• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

自分への決意

今、昨年外して寝かせていた純正タイヤ+ホイール売ってきました。汚いままでタイヤもちびているので4本5000円。けどこれをすべて義援金にします。

先日の日曜日も通りがかりのところで役所の方が募金活動されていて、子供達は小遣いから56円ずつ、親は財布にあった200円ずつだけでしたが、入れました。

私は金持ちでもないです、どっちかと言うとせこく、最近困ってます。しかし状況は比じゃないです。

個人的なことですが昨春母を亡くしました。病気で死ぬと解っているもの亡くしても、いまだに苦しいです。それが、、突然、老若男女、家族が、友人が、親が、子供が。

ドライな言い方ですが、無くなった方は誠に残念ですが戻ってきません。しかし生き残った方、ケガしている方々は生きていってほしいのです。その助けをしようと心に決めました。

ここで書いたのは、みんなにしてとかじゃないです。色んな考え方、経済状況があるのでそれぞれです。書く理由は私が弱い人間で、表明でもしないと、上記の5000円ポッポナイナイする可能性が否定できません。これでもししなければ自分に嘘つく最低野郎になるのを防ごうと思っただけです。今後も出来る限りします。遠征費用、弄り費用、普段の遊びお金などなど。

毎日、泣いてしまいます。。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/15 13:12:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年3月15日 13:55
連絡の取れない友人の無事をただただ祈るばかりです。。

今は義援しかできませんが、できる限りやっていきたいと思っています。
コメントへの返答
2011年3月15日 14:07
戦後最大の危機です。普通じゃないです。地域だけでは絶対復興どころか今日の御飯も無理。

ここで動かないとダメだと。

歳のせいか涙腺が緩くて困ります。。

2011年3月15日 16:27
家も職場も流されてしまった人達が大勢いますね、
それに比べれば自分の環境の整っていることに気が付かされます。

90以上の国や地域が支援を表明したり寄付を始めているので、ここで自分達も日本人の「和」のパワーを発揮しなくちゃ!って感じました。
自分も今日から我が家に義援貯金箱を作ることにします!
コメントへの返答
2011年3月15日 17:29
個人では微々たる金額しかできないけど、それでも200円あればペットボトル1本になります。

だれに感謝されるわけでもないかもですが、人間として日本人として、今は何かしなきゃと。

原子炉のことも気になりますが、気をもんでいても進まないので。。

戦争で何もかも無くなっても復興した国です。出来ると思います。
2011年3月15日 17:47
あまりに衝撃的な災害であり、
特に戦争を知らない我々としてみれば、
あの阪神大震災以上の災害など想像できません。
しかし現実に起きています。

残された我々に出来ることを、
小さなことからでも「始める」ことが大切ですよね。
私も会社での義援金に賛同しましたし、
妻もどこかの義援金に賛同したそうです。
本当は現地で少しでもお役に立ちたいのですが、
それができない歯がゆさと、
ちょっとでも科学をかじった人間としては、
天災後の人災が残念でなりません・・・。
コメントへの返答
2011年3月15日 17:59
自然のことなんで、今更どうこう言えませんしね。危ないとこに住むなって言われてもと思います。

人間の我慢は40日ぐらいらしいです。根拠は知りませんが。。それまでになんとか少しでもほっと出来る瞬間がみんなに行き渡ればいいですね。

家も家族も仕事もなくして、生きる気力さえなくしている人がいっぱいいると思います。この不景気、仕事なんて見つかるはずもないと。私ならすぐクビくくるかもです。どうすればいいのかなんてわかりませんが、とにかく出来ること、目の前のことを進めるしかと。
2011年3月15日 21:24
ワタシも 模索中
d('-^*)
国が出来ることは国に
地方自治体や行政が出来ることは行政に大規模企業が出来ることは企業に

個人が出来ること
限界があるけれど小さいことからコツコツとd('-^*)

地道に頑張りまひょ

コメントへの返答
2011年3月16日 6:05
あまりに悲惨で。報道されてるより現地はえぐいでしょうし、もーたまりません。。

こつこつしかないです。大金作れるかと車売るかと考えましたがまだローン中でした。。。
2011年3月16日 0:30
ししふうさんのおっしゃるとおりです

自分も16年前に被災して家屋は全壊して
家財道具の一切、クルマ、バイク全てを
一瞬にして失いました。

あと50センチ横に寝ていたら即死でしたが
運良く生き残る出来ました

その時にありがたかったのはやはり義援金
だったんですよ

自分もゆとりのある生活をしてるわけじゃない
ですが出来る範囲のことはしていこうと思います
コメントへの返答
2011年3月16日 6:13
阪神の時、海外にいて、家族となかなか連絡取れずつらかった覚えが。当時、本当はアメリカで一生生きて行くつもりだったんです。しかし仮にも建築学んで仕事していたので日本に帰らなあかんなと。あんまり役にたちませんでしたが。。

今回はまず出来る範囲のお金。もっと落ち着いたら物を送るとかしたいです。
2011年3月16日 23:41
うちの会社も被災地にある店舗(他法人ですが)に被害が出ています。
詳細は判りませんが人的被害が出ていないことを祈るばかりです。
近々、各店舗から復旧支援の人員が選抜されて応援に行くそうです。

取り敢えず、コンビニ等の義援金箱に…!
コメントへの返答
2011年3月17日 9:25
あれだけ広範囲なんで、なにがしらありますよね。

うちも少し遠い親戚ですが被災してケガしています。もうなんだかわからないぐらい影響あります。

放射能も怖いし、先行き不安いっぱいですが、今夜寒くてしんじゃう人を助けないと。

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation