• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

旅の片付け

昨日は急遽入院することになった親父のことでバタバタして仕事場早めに閉めて。両親既に3人見送っているけど、もうすぐなのかなぁ。。

終わって中途半端な時間になりもう仕事いいやと帰宅。先日の旅の片付け出来ていなかったので色々することに。

今回は雨に結構やられていて、カッパや携帯バイクカバーを乾かした後に防水スプレー。カッパはもう11年物なんで結構浸水あるんですよねぇ。。

ブーツも大雨だと少し浸水するんでこいつにも防水スプレーたっぷりと。今日になって気づいたが後ろに付いているメーカーロゴが片方無い。何度か取れかけていてボンド接着していたがどこかで力尽きたよう。これも9年経過、そうなってくるんだよなぁ。


バイクもガッツリ汚れていたのを洗車。ナビ取り付けプラベースが今回割れて、潮時だった前輪とともに注文。来週には来るかなぁ(*´▽`*)


タイヤ替えたら林道行きたいけど熊の冬眠はいつなんだろう?

Posted at 2025/09/20 09:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月16日 イイね!

能登の復興を見て思うこと

能登の復興を見て思うこと恒例の長野オフに行って、その後に単独で能登へツーリングしてきました。
長野はいつもの仲間といつも通りいい時間過ごせました。第15回、yasさんいつも有難う御座います<(_ _)>

能登は地震後、気になって何度か行こうかとしたけど色んな事情で延期してきていて、やっとです。もうすぐ地震から2年ですね。何が出来るわけでなく行って買って食べるとか、、でもとにかく気になっていたのです。

これまで何度か行く準備する度に調べて、あーこの道行けるようになったんだとか、たまにニュース見て復興遅れ気味で大変とかは知ってました。行って判ったのはそりゃこりゃ道復旧大変だわってこと。

山奥はごっそり地形が変わって道ざっくり落ちてるし、平地なとこはもうボコボコ。液状化の影響でしょうけど小さな橋や人工物の上にある道はごぼっと持ち上がり、それに擦り付ける感じでスロープ付けてとりあえず通れるようにしている。それだけでももの凄いか所で時間がかかるのでしょう。

やはり地面が大きく隆起するほどの動きすると本当にズタズタになるんだなぁ。その中でも特に厳しいなぁって思ったのは奥能登でキラ星のように輝いていた輪島の町でした。ここは過去に数度行ったことあったけど、温泉があり、伝統工芸の輪島塗、美味しい海鮮、そして朝市を支えに長く歴史の中で発展してきた街だと思います。

それが地震で、そして豪雨災害で壊滅。道やインフラは公共事業で直していっているのでしょうけど時間がかかりなかなか進まない。でもそこにいる人は働いて食べていかないとなのに、街が戻らないとお客さんも来れない、自分達の家や店、仕事復興するにしても、借金抱えて復活させてもお客や住人が戻るのかっていう葛藤があるのでしょう。

まだ実に厳しい状況だなぁっていうのが率直な感想。半島の手前の方の七尾とかはお客さんも戻りだいぶ賑やかさあるのに対して奥能登は。。

頑張ろう!って言うのは簡単だけど日々の生活もあるし苦しい状態だというのが想像できます。ある道の駅で買い物して休憩していたら店の人が“大阪から?よく来てくれた、あちこち見て行って、道悪いけど。大変だけど頑張るしかないんだ”って言ってたのを聞いて情けないけどグッときましたわ。

また行こうかと思います。


写真 

Posted at 2025/09/16 11:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月10日 イイね!

企業の思う壺な奴

しょうもないCMにはケッ!なんだそりゃ?って思う人ですが、興味ある分野ではホーホーって乗ってしまうダメなオヤジです(;´Д`)。

最近見て、んー、気になるとなったのこれ。


僕は正統派ド美人より微妙な方向に引かれてしまうタイプ。そしてジン、暑い時期は偶に吞むんだけどこれはまだ未体験。一度買ってみようとなってしまいました。。

綺麗な緑色のビンだなあぁって思ったら、裏に緑シールで透けて見えるようにみたい、んーん、サントリーやるな。あの元会長はどうなるのか知らんけど。

嫁さんに連絡して今夜餃子お願いしよう(゜レ゜)。いつも食いモノ映像にヤラれます。
Posted at 2025/09/10 11:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月08日 イイね!

色々日曜

朝一、息子と六甲へ朝駆け5時半発。山のふもとで20℃表示。上はたぶん10℃台でいい感じ、でも結構ガスってる。

六甲おろしが夜に歌われるんだろうなぁと300mほど自分の足で山頂詣、案の定優勝決まりましたなぁ、別に阪神ファンではないけど(*´▽`*)。


帰ってきてマイクロ芝生の剪定。電動芝刈り機の電気コードをまた自分で切ってしまう、2度目。。

そして最近足長バチが飛んでるなぁと思ってたので家周り捜索。隣の家の屋根軒下に製作中の巣を発見。一番近いのはうちの2-3階間の窓。そこから身を乗り出してジェット噴射で駆除、一気に20匹ぐらいが舞い飛んで怖かった。。


その後パジェロオイル交換


昼は嫁さんお出かけだったんで息子と昼のみだーって。小さいハイボール50円、大きいのが90円、素晴らしき肉屋直営立ち飲みバル(゜レ゜)。


熊怖しで林道行き止めたが、あれこれしましたなぁ。

Posted at 2025/09/08 09:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

今時天気予報だけじゃ。。

この日曜に久々にバイクで林道行こうかと考えてました。

うん、天気は大丈夫っぽい。標高高いとこだから暑いのもマシだろ。いつものとこでおにぎりにカップ麺だなぁって思っていて。前回は寒い時期で箸持って行くの忘れてちゃんと昼めし食えず、悔しくて舞鶴までカニ食いに走ったなぁ。


嫁さんに話してるとアレ大丈夫なん?と。アレですよ、黒い奴。。
一応調べてみるかと。すると(;´Д`)。


んーん、休憩中に襲われるのやだなぁ、昼飯取られるぐらいならいいけど自分をかぶられるとなぁ。。大昔、和歌山の林道で子熊に出会ったことあってノソノソ歩いているの見て可愛いなぁって思っていたけど今やねぇ。

まぁ本当は彼らの住処地域、そこに人さまが入っていくのがアレなんでしょうか?
今はなんとなくやめておこう、さぁどうすっかな?

Posted at 2025/09/05 09:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1234 56
7 89 10111213
1415 16171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation