やはりビギナシで走るべきだったMr.ムービングパイロンです。
と、いうことで。
一泊二日、走って!踊って!食べまくる!
近畿東海ツアー
初日となります、スイチャレ@鈴鹿ツイン日記。
今回で、鈴鹿ツインは通算2回目の走行です。
油脂類メンテのみ、全く装備も技術もVer.upしないまま
「まぁ、なんくるないさぁ~~
楽しく、無理せず、でも色々考えながら勉強しよう。」
と、真剣にやられている方には申し訳ない心持ちで会場入り。
霧雨~小雨で、スタートから路面はいやらしいウェット感。
今回の、各ヒートの条件、及び作戦は下記の通り
ヒート | 路面状況 | 作戦
==========================
一本目 | ウェット | いじろーは様子を見ている
二本目 | ウェット | 油断せず行こう
☆三本目 | ウェット | ガンガンいこうぜ
四本目 | ウェット | 体力つかうな
☆レース | ウェット | ガンg・・・命を大事に
五本目 | ウェット | 日記はここで途切れている・・・
☆については後述しておりますが、面倒な方はバックブラウザをポチってください。
■総括■
・ブレーキ/アクセル/ハンドリング、全てにおいて繊細なコントロールが要求さ
れる。
逆に言うと、頑張るだけ無駄なこともしている。でも踏みこむ勇気も必要。
・非常にスリッピーな部分と、そうでもない部分が混在している。
・とにかく、インは締めるべし
・酌夢哺は升
■言い訳■
練習量・・・コソ連できないしー?
経験値・・・大体サキト走るとき晴れてるしー?
つまり、今回は結果的に申し上げてビギナシが妥当だったと主張します!(違
■三本目■
おかしい。雨ネ申様が近づいているのに。
なぜか、雨は小康状態・・・
この日、最大の好機となった三本目は、
ミドル最遅のベストを出しながらも
3コーナー(直角の)と最終で”踊って”ます↓
(ダイジェストでお送りしm・・・
あれ、映像の準備が・・・?)
なぜ音と映像が保存前と後で違ってるんだ・・・(´;ω;`)
<⌒/ヽ-、___ <意味がわからん・・・もういい・・・寝る・・・
/<_/____/
■レース形式■
初めてのレース形式。
内心は緊張しすぎて過呼吸起こすんじゃないか、というのは誇張ですが
完全に、スタート直後の1コーナーで「飲まれ」ました・・・
いや本当に”無事”に終えたことをほめてやりたい。
グリッドは3番目。
スタート直後、緊張で痛恨のシフトミス。
うぉおおおおおおおおおあああああああああ!!!
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
と、鬼気せまる
(ように見える)レース参加者のみなさま。
コーナーのたびに後続者にインに頭を入れられて進路変更を余儀なくされる。
3⇒5に順位を落として、Dスケさんと仲良くFinish。
予選タイム計測時の順のグリッドだと思っていたんですが・・・
リバースグリッド???
テンパりまくりの車載は・・・
開 始 前 に 電 池 切 れ !
・・・ばっちり充電してたのに・・・(涙)
待機が長すぎるんだよ!(12分くらい待機+レース本番まで5分)
やはり手が届く範囲で縦突っ張りか、拷風呂か・・・(爆)
応援に駆けつけてくれた、ひまわりさん/相棒さん、雨ネ申様、うにゃさんも
「あれは見てるほうが怖かった・・・」と太鼓判の混戦修羅場具合。
”飲まれ”た私は、心神耗弱(嘘)状態に陥り、5本目はパスするという始末・・・orz
完全に動く障害物でしたが、
参加者の皆様、ツイン関係の方、お疲れ様でしたっ!
やっぱ方言使ってる、訛ってる女性ってええわぁ(*'ω`*)
■備忘■ひげ号 気付いた点
・フルブレーキでABS作動時、「ガガガ」といつもの調整するような反発ではな
く
”ッガッ ガッ”と強く、つんのめる様な作動の仕方が時折発生。
⇒足回り/駆動系に問題?
・Dスケさん比、ほぼ同じ体勢・速度でも立ち上がり時の加速がもたつく。
⇒要素が多すぎるので、ここでの考察は省略。
・たぶん、この日ほどデフを切望した事はない。
↑一応断っておきますが、ここ近々に入れる予定は
あ り ま せ ん !
====================================
■夜の部ダイジェスト■
・今、ナウいヤングの間でバカウケなアーティストは「氣志團」
・浜松のアグレッシブかつ大胆なマッサージ師(?)
・D-スケさん「ちょっと前歩いている↑ナンパしてこいよ」といじろーを恫喝疑惑
・D-スケさん、窃盗疑惑?
====================================
■二日目 グループオフ■
・なぜかBRZ所有者
ではない人が駐車場でドリフトしていた。
・もはや何の集団かわからない。(ロド/BRZ/スイフト/オデッセイ)
・ひげ号、夏のIEON祭り
小さいし見えないだろうとして無加工(爆)
私はうなぎも買い、この日の目玉のメロン食べ放題に参戦。
カットメロンは個体差があり、めっちゃ甘いものから、きゅうりみたいなものま
でより取りみどりランダムで口に運ぶ。
途中で気付く。
大きいものは切込みがあって、小さいものは切込みがない・・・!
数を稼ぐなら・・・小さいものを選ぶべき・・・!
そんな当たり前の事すらすぐに気付かない時点で、既に負け・・・!
エリート、いやニュータイプのメロンウォーリアー、特に2人は
2人でメロン6玉を食す。もうね、食欲中枢が○ってr(ry
無残な緑の皮達・・・
私は1+5/8玉分でギブアップ。”たった”これだけの量だったのに、
この後とんでもない悲劇が、いじろーを襲うとは、誰が予想できたであろうか…
出発前にトイレ。合流の為、伊良湖岬の道の駅へ。
まずトイレ。

フェリー見てからトイレ(計3回)
合流後、次の道の駅へ。海が近く、この日はサーフィン大会があったそうな。
ここでもトイレ。
か・ら・のトイレ(計5回)
静岡名物(?)さわやか(ハンバーグ屋) へ向かう途中、
あと10km位、どうしても我慢できないと判断し道の駅のトイレへ。(計6回)
後続の皆さんを巻き添えに、先行してた2台はそのまま・・・(汗
さわやか到着後、颯爽とトイレ(計7回)
ようやく、メロン汁が出きった感で、落ち着いてハンバーグを注文。
店員「ではもう少々お待ちください」コトッ
まず置かれたものは・・・
・でっかい鋭利な刺又っぽい食器(店員用)
・明らかに人数分以上あるように見えるフォーク
・・・・・うゎぁぁぁああア嗚呼ああああああああああああああああああああああ!
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
ノ( /
/ >
トラウマを思わぬところで呼び起こされたものの、
話のネタとして・・・ね?うん・・・
結構胡椒が効いてて、外はしっかり、中はレア(赤身あり)。
ボリュームもあって(200g)、また静岡にきたら食べに行きたいと思いましたw

ここの駐車場で流れ解散。
以前、京都旅行でもそうでしたが、
私のナビは、まだ古い状態ですので、あらぬ方向へナビをすることが
【多々】あるので、誰かについていく前提でした。
まず、駐車場でてナビでは【右折】するという表示。
でも出て行った9631さんは、【左折】していった。
この時点で「まずいな、さわやかが表示されたのは奇跡だった」と思い始める。
9631さんをストーキングし始め、すぐの交差点を【右折】して国道1号だったの
ですが、
私のナビは【直進】して、先で右折・・・アレ?(;∀;)
デフよりも、ナビの更新が最優先と感じた、夏の始まりでした。
初日にお世話になった
-KENSPOさん
-BB71さん(多分)
-参加者の皆様
-ツイン関係者の皆様
二日目お世話になった
-mickey-3さん
-ヒロスポさん/奥方
-ちゃりえあ*さん
-アイギスさん
-クニ@用賀さん/upiさん
2日間お世話になった
-D-スケさん
-9631さん/奥様
-ひまわりさん/相棒様
-雨ネ申(青NCさん)
-うにゃ。さん
改めて・・・お疲れ様でしたっっ!!!