• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

現場はやっぱりいい

現場はやっぱりいい ここんとこの週末、いつも嫁や娘がそれぞれの予定あるので息子との行動の多い週末。今回は兵庫県三木市というところへ。いわゆる草レース観戦、ビンテージバイクのオフロードレースです。これ以前にお友達のハルサメさんが行っていておもろそうとチェックしていました。

家から小一時間、なんとも田舎な雰囲気な山ん中にトラックがあります。プロでなくそれぞれいわゆる愛好家の方々。マシンは80年代以前の物、古いのは60年代とか!2本サスいっぱい。いやー大人な遊びですね~。2ストも4ストもあるし、もう見ていて楽しい。テレビとかでは判らない、匂い、素敵な音、飛んでくる泥、レースはやっぱり生が最高。良い秋のお出かけでした。

しかしこの日一番の驚きは、えらい元気なじい様がいるなーとは思っていたんです。真っ白なひげを颯爽と、走りは若いものもかなわないぐらい速い。かっことえーなーと見ていて、どうも背中の名前がYOSHIMURAとあり、どっかで見たことあると思っていたら。。家で古い雑誌調べると、全日本モトクロス1970年チャンピオン吉村太一さんでした。今年夏前に私が久々に買ったバイク用ジャケットの会社RSタイチを作りあげ、引退後も成功されている方。スズキ、ホンダでワークスとして活躍し、会社も大成功させ、老齢期にまだ草レースを楽しむ、まさに理想の人生だなぁ!

帰宅は少し早目。というのは近所で子供たちのハロウィンがあってうちにも50名以上がトリックorトリート?って来るんです。私はオバケにならなくてはいけませんで。。

フォトギャラ1
フォトギャラ2


マックイーンの映画”on any sunday”がこのレースの名前語源です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/22 11:10:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年10月22日 21:15
このイベント、何かの雑誌で読んだ記憶があるんですよねぇ。主催している人って、すごく長い髭の方じゃありません?違ったかなぁ。

ビンテージオフ車、熱いですよ。 埼玉でもやはりビンテージオフの大会があって、いつも大入りだそうです。 トコトコと乗れるビンテージオフ欲しいですねぇ(´・∀・`)
コメントへの返答
2012年10月22日 22:58
ん~ん、なんだか海坊主みたいな方がフラッグ振ってましたが(^^)

アクセル全開でぶっ飛ばしたくなりました。トレーラーかワンボックス要るし贅沢な趣味ですよね、レースって。
2012年10月22日 23:49
我が家は最近、家族の休日が一緒にならない事が多いです。
カミさんは「一人でどうぞ」と言ってますし。
休日ぐらいはゆっくりしたいらしいです。

こんなイベントあるんですね。
確かに古い?いや過去の名車も走っていますね。

さてマックイーンと言うと映画『大脱走』を思い出してしまいます。
そしてあの音楽が頭の中で蘇ってきます。
コメントへの返答
2012年10月23日 9:14
子供が大きくなってくるとそうなりますよね。息子は小2なんでまだ一人で一日とか嫌みたい(笑)。
”一人でどうぞ”、、、、是非引っ張ってっちゃうとか(゜レ゜)

世の中色んなイベント、遊びがありますね~。キワモノもありそうですが。

大脱走、ナビにサントラ録音されています!
2012年10月23日 1:13
そういえば実家のそばにモトクロスコースがあり、子供の頃興味津々で覘いたり・・・

やっぱ生観戦がイチバンですね~

あ、同じくマックィーンといえば『大脱走』のバイク逃走シーンですね
スタントなしでやったとか・・・レーサーでもある彼らしいエピソードですわな
コメントへの返答
2012年10月23日 9:18
今回のはプロとかでないんで緩い感じでよかったです。お姉ちゃんがそれは遅すぎるんじゃない?ってスピードで走っていたり。

マックイーン、ほんとカッコよかった。バイクシーンもですが、何やっても男前で。

バイクのCM、ホンダが秘密テストしてるとこに勝手に遊びに来て、そのバイク乗せろ、気に行った欲しいと。でCMに出てそのバイクを貰ったそうです。
2012年10月23日 9:46
おはようございます。
10年くらい前はオフ車を2台くらい搭載したハイエースを見掛けましたが、最近はさっぱりですね。
本格的オフ車は私の足が短くて、爪先立ちも無理っぽい。(^^;)
なので、2ストKSR-IIをたま~にネットで探しています。
コメントへの返答
2012年10月23日 9:56
コース自体も閉めてしまったり、なかなか環境は良くないみたいです。

昔は河原でぶっ飛ばしても怒られなかったけど。。当時住んでいた家から河川敷まで1キロぐらい、ナンバー無いビッグタンク付けた爆音XLR250BAJAを押していきましたよ、若かった。。




プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation