• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

夢追い人

夢追い人 知り合いが、以前からアメリカ移住だーと息巻いてましたが、まさか本格始動するとは。。小学生低学年の子供が二人、買って4年の新築の家、これをも振り切り、粛々と準備されています。まずは暫らく単身で行って、落ち着いたら家族呼ぶとか。でも二重生活だしコスト掛かり過ぎだから持ち家は売る、近所に賃貸探すと。子供達、微妙にかわいそうというか。

つい色々背負ってきちゃうと、もう既定路線と言うかガンジガラメ、無茶が出来ないな~とか思うおっさん化激しい自分にはある意味衝撃でした。その方は今の仕事をあちらでするアテがあるとはいえ、突き進むパワー。うらやましいというか、なんというか。

幸せって何だっけ?何だっけ?とかいうCM。自分の幸せ追求が正解なのか、家族のために身を粉にするのが正しいのか。遊びか、仕事か、それぞれなんでしょうな~。私も昔はアメリカで一旗あげてそのあとメキシコ辺りでヒゲはやしてウハウハだーとか思ってましたが、ある時、自分の人生で一番欲しいのはたぶんこの路線だなってふと気付きました。たまに道筋逸れますが。。。

風呂に浸かりながら久々に考える人となりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/12 10:12:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 10:55
友人の夢への挑戦

凄いですね。



またその夢への実現の為に
ちゃんと帳尻合わせて行動する計画性の良さ。


ワタシの場合
いつの間にやら

いい年こいたオヤジになってしまい
ちょいとアメリカでは無理が有るので

日本国内での田舎暮らしに視点を変えて現在に至りますが


とは言え‥身よりも無い、宛も無い
仕事の先も無い
大阪から遠く離れた
鹿児島の片田舎の僻地に、2ヶ月に一回ペースで赴いて田舎暮らしごっこをするワタシの二重生活は
身内【カミサン側】の猛烈な批判と否定と反対意見で身内同士でも価値観の相違で紛糾状態で百%では無いし


アメリカと同じとは言えないけれど
共通点は感じずには居られない(笑)


ワタシも 周りを押し切っての 移住計画には後悔は無いから

ご友人を 応援せずには居られない(笑)
コメントへの返答
2011年12月12日 11:15
いやー帳尻合わすんだったら、数年前に家買わんでしょう。。奥さんは泣いているみたいで。
結構、わが道を行くタイプなんですよね。。

まー嫁はそういう人と結婚したという結果なので、止むを得ずなんでしょうけど、子供達は。それをも考えて、あちらの生活が子供のために良いと判断ならいいんですが。


長いようで意外と流れて行っちゃう人生、深くは考えられませんが、転けないように必死ですわ。


大きな夢、、最近無いです(汗)。いかんですね。。。




2011年12月12日 11:39
Σ( ̄□ ̄)!

奥さん泣いてるの
(T^T)

そりゃあアカンね
一緒に暮らさない身内は無視しても
一緒に暮らしてる
家族全員の賛成で無きゃね(^^;)

ワタシャ

ワタシしか行かないのでヨロチク!っていうことになり カミサン側身内も了承を得ましたが
今や カミサンまで早めに1人で行きぃや~!っていう扱いに成り ヤンさん元気で留守が良い!って言われていますわ

ヾ(^▽^)ノ手(パー)

コメントへの返答
2011年12月12日 11:47
そうなんですよね~。夫婦で一致団結していたらまだいいんですが。。


けど優しい奥さんと言うか、そんな彼が好きなのか、許してしまうんで。


まーいろんな形態の夫婦や家族があるんで外からやいの言うことも無いんですが。


元気で留守が良い、、懐かしいフレーズで(笑)。

2011年12月12日 12:37
人は誰しも明日の事なんかわからない…。だから知人さんのように好きな事やれば良いんですよ!人生結構なるようになるから♪
、、、なんて到底思えないおっさんがここにも居ますよ~
コメントへの返答
2011年12月12日 13:31
は、は、は(笑)。

なるようにしかならないんでしょうけど、舵は取らないとね。自分の船、勝手に乗ってきた奴ならいざ知らず、乗せた者にはある程度責任持たなきゃ、などと言いますが、ちゃんと舵切れてないけど(汗)。
2011年12月12日 18:25
こんばんは。
もう少しこういったパワーがあればなぁと思うことがあります。
組織の中に入ってしまうと、どうしても小さく纏まってしまうんですよね~。(^^;)
ちょっと反省。。。
コメントへの返答
2011年12月12日 19:52
出ていくだけが凄いことでもないし、それぞれに合った道ってのがあると思いますよ。

組織にいるってのが実はもの凄く大変なことだと思っている私。絶対耐えられない→だから自営なんですよね(汗)。
2011年12月12日 20:37
僕は、いつでも、どこでも、スタンバイOKです。
希望勤務地は、毎年、日本以外なんですけどね(笑)

ちゃんぽん言葉の子供を何人か見てきたけど、あれはかわいそうですね。
コメントへの返答
2011年12月12日 21:43
昔は地球の裏まで行ったのにすっかり地元に定着、これまた人生。

でも海外は魅力です。

ずっと向こうで育てばいいんですが途中で帰国とかなかなか大変みたいです。
2011年12月12日 21:51
いろんな世界を知るほうがいいのか、わるいのか・・・ご本人だけじゃなくお子様まで

ワタシは田舎暮らしと思ってるのですが、23区内で育ったカミさんは間逆
こまったもんです(笑)
コメントへの返答
2011年12月13日 9:13
大阪に住もうが、東京に住もうが、海外に住もうがどこ行ってもあんまり変んないんですけどね。ようは自分のスタイルに合うか合わないか。

でも家族持ちは、みんなそれぞれなんで一人でも合わないとなると修正が大変でしょうかね。

田舎に別宅で解決?
2011年12月13日 8:11
シンガポールの法人から5年越しに「日本の厚生年金も払うから来ない?」とお誘いを受けています。
海外永住には一番いい国なんですけどね…

やっぱり七草粥、節句、柚子湯…四季がある日本がいいです♪
コメントへの返答
2011年12月13日 9:16
うひゃーそれは魅力的なお誘いですね~。
むちゃくちゃ遠くもないし。

私も子供が手離れ、親も片付いたら考えたいですが、問題は収入がどうなるか。ドカンと来ていたらそれ持って飛んでいくんですが(笑)。

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation