(-∀-)スンスンスーンzzz
(; ゚Д゚)ハッ!
朝 3:30起床。寝坊したのは確定的に明らか。
今回は、スペース・燃費・費用を考えて、家のFREEDで出発!
朝4:00過ぎ 東名高速スタート
~所々で荒れ狂う雨、吹き荒ぶ暴風~
昼11:00 神戸で事故の処理渋滞に巻き込まれる。
昼13:00 明石大橋、強風すぎて隣の車線まで瞬間移動しながら淡路島入り

↓鳴門大橋より『ガードレールどいて!渦潮うつせない!」
昼14:00 待ち合わせ場所 到着
この日、大変お忙しいときに、時間を割いてブツを持ってきていただいた
かずゆき☆さん、本当に短い時間でしたが、ありがとうございました♪
おマケまでしてもらっちゃってm(_ _)m
↓マジで怖いブツ
<うぐぅ・・・
御殿が完成したら、
エイプリな方々と、オデッセイで行きます(爆)
さてさて、限られた時間で市内観光タイム!
夕方には徳島から出てないと、朝チュンになってしまうので・・・
ということで、小学校のとき同級生だった友人に案内をお願いしてたわけです。
まずは、ロクな食事をとっていないので、要望してた徳島ラーメンへ。
大孫-吸引力の変わらない、ただ一つのラーメン屋-(嘘)、
市内に何店かあるチェーン店へ。
こってり鶏がら甘口しょうゆラーメン、というジャンルになるのでしょう。
関東風のすき焼きダレに鶏がらスープを足したラーメン?
麺は細麺ストレート。

生卵が無料(生卵を肉入りラーメンに入れてこその徳島ラーメン)、
ご飯は注文すればオカワリ無料+生卵無料
→卵かけご飯食べ放題!
まろやかで後味が甘いという、好き嫌いが別れそうなラーメンではありますが
個人的にアリです、徳島ラーメンw
ちなみに、ちらし寿司に金時(豆?芋?)が入るくらい、甘い物が好きなお国柄のようです。
腹ごなしに徳島駅近辺へ。
いやね、私は徳島を馬鹿にしてましたよ。徳島県民の皆様、サーセンwww
メイン通りと、駅前だけみれば、横浜(神奈川)に近い雰囲気。
そして整備され、綺麗な川沿いにはUFOテーブルカフェがwww

←プレミアポスター
この世界では常識にとらわれてはいけないのですね!
UFOテーブル・・・アニメーション製作会社。
最近の代表作:Fate/Zero(アニメ) Tales of symphonia(ゲーム)
ヲタっぽいカフェかと思いきや、かなり洒落乙。
女性客多し。店員も垢抜けてる。ニーソ。美脚ゆえの絶対領域の魔力。
でもやっぱりキャラもいる。

なぜ英霊達がいないのだ・・・
しばし、友人とオサレに近況や雑談タイム。
オサレに奢ってもらい、オサレに店を出る。
そして、街を見下ろせる眉山へ。
傾斜はきつめ。右・左・右・・・とリズミカルにカーブがある登山車道。
登ると駐車場が。ココハ電波の影響が強いですねねねねねねねn
さらに徒歩で登ると・・・

これは絶景!夜景も、さぞ綺麗だろう。
しかし・・・

なぜ・・・白鵬?
そして、ここで南京錠を掛けて願うと・・・
別れるパターンらしい(爆)
リア充ざまぁwwwwアハハハハハ(;∀;)ブワッ
帰りに野犬を轢きそうになるものの、(眉山は結構野犬がいるそうです)
友人の車を置いた、集合場所まで戻ると、なぜか
K察が待機。。。
はっ?!まさかこの”取引”がリークされて!?
まさか・・・”機関”の追っ手か・・・?
クックックッ、上等じゃないか、
久々にオレの左手が(違
とりあえず、駐車場に車を留めて、しばし野次馬。
どうやら、自転車 X 軽の出会い頭でキュン!したらしい・・・
ドライバーの若い人は物理的にも精神的にも、目の前が真っ白になっていたでしょう。
(だってフロントガラスが・・・)
お魚くわえたドラ猫・・・違った、パンを咥えた異性とぶつかるならまだしも、
車とはぶつかりたくないものです。
普段から運転をされる皆様、どうぞ安全運転で、お願いします。
徳島は、少し中心から外れるだけで、幹線道路の横断歩道と横断歩道の間隔が広く、
信号の無い片側2車線以上の道路でも平気で歩行者が横断し始めます(汗
どうにか鳴門の渦潮を見たかったのですが、日も暮れ始めたため、
徳島から高速に乗って淡路島まで移動し、1時間ほど仮眠。
ここも、すごい夜景スポットです!
明石大橋を渡りながら迎えられる、兵庫の明かり・・・どうにか写真を収めようとしたものの、碌な写真は残せず。
記憶だけに残る、筆舌に尽くしがたい光景とは
この事でしょう。
一瞬だけ、疲れも眠気も吹き飛んで、「さぁ、帰ろう」と改めて決心した瞬間でもあった。
行きとは違い、スムーズに徳島→兵庫→大阪→京都→滋賀→三重→愛知→静岡→神奈川→東京、
1都2府7県を、時にトラックに煽られながら、およそ9時間。
総給油回数1回!(満タンスタート+非常用ガソリン缶10L)
徳島弾丸ツアーはどうにか無事に終えました。

今回のMVPは、FREED!!!
ではなく・・・
愛犬ロイ君でしたwww
もうおじいちゃん犬だからね。
ここがどこかすら、わかってないかもしれないけれど。
思い出作りにつき合わせてしまったけど。
次にどこかにいく時は、みんなで行こう。
犬5匹で(爆)
Posted at 2012/03/27 23:22:16 | |
トラックバック(0) | 日記