• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

新型ハイラックスサーフ?

あるニュース記事で気になる記載が。

先般日本でプラドが発売になり、今回は兄弟車のサーフは日本では消滅とあちこちで報道有ったと思っていたのですが、この記事の最後に、日本でやっぱり出ると有ります。んーほんとう?

それはそれで一4駆ファンとしてはいいんじゃないのーって感じですが、真偽のほどは?先代のサーフも時代なのか、パジェより見ないぐらいに売れてないと思うんですがねー。どうなんでしょ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/28 11:59:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

夜勤明けからの色々
ゆうとパパさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 12:51
ん~どうなんでしょう???
どうもレポーターの個人的憶測って気もしますが。。。
この時代に日本で売っちゃうのかなぁ???

でも新型プラドよりカッコいいかも♪
コメントへの返答
2009年9月28日 13:37
わたしもそんな気がしますねー。

プラドよりは土っぽいですねー。でも売らないような。。。

今のパジェもそうですが、装備など簡素化して総額250万円ぐらいのグレードで売り出せばある程度ニーズは有ると思うんですが。どれもこれも高い。。。
2009年9月28日 23:38
自分がハタチぐらいの時、平成5年式
ぐらいの型が人気で、友達がコゾッテ
乗ってたのを思い出しました♪

しかし、最近の型を見かけるのは皆無
に等しいですww
コメントへの返答
2009年9月29日 9:45
たしかに多かったですよねー。ある友人がその頃を引きずって現行型乗ってます。でもでかすぎる!サーフはもっと軽快さが有る方が良いと思うんですが。。。

2009年9月29日 0:12
プラドと共用化してからかなり下火でしたね。

でもプラドがフルタイム4駆なのに対してサーフはパートタイム4駆にしていたのは評価できると思うんですけどね~。

たしかに形をもっと土くさくして欲しいですね。
コメントへの返答
2009年9月29日 9:48
まー4駆系が全てそうなんですが、パジェといいあれだけみんなが乗っていたのが普通じゃないんでしょうねー。

どの時代もブームがあって、若い子がマークⅡとかクレスタとか乗ってたのも今考えると不思議なモンです。

今はやっぱり小さいのかハイブリッドかですかねー。
2009年9月29日 14:46
ラダーフレームを採用しているトコには惹かれますが‥どうしても背の高い乗用車みたいな気がしてなりません‥

大ヒットした?2代目サーフとかは結構好きでしたよ!2,400CCのディーゼルターボから3,000CCのディーゼルターボエンジンに載せかえられた頃がピークだと思うのですが‥

クロカン4駆も昔の4ナンバーとか5ナンバーでナローボディのが好きです♪
コメントへの返答
2009年9月29日 15:02
まー今はみんな乗用車化してしまってますね。

もーナローな4駆はジムニーぐらいですねー。テラノなんかも好きでしたが、乗り心地はまんまトラックでした(笑)。

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation