• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

これも駆動系メンテ?

これも駆動系メンテ? これ、なんだと思います?チェーンスライダーと言います。バイクの後輪支えているスイングアームの前側につくゴムパーツ。バイクってまれに車みたいにシャフトドライブありますがほとんどが自転車みたいなチェーンドライブ。

走るためにはチェーンがぐるぐる回るのですが、駆動伝えるパーツが、サスペンション構造物と同化して常に上下に動くわけです。すると時としてチェーンは揺れてたわみ、スイングアームに当たることが。高速で回っている金属のチェーンが、チェーンソーのようにギャーんと(汗)。アルミ製のスイングアームは削れちゃいますので、そこでこのような硬質ゴム製パーツがカバーしているのです。

車検準備でマフラー元のに付け替えたりしていると、このパーツが妙に歪んで横に飛び出しています。折れている。。23歳になるこのバイク、まー、どのパーツが寿命来ても驚きません。

でも問題はそのパーツがあるか否か。今回は国内在庫は無しだけど、すぐ作ってくれるって。やるじゃんホンダさん、こんな時期なのに。完全生産中止でなくてよかった(汗)。

今後も心配のタネは尽きませんです、はい。。なんとか車検も本日通し無事また2年延命。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/17 13:22:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 15:03
車検でしたかヾ(^▽^)ノ

ワタシも
ウインカーが欠品で困ったものでした
(爆)


コメントへの返答
2011年5月17日 15:29
やはり付いているだけではダメで、しっかり付いていないといかんみたいです(笑)。これから2年でなんとかしますか~。

陸自、えらい工事中で、あたふたしてしまいました。。
2011年5月17日 20:17
バイクは詳しくないですが、車検は厳しいのですかね?
車は近年かなり厳しいですもんね(汗)
コメントへの返答
2011年5月17日 21:58
厳しいかどうか。。大阪は一応2輪専用ラインというのがあり、ここでは私は今まで一度も光軸で引っ掛かることもなく、すんなり通ってます(笑)。

クルマも実は持ち込みすれば結構緩いとか。どう見てもあかんでしょって車、来てますよ。
2011年5月17日 21:30
NSRの88モデルを思い出しました!
また機会があれば2ストに乗りたいです!
コメントへの返答
2011年5月17日 22:02
2軒お隣さんが90モデルかな?乗っておられます。

2スト、RZで腰が引けてからずっと4ストばかり(汗)。
2011年5月17日 21:45
バイクいいですね〜
岡崎オフでのししふうさんのライダー姿を見てから影響されまくりです(*☻-☻*)
コメントへの返答
2011年5月17日 22:04
メカ感は剥き出しなんで相当いいですね。
KSRはどうなってます?お父さんはKDX辺りいかが?
2011年5月17日 22:17
年代モノは部品の調達が大変なんですね・・・

いっそのことレストアの世界へ踏み込みますか☆
コメントへの返答
2011年5月17日 22:24
一応20年越えるとヒストリックの仲間らしいんですが、うちのはそんなつもり無いんですが(汗)。

レストア、というかエンジン内部からボディーもすべからくやると約120マンという見積もりが出たことが。無理~。
2011年5月17日 22:28
レイド系バイクでソロツーリングの夢をいつか果たしたいです('A`)
コメントへの返答
2011年5月17日 22:37
こんなんいかが?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w62492251

塗り塗りしてステッカー作ってもらって。きっと楽しいですよ~(笑)
2011年5月17日 22:31
無事に車検通った様ですね。

パーツ…
良く判りませんが、トランザルプのパーツって使えないんですかね?!
使えれば更なる延命が…。





コメントへの返答
2011年5月17日 22:43
さらっとなんとかです(笑)。

トランザルプも使えるのと無理なのとあるみたいです。

エンジンパーツはたぶんBROSのとほぼ一緒かと思いますが、このバイク、エンジンは頑強で今までノートラブル。キモは周りの補器類ですね。電装は大体替わってます、CDIとか。
2011年5月17日 23:25
チェーン駆動車に
このパーツ付いてますね~
部品再生産してくれるようで良かったですね♪

これで、まだまだ乗れそうですね~(^^)/
コメントへの返答
2011年5月17日 23:34
永くバイク乗ってますがこれが壊れたのは初めて。。

次は20数年後かな?(笑)。
2011年5月18日 20:53
こんばんは。
大型でしたから、これも車検が必要でしたね。(笑)

私も8年前まではアネーロを持っていましたが、今考えるとちょっと勿体なかったかなと。
こういったデュアルパーパスがほとんどなくなりましたよね。。。
コメントへの返答
2011年5月18日 21:02
しっかり要ります(笑)。

日本ではこういうバイクのニーズあんまり無いというか。今やビッグスクーターか超大型か。4躯以上に衰退です。だいたい大型デュアルパーパス売ってないし。。

まずはモトコンポ復活を!

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation