• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

=土曜日=ワンメイクドライビングレッスン!

先週末の土曜は、TM SQUARE主催のワンメイクドライブレッスン!

一年ぶりの富士スピードウェイ ショートコースです。
一年前みたいな、気合の入った文章ではないんでご了承を・・・

基礎練習は、基本的には1年前と趣旨は同じ。
適当すぎて分からないかもだけど、練習のレイアウト。


1)1コーナーのグリーンベルトあたりに整列し、2コーナーを登り、最終コーナー、ストレートでフルブレーキ

2)B3出口あたりで整列し、最終コーナー→ストレート→S字・2コーナー


2)に関しては、ドライとはいえ、下りでスピードがノッた状態で、ブレーキ掛けながらの進入。
コースがうねっているのでリアが不安定になりやすく、
S字でスピンする方もいらっしゃるくらい、難度は高くなりました。
かく言う私も、何度かお尻フリフリ(汗
正直、あの短時間でうまい攻略法(=操作)は見つけられませんでした。

さてさて、レッスンを終え、レストランで昼食をいただきます。


本コースが眺められ、/^o^\も見えます。いい天気ですね!


午後からは、フリー走行。
私のみん友の方のグループは以下の通り。
1グループ:niberuさん
2グループ:9631さん ZACさん ぴーすけさん ヒゲ
3グループ:うにゃ。さん

1本目、とりあえず、デジカメのバッテリの関係と、様子見だから、と車載はヌルーした。
これが、後々大きな後悔になるとは・・・(涙

9631さんは最後尾スタートで、自分は中盤スタート。

周回を重ねると、ヌいたりヌかれたりもありますが、
基本、追い抜きは”追い抜く側”の責任なので
イケそうでも無茶はしないと決めてました・・・
最終コーナー手前で前車に追いついた時、イン側から猛スピードでぶち抜く赤い9631号が!!
テンションがビンビンになった私は赤い9631号を追うことに。

結果、ストレートで追いつき、コーナーで離される。見事な3流ドライバーの手本になりましたとさ(自爆

ミッションでは1型が不利ですが、ストレートで追いつくのは吸排気の違いでしょうね(汗
コーナリングで離されるのは、TM脚+キャンバーのポテンシャルと、なにより”腕”の差ですね(滝汗

ZACさん、ぴーすけさんは、クリア取るための調整してたり、クーリングしてたりして、
連なって走ることは少なかったです(よね?!)

2本目はこんな感じ


田中講師の運転・・・どいて!俺が邪魔でそいつ○せない!前が見えない!


3本目(B-3ルート) (田中講師のとき、配置換えをした為、カメラアングル失敗)


本コース体験走行(一周目)※ブレがひどいので、画像酔いにご注意!


〆は恒例の面白いドラテク講義。

講義で気づいたのは・・・
やはり、ミノル講師が仰っていたとおり、
サーキット走行は記憶のスポーツなんですね。

ただし、思い込みには十分気をつけてください!!
「練習」と「本番」は必ずしもイコールではないのです・・・
もう少し具体的に言えば、「練習した部分」をつなぎ合わせても、正解になるとは限らない、
ということですねw
あまり台詞を内容を流用すると、次回参加希望の方の楽しみが減るかもしれないんで、この辺にしておきます。

大きなトラブルもなく終了し、あっという間に当たりは真っ暗に。
そして集合写真♪

ご飯は9631さんの提案で御殿場市街地のとんかつ屋に。

駐車していた白素イフトの周りが丁度あいていたので、
巻き込んで7台スイフト横並びw

ご飯時で、超混雑、7人というそこそこ大所帯なもんで、
なかなかどうして席にたどり着けないOTL

私が頂いたのはチーズ巻き&ヒレ↓

niberuさんのノートPCに当日取った写真が映し出され、
デジカメのメディアがSDカードの人にデータ提供~アザーッス♪
(まだ私はデータもらってませんが・・・microSDェ・・・)

GTやら当日の反省やらで盛り上がる一方、
体力的にヤヴァイ人は、食事もあいまってウトウト・・・
ここで流れ解散ということで、そのまま東名へ。

珍しくすいている東名をまったりと走ってると、後ろからZACさんが!
スパァン!と抜かれたものの、東京ICで並び、ここで改めてサヨナラしましたw


皆様にとってはどうでもいい反省点
・ハンドル曲げ→荷重曲げへのイメージ作りと実践
・知り合いでも他人でも、早い人にホイホイついていこうとしない
(↑楽しいし早い人から学べる部分もあるが・・・ドラテク向上には余裕が大事ネ!)
・つぎは、シガーソケットコンバーターを買って行き、デジカメバッテリー切れの心配をなくす
・SDカードアタッチメント
・デモカーが後ろについても、テンパらない。
・10000-7-7-7-7-7・・・・ グシャッ
・初対面の方とのコミュニケーション


初心者にも、サーキットに慣れてきたって人にも、
うってつけのイベントですので、興味のある方(特にギ○クロさん)は次回の参加、お待ちしてますw

参加者の皆様、ミノルインターナショナルの皆様、FSWスタッフの皆様。
改めて・・・お疲れ様でした!
ブログ一覧 | スイスポ | 日記
Posted at 2010/11/23 22:29:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

全然動きません😇
R_35さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2010年11月23日 22:48
実りが多そうなミノルレッスンですね!

ってうまいこと言ったつもり♪( ´▽`)


ミノル氏が乗った時のコーナリングスピードがすごいですねf^_^;)
勉強にしたくてもなかなか遠い目標になりそうです。

僕も参加してみたいんですが、人見知りなものでなかなか踏ん切りがつかないですf^_^;)

今度じろーレッスンおねがいしますね!
コメントへの返答
2010年11月24日 12:30
だれうまwww

乗り手のスキルで、同じ車でも、
こんなに変わるものだと痛感しますよ・・・

・・・?!人見知り?!
そうは思えないですねぇ(・∀・)ニヤニヤ

ってか今回のなら、うにゃさんや9631さんも
いらっしゃってましたし、都合が合えば、参加すればよかったのに・・・

じろーレッスン・・・だと・・・?
参加者同士、同乗もできると思うんで、
私が助手席にお邪魔しますw
2010年11月23日 22:50
今回フォークの洗礼は・・・

なかったようで(笑


本コース、攻めて見たいデスネ~
コメントへの返答
2010年11月24日 12:36
洗礼は、一回きりで十分ですよ(;´ω`)

一度でいいんで、本コースのストレートを全開で・・・

おそらく1コーナーで止まらず、
コースアウトで終了・・・?\(^0^)/
2010年11月23日 23:03
ブログ内容補完、アッザース・・・!(笑)

同乗走行で画面を塞いでいるのは
僕だけでなくてホッとしました・・・(爆)

同じ1型ですが、ECU書き換えると
シフトポイントが随分変わりますね・・・。

でも、1~3コーナーが
僕より×3速いです・・・(汗)
コメントへの返答
2010年11月24日 12:57
オツァース(お疲れ様です!)

車載、助手席は本来いない前提のカメラアングルですからね・・・
自分が邪魔ですが、プロの運転から学べる事は山ほどありますね~!

お、やはり違いますか・・・
ノーマルECUだと、6000以降は伸びにくいッス。
感覚的ですが、回転数と伸びが一致してない感じですよ(汗 

いやいや、あれが、あの時だせた精一杯ですよ(汗
(秘密事項)した暁には、このときの私のX3速くなりますよ!

次回は、一緒のクラスになるといいですね♪
2010年11月23日 23:04
体験走行で前を走っているのは、オイラじゃないですか!
いや~ かな~~り、ウレシイ・・・(爆)

コース上では、あまり遭遇しませんでしたね・・・
最後の枠では、譲ってばかりいたので、何度か抜かれましたが・・・(爆)


アッ!? そう言えば・・・
間違い探しネタは?・・・・(笑)
コメントへの返答
2010年11月24日 13:00
ナンバーがはっきり見えていたら、掲載はできませんでしたよ(汗
でも喜んでいただいて何よりです♪

ZACさんが丁度2~3台前でスタートで、
譲ったりクーリングしてる間、私は突っ走ってましたからね・・・

間違い探しネタ、準備はしたんですが、
全車がきれいに写ってるのがなくて、
泣く泣く(?)掲載せず、ですOTL
2010年11月24日 1:12
お疲れ様でした~♪

いや~追っかけっこ楽しかったですね(^^)
こちらも3流ド素人ですから、車を使いこなせておらず・・・(汗)

コーナーで離れてストレートで追いつかれる。。
突っ込み過ぎて中で減速せざるを得ず、
アンダー&コーナリングスピードが低くなり過ぎ結果アクセルオンのタイミングが遅れてストレートで追いつかれる・・・
これが正解なんではないでしょうか。。

つまりは、ヘボイのは私なんですよ(^_^;)

あっ、言ってくれればDC/ACコンバーター持ってたのに。。

ってか、今度は私も車載用意します!

また宜しくです!
コメントへの返答
2010年11月24日 13:23
お疲れ様でした!

楽しかったですね♪
9631さんを含め、みん友の方なら
まず、ヘタなことは起きないと思ってるので
安心して追いかけっこしてましたw
一度だけ、縁石の真上を通ったときは
ちょっと焦りましたが(^^;

ヘボいだなんて・・・そんなことないですよ!
まだ”どんぐりの背比べ”ですけど、
確実に荷重曲げに向かっていた9631さんに
比べて、立ち上がり重視、ハンドル曲げの私。

習熟につれて、タイムに差が出てくるのは目に見えて・・(´;ω;`)ブワッ

次回はどこのサーキットでご一緒するのでしょうか・・・w

またよろしくお願いします♪
2010年11月24日 19:13
いやいや、お疲れ様でした~w
私はブログ未だに上げず(爆)
このまま腐る予定ですwww

練習走行はある程度自由に車の挙動とかを確かめられるのは嬉しい内容ですよね♪
でもそれに気づいたのはフリー走行になってから・・・
練習でもっと頭で考え試しながら動けば良かったとちょっと後悔してまふ。

私は単体での走行・・・
追いかける人もおらずorz
ある意味集中は出来ましたがまだまだ皆さんにはタイムでも技術でも追いつけないです~(^^;
キャンバーももっと角度つけたいな~って思うようになりました(笑)

同乗走行ジャンケンは・・・また一発で負けました(´;ω;`)
私、ジャンケン最弱かもorz

来週末もどぞ宜しくお願いしますね~(^^)
コメントへの返答
2010年11月25日 9:32
24時間以上の起動時間、お疲れ様デシタ!
サクッとうpしましょうw手を滑らしながらww

練習なんだから、もっと思い切り/いろんなこと
にチャレンジすべきだったと、私も反省です…

組み合わせ、うまくバラけるといいんですがね(汗
欲を言えば、2グループ、それぞれ3台くらい
にバラければ最高ですが・・・中々(汗

走行後のタイヤを見ましたが、
空気圧が低いのか、はたまたアンダーの出しすぎか、ショルダーまで使ってました(--;)
キャンバー、ちょっとつけたいかもw
・・・そうか!うにゃさんシム買い替え
→俺買取→両得www
ハッ(;゜д゜)モーリンズニツクノカ…?

ジャン負け・・・ドンマイッす(;´∀`)ノ(;▼;)

週末は、うにゃテクライブでお願いします(爆
2010年11月24日 22:45
動画ごちそうさまでした!

じろさんのコーナリングスピードにビビりw(((;゜Д゜))
ミノル先生にさらにビビりw((((;゜Д゜)))

そして本コース、晴れだとこんなに気持ちいいのかw(爆)

私も週末、じろテクライブ希望ですw
コメントへの返答
2010年11月25日 9:46
富士ショートは、コーナーも結構タイトなんで、
速く見えるだけッスよ(汗

実際、富士ショート走られているみん友の方は、A1-B3-C2(最後のフリーのレイアウト)で
40秒切りは当たり前(´д`)

3秒縮める→あと何十、何百周?orz

やはり、レーサーの運転を間近で見ることは勉強になりますよ!

うにゃさんがリベンジに燃えているはずなんで
週末は、うにゃテクライブ、はっじまっるよー♪

走行者の同乗はOKだったら、乗り合いで彼我比較なんてのもアリかも(*^ω^)

プロフィール

「[整備] #アルトワークス Cartis マジカルサスペンションリング https://minkara.carview.co.jp/userid/396777/car/2805348/6454114/note.aspx
何シテル?   07/11 17:14
スズ菌キャリアのページに迷いつくなんて… これでアナタもスズ菌感染者♪ ウボァ ZC31S 1型 Limited乗りです。 パッと見ノーマル、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] RRP(R’s)ミッションシフトマウントブッシュⅡ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:44
nexus 7 or kindle fire HD or iPad mini ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 10:05:53
コクピット和光 
カテゴリ:お世話になってるショップ・メーカー
2010/10/15 18:07:39
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2016/02/07納車。 人生初の外車です。 家の車として買い物から旅行までを想定して ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新生活を迎えるにあたり、諸事情あり乗り換えしてました。
日産 セレナ 日産 セレナ
かれこれ13年以上お世話になりました。 引越しに使ったり、事故起こしたり、ゴリッとこす ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー。 新車(コンプリート)で購入。 小傷が気になる今日この頃(´・ω・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation