• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろー@銀叉のブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

突然ですが、2台体制になりました。

自転車が、ですがwwwwwwwwww


さて、全貌を少しづつ明かしていきましょう。

まずスペックから(どうでもいい方はスルー推奨)

前後変速  :TIAGRA(9速) 
BB/クランク :??? 50T/34Tのコンパクトクランク
ホイール  :Novatecハブ X ALEXLIM(いわゆる廉価商品)
ブレーキ  :シマノ Vブレーキ(ブランドなしの廉価品)
その他   :一部カーボン調のスペーサーを覗いて安物
        いわゆるクロスバイク
 
では、なぜこんなpoor components bicycleをチョイスしたのか?

その説明に移る前に、自転車に金をかける意味がわからない人にも
なんとなくわかるよう、説明したいと思う。

一言でいえば普通の人力ママチャリは
【安定しない】【進まない】【止まらない】の3拍死揃った乗り物。
コスト追求で安い鉄やアルミ、その他部品をつかい、
跨りやすいように変な形状のフレームにしてるのだ、
「ちょっとそこまで買い物」しかしないのであれば
それでいいのかもしれない。

そこに「楽さ」や「速さ」、「スポーツ性」「趣味性」が加わると
ママチャリではあまりに力不足になるので、
ママチャリの2倍以上する自転車の出番となるわけです。

例えば極端な話、名車テントウムシが、
ノーマルブレーキとタイヤでフジ本コースを全開走行したら・・・

きっと疲れるだけ、というのと同じでしょう。
 
いい素材で作り上げれば高くなる。
いかに自分のニーズにあう落としどころを見出すか。
それは車選びも同様で難しくもあり、醍醐味でもある。
 
では自転車でいい素材とはなにか。

今、プロがレースで使うマシンに使われるのはカーボン。
みんな大好き炭素繊維!
そんなカーボンフレーム完成車もセールの際には、
モノによっては給料1ヶ月分以内で買える位。
モノによっては夏冬ボーナスが消えます。マヂ。

手に届きやすい価格帯だとアルミや鉄(クロモリ)で
特にクロモリは比較的重たくなるものの、
その華奢なスタイルや乗り味のマイルドさや
長持ちすることから老若問わず、人気を維持している。

非常にマニアックな素材として、
ほんの一部メーカーからしかリリースされてない
チタンというのもあります。

お時間ある方は下記アドレスへどうぞ。
http://www.alesse.jp/litespeed.html

…ほとんどのモデルの価格で、中古車が余裕で買えますwww





・・・さて、

勘のいい方はもう察しがついたことでしょう。

そうです。



チ タ ン で す

続く?
Posted at 2012/06/09 23:11:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2012年06月05日 イイね!

あの日見た・・・‏

花の名前を僕達はまだ知らない。

と、いうアニメの舞台になった、埼玉は秩父にお出かけ。

と、いうのも。

どうも自転車購入に浮ついてて車を運転してないな、と。

そういえばレー探つけてから、初めて高速使ったというね・・・

もうね、馬鹿かと(ry

高速使ったドライブといえば恒例のETCダッシュ。

・・・ん?あれ?

O☆SO☆I 

20~30kmからべた踏み、加速Gも明らかに無く、2速レブるまでに6~7秒くらいか
かったんじゃマイカ?

まさかバッテリー外したから・・・?

貨物列車とSide by Side(?)でダイナミック併走してたら目的地に到着。


 
目的地の秩父神社。 ここで、使っていた朱印帳に引導を渡す。

御朱印の話は、また別の機会に・・・

さてこの秩父神社では一風かわったおみくじがあり、
もちろんやってきましたw
その名も「水占みくじ」
『何が出るかな♪何が出るかな♪それはサイコロ任せよ♪そぉい!!!!!』
といった、100%運任せではなく、このように、自分で選べるのです↓
 
 
そう・・・大吉は・・・自分の手で掴み取るもの・・・!



意思・・・!選び、引き寄せる・・・!強い意思・・・!

ざわ・・・
         ざわ・・・
    ざわ・・・

鷲頭マージャンとは正反対で、こんな具合に何も書いてません・・・
しかし水につけると・・・

      ざわ・・
 ざわ・・・
             ざわ・・・


キェェェェアァァァァァ!!!! モジガ ウカビアガッタァァァァァ!!!!

水分がなくなると、文字も消えるので、何度でも楽しめます。
※ただし結果は変わりません。
※結局、100%運任せです。

 
しかし、アニメの聖地というだけはありますねぇ・・・神社の目の前には↓

 
神社からすぐ近くの御花畑(という駅)の近くで丼からはみだす豚みそ丼大盛りを食べ、


満腹すぎて居眠りしながら久喜まで下道で走らせる。

到着早々、トライフォースTシャツ着たみん友さん(スタッフ)が増殖していてびっくりw

ニアミスばかりでお会いすることができなかった塾長ともお話させていただきましたw
看板娘と名高いみぃこさんともご挨拶。うん、看板娘すぎて生きてるのが(ry

トラねぇから逆ナンされて「今日この後、食事(会)行きませんか?」
・・・という名のセールストークを躱しーので駄弁りーの。

当日/食事会風景⇒
https://minkara.carview.co.jp/userid/1374891/blog/26708018/ 
 
フロントに黒棒はないのか→やっぱ目立たないから売れない という結論になり

結局、イベントに来ながら斜向かいのニ○リ夏用冷感シーツを買って帰宅(爆)

当日参加された方、お疲れ様でした! 
・・・ぇ?まったく絡んでない・・・?いたんですサーセンm(_ _)m




  

いじろーは 車への モチベーションが 5 あがった! (17/100)
Posted at 2012/06/05 22:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2012年05月23日 イイね!

[PC推奨]Oh, no...[長文注意]

変換を間違えた、懊悩です。

限られた予算で、いかに満足を得るか。
限られた予算を、いかに振り分けるか。

人間は・・・

取捨選択を強いられているんだ!

実は

私事で、大変恐縮ですが

乗り換えを検討しているんです。

思いはひとつ。

「悔しい」

ザブン○ルのあの人じゃあなく。

幾度のトラブルに見舞われつつも、

そのたびに手を入れてきた愛車ですし、
そこそこの速さ、利便性もあるという自負はしてます。

ですが、

やはりスポーティなだけで、

絶対的な速さを追求することは

今のままでは、無理だと気づいてしまったのです。

-絶対的な速さが、必要なのか?
  -今の生活に、それが必要なのか?
    -所詮、趣味の範疇じゃないのか?
      -乗り換えに対して、犠牲が多すぎじゃないか?
        -そのお金は、別のことに使えるんじゃないか?

当たり前の反論が、脳内に飛び交う。

使えるお金は、限られています。

愛車はまだ使える。まだやれる。それは、さらにお金をかければの話。

愛車を早くする為に掛けるお金の倍以上はかかるかもしれないが、

早いヤツと同じ土台にあがった方が、長い目でみれば、或いは…

うだうだと悩むより、色々ショップを見て、実際に乗ってみた。

そして、ようやく4車に絞れてきたので

個人的見解ですが、概要を下記します。

まずは、日本のメーカー 
 ・コストパフォーマンス◎
 ・デザイン/拡張性 X
 ・ハンドル位置が遠いので要変更。
 ・まさに入門機

続いて、ドイツのメーカー
 ・コストパフォーマンス○
 ・クラシックなスタイル。
 ・ホイール/タイヤがかなり怪しい。将来的に交換か?
 ・どちらかといえば、ツアラーより。

イタリアのメーカー
 ・イタリアの老舗ブランド。型落ちで手に入れることは可能。
 ・イタリア車らしい、細部にわたる、秀逸なデザイン。
 ・イタリア素材をふんだんに使用⇔交換になった時、どうなるか…
 ・草レース程度なら余裕。

週末に行った店のブログにUPされた別のイタリアメーカー車もまた、
気になる一台ですが…

スペインのメーカー
 ・レースでも実績を残した、比較的、新興ブランド。
 ・グラフィックはスポーティ
 ・かなりレース志向(←カーボン仕様)
 ・カーボンと乗り心地に定評。

おっと、参考画像を張っておかないと、イメージが沸きませんよね。

では、左から順に貼り付けて参ります。

■日本メーカー   ・・・ ARAYA EXR


・・・
(゚∇゚ ;)エッ!? 
 
■ドイツメーカー   ・・・ Bruno 700C Tour


・・・
 (;゚⊿゚)ノ マジ? 


■イタリアメーカー(1)・・・Cineli  Experience


(; ゚ ロ゚)ナン・・・
 
■イタリアメーカー(2)・・・Wilier  La Triestina


( ; ロ゚)゚ デス・・・!!  
 
■スペインメーカー ・・・Orbea Onix(写真) / Orbea Aqua 

 
( ; ロ)゚ ゚トー!!! 

・・・プッwブフォwww

自動車の話かと思った???wwwwww
残念、チャリの話でしたwwwwwwwwww

後半から違和感を感じた人もいらっしゃるとは思いますが

                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ (( 

「どうしてそこで自転車なんだそこで!!もう少し頑張ってみろよ!(車を)
ダメダメダメ!乗り換えしたら!周りのこと思えよ、みんカラしてる人たちのこと
思ってみろって!あともうちょっとで車検&保険なんだから(金が飛んでくよ)!」

↑尊敬してますが、松岡さんはお帰りください。

職場が一駅隣に移動予定なので、家から少し近づき、坂が2箇所⇒1箇所に減って
ジテ通(自転車通勤)ができちゃう、という事も、乗り換え検討の理由のひとつです。

今の改造MTBのほうが、無茶なこと(ショートカット:階段or土手斜面降り、歩道⇔車道の段差を飛ぶ等)はできますし、ヘタなロード/クロスバイクなら着いていく/抜
かすことも[全力なら]できますが、いかんせん、ヘタレエンジンなので、楽に、早くを求めているわけです、ハイ。

今の自転車をフルオーバーホールという手もありますが
開けてみなければわからない部分も多々あるのです。

所詮、殆どが10年前の中堅パーツ。性能が戻る割合もタカがしれそうですし、
パーツはもはや廃盤。しかも、メンテといえば増し締めやチェーンルブ吹くくらい
で、肝要な駆動部分はほぼメンテせず(怖くてできず)なので
要交換の宣告≒関係部品総交換の恐れ⇒新車買えた…OTL 
という最悪のシナリオの可能性もあるので、なかなか踏み切れず。

むしろ、その金額をLSD導入準備金にしても…とも思いつつ(汗

まぁ、色々悩む時間が楽しかったりするのですが
今週末までにキメないと、さすがに仕事に支障が出始めます(自爆)

今週末は…あれれ~?ちょうど給料日後だよ~?(棒読み
Posted at 2012/05/23 13:08:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2012年05月07日 イイね!

まだ慌てるようなリコールじゃない・・・

スイフト乗りの方に、ご参考まで・・・

この記事は、スズキ スイフト 燃料が漏れるおそれについて書いています。

=内容=

対象となるのは、2010年9月1日~2012年4月18日に製作された5万5146台。

燃料フィラーホースと燃料フィラーパイプの組付けが不適切なため、ホースとパイプとのシール性能が低下し、給油ノズルの自動停止機能が作動した後に継ぎ足し給油を行うとホースから燃料が漏れるおそれがある。

全車両、燃料フィラーホースを適切に組付けることで改善する。

不具合発生件数は4件で、市場からの情報で発見した。現在のところ、本件に起因する事故は起きていない。


            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

でも二型以降の方は、


            ,. -‐ ''"  ̄ ̄ ``丶、
           i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i      |
         カ ヽ:::_; ‐--、、 、---、 ;;_:|      |
         チ   `!;{   |トNヽ  }.:.:.:|    |ヽ'  要
        カ     lf へ、| 、,. へ、ヽ;|      |    チ
        チ    ,.-!. <(')'   '(')>  '=、    |    ェ
       カ    .{{〉,|  '" , , `   ム }〉 、   |     ッ
       チ    /ヾ‐l   ,.---、 u i、..イ  ``'|   ク
      カ ,.ィ_"   |`''i、 〈ヨ ̄´,〉 / /     |   や
      チ/,ノr:}   ヽ ヽ `'三'"/  /    ム    !!
      / /,.⊥L_   \l! ` -‐' / /     /|
    / /  ─‐〈    `ヽ、一r''"         ! |/ ̄ !ヽ
  r''" .ノ 'ー─〈 __ -─‐=ニ二二)    l /   |
  /  (  、 二.フ |-ニ ̄ -──-   |    |     i

Posted at 2012/05/07 23:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月07日 イイね!

バトン 打ち止め~ラストオーダー~

SNSで回ってくるバトンのアンカー走者、ぃじろーです。
とミサカはミサカは他己紹介してみたり~♪

乗り遅れてますがひまワルさんからバトンを渡された以上、やりますよ!

悪りィが…こっから先は一方通行だ   侵入は禁止ってなァ!! 

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ バトンが俺のところにきて
                /(  )    普通に回ると思ってんなら
              / / >
  
         (^o^) 三  
   \     (\\ 三
    (/o^)  < \ 三 
    ( /
    / く  まずはその幻想をぶち殺す !





■自転車変■

1:あなたの愛車は?

  Haro ICS 4.0



2:新車?中古車?

  新車。



3:いくらした?

  10万くらいだったような



4:一括?ローン?

  カードで分割だったような



5:年式は?

  2002年



6:今走行距離どのくらい?

  8000㌔Over・・・かな



7:乗って今年で何年目?

  10年目



8:いつまで乗る予定?

  重大な何かが起きるか、大金が舞い込んだら



9:愛車のテーマは?

  そこらのクロスよりは早いぞ!坂道のみ60km/hだせる末期色したアイツ。



10:エアロのメーカーは?

  泥除けは飾りです、偉い人には(ry



11:ホイールのメーカーは?

  ArayaとMAVIC



12:ダウンサス?車高調?

  ROCK SHOX



13:洗車は月何回する?

  1/6回



14:燃料費は毎月いくら?

  遠出したら、1000円/日くらい

  

15:1番高かったパーツは?

  ホイール。無知だった私はスポークが折れてリムが曲がったと思い、捨てました・・・



16:今まで総額いくらかかった?

  10万くらい(爆)



17:この車で良かった事は?

  同じメーカーの自転車にすら合わないレアさwww



18:この車で悪かった事は?

  補強もばっちりなので、長時間乗ってると尻がヤヴァイ。



19:1番お気に入りのポイントは?

  末期色コーディネート



20:1番嫌いなポイントは?

  もう壊れそうなスタンド



21:次乗るなら何に乗る?

  1)フラットロード:Orbea Aqua、GIANT FCR

  2)ミニベロ: GIOS / Cannondale



22:愛車以外で好きな車は?

  タイレル http://www.tyrellbike.com/



23:恋人・旦那・奥さん何に乗って欲しい?

  出来ればクロスバイクで。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓通常版↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■自動車編■
1:あなたの愛車は?
  ZC31S

2:新車?中古車?
  新車

3:いくらした?
  コンプリートカー状態(ただし色々戻したりして)たしかコミコミ190万円くらい

4:一括?ローン?
  頭金で半分、ローンで半分

5:年式は?
  1型Limited・・・H18-19?

6:今走行距離どのくらい?
  40000ちょい㌔

7:乗って今年で何年目?
  5年目にこれから突入。二回目の車検ェ・・・

8:いつまで乗る予定?
  重大な何かが起きるか、大金が舞い込むまで。

9:愛車のテーマは?
  事k・・・自己満足!

10:エアロのメーカーは?
  てーえむ+純正

11:ホイールのメーカーは?
  スズスポ

12:ダウンサス?車高調?
  全長じゃない車高調

13:洗車は月何回する?
  3-4回

14:燃料費は毎月いくら?
  普段:Under1万円 遠征時:Over2万円

15:1番高かったパーツは?
  ・・・ヒゲかナビ 

16:今まで総額いくらかかった?
  修理代込みでも、100は逝かない・・・カナ?

17:この車で良かった事は?
  みんカラでのつながりが出来た。

18:この車で悪かった事は?
  モwwwーwwwリwwwンwwwズwww
  あと、黒ボディは夏場にタヒぬ。

19:1番お気に入りのポイントは?
  M-Ohlinsに進化した脚

20:1番嫌いなポイントは?
  高速巡航ェ・・・

21:次乗るなら何に乗る?
  1)ハッチバック:ドイツなアイツとか。でも現実は・・・
  2)ワゴン:2Lターボなアイツでいろんなところへ。

22:愛車以外で好きな車は?
  R33 GTR 初恋の車といってもいい。

23:恋人・旦那・奥さん何に乗って欲しい?
  なにかこだわりが合って選んだものならヨシ。

=============================================================
一風変わった回答をしてくれる人は、バトンを引き継いでネ♪(○投げ)
Posted at 2012/05/07 19:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス Cartis マジカルサスペンションリング https://minkara.carview.co.jp/userid/396777/car/2805348/6454114/note.aspx
何シテル?   07/11 17:14
スズ菌キャリアのページに迷いつくなんて… これでアナタもスズ菌感染者♪ ウボァ ZC31S 1型 Limited乗りです。 パッと見ノーマル、実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] RRP(R’s)ミッションシフトマウントブッシュⅡ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:44
nexus 7 or kindle fire HD or iPad mini ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 10:05:53
コクピット和光 
カテゴリ:お世話になってるショップ・メーカー
2010/10/15 18:07:39
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2016/02/07納車。 人生初の外車です。 家の車として買い物から旅行までを想定して ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新生活を迎えるにあたり、諸事情あり乗り換えしてました。
日産 セレナ 日産 セレナ
かれこれ13年以上お世話になりました。 引越しに使ったり、事故起こしたり、ゴリッとこす ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー。 新車(コンプリート)で購入。 小傷が気になる今日この頃(´・ω・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation