• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろー@銀叉のブログ一覧

2010年12月03日 イイね!

【PC推奨】2010/11/28 W.Y.C サーキットオフ@A○T 作◆サーキット

やっとブログあげられる・・・( ´ω`)

当日、全体合流までは以下の通り。

・俺、捕まる
・浜名湖SAで合流
・作◆って高原なのね・・・寒い・・・

8時前、ヒロスポさんが一番乗りしていた作◆サーキット に到着。
小さいコースながら、そのジェットコースターのようなレイアウトに愕然・・・(((;゜д゜)))

しばらくすると、関西勢も到着!
黄・黒・・・赤?!

<アイツか?ああ……知ってる。話せば長い・・・

今回のサプライザーは、アイアスさんでした~ パチパチ
35時間耐久お疲れ様ですm(_ _;)m

荷物おろしたり、エントリーしたり、適当すぎるドラミに参加したり、
とにかく、滞りなくサーキットオフは始まったのであった・・・

↓ピットの様子


周りをみれば、インプ・エボを筆頭に、ハチロク、S13、EK9・・・

ちょwwwこれはwww走っても邪魔になるだけwww

ほぼ全員、逃げ腰になっているなか、うにゃさんと青zcさんが先陣を切って走り出す!!!

・・・数周で戻ってきました(汗  コレハ(;´・ω・)(・ω・`;)キツイネー

隙を見つけて、他の参加者もコースイン!
車載には映ってませんが、ヒロスポさんが後ろについていることが多かった気がします・・・

何本か撮った中で、WYC参加者が結構映ってる動画はこちら↓


多分、ベストラップの動画↓ 33秒ホニャララ


一通り車載を確認しましたが、この時、安全に、かつそこそこ早いと思い走ってたラインに比べ、
午後の部の走りこんだ人たちのラインとは違いがありすぎて凹みましたね・・・
やはり客観的に自分の運転を見ることは、勉強になります・・・

あと、ヒロスポさんとD-スケさんとヒゲ号で同乗走行!
何かのヒントや、反面教師になっていればヨイのですが・・・(汗

ヒロスポ号にも同乗させてもらいました。
トラスト脚、やはりしなやかでいいですね~
595RS-R、侮っていました・・・縦横グリップ、十二分にありますね。
別にう○こ臭いというわけでもありませんでした。
そしてキャンバー、少しあるだけで、これほどタイヤが使えるようになるとは・・・

ロールしきった時の、タイヤとの干渉が気になるとこですが、
街乗りでは干渉しなさそうなので問題ないと思いますw

そんなこんなで、ひまわりさんも合流し、
ピットでワイワイしたり走ったりしていたら3時間はあっという間に過ぎ、
イタズラたーいむ♪  

BBQたーいむ♪
調理組:アイアスさん・ひまわりさん(←神)・代表★・ひよこ幹事長
遊撃隊:ヒロスポさん・ヒゲ
かまど班:晴→曇りzcさん・うにゃさん・モンちゃん・相棒さん

野菜たっぷりではありましたが、飛騨牛 鹿児島?黒毛和牛を肉屋から大量に調達していただいて、
その競争率といったら・・・SYU★RA★BA!
(私は霜降りが苦手なので2、3枚でギブでしたが、やはり美味しかったです♪)
長芋焼きも、初でしたがこれはこれでアリでしたw
(にゅるんにゅるんしてて、二度ほど皮むきで落としましたが・・・)




炭の火力が落ちてきたらブロワーでこんな感じです↓
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:~''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_              )   彡,,ノ彡~''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''~-、,,     ,,彡⌒''~''"人 ヽノ
                            "⌒''~"      し(__)


やきそばを大方食べ終え、しばしの駄弁りたーいむ♪


・・・・?!


そんでもって、表彰たーいむ♪
結果はWEBで!!

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ∥  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

私はこんなステキなものを頂きました♪(グローブはヒゲ号内)


うちのロイ君も気に入ったようです。

なんか仕切っちゃってましたが、全体集合写真を撮り終え、解散の運びに。





ちゃっかり近場に宿泊予定を立てていた関東極ワル2台とワハ1台は颯爽と次の目的地(昼神温泉)へと向かい、
モンちゃんもその流れで帰途につきました。

自分はヒロスポさんと一緒にサーキット出口まで行き、そこでお別れ。。。
一人制限速度にビクンビクンッし、そして大井松田~横浜町田30km渋滞の文字。
御殿場で降り、恒例のルートで帰ったときに
ちょっとした事がありましたが、それはまた別の機会に・・・

何も乗っけてなきゃ・・・OTL
Posted at 2010/12/03 22:34:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2010年11月23日 イイね!

=土曜日=ワンメイクドライビングレッスン!

先週末の土曜は、TM SQUARE主催のワンメイクドライブレッスン!

一年ぶりの富士スピードウェイ ショートコースです。
一年前みたいな、気合の入った文章ではないんでご了承を・・・

基礎練習は、基本的には1年前と趣旨は同じ。
適当すぎて分からないかもだけど、練習のレイアウト。


1)1コーナーのグリーンベルトあたりに整列し、2コーナーを登り、最終コーナー、ストレートでフルブレーキ

2)B3出口あたりで整列し、最終コーナー→ストレート→S字・2コーナー


2)に関しては、ドライとはいえ、下りでスピードがノッた状態で、ブレーキ掛けながらの進入。
コースがうねっているのでリアが不安定になりやすく、
S字でスピンする方もいらっしゃるくらい、難度は高くなりました。
かく言う私も、何度かお尻フリフリ(汗
正直、あの短時間でうまい攻略法(=操作)は見つけられませんでした。

さてさて、レッスンを終え、レストランで昼食をいただきます。


本コースが眺められ、/^o^\も見えます。いい天気ですね!


午後からは、フリー走行。
私のみん友の方のグループは以下の通り。
1グループ:niberuさん
2グループ:9631さん ZACさん ぴーすけさん ヒゲ
3グループ:うにゃ。さん

1本目、とりあえず、デジカメのバッテリの関係と、様子見だから、と車載はヌルーした。
これが、後々大きな後悔になるとは・・・(涙

9631さんは最後尾スタートで、自分は中盤スタート。

周回を重ねると、ヌいたりヌかれたりもありますが、
基本、追い抜きは”追い抜く側”の責任なので
イケそうでも無茶はしないと決めてました・・・
最終コーナー手前で前車に追いついた時、イン側から猛スピードでぶち抜く赤い9631号が!!
テンションがビンビンになった私は赤い9631号を追うことに。

結果、ストレートで追いつき、コーナーで離される。見事な3流ドライバーの手本になりましたとさ(自爆

ミッションでは1型が不利ですが、ストレートで追いつくのは吸排気の違いでしょうね(汗
コーナリングで離されるのは、TM脚+キャンバーのポテンシャルと、なにより”腕”の差ですね(滝汗

ZACさん、ぴーすけさんは、クリア取るための調整してたり、クーリングしてたりして、
連なって走ることは少なかったです(よね?!)

2本目はこんな感じ


田中講師の運転・・・どいて!俺が邪魔でそいつ○せない!前が見えない!


3本目(B-3ルート) (田中講師のとき、配置換えをした為、カメラアングル失敗)


本コース体験走行(一周目)※ブレがひどいので、画像酔いにご注意!


〆は恒例の面白いドラテク講義。

講義で気づいたのは・・・
やはり、ミノル講師が仰っていたとおり、
サーキット走行は記憶のスポーツなんですね。

ただし、思い込みには十分気をつけてください!!
「練習」と「本番」は必ずしもイコールではないのです・・・
もう少し具体的に言えば、「練習した部分」をつなぎ合わせても、正解になるとは限らない、
ということですねw
あまり台詞を内容を流用すると、次回参加希望の方の楽しみが減るかもしれないんで、この辺にしておきます。

大きなトラブルもなく終了し、あっという間に当たりは真っ暗に。
そして集合写真♪

ご飯は9631さんの提案で御殿場市街地のとんかつ屋に。

駐車していた白素イフトの周りが丁度あいていたので、
巻き込んで7台スイフト横並びw

ご飯時で、超混雑、7人というそこそこ大所帯なもんで、
なかなかどうして席にたどり着けないOTL

私が頂いたのはチーズ巻き&ヒレ↓

niberuさんのノートPCに当日取った写真が映し出され、
デジカメのメディアがSDカードの人にデータ提供~アザーッス♪
(まだ私はデータもらってませんが・・・microSDェ・・・)

GTやら当日の反省やらで盛り上がる一方、
体力的にヤヴァイ人は、食事もあいまってウトウト・・・
ここで流れ解散ということで、そのまま東名へ。

珍しくすいている東名をまったりと走ってると、後ろからZACさんが!
スパァン!と抜かれたものの、東京ICで並び、ここで改めてサヨナラしましたw


皆様にとってはどうでもいい反省点
・ハンドル曲げ→荷重曲げへのイメージ作りと実践
・知り合いでも他人でも、早い人にホイホイついていこうとしない
(↑楽しいし早い人から学べる部分もあるが・・・ドラテク向上には余裕が大事ネ!)
・つぎは、シガーソケットコンバーターを買って行き、デジカメバッテリー切れの心配をなくす
・SDカードアタッチメント
・デモカーが後ろについても、テンパらない。
・10000-7-7-7-7-7・・・・ グシャッ
・初対面の方とのコミュニケーション


初心者にも、サーキットに慣れてきたって人にも、
うってつけのイベントですので、興味のある方(特にギ○クロさん)は次回の参加、お待ちしてますw

参加者の皆様、ミノルインターナショナルの皆様、FSWスタッフの皆様。
改めて・・・お疲れ様でした!
Posted at 2010/11/23 22:29:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2010年11月21日 イイね!

肝心なところが抜けてます(涙)

昨日の車載とか色々確認してたら

3倍になった、新生 黒31さんとのアツい(?)バトルのセッションは撮っていなかったり。
(ある意味、都合が良さそうですがw)

最後のフリー走行の、B3ルートのカメラアングルが悪かったり・・・

1コーナーがモロ逆光映像だったり

今日の青黒オフではデジカメ忘れるしで・・・

ブログ書く気にならんですたい!

ドラテクライブはとりあえずタイムだけ晒しておきます。

A1-B1ルート Best Rap:36.426秒  
参考:35.384秒(Driver:田中講師)

おぉう・・・同じ車で一秒違う・・・

A1-B3ルート:Best Rap:41.216秒

は・・・初めてなんだから・・・仕方ない・・・でしょ?

黒合同オフ @○ヶ瀬公園=
オフは、あの短時間で内容が濃いので、一旦整理しますw
そしてデジカメ忘れたんで、基本的に文章のみという・・・OTL

・KUROSUI☆バリボーwww
・さいたまん さんと初顔合わせ♪
・みんカラのつながりってすごい!
 →そのステッカー、○っしーさんのお手製では・・・?
(名古屋から来た、○っしーさんにすごく似たHNだったようなw)
 →ここでも発見!新興勢力 ちゃなす塾!
(ご本人に挨拶ができませんでしたが・・・)
 →ドラテクライブでも一緒に走った方もいらっしゃいました
黒粋にはMr.○縛り ケポーさんがまだ控えてるんでぃ!

黒粋が元祖ということらしいですが、黒粋というグループにとっても、
刺激があったオフになったのではないでしょうかね?
各個人のネームプレートや、ナンバー隠し等、オフで役立つグッズを既に青粋は導入してるんですよ。
せがれちゃんのデビューも近いか?!

今回は、黒粋も初参加の人が結構来てましたね。
初参加の人も、おなじみの方も、お疲れ様でした!!

それとですね・・・


い つ ま で 自 転 車 ネ タ 引 っ 張 る ん で す か (爆)

自転車で
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンする以外ないのか・・・!


時間があれば、ちゃんと両方とも、内容書きますが、余り期待しないでくださいwww

では!ノシ
Posted at 2010/11/21 19:59:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2010年10月16日 イイね!

YEBISU WEST CIRCUIT‏

AM 2:30 起床

前のタカスと違って3時間は寝れた!これで勝つる!!

AM 6:30 二本松IC降りて給油

手元に¥2,000しかないという失態。
満タンだと重量増になっちゃうからという建前で(ry

AM 7:10 東北サファリパーク前到着

えっ

なんとサファリパークとサーキットの入り口は同じだった!(;゜□゜ノ)ノ

AM 7:30 準備と入場とやっぱり準備

ゼッケン・ライト等のテーピングの後、パドックへ。
ほとんどのパドックが屋根つきとかすごい、素直にそう思った。
荷物を降ろし、監督いすを設置。

AM 8:10 ドラミ&サプライズ

主催者・参加者・出展者が出揃い、挨拶やらブリーフィング。
すると、なんだかスタッフがあわただしくなり、
外人と日本人が着席・・・?
あれ・・・どこかでみた覚えが・・・

アッーーーーーー!

カルソニックのGTドライバー ロニー選手/松田選手だぁぁああ!
ロニー選手、日本語が達者ですw

AM 8:40 初心者講習 (Aクラス走行開始)
今まで走ってきたサーキットで最もスピードが出るコース。
ブレーキ(フェード・ベーパーロック)と、
あくまでサーキットはストリートの延長上にある、ということを念頭に。

AM 10:05  Dクラス(私=初心者クラス) 1本目走行開始
レブスピDVDを前日見て、事前イメージをつけていたものの
実際走ると、印象が違う!

    
とりあえず、先行して3本目の動画(先導車あり)とサーキット図をば。

ほとんどのコーナーに印が着いてますが、苦戦したポイントです・・・orz

ゆっくり見ていってね!



AM 10:50    ターザン山田選手 同乗走行

乗車して開口一番「もっと座面位置低くならんの?」
MOMOバケの弱点、レールとの兼ね合いで最下段にできないのです(-ω-;)
・モーリンズは意外にも高評価
・ブレーキもターザン選手の好みらしい。
・車高はもう少し下げたいところ。
・FFでサーキット走るなら、特にこのサーキットではLSDほしいね
・中~高回転のもっさり感が気になるね→ECUで解決もひとつの手

んで、ターザン選手による全開走行。
俺のひげがこんなに速いわけがない・・・

お手本が早い段階で見れたので、
あとはビビリミッターを解除していくだけ!

AM 11:05  Dクラス 2本目走行開始

と思いきや、同乗走行に浮かれ、アンケート書いて、イベントのスタンプラリーし始めたら
「あれ?Dクラス一台もいない・・・?」

はい、気づいたときにはDクラス走行終了3分前でした\(^o^)/

AM 11:20  昼のイベント

バンに何人乗れるでSHOW!?  / 目隠し風船割りデスマッチ
※あまりにカオスなので割愛します。なお、主犯はターザン選手。

↑アテレコ自重&申し訳ないですm(_ _;)m

プロ6人+キャンギャルによるトークショー

※裏話満載なんで公開は控えておきますw

PM 12:15~   ひまわりさん エビス着

イベントが終わって車に戻ろうとすると青いスイフトが!
ボンネットが青なので(目印そこ?)ひまわりさんだと思い、ダッシュ。
とめられる場所を案内して、今度こそ自分のパドックへ。

PM 12:20   レブスピ取材
戻ったパドック。
取材(以後、取)「この車のオーナーさんですか?」
~gdgdなので省略~
※掲載されるかは不明です

PM 13:00  Dクラス 3本目走行開始
2本目をすっぽかした鬱憤を晴らすべく、そしてO田さんに
「ねじ一本ぶっ飛ばして走ってください!」
言われたとおり(?)ビビリミッターねじを飛ばし、目標の1,20秒を切る

PM 14:00  Dクラス 4本目走行開始
ベストラップ 1,16,99

SWIFT VS SKYLINE


抜いた後、シフトミスってキョドってますねorz
他にもハンドル捌きやらなんやら・・・(汗

PM 14:20~  イベント(出典ブース スタンプラリー)制覇
ここでひまわりさんと藤○ブースへ。
71にワ◆リス付くけど、エアロつきだとどうしても引っ込んじゃう・・・
との悩み相談(?)
「よし、ならばワンオフだ」
ドラミの挨拶でも「ワンオフ相談受け付けマス」といってたので
食事から帰ってきた藤○スタッフを捕まえて、早速相談。
詳細は・・・たぶんひまわりさんが書くのでここでは割愛いたしますw

PM  15:00 Dクラス 5本目走行開始
正直、集中力も体力も低くなっており、4本目に及ばず。
実力が拮抗していたらER34に対してスイフトで肉薄できるはずないだろ・・・jk
というのは建前で、このドライバーとは初心者講習でも話をした好青年さんw
事あるごとに話をさせていただきました(深謝)

PM 15:40   プロによるレース

※カオス注意!!※
コクピットデモカー3台にターザン、青木 選手が乗り込み、横一列でスタート!

ホームストレートから青木選手が飛び出て1、2コーナーを抜け、見えなくなる・・・
すると・・・?



ショートカットで逆走してきて、またホームストレートwww

2周目(?)にはいり、裏ストレートを駆け抜け・・・

3位だったターザン選手が減速、スピンターンで順走にもどり・・・!?



またショートカットwwww
見事、逆転1位(?)獲得w

これは動画撮りたかったが、電池切れでした(´・ω・`)

PM 16:00  表彰・閉会式
Dクラスで総合2位になり、景品をもらう。
1位はER34の好青年さん。でも景品は同じっぽいw
3位はECR33の方。スカイライン勢に滑り込んだヒゲ号。
格上の車種によく立ち向かった!感動し(ry



くじ引きもあったけどカスリもせず(´ω`)
地獄のじゃんけんスクワットでなかったことだけマシですね。

精魂尽き果て、ノロノロと片付け開始。
ひまわりさんもお帰りになり、両隣のベテラン(FTO・EK)方とインプ乗りの方とだべりながら後始末をし、エビス西を後にするのだった。

この場を借りて、参加者・プロの方々・ブース出展メーカーの方々、
あまりお話できなかったですが、同じく取材をされていた、ぐらうすさん。
ER34乗りの方、FTO・EK9・フェードでブレーキが抜けたインプ乗りのベテラン勢の方々。

本当にお疲れ様でした!
Posted at 2010/10/16 14:48:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2010年09月22日 イイね!

昨日の出来事!【PC推奨】

昨日の出来事!【PC推奨】内容が昨日ぶっとんで悔しいっ///でも書いちゃうっ///ビクンビクン

このためにクッソ忙しい中、有休とって逝ってきました。東京は鮫洲に。
(誕生日くらい、休んでもいいと思いませんか?)

予約は第4ラウンド、14:15分受付開始なのですが
12:00についてたというwww
予備検やるとか言いながら、8400円も取られたくない!
というフラグを立ててユーザー車検に望みました。

軽い食事を取りながら、どこでなにをすればいいのか確認してたら
担当者A「ユーザー車検ですか?」
ヒゲ「えぇ、初めてなんで14:15分の予約なんですが、大分早くついちゃって」
担A「じゃあC館で書類と自賠責をお願いします」
ヒゲ「把握」

~C館~

担B「」うつぶせ
ヒゲ「あのぅ、さーせん・・・」
担B「・・・ユーザー車検ですか?車検証をお願いします」
つ車検証
担B「えぇと・・・自動車税は30,000円ですね」
つ【30,000】】】+書類代+その印紙代
担B「書類はご自身で作成されますよね?」
ヒゲ「(何・・だと・・・?)えぇ、自分でやります」
※依頼すると手数料で200円くらい取られるそうです。
担B「じゃあ次は自賠責ですね、隣の隣の窓口へドゾー」

担C「自賠責は24ヶ月でFA?」
ヒゲ「FAで」
担C「正k・・・少々お待ちください」

担C「自賠責でお待ちのヒゲさーん?」
支払いを済ませ、B館にもどり、書類記入。
筆記用具がある台の目の前に記入例があるので
それを参考にカキカキφ(゜д゜;)コレガイガイトメンドウ

13時になると窓口受付がはじまり、車検証、書類3部、新自賠責を提出。
はんこを押され、

担A「7番レーンで見学した後、いけるとき行っちゃってください」

えっ 予約の意味は?!

とりあえず見学してみた(゜д゜*)ヘー コウナッテンノカ
※写真撮影は禁止されてます

車に乗り込み、検査ラインへ。
若いアンちゃんの聞き取りづらい指示に従い
灯火類、ウォッシャー、ワイパー、ホーンの動作確認。
ボンネット開けてエンジンルーム確認。

なんだか知らんが新しいラインではなく、旧ラインへ行けという。

ついでに一番レーンで回転部突起物チェック?はみ出てないはずなんだが、面倒じゃのう・・・

サイドスリップ、制動は問題なし、40km維持でボタンを押すのに苦労し、排ガスと共にクリア、
光軸が上向きでアウト。まぁ、これは目の前のテスター屋で調整してもらえばいいや、とw

んで、回転部突起物。要はフェンダーからのはみ出し。

検A「フロント両輪・・・どうやっても3mmくらいホイールが出てます・・・」

スズスポイールェ・・・
ここでこのアウトは致命傷だろ・・・jk・・・orz
現時点で14:05分。タイムリミットは16:00
家戻ってホイール交換して、またこっちまできて光軸調整して・・・

ポクポク・・・チーン

   |
\  __  /
_ (m) _ピコーン
   |ミ|        ならば!
/  `´  \     ぎりぎりでも !
  ('A`)        はっくしょん!マモノ
  ノヽノヽ       らいこねんばりに!
    くく       いってかえってくればイインダヨー!


こんなときに限って渋滞してる幹線道路。
それでも30分弱で家につき、ジャッキアップ→ホイール交換。
フロントだけというのも考えたけど、前後違うのにツッコまれたら面倒だとおもって4輪まるッと交換。
強い日差しで”らいひょうふれす~”状態になりつつ、20分で4輪とも交換完了!
汗を流し、着替えてから再出発。裏道を駆使し、20分でテスター屋着。
光軸調整に手間取って、気付けば15:20分。+2720円の追加費用。

目の前が陸運局なので、そのままラインに直行し、
「再検査です!光軸とナントカ突起物にひっかかって調整してきました!」

検A「・・・ホイール、純正にしてきたんですね・・・」

光軸はクリア、突起物も目視のみでクリア。

おめでとう!これでユーザー車検の修行は終わった!!
ファイナルファンタジーの戦闘終了のファンファーレが頭の中に鳴り響いてます。
・・・あれ、どこ行けばいいの?(゜д゜;)=(;゜д゜)

正解:受付したB館

担D「おつかれっしたw書類一式を提出してくださいw」

担D「ヒゲさーん、お待たせしましたーw」

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの車検証とシールをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

いやぁ、感無量ですね・・・(・∀・)ニヤニヤ
さて、古いシールはがすか・・・ん・・・嫌な悪寒・・・跡のこるんじゃね?
とりあえず放置して帰宅。

件のケーキを自○が丘 ”お菓子の森”に一人で買いに行き、
ご飯をたべて、島忠まで買出し。

車検く~りあ~♪(*´ー`)~♪
と浮かれた気分の○原街道走行中。
2車線の左側走ってて、右側を走るBMWの少し後ろを走行中・・・
いますよねー、ウィンカーなしで車線変更する人!!!!

セーイセイセイ!!フォーーー!!!とクラクションと回避行動をとり、事故は回避。
頭きたけど、まぁまだ許せる気分だ、感謝しやがれ。この【禁則事項です☆】

そして環□、200mくらい先の信号は赤から青に。合流で3車線の一番左車線のまま加速。
すると中央車線のハイエースがウィンカーで2番目・・・ ?
そのままこっちまで!?!?

見えてねーのかこの【検閲されました】

ハイエースとの距離10mほどで急ブレーキとセイセイレイセフォー!!とクラクション。
もうね、久々に怒りが沸点まで達しました。
あとは想像にお任せします。

沸点から少し冷めて、その1km程先、
「そりゃムリだって・・・どこ見て運転してるんですか・・・この【大人の事情♪】」
というタイミングで路駐車が合流してきやがりまして

プッツーン♪

  いいぜ ヘ(^o^)ヘ
        |∧
        /

           / てめえらが
       (^o^)/ 俺の邪魔を
     /( )   しようってなら
    / / >

   (^o^) 三
   (\\ 三
   < \ 三
`\
(/o^)
( / まずは
/く その節穴の
   両目をぶっ生き返す

と、何かが吹っ切れたようで・・・
いやはや、運転中はいかなるときも冷静にならないとイケマセンネw

ケーキに?を浮かべる親に誕生日と告げ 、
出来事を書いたブログがぶっ飛び
Hangな昨日のブログに至る。というわけですw
Posted at 2010/09/22 22:39:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス Cartis マジカルサスペンションリング https://minkara.carview.co.jp/userid/396777/car/2805348/6454114/note.aspx
何シテル?   07/11 17:14
スズ菌キャリアのページに迷いつくなんて… これでアナタもスズ菌感染者♪ ウボァ ZC31S 1型 Limited乗りです。 パッと見ノーマル、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] RRP(R’s)ミッションシフトマウントブッシュⅡ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:44
nexus 7 or kindle fire HD or iPad mini ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 10:05:53
コクピット和光 
カテゴリ:お世話になってるショップ・メーカー
2010/10/15 18:07:39
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2016/02/07納車。 人生初の外車です。 家の車として買い物から旅行までを想定して ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新生活を迎えるにあたり、諸事情あり乗り換えしてました。
日産 セレナ 日産 セレナ
かれこれ13年以上お世話になりました。 引越しに使ったり、事故起こしたり、ゴリッとこす ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー。 新車(コンプリート)で購入。 小傷が気になる今日この頃(´・ω・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation