
先月初滑り1本目でスキーのビンディングヒールピースをぶっ壊しました。古くなっていたのか(01モデル)私の体重に耐えかねたのか。
帰宅後、スキーショップなどで聞くと、ビンディングというのはメーカー違えば勿論、同じメーカーでも取付穴位置が物によって結構違い、付け替えるとなると元穴埋めてまた開けてと言う作業になるとのこと。知りませんでしたなー。意外と工賃掛かるし、板も古いので新しいビンディング買っても次は板が調子悪くなるといやだなーと。
それでどうしようかーといじくっていると、後ろのビンディングって靴のサイズに合わせるためスライドするでしょ。これがするっと後ろに抜けるんですね。おっ!これは取付ネジとか関係なくこの部分だけ変えればいいんじゃないの?それでまずメーカーに部品あるか確認しましたが、さすがに無し。ならばオークションで同じ年代の同じメーカーのは無いかと探すとありましたがな。しかも格安2,500円!全く同じ商品でないけど、やり取りしてみてサイズ等は同じようだったので、駄目もとで購入。
で、装着。バッチシですやん!買った物も結構古いんでいつまで持つかわからないんですが、ワンシーズン持てばいいかと。
写真上が今回買った物、下が元々。一応後ろは2本とも今回の物に交換しました。さーこれ持って今週末行こうかなー?でも相変わらず雪降りすぎで道中大変そうだしなー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/01/07 11:33:00