• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろー@銀叉のブログ一覧

2010年10月26日 イイね!

栃木!ダム!温泉!弾丸!ツアー!‏

どんよりと曇った平日から一転、
青空が広がった土曜日。

ダムが好きだという中学の友人、その奥様、おなじみ友人Tで栃木の山奥へ行く計画。
ダムに興味がない、私と友人Tは温泉という付加価値をプランに加えて出発した。

9:30 東北道 下り 浦和IC
岩槻~羽生、佐野藤岡~館林でそれぞれ20kmオーバーの渋滞。
外環から浦和ICで下道に逃げるも、こちらも混雑している。
下道から高速を眺めると、どうやら断続的な渋滞らしい。

「断続的渋滞なのか、ほとんど動かない渋滞かわかればいいのにな」
友人Tは、そうつぶやく。

渋滞にどっぷりつかり、宇都宮ICで有料道路に乗り換え、今市ICで降りる。
”日光たまり漬け”の看板が並ぶ道、トンネル一つで200円もかかる有料道路をとおる。
予定より1時間強、押している。合流してから近くに来るまで5時間ってどういうことだ。
当初、川場ダム・川俣ダムを見るつもりだったが、川場は今回は省略。
川俣ダムと温泉、そしてゲテモ・・・郷土料理が食べられる店に絞る。

峠道をぬけ、川俣ダムに到着。
私だけがトイレに行きたくなって、そこにあったレストハウスがダムへの入り口と気づいたのは秘密だ。
駐車スペースが少なく、路駐となったが、ここまできて駐禁はとられまい。

併設されている串焼きの看板を見ると
”熊” ”猪” ”山椒魚”の文字が。
そう、これらゲテモ・・・ご当地B級グルメこそが目的の一つ。
だが、それらを食べる目的地はここではない。もう少し先なのだ。

想像していたよりも壮大なスケールのダム。
ゲームやアニメの世界の巨大な飛行船・飛空挺が地中に埋まっているかのような錯覚さえ起こす。

私は某ジブリ作品やファイナルファンタジー7あたりを想像した。

気分が高揚してきた私とTは、
 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ BoooooN!⊂二二(^ω^ )二二⊃
とアップダウンの激しい道を走ったり、
バイオハザードやMGSの主人公を操作するようにカクカクキビキビ動いたり
動いてる途中で画面が切り替わった時のように、いきなりあらぬ方向に向かったり。
とにかく、その場の勢いとアイデアで険しい道中を盛り上げていた。

息を切らしながら、つり橋に到着。
 
某かづら橋ほどスリリングではありませんが、想像以上に揺れる。
川面との高低差は70m~くらいか。

なお、つり橋の先は行き止まり。何のための吊り橋かと問われれば、
ダムを正面から見据える観光スポットのためであろう。

すでに体力が切れた我々だったが、なおもバイオハザードごっこに興じ
完全に燃え尽きる。

時間を確認すると、16時過ぎ。
目的の日帰り温泉はもう営業時間終了\(^o^)/

渋滞ェ・・・

すぐ近くに、温泉の公衆浴場があり、ここまできて温泉に入らないわけがない。
というか汗だくになったし疲れているということで入浴。

小さいながらも露天風呂がある。
若干の硫化水素臭、ぬるっとして半透明な泉質。
運転とダムの疲れをほぐし、目指すは熊肉定食だ。

ほどなく峠道に入り、基本的にすれ違えない道路幅のため
ペースダウンを余儀なくされる。
17時を回った頃だろうか。
あたりは夕暮れを過ぎ、ゆっくりと暗くなり始めた頃、目的地の一つ。
川俣またぎの里に到着。
”営業中”の看板がでており、3人を先に行かせ、駐車したところ

「「「今日はもう終わりだって」」」

悔しいので写真だけとって、さらに峠道を進む。

友人の奥様は、車酔いしやすい体質なので、
ここまではずっとジェントルに、時にイタズラな運転をしてきたが
悉く予定通りにならなかった憤慨から、峠道で鬱憤を晴らすことに。

どことなくヤビツの雰囲気漂う山◎林道。
1.7車線くらいか。ミニバン同士だとミラーが吹っ飛ぶ程度の道幅。
路肩は大量の落ち葉で使えず、1.3車線くらいに。
かなりバンピーで、ところどころ水が流れているような場所です。
やたら窓が曇ると思ったら、外気温6℃。湿気のある寒さなので
身を裂くような寒さではなかったことは僥倖だったのかも。

タイマー式信号で前車に追いつく。
変哲のないFit RS。
ストレス溜まるだろうけど、車酔いされるよりはマシだ。
などとタカをくくる。
信号が青に変わり、煽ってると思われない程度にくっついていようと思ったら

こいつっ・・・できるっ!!!

4名乗車というハンディがついていても、追いつかない、だと・・・!
バンピーな部分を避け、スムーズなラインで進むFit。
火がついてしまった私は、
「ちょっとつかまっててねーできるだけ次のアクションは伝えるからー」
と伝え、シフトダウン&アクセルオン。

荒い運転ではあったが、すれ違い待ちで動けないFitを再度視界に入れる。
本日二度目のハイテンションで林道をそこそこのスピードで走る黒と青。

Fitの正体は、どうやら峠を抜けたところにあるリゾートホテル関係者らしい。
どおりで走りなれてる感じがしたわけだ。。。

峠道もおわり、クールダウンし始めたとき
「ちょ・・・もうちょいペースダウンしてくれる?」
友人(夫)が申し訳なさそうに言う。
ん?もう峠は終わって・・・?

・・・口元押さえた奥様が。

あの峠道で寝ていたとか、どれだけ兵(ツワモノ)なんですか。奥様。
勢いに任せた運転も、気分を悪くさせた一端。猛省。
窓全開で、新鮮で冷えた空気を取り込みながら、戦場ヶ原のレストハウスに駆け込む。
酔い止めを飲み、謝罪を済ませたところで、本日初のまともなご飯。

それぞれ、
ヒゲ    :山菜そば+チマキ定食
友人T  :地酒飲み比べ3+2種 那須豚のしょうが焼き+宇都宮餃子
友人(夫):うなわさ丼+宇都宮餃子+アイスクリーム
↑の妻  :トマトカレー+アイスクリーム
(私以外、なにかしら変な注文しているのは気のせいにしておこう)

お土産と、ネタドリンクを調達し、真っ暗な中禅寺湖畔を抜け、いろは坂突入。
自重している私は、たとえステラに煽られてもゆっくりペースで。
すると、やたら前方がまぶしい。
どうやら前から車が上ってきているようだ。

前・・・から・・・?

頭文字Dの読者や、いろは坂に来たことがある人は、お気づきになったであろう。
いろは坂は、第一(下り)/第二(登り)に分かれていて、それぞれが一方通行であることを。
このことをネタに、友人Tは

「あ れ は 本 当 に 車 だ っ た か ?」

と、怖い話が苦手な奥様をからかって。
眠気に負けまいと、ガムとコーヒーとテンションのあがる曲を流しながら帰路をひた走るのだった。
(某カロイド、某弾幕シューティングゲームBGMがインストールされました)

~日曜日編には続かない?~
Posted at 2010/10/26 23:52:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2010年10月25日 イイね!

土日と近況の備忘録

心身ともにヤンデレ気味。(この場合のヤン=[肉体的]病ん)

むしろヤンデレの妹が欲しい(壊

いい具合に壊れてきたので、忘れないうちに備忘録~

土曜日編
◇ヒント◇
・東北道 激込み
・ダムでハイテンション→バイオハザードごっこ
・ゲテモノ→目当ての定食は食べられず
・温泉→目当ての場所は終了
・峠道~チョッパヤFit~
・峠道2~死へと誘うその行動~
・5℃・・・?!
・いろは逆走~ここ、ダウンヒルなんだが~
・またまた見つけてしまったネタドリンク

日曜日編
◇ヒント◇
・はじめてのおつかい
・突撃!秘密基地のKENSPO チューニング!(語呂ワルっ!)

与太話編
・パーチー?参加 初バーチャルゴルフ!
・なぜか豊作、我が家の柿。そしてバイオハザード2

とまぁ、オープンできる話はこれくらいですね~

ちゃんと書けるかわかりませんがorz
Posted at 2010/10/25 18:56:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2010年09月30日 イイね!

秋の○○○○キャンペーン

○○○○→活動自粛

OTZ

もうね、馬鹿かと、アフォガート(ry

財政破綻のフラグビンビンに立ててましたが・・・
ざっくり計算したところ。

11月の請求予定金額
→給料1ヶ月分

( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\

まぁ、夏暴納諏が消えただけなんですがっ

( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\

Now Hanging.....
(あえてのAA ry)

さてさて、来月からは走行会スケジュールが過密ってるんじゃないでしょうか。
色々とはぐらかしておりましたが、私は・・・

西いってきまーす!

( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゜ Д゜)ホォォーー…?!

秘密基地主催の走行会です。

スイフトのみの走行会の枠からはみ出て
いざ、猛者共が集まる死地へと赴かん。

~参加までの心の葛藤の描写~
◆秘密基地編◆
+プラス要素+
○いろんなサーキット走ってみたい
○翌日が仕事となると、距離ってそこそこ大事だと思うんです。
△タイヤの一件もあるしなぁ・・・
◎ゴニョ☆ゴニョ 

-マイナス要素-
X秘密基地走行会、平日ど真ん中はきっついわー(^^;
Xスイフト以外と走るのってまだ2回目なんですが(--;
X知り合いがいないって、寂しくない? 

◆ドラテクライブ&スイフトONLY走行会
○タカスリベンジ! 打倒フォーク!
◎知り合いと走るってイイネ!d(・∀・)

XX1000km耐久強行軍=睡死体→ガチ死体?

よろしい、ならば戦争(参加)だ

ってのは冗談ですが、お世話になっている人が困ってる時、
手を差し伸べられる、ソウイフヒトニワタシハナリタイ。

と、偽善者ぶってみましたwww

週末は友人の新婚新居引越し手伝い(といっても移動距離:数百m)。
車高を落とす(戻す)のは日曜か・・・晴れるかなぁ・・・
アレも買ってこなきゃ・・・orz
Posted at 2010/09/30 23:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2010年09月09日 イイね!

Gift From T○K○S○ but...

昨日、私宛に2つの封筒が家に届いてました。

一つは、なにやらきらびやかな封筒。
もう一つは、なにやら手作り感ある、かわいらしい封筒

Q. まずは、どちらをあける?

 ニア きらびやかな封筒
     かわいらしい封筒

きらびやかな 封筒 は トラップ だった !!

大学後輩のマジックカード!『結婚式招待状』

ヒゲは精神的ショックを受け、マヒになった!

・・・ま、冗談です。結構前から報告を受けてたしねー
後輩にガンガン先を越されそうな悪寒(((;゜д゜)))

んで、封がかわいらしい封筒を手に持つと。。。

なんだか・・・カタい・・・///

ウラを見れば、T○K○S○の文字が・・・

中身はというと
・ドラテクライブとその後の走行会のエントリー用紙
・御手紙 From す~ぷさん
・秘蔵のCD-R

す~ぷ@たりん子さん、わざわざ有難うございました!

しかし・・・

俺のノートPC、またダメになったんよ\(^o^)/
ACアダプタがダメになったようで・・・

買い替え検討もしたけど
ちょ~~~~~~っとばかし
大事(?)なデータが残ったままなので、
現在手配してる最中です。

ほ、ほら、思い出の写真とか、今までのオフ会写真とかね!!

しかし、手配するのに中国人と●●●●するとは思いも寄らなかった(汗

そして親のPCで見ようとしたら、想像以上に写真数があって
全部見られてないという。。。

はやく自分のPCで見たい・・・orz
Posted at 2010/09/09 13:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2010年09月04日 イイね!

RE-11インプレ~□□□もあるよ!~

長野からの使者が、町田に参上していた、8/23。

その日、RE11に履き替え、例の(霊能?)友人Tの家へ。
手作りカレーを頂き、どこへ行くかをニ○動を見ながら考える。

T「レッドサンズ(赤城山)なんてよくね?」
じ「いや、コレといってなんもないだろ。。。」
T「じゃあ、ナイトキッズ(妙義山)は?」
じ「んー・・・・・・・・・お?面白いことに軽井沢まで抜けられるルートがあるぞ!」

ということで、ガソリン半分強で出発。
何事もなく、道の駅 みょうぎ着。
ここでタイヤチェック。結構熱くなっているのは、炎天下走り続けたからか。
やたらペタペタするのは、皮がムケたのか。

おめでとう! しんせい から ずr(検閲されました)に進化したぞ!

空気圧は特に見てないという・・・orz

妙義ですが、基本的に対向2車線。乗用車なら余裕ですれ違える幅。
減速帯も多く、ストレスフリーに走れる場所ではなかったです。
ただ、イニDの舞台の一つであるだけはあり、タイトでツイスティなコーナーの連続ですた。
おびただしいタイヤ痕やへこんだガードレールが、ドリドリしてるんだなぁと感じさせます。

いちど国道254にでて西進するんですが、途中、

案山子

橋の上に、3体かけてあったんです。

いったい、何のために・・・?

確かに不気味でしたが、友人Tが、異様に気味悪がってたのは、今思えばフラグだったのかもしれません。。。

やがて軽井沢に抜ける道に入ります。ここは登りONLYのステージ。
YSWの道を広げたような感覚です。小刻みに左右に振られ、ブラインドの連続です。

途中、田舎ではよくあると思いますが、畑の一部がお墓だったりして、
尚のこと友人Tが気味悪がってます。

ステージも中盤に差し掛かった頃、ナビってくれてたT。

T「次が右ですぐ左におおきなコーnうぉおおおおおおお!?!?
見たか?!見ちまった!!マジかっ!目が合った!!
鳥肌とまんねーーーーwっうぇうぇw見ろ!」(腕を差し出す)

何をいきなり騒ぎ出すんだ、この基地○。
こちとら感覚を操作とフィーリングに傾けてんだ。

いわく。

白い
    服を
        着た
   女性
             
  窓の
           外に
                



い   


もちろん、曲がりくねった山の中腹で、近くに民家なんてない。
バスが通るような道でもない。
女性一人で歩くような道ではない。

つまり・・・

あぁ、頭で理解したら、背筋がぞっとしていた。
そっち向いたらアウトだな。主に事故的な意味で。

「時におちつk、Tよ。
いいか、見ちまった顔を””や””に補正しろ。この際”あ◆にゃん”(画像自重)でも構わない。
”チャンネル”を合わしてはならない。変え続けるんだ。」
いろんな情報をごちゃ混ぜにして、気分を変えるよう促していた。

かく言う自分も、やたらと耳鳴りがしたり、耳抜きが必要になったりと、違和感がありましたがwww

その後は、「頭痛が痛い~orz」などと冗談言いつつ、軽井沢で避暑気分を味わい、満足して帰路へ。

いろんな意味で、涼んできたRE11装着当日でした。
□□□ = 怖い話 wwでしたw(^д^)9m


・・・へ?インプレ?パーツレビュー参照で(爆h
Posted at 2010/09/04 11:41:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス Cartis マジカルサスペンションリング https://minkara.carview.co.jp/userid/396777/car/2805348/6454114/note.aspx
何シテル?   07/11 17:14
スズ菌キャリアのページに迷いつくなんて… これでアナタもスズ菌感染者♪ ウボァ ZC31S 1型 Limited乗りです。 パッと見ノーマル、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] RRP(R’s)ミッションシフトマウントブッシュⅡ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:44
nexus 7 or kindle fire HD or iPad mini ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 10:05:53
コクピット和光 
カテゴリ:お世話になってるショップ・メーカー
2010/10/15 18:07:39
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2016/02/07納車。 人生初の外車です。 家の車として買い物から旅行までを想定して ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新生活を迎えるにあたり、諸事情あり乗り換えしてました。
日産 セレナ 日産 セレナ
かれこれ13年以上お世話になりました。 引越しに使ったり、事故起こしたり、ゴリッとこす ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー。 新車(コンプリート)で購入。 小傷が気になる今日この頃(´・ω・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation