとフィーリングの狭間
エンジンオイルの粘度グラフを引いていて、不可解なことがあった。 同じ粘度表示(ex:10W-50)でもオイルの動粘度はそれぞれ違う。#50では100℃の動粘度:16.3~21.9cstまでの幅で、レスポンスを重視した低い数値のものや、耐熱性を確保するために高い数値のものがある.また、 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/27 03:52:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オイル
| クルマ
2008年05月28日
エステル油さがし(その2)
前回のつづき・・・。 条件1・2に合うものの中でSUNOCO BRILLを選びました。4L缶+1L缶で予算内(ヤフオク)。混合表が示され望む粘度に調整できる。レッドラインとともにHTHS値が高く、粘度調整に融通が利きそう。等の理由からです。夏季・冬季で粘度調整しますから、ショートレンジも気になりま ...
続きを読む
Posted at 2008/05/28 03:34:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オイル
| クルマ
2008年05月26日
エステル油さがし(その1)
前回、現在の車には初のエステル油を経験し、次もエステルで!といろいろ探してみました。エステル油は押並べて評価も高く高額なのですが、5L/8,000円一般の化学合成油並みの値段で手に入るものを第一条件に、第二条件として同一グレードで夏用・冬用の粘度調整が効く物をピックアップしました。私は春と秋、走行 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/26 05:35:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
オイル
| クルマ
2008年04月01日
忘備録
1.車検時無料で入っていたのはTOYOTA キャッスル10w-30 フィルター交換 2007.03 高速を700KM程走り、渋滞につかまったところで、ガサガサになっていた。30番は気温20度以下で高性能なOILのみ使用可とマニュアルに記載あり。私の走行条件では無理がある。 2.コストコ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/25 23:43:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
オイル
| クルマ
<< 前のページ
プロフィール
「チューニング妄想中」
何シテル?
07/02 21:46
castle-east-MASA
くるま好きの車音痴。いろいろ試して新たな境地を開きたいと思います。
4
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オイル ( 24 )
マフラー ( 3 )
愛車一覧
マツダ RX-7
『ポルシェCUPカーにひと泡吹かせたい病』に掛かってしまい購入。しかし、自分を車に合わせ ...
ジャガー XKシリーズ クーペ
グランドツーリングカーとしては最高に良くできた車でした。おだやかでしなやかそして心地よい ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation