• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろー@銀叉のブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

鬼うどんプチオフ

なぜか朝5時半に目が冴えてしまい、洗車してみる。
付着した花粉がやばすぎる(涙)

さーて、昨日のヒゲさんは~?(サ●エさん風に)

・ケポーさんにSDカード返す
・鬼うどんたべる
・友人に合う(大学同期/地元メンバー)

~SDカード返却編~

本庄の走行会でお借りしていた車載データ(SDカード)を
まずはケポーさんに返却すべく、埼玉は花園まで向かう。
(この時点でWブッキングしてたけど、そんなの関係(ry)

道の駅 はなぞの、ナズェコンナコンデルンディスカ!?(;OwO)
なんとか駐車でき、SDカードと、4色に出品予定だったエンブレムを返却。


ここを選んだ理由、それは・・・
鬼うどんにアクセスしやすい!
これで勝つる!

今日SFCで鬼うどん?細けぇこたぁ(ry

ということで、あまりお腹減ってないケポーさんも一緒に、
ケポーさんのホームコース(峠)のサダミーへ。
・・・とはいっても、入り口までですがw

~鬼うどんインプレッション編~

鬼うどん着は、1時すぎくらいでしょうか。
それほど混んでいなく、すんなり入店。

名物のうどん、ケポーさんは冷たいの、私は温かいのを注文。
お店でご主人が撮った写真アルバムには、
大学時代の後輩らしき人物がいた気もしましたが、
それ以上に痛い人が目を引きました・・・(汗

しばらく経ってから名物鬼うどん登場。ぶっかけスタイルですね。
掻き回してから頂きます。

構成は、きんぴら、大根おろし、鰹節、天かす、
今回の薬味は、春の風物詩、ふきのとう♪
一口、ふきのとうだけパクリ。

・・・苦っ!!!!!!あ・・・え?これ苦っ!!!

コシがあるうどんで、つゆはもちろん、きんぴらのピリ辛さ、
大根おろしのさっぱりさ、ふきのとうのほろ苦さが、渾然一体となり
口の中に広がります。

うどんにしては、ちとお高めではありますが、納得の味でしたw

そんなこんなで、店の前で写真を撮ったりしていると、
店主さんが2台と2人を撮影してくれましたw

 
もし、鬼うどんに立ち寄られた際には、
黒粋2台がアルバムに加わっているか確認を(爆

いろいろだべってから、私が次の予定があるということで
途中まで一緒に走りながら流れ解散。
エコランのおかげか、全部下道でも平均燃費が0.2改善しました(爆
(リセットしたの、大分前だぞ・・・?)

ケポーさん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/04/03 12:27:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2011年03月28日 イイね!

入院生活~看護士さんとムフフ~

色々溜まってたモンを排出する・・・これ即ちデトックス!

はい、タイトルに釣られたひとは足上げ腹筋1分間です♪

病院というシチュはダメですねー
気分が一切盛り上がりません。
担当した看護士の方々は、どことなく知り合いに似ていたので
リビドーが沸々と湧き上がってきませんでした。
あ、私の裸は見られましたが・・・ (/ω\*)

えー、そうですね、色々ご心配をお掛けしたので

入院した理由をざっと説明いたしますと。

紅皮症という、アトピー性皮膚炎と併発する、症状が理由です。

~以下、wikiより抜粋~
■紅皮症(こうひしょう。英名Erythroderma)とは
全身の皮膚の90%以上が潮紅して鱗屑(落屑)を伴う状態をさし、
診断名というよりも一種の症候名である。
剥脱性皮膚炎(はくだつせいひふえん)とも呼ばれる。

■症状
しばしば急激にあらわれる紅斑の拡大が初発症状である。
おおよそ12時間から48時間までの間に全身に拡大、
90パーセント以上の皮膚が熱感を伴うびまん性の鮮紅色の発赤に覆われる。
その後数日して多量の鱗屑を生じ、落屑する(皮膚がうろこ状にはがれおちる)。
かゆみを伴う。←我慢すると発狂できるレベル
同時に全身症状として発熱(発汗異常や皮膚血流量増加などが関係する)
悪寒、全身倦怠感を伴い、これが持続すると爪の変形や脱毛を生じる。
さらに表在性にリンパ節(特に鼠径リンパ節)が痛み無く腫脹する。
このほか体温調節障害や脱水、感染症の誘発、全身衰弱をひき起こし、

最悪のケースでは死亡する。

えっ、なにこれ怖いんですけど(((゜д゜;)))

誰でもわかるようにまとめるとですね・・・
0)ひたすらかゆ・・・うま・・・
1)体中が赤く変色する
2)皮膚がぼろぼろ落ちる
3)発熱・悪寒
4)体の中身が変になる・脱水症状
5)感染症・全身衰弱
6)タヒぬ

この分類だと、4)まで逝きましたね~
スポドリ1L一気飲みしても喉渇いてましたww
あと少しで、タヒぬところだったようです。
生きてるって素晴ら・・・しいことだけではないですが
生きてなきゃ経験できない事はまだまだ山ほどあるはずですw

まだ車載のSDカード返してないし!(ガチ忘れ
週末返しに行く予定で(汗

症状はほとんど改善しましたが、
犬5匹の自宅環境は、整った環境の病室に比べて劣悪であり、
むずむずが復活してますが・・・ね(-∀-;)

さてさて、その病室。
内科病棟で6人大部屋でした。
ぅあぁあぁあぁ・・・とうめき声をひたすら出し続けるご老人
独り言と寝言がうるさい中年男性
消灯後に眠れないのか、ベッド付属の電球をつけて深夜までTVを見てるご老人

眠れNEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!

まぁ、まだ自律神経も回復しきっていないので、
あまり眠くならなかったのですがw

まぁ、そんなこんなで人生初の入院生活も終わり、
たまりに溜まった仕事でウボァしそうです。

あれ、これなんて無限ループ?(爆)

=早速追記=
コメありがとうございます。返答は追ってしますので
こんな風になるまでの経緯を時系列で。

2011年1月 アトピー通常営業
     2月 頭から分泌液ダバダバ、頭皮ぼろぼろになるも、過去経験から回復見込む
     3月 一進一退を繰り返しながら、徐々に快方へ
    3.11 東日本大震災 発生
    同日 雨に少し打たれ、徒歩帰宅。風邪っぽくなる。
    12~ 在宅勤務によるジレンマ・ストレス・生活リズムの変化
        花粉の飛散、余震によるストレス
        このときすでに肌は赤くなり、剥がれ落ち、そこからまた分泌液がでる。
        寒気が収まらない上、布団に入ると発熱で暑く、かゆくて寝付けない日々。
    19  再度かかりつけ医に。紅皮症と診断される。即刻入院を勧められるも、
        かかりつけ医が師事している教授不在で火曜まで強い(体内負担の大きい)薬の投与治療を余儀なくされる
    22  劇的な回復を見せたものの、普段の生活環境から一旦はなれ、
       アトピー患者の標準レベルまで加療する為、入院決定。
    26  退院  
Posted at 2011/03/28 12:01:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

【プチ復活】昨今の状況

原発の危機はまだ過ぎ去ってはいないけど、被災地に復興の兆しが見えてきた。

ついでに自分の蕁麻疹も一ヶ月近く戦って、やっとこ落ち着いてきた。

地震と蕁麻疹、どんな関係があるか、ピンと来た方は、とても頭が切れる人ですよw

地震→揺れる→原発止まる→放射能放出?→頑張れ!東電も自衛隊も超頑張れ!
      ↓
       →→杉も揺れる→花粉放出→アレルギー体質\(^o^)/オワタ

アレルギー体質をこれほど恨んだ事はないってくらい、深刻でしたよ・・・
身体の8割が”肌色”じゃなくなってたし、かゆみはとまらないし、
がさがさぼろぼろと皮膚が落ち、そこからはリンパ液が【グロ表現で検閲されました】

地震発生当日から、ストレスやら風邪やらで更に悪化したものの、
奇しくも地震によって在宅勤務になったため、対処の幅ができ、
やっとこ落ち着いてきた所だと思います

まぁ、まだまだかゆみはあるし、肌も肌色には戻ってないし、ぼろぼろはがれるし、
厚着しててもなぜか寒気がとまらないですが
タイミングよく、被災地も自分も最悪期は脱したという実感から書いてますw

頑張れ東北!(と俺!)
これから、徐々に復活していくはずだ!
色々問題もあるけども、やまない雨も、明けない夜もない!

おっと、また地震でしたね・・・(21:57@東京)

とにかく、希望を持って生きることが大事!

という事を伝えたいブログでしたw

まぁ一番のストレスは、車に(ガソリン高とこの状況故)乗れないことですけど(爆
Posted at 2011/03/17 22:18:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2011年03月10日 イイね!

壊れました

壊れましたスズ菌感染者といわれる所以の

この仕事中に愛用している

湯呑みを・・・

一服中・・・

手すりにおいておいたら・・・

先輩が気付かずに当たってしまって・・・

パリィ----------ィン

壊れたぁぁああ!!!!!!!


。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 
Posted at 2011/03/10 18:32:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

【PC推奨】TMダンパーズ VS ヒゲ ~同乗もあるよ!

また1年近くのブランクを経て

―走る機会を得た本庄サーキット

――慣らしきれていない新ブレーキパッド/ローター。
―――初めての4点ベルト装着・ピロアッパーでの走行


ヒゲが、冬眠から目覚めた・・・


TMダンパーズ VS ヒゲ ~50秒の壁~

■開始まで (3行説明)
・朝4時起き、最終的にKENSPOさん、カンパラさん、ぴーすけさんとカルガモ
・なんちゃってお手伝い
・グデグデ無茶振り カラスボーイ

走行枠は以下のようなイメージで
スイフトクラスA(初心者中心)
スイフトクラスB(経験者中心)
グリップクラス
ドリフトクラス

それぞれ15分の枠で、計6本。

■走行開始
なぜ私がBクラスなのか、甚だ疑問が残るものの、
1本目はそれぞれの感触を確かめつつ、徐々にペースアップしていく。

4点:がっちり固定されて少し操作づらいけど、体は動かない。
   余計な踏ん張る力が必要ないので、操作に集中しやすい気がする

ピロ:縁石ガッ!

リアキャンバー:どアンダーになる事もなく、いい安定感

本庄初走行とは思えないタイムの9361さん。
本庄Lvが圧倒的なケポーさん、KENSPOさん、レモン色さん。
猛者達に囲まれ、萎縮しながら終了しました。

ピット戻ったらカンパラさんが
「ブレーキから煙が上がってるよ」

・・・ははっwワロスw

2本目はこんな感じ。9631さんをストーキング。
前が真っ白・・・(涙)

まずは、51秒を切らないと・・・(汗

3本目は、いろんなラインを試してみる。
うーん、荷重曲げは難しい・・・


本日一回目の同乗。
先ずは、お世話になっている”ポンコツ”さんのキ○ガイ シビック
ドンガラの車内、車内だともはや会話が困難なくらい喧しいレベルの排気音。
「運転しますか?」

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  ←ヒゲ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/   <NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

というやり取りの後、助手席に。

VTEC発動した瞬間の音と加速!ksk!
インプとR32に喰らいつく!
最終はレブってからパァーン!

じろー は 体力が 20 減った!!
(HP 50/100)

コレにて午前中は終了!!

・・・・・・昼食買出し中・・・・・・・

昼がオニ盛スパゲティ(豚キムチ)で、想像以上に辛く
食べ終わるのがビリになり、ゴミ捨て役に OTL
(HP 60/100)

午後は、走行枠メンバーに異動があり、Bクラスに人が集中していたので
私がAクラスに降格。いや、これが正ですw
ぴーすけさんの魂のバッフルと某棒効果と、持ち前の腕で
なかなか追いつけない・・・
(HP 50/100)

そして”午後は ○○思いっきり 同乗ターーーーイム!!!”
50秒切りを達成し、とうとうケポーさんに肩を並べたKENSPOさんの横で
カメラを構える・・・

ん?構える・・・だと・・・?

文字通り、身体を(突っ)張って撮影し、編集したものがコチラ↓
※ヒゲ本人のgdgd実況を回避するため、ミュート推奨※



なるほどォロロロロ・・・
制動の立ち上がりがすごいな・・・黄色パッドェ・・・
ライン取りでも、自分と違うアプローチの仕方。
デフなしだと、どうしても2ヘア立ち上がりは掻きますが、
立ちはだかる壁の全貌が見えた気がします。
(HP 35/100)

5本目。Time:50.682
ぴーすけさんをひたすらストーキングし、精神的に疲れさせ
同乗で学んだ事を発揮し、このヒートはぴーすけさんより早く走る事ができた。
しかsBest RAPで負けているので、やはり総合力で敵いませんね・・・ OTL マイリマシタ
(HP 25/100)

後半、トンデモないハプニングがっ!?!?



ここで、とあるワンオフ品を装着し、わざわざ新潟→埼玉までお越しくださった
WYCの~ひまわり~さん、そしてTMユーザーデモカー(白)になったうにゃ。さん登場!
(写真はデジカメがバッテリ切れになったため、ありません・・・)

わざわざお越しいただいて、有難うございました!!!

・・・そんで、はしゃぎすぎてケポーさんの車に乗るのを忘れてしまったという・・・
  __
`/〃⌒丶 カァーッ!!
|((从从))
イィノリ゚口゚ノ)
(Lニ)丞i/
 んィ_)>
 (ノ
///  __
   /〃⌒丶
  |((从从))
  イィノリ゚(プノ
  (Lニ)丞i
   く/」え
   <ノ丶)

マジスンマセン…
     \\\
   ヘ――-、__
   (彡辷、_ )ノノィ丶
   と_え) 丶_フっ从



6本目
もはや、集中力も体力も切れかけのマリオネット状態で、ダメダメなタイム。。。
これは、最後に黒粋サーキット部 (仮)部長のケポーさんの走りを土産にするしかない!
ということで、今度こそ同乗。

そして、やっぱり構える(滝涙

編集したもの↓※ミュート推奨※



KENSPOさんへのライバル意識が心理的に先立っていたのか、
ちょいちょいミスはあったかもしれませんが、攻めのラインを垣間見る事ができましたね。
LSDならではのトラクションでガンガン攻める、それが ホンジョー ケポースタイル!?
これは、カチッとハマったらすごいタイムが出そう・・・
俺は別の何かが出そォロロロロロロロ・・・
(HP 5/100)

ドリ車でバーストがあったくらいで、大きな事故等なく、
全般的には、和気藹々とした走行会だったと思います♪
(誰かがパッドを金属板にしたような・・・?)

寒い一日だったので、特に観戦組は体が冷え切っているのでは、と思ってお茶会を提案。
半分近くは、体力回復を目tウワナニス(ry

1.5時間ほど駄弁ってから、それぞれ帰路につく。

え、ゴミ?それは三芳PAに・・・おや、こんな時間に誰だろう・・・

<NEXCOヒガシニホンノ モノデスガ・・・




フタエノキワミ!
(´゜д゜`)アッーーーーーーーーーーーーーーーー!

あとがき
参加者の皆参加者の皆様、本当にお疲れ様でした!
構成上、話をさせてもらった全員を登場させることが難しかったので、
割愛させていただきましたが貴方のページにお邪魔するかもしれません(汗

また一緒に走る / お会いすることあれば、その際はよろしくお願いします♪
Posted at 2011/03/07 21:36:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス Cartis マジカルサスペンションリング https://minkara.carview.co.jp/userid/396777/car/2805348/6454114/note.aspx
何シテル?   07/11 17:14
スズ菌キャリアのページに迷いつくなんて… これでアナタもスズ菌感染者♪ ウボァ ZC31S 1型 Limited乗りです。 パッと見ノーマル、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] RRP(R’s)ミッションシフトマウントブッシュⅡ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:44
nexus 7 or kindle fire HD or iPad mini ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 10:05:53
コクピット和光 
カテゴリ:お世話になってるショップ・メーカー
2010/10/15 18:07:39
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2016/02/07納車。 人生初の外車です。 家の車として買い物から旅行までを想定して ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新生活を迎えるにあたり、諸事情あり乗り換えしてました。
日産 セレナ 日産 セレナ
かれこれ13年以上お世話になりました。 引越しに使ったり、事故起こしたり、ゴリッとこす ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー。 新車(コンプリート)で購入。 小傷が気になる今日この頃(´・ω・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation