• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

GW締めくくり一泊キャンプ

GW締めくくり一泊キャンプ 週末に、奈良の天川村と言うところで、キャンプしてきました。
天気もよく暑いくらい。詳細はフォトギャラリーにてご紹介しています。

車を横に停められるオートキャンプ場というのは初めてだったのですが、便利ですねー。荷物を駐車場からエッコラ運ばなくて良いし。今回は使いませんでしたが、電源も各サイトまできているので何でも使える感じでした。あるご家族は電気カーペットを使ってました。古いキャンプしか知らない私にはまったく頭になかった装備です。

しかし昔のオートキャンプと言えばRV車花盛りでしたが、今回はうちのパジェだけ。殆どがミニバン(旧アルファードが多かったです)か、ワゴン系。なんだか残念ですがこれが実状ですねー。

それと気になったのが、こ五月蠅いかもしれないけど、大昔から山中でキャンプしていた私からすると、少しキャンプマナーがよくない人があちこちに。大きな木とかに直接ロープなど結んで、物干しにしている。木が痛むよー。せめて新聞巻きなさい!炊事場のシンクに野菜屑一杯出してそのままのあんちゃん、節電と書いてあるトイレの電気を何度消しても、点けたままで帰るかあちゃん、大声で子供を叱りまくるとうちゃん。マンションじゃないけど、みんなで少し気を遣いながら楽しく共同生活出来たら良いのにと思う今日この頃でした。

今回は子供達のテントデビュー(昨年はバンガロー使用)でしたが、全く問題なしでした。しかし親二人の間で寝相の悪いこと、悪いこと。なんで寝袋に入ってあんなにうまく芋虫のように動くのか。蹴られまくりこっちがよく寝られませんでした(笑)。

この行事で完全にGWが終わった感じです。さー仕事頑張らないと。まずはみんカラUPしなきゃ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/11 11:56:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2009年5月11日 12:24
こんにちは。
レジャー施設のマナーですが、[ゴミ置場が設置してある]→[そこなら捨てても良い]と考える人が多いように感じますね。
たとえ、ゴミ袋1つずつでも多くの人が捨てれば『トラック:○台分』というレベルですからねぇ…。
仮に自分の分だけでも持ち帰ればイイんですが・・・、釣り場も似たような現状です。
(=_=;)
コメントへの返答
2009年5月11日 13:00
ほんと少しだけ考えたら判らない?って思うんですが。。

釣りも偶に行くお手軽さびき釣りでも、多くの方が仕掛けその辺に外して帰っているのを見て悲しくなりました。せめてゴミ箱にと思いますが。せこい私は巻いて帰って2,3回使うことも。

エコエコとか叫ぶ前に基本を少しよくすれば絶大な効果有るんでしょうねー。
2009年5月11日 14:42
おつかれさまでした!
あのつり橋はゼッタイ渡れません(汗)これだけは断言!!

オートキャンプが主流になり荷物も巨大化。。。ししふうさんうまくまとめてますね♪
超荷物持ちのウチはそろそろ減量考えなきゃ。。。

マナーの悪さは確かに年々ヒドクなってる気がします
先週のキャンプでも、デイキャンプのグループが排水口に残飯詰めたり、流しの外に捨てていたり・・・
ヒドイので片付けるように注意しにいってもムダでした(ちょっと紳士的にしすぎたかな???)
自然を借りてるので、せめてそれくらいはマナー守りたいですね
コメントへの返答
2009年5月11日 15:21
この橋はなんと通学路で、周辺の小中学生は自転車で渡るそうです!そのまた上は郵便屋さん、勿論カブで渡ります!!床というか足下は板ですよ、板!所々ガタがきてギコギコ言っているし。

キャンプに限らず、あちこちひどいですよねー。まだ近頃の若いもんは、と言う年ではないと思うんですが、目に余る時が。若くない人でもダメな人が目立ちますねー。悲しい日本荒廃です。
2009年5月11日 19:16
楽しかったんでしょうね~!!!
キャンプ、永らくいってません…

独身の頃はカヌーにソロテント積んで琵琶湖一周一人旅なんてしてましたけど10年以上はそのテント封印されてます…親子キャンプでは役に立たないし。。。
ウチもいつかはチャレンジしたいです♪



コメントへの返答
2009年5月12日 9:29
わたしもテント張ったのは10年ぶりぐらい。結婚後はなかなかでしたねー。

独身の頃なんて、バイクで全国行きましたが、ソロテント持っていても、立てずに、その辺の屋根付きバス停で寝たり、めちゃくちゃでした(汗)。

まーそれはさすがにもう出来ないので、オートキャンプが関の山ですね。
2009年5月11日 21:52
キャンプはSGに乗っていた初期の時に行っていました(過去形です)
既に道具一式は兄貴にあげちゃいました…今考えるともったいないかも。

オートキャンプにミニバンなんて…と思っていたのですがコレも時代の流れなのですかね~
マナーの悪い奴は吊り橋からバンジーの刑に処しましょう!!
コメントへの返答
2009年5月12日 9:33
道具取り返して、行ってみるのはどうでしょう?新鮮ですよ!

冷静に考えると、キャンプ場と言っても、荒れ地をくぐって行くわけでないので、荷物も乗るミニバンで十分なんですが、なんだか違和感感じる年代です。。

あの橋でバンジー出来たらすんごいですねー。完全に漏らしてしまいます。

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation