• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろー@銀叉のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

黒髭号の”調理”実習=後編= ~Re;born~  【PC推奨】

※今回は画像がほとんどありません。
  代わりにネットに広がる”AA”をご堪能ください(ぇ

坊さんが走り回る師走※諸説あり に突入したため、先ずは部屋の大掃除。
その後は代車を軽く掃除して、チョットしたものを取り付けてみた。
自然すぎて気付かないかも・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

小休憩をとり、携帯をふとみると

代理店(?)「できました」

            *   *   *
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *


==========回想==============
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   収入がたくさんある人と違って、不満があっても 
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ホイホイ足回りを変える余裕なんてないお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   今回の”調理”のお願いも、 
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  清水の舞台から飛び降り自殺の勢いだったお・・・
  |     (__人__)    |  T社の脚に買い替えるのとそれほど大差ないんだお・・・
  \     ` ⌒´     /  ※正規ルートで同じ内容を実施した場合。
                   買い替えはキャンペーン価格で

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    でもMo-ohlinsは手放したくないし
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   サーキットで酷使してたし、どうにかしたい部分もあるし
  |     |r┬-|     |  一度”調理してもらうのもいいかもしれないお!
  \      `ー'´     /

=========回想終了=============


急いで用事を済ませて、K崎市 T津区から一路、黒髭号を預けた場所へ。。。

場所へ・・・

場所へ・・・?

ここ、どこ・・・?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

100km/h出すとブルブル言う機体なので、出来る限り下道で行こうと思うも
K奈川の道なんて、東京よりの道と、大きな国道、何回か通ったことのあるルートしか記憶されてないので、
適切なルートが脳内にINPUTサレテマセン。さすが No Navigation!

なんとか有料道路までたどり着くも、夕方という事もあり渋滞、渋滞、渋滞・・・
ラストスパートでは、100kmのバイブレーションを余すところなく体で感じて、予定より30分ほど遅れて到着!

・・・?あれ、こんな時間なのに先客がいる?

メンテの為に昼前から作業をしていたZACさん。
そしてKENSPOさんは「ネタは頂いたっ!」と言い残して去ったそうです。

黒髭号、パッと見の雰囲気、佇まいがもう・・・!?

仕様の内容も程ほどに、早速、試乗へ。

まずは大通りに出るための裏道。。。

あれ、おかしいぞ・・・?

これまで、ここでは段差のたびに
                               
      ドゴォォォ _  /   
     ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _  
∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_  
        (/ , ´     
        / / / \  
      / / ,'     '  
     /  /|  |       
    .!、_/ /   〉       
凹凸        |_/        
↑でこぼこのある荒れた路面

ってなっていたのに

           /⌒\    /⌒\
          |   |   |   |
          -'''"´ ̄ ̄`"''''-|   |
        /          │    |    ____|| ____
       / \      / │    |        /           |
       | ●        ●  |    |       ∧           | ――――
       ヽ   (__人__)    .|    |       /  \    ____|         ”/
         \              |
          |             |         /
          |             |      ./::..::..::.. /::..::..
         |             |   /V::..::..レ'"/:: /::.i
      __ /  ____       | / `---`  ノ/'"//ノ;;;ニ=--::.;;::-::'':::::::::::::::__,,:::::
    /     /            / ;;|ヽ /::..::..::..ノi::..:/ ̄ ̄~-'"^` /_ -ヽ/(ノ''"i/::::::::
    |      |            /   冫::..::|、//:/::..::../"~(_,, - ''"::::/::..:(:::::::::::::::::::::::::
    \___ \______/    凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸

ってフラットに往なすように・・・はっ?!?!?!

           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、  

そう、これは代車のバインバインした乗り心地に慣れかけていた故の錯覚・・・!
  ざわ・・・
                  ざわ・・・・
         ざわ・・・

落ち着け・・・! 1週間前の感覚・・・! 呼び起こせ・・・!

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     わ か ら な い       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


ここまではまぁ、冗談8割でwww


以下、素人の見解ですので、スルーしても問題Nothing

これまではバネレートと、ダンパー特性=リバウンドが強いんじゃね?(但し”調理前”時点で根拠なし)
この2点の相乗効果で、入力に対して、クイックに戻りたがって”減衰弱でも硬く感じる”んじゃないか、という様な結論を導き出し、

代理店(?)には、リバウンドを今より弱くする方向で、かつバネの遊びを無くして、リア下がりセッティングになればいいなー
と、いうような注文に対して、想像より200%以上の”料理”が出てきました♪

曰く、モーリンズ自体、デフォルト状態で、減衰が立ち上がる曲線が急だった、つまり
段差等、ある程度の強めの入力だと「ガッ」っと減衰が立ち上がって、「ドゴォ!」と緩衝されない衝撃がきていたって事・・・らしい。
全く見当違いの結論をだしていて恥ずかしい(/ω\*)

ある部分をチョチョイとゴニョゴニョして、突起物のアレを【ピー】したら、ああなると・・・
さらには【検閲】圧を(中略)したり、通り道の【禁則事項です】をチョメチョメしたりすると、色々反応が変えられるわけですね、なるほど、理解しきれません(自爆)

しかしながら、本質は変えようもありません。牛肉は豚肉にはなりません。
素材があって、いろんな調味料があって、味付けをしてまとめる。
だからこそ、”調理”という表現を敢えて使ってますww
文字通り”調理場”は”Kitchen”ですし・・・(^ω^;

※一般の人から直接注文は受け付けないよ!、という職人気質なシェフが営む店(?)なので
 代理店(?)を通して注文をクリアにして、”調理”をお願いしましょう。
 

帰り道は、そりゃもうニヤニヤ(・∀・)が止まらず、K察から職質をうけ・・てはいませんが
大層ゴキゲンな走行だったとか。(言えない・・・代車のノリで運転していたら結構出てたなんて言えない)




おまけ にちよう へん

このひは、ともだちと けーき ばいきんぐ に いってきました。

どれだけ けーきが ならんでいたか かぞえて いませんでした かっこわらいかっことじ
だいたい けーきが 30 しゅるい くらいあって、ぜんぶ たべました。
ほわいと ちょこれーと の ふぉんでゅ は あますぎて きもちわるくなりました。かっこあせかっことじ
ぜりーとか あいす も あわせたら ぜんぶで 40 しゅるい くらい かな?
あいす は じょうしきてきに かんがえて きせつを まちがえているので するーしました。
だから、ならんでいる あまいもの の およそ 90ぱーせんと を せいは しました。


80ふんの せいげんじかん で 50ふん あまいものばかり たべてたので
しゅしょくの かれー や すぱげってぃ、うどんは それぞれ ひとさら で まんぷくに なってしまいました。

かんぜんせいは は できなかったので いつか りべんじ しようと けっしんしました。
まだまだ、めろん や くしあげ や やきにく や けーき を いっぱいたべる あのひとには かなわないなぁ、と おもいました。

盛り方が汚いと思った人。
                         | ヘ                        _/}
    少 し …                     | . ヘ                        /    /
                          _,ゝリ. |                   /     /
      頭 冷 や そ う か …    ,--メ、_ 〉-┴―' ' ― ― - : - 、        /   / /
                       ノ--' \、: : : : : : : : : : : : : : : : : \    / /  /
                    , '": : : : : : ヽ}: : : : : : : : : : : : : : : : : : \. /  _/^ヽ
                   / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :Y/三`: : : : : ヘ
                  /, イ  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_,. ‐'" ノ木\:`ヽ、.: : : : ::ヘ
       _            / / : : :./ : : :: :./ : : : : : : : : : : :.:ヽ: : : /:ハヽ \ : : ヽ: : : .ヘ
     ./-- ヽ           /: : /   /    /  : : : : :.      :V: ://ハ ヽ \:  \:. ヘ
    /    ヽ           /.:..:;イ..:..:../:..:..:..:..:.,!..:i..:.i.:..:..:..:..:..:..:..:. .:..:..:..:V..:/..::ハ ヽ   V..:.  :...ヘ
    |      ',       |:.:./::|.:.:.:.:|.:.:.:.:.i:.:.i:|.:.:ハ:.ハ.:.:.ト:.、:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.V:./:/  ',    V:::.:.:.:.: .ヘ
    {      ',       レハ:.|::.:.:∧::i.:::| ::::|,士弌 ヽ_心ヾヾ、_'i.:::i.::.i.:}/:/   ヽ   V::::...:..:..:..ヘ
      ',       ',      /;:| 'ハ:.:.:.ハ:N::.:.ト:.:.|`込ラ` \弐弌ヘ..i:.:|.:.:}イイ´    \.  }:::::::::.:.:. .:.ヘ
      ',      \     {ハ| /ハ:.:ハ:.:ヾ::ヾト、`""    ヾヒ乃}:|:ノ:.:b ノ      \( \:::::::.:.:.:.::ヘ
       ヽ      \__/"⌒ヾ!ヽ\ゝヽハ`  ,    `'''''゙ レリ:/<_    r---、\ \::::::::.:.:.}
       \.      }、ヾヾ\ (⌒ヽ   ト\ ト::ト、  、__     ノイ| !    `TT'´   \    ':,::::::.:.|
      /⌒\__ノ \:..\ \`ヽ   》  ヾ!. \     ,. イイ:.::| !     !:ハ      \__ }:::::..リ
    __/:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::.:..:ヘ:ヾ ヽ \ 《   /ト\ `ー<__/ /:.:/ノ    ノノ }         } \:.:/
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.ヽ::::::::::::::::::::::.:ヘ.ヾヾヽ:  i \./  ≫   {\lニニコイノ /   /  !           } ハ
  .{.:.:.:.:.ヽ:.:.:r´⌒ヽi::::::::::::::::::::::::::i:ll.:.ll:. ツリ }. / ≪    ',  |::| ン /  ≪   |          /ノ .|
  /.:.:.:.:.:.:.:.V    {:::ヽ:::}::::::::::::::.|:||.:||.:.:} リノ {   \    \二ー/   /   |        // ノ
 (.:.:ヽ/⌒\   )-、./⌒\ソ|:||.:||.:/Y____,イ-----\   ヘ /   /_____|     =ニノ/
  \r'\   ヽ__/    /.:ノ:||.:||//:/  {       \  V  /       `}__/´ , イ'
   \ \__ノ (/ヽ_ノ 7.:.リ:.リk::::|  ヘ  ,___ゝ、. |∠_, ------、  ト、_ /  ノ、
     \_/\  L/   /.:./:./イ||.:.|  .人 {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:}}  イ \     \
            \      ./.:./:./.∧ト、|  ./   \__,:.:.:.:.,.:.):{:ヽ.:.:.:.:ヽ.:.:.ノ.:.}} ノ}   |\     \
Posted at 2011/12/14 23:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

黒髭号の”調理”実習~中身は別物~ =前編= 【PC推奨】

|l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 12/3 に起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは黙って黒ヒゲを某所に預けていたら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにか9631さんにスッパ抜かれた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | みんカラにageる気が起きなかったとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ みんカラの恐ろしさの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \__________________
          ゲロ
ということで、”自白”っておくかァ・・・

黒髭危機一髪号は、某”Kitchen”にて”調理”されていたンだがァ・・・


     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |   この日からァ 1~2週間・・・
     (6    つ /   黒ヒゲ号にィ 乗りたくてもォ 乗れないィ・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
http://www.youtube.com/watch?v=b838FOj-coo&feature=results_video&playnext=1&list=PL87567E3510FA6916
↑44秒近辺をチェック!


ということで、漢の代車、「そう・・・アレはまだ僕が小学生低学年の時、リリースされた(ry」
そんな代車を借りた当日、海岸線をずぅ~っと走ってみる。
ナビって本当にすばらしい、そう実感するNo Navigation!Lady Navigation!

三崎で地魚”ダチ”をタタキと塩焼きで頂く。

見た目以上に脂がすごいので、白身なのに味わいは濃厚!!
白身なのにネギトロやんかぁ~♪(写真、タタキまで遠い・・・)


若干、骨に苦戦しながら食べる塩焼きは、とてもジュースィーでご飯がすすむ X2!!

No Navigationでアテもなく流す、気ままな小旅行となりました・・・


=東京モーターショー編=
先週木曜に、東京モーターショーに”仕事”で行ってきましたw
そのついでに、新型スイスポのコクピットに座ってきました えっ?

皆様におかれましては、色々情報は入手されているとは思いますが
超簡単なインプレをば。

・シート
 純正シートは、HTの様にヘッドレスト付き。
 座った印象は 至ってソフト。
 ホールド性はZC31Sの方がイイネ!


・コクピット(運転席視点)
 ステアでいろいろ操作できるようになっていたり、全体的に洗練されてます。


・6速MT
 シフトノブ下部の、謎の受け皿が気になる・・・
 純正ZC31Sのシフトに比べて、ショートストローク。
 欲しいと思っていた6速だけど、いざそこに入れようとすると
 「そこはらめぇぇぇ!!バック(ギア)入っちゃうのぉぉぉぉ!
 あっ・・・やっ・・・あんっ・・・!そこっ!!
 ガリガリっ!ガリガリってイッてけずれりゅのぉぉぉぉお!!!」
 って最初、一瞬思うはず。


・ペダル
 デフォルトにしては、大分よくなった気もする。
 
・純正インテーク(吸気口)
 相変わらずのレイアウトェ・・・

・総評
 停まっている車両を触ってイジってみましたが、
 正常深化という印象です。
 中身は奇をてらっておらず、ZC31ユーザーにもすんなり受け入れられるはず。
 あとは試乗して動かしてからのお楽しみ、ですね!

一応お仕事ですので、 女性コンパニオンとかはちょっと・・・しか撮ってないんでw
(チッ、この日はハズレかっ・・・)

↑矢口真里と辻希美を足して割ったっぽいよね?


New beetleは添えるだけ・・・


コンパニオンは添えるだけ・・・


この日のmy準グランプリさん。
(myグランプリは、スイスポ待ちで見たスズキコンパニオンの方)

そんなこんなで、10日(土曜日)に”調理”された黒髭危機一髪号と
邂逅を果たすのだった・・・

続く・・・?
Posted at 2011/12/13 12:31:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス Cartis マジカルサスペンションリング https://minkara.carview.co.jp/userid/396777/car/2805348/6454114/note.aspx
何シテル?   07/11 17:14
スズ菌キャリアのページに迷いつくなんて… これでアナタもスズ菌感染者♪ ウボァ ZC31S 1型 Limited乗りです。 パッと見ノーマル、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
1112 13 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] RRP(R’s)ミッションシフトマウントブッシュⅡ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:44
nexus 7 or kindle fire HD or iPad mini ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 10:05:53
コクピット和光 
カテゴリ:お世話になってるショップ・メーカー
2010/10/15 18:07:39
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2016/02/07納車。 人生初の外車です。 家の車として買い物から旅行までを想定して ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新生活を迎えるにあたり、諸事情あり乗り換えしてました。
日産 セレナ 日産 セレナ
かれこれ13年以上お世話になりました。 引越しに使ったり、事故起こしたり、ゴリッとこす ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー。 新車(コンプリート)で購入。 小傷が気になる今日この頃(´・ω・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation